4スタンス理論が各スポーツ紙で紹介!

空手道武現塾の石塚克宏です。今日は稽古がお休み。

私は身体操作理論、レッシュ理論(4スタンス理論)を学んでマスター級トレーナーの資格を取得しております。まだまだ勉強中ですけどね。

その4スタンス理論が本日の各スポーツ紙で紹介されました。

4スタンス理論とは人の基本的な動きは4つある、というものです。提唱者の廣戸先生はオリンピック強化スタッフにもなっています。

その4スタンス理論を空手に落とし込んで教えていますが4スタンス理論は魔法ではありません。知っていると遠回りしなくて良いとか、身体がスムーズに動いてちょっとお得だな、身体に負担が掛かりにくく怪我をかなり防げるという感じです。


当たり前ですがタイプとか関係なく基本的な事が出来ていないと成長は望めません。例えば中段突きをする時に頭がぶれる、とか防御の際に中段回し蹴りを両方の手の平で受けるとかはどのタイプでもやってはいけない事です。少年部には基本的な事を教えて行きます。上級生など考える力も出てきた子や一般部の人にはタイプをチェックして引き算的に教えます。4スタンス理論とは最初に教える時に「こうしなければならない。」ではありません。「その動きはあなたには合っていないので止めた方が良い。」と言う感じです。

先週の金曜日の一般部に志村 リョウ君が稽古していて相談されました。部活の友達に言われたそうです。「お前のスクワットは間違っている。お尻を後ろに突き出すようにして胸を張ってしゃがんでやるのが正しいスクワットなんだ。」と。まあ、スポーツクラブなどで正しいスクワットと言われているフォームですね。このフォームは厳密に言うとA2タイプのスクワット。

志村君はBタイプ。厳密にはB1タイプっぽいです。パワーリフティングの74キロ級の世界チャンピオンのオレッグ選手(スクワットの記録は365㎏)と同じタイプです。ですので自然とオレッグ選手と似たようなスクワットフォームになります(志村君の友達に言わせれば間違ったフォーム)。そこで膝を前に出し過ぎないように、など基本的な事を教えて友達の言うフォームは無視するように伝えました。恐らく、経験の浅い先生や指導者は同じ過ち、つまり型にキッチリはめ込んだ一つのフォームを教える可能性があると思います。

フォームを教える時は全タイプ共通の絶対的な基本的な事を教えて本人のやりやすいようにやらせるのが最初は良いと思います。一流の人ほど自分の身体に敏感です。このフォームがやり易い、これは気持ちが悪い、このフォームはケガするな、とかを感じて自分のフォームを作り上げて行きます。
まずは基本的な稽古。野球で言えばバットの素振りシャドーピッチング。空手だったら基本稽古などの空蹴りやランニング。出来る事は色々とあると思います。頑張りましょう~(^^♪

秘密兵器?

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日もJR稲毛駅前のスタジオアドバンス教室での稽古。一般部です。

先週程ではありませんがこのクラスは活気のある稽古です。

参加者は土井君親子、飯尾さん、白石君、加来君、辻さん。
昨年末に入門した辻さんも稽古に参加。良い動きをします(^^♪

下記の写真は親子対決の場面。黄帯が息子の大夢(ヒロム)君です。まあ、この親子間では喧嘩にはならないでしょうね。もし、喧嘩になったとしても間違いなく5秒以内にヒロム君は倒れているでしょう。

さて、タイトルの秘密兵器です(^◇^) 下記の写真は土井君から頂いた物です。私のふくらはぎの肉離れを心配してくれたのです。心優しいです。土井君、ありがとう。
これで土踏まずやふくらはぎをコロコロやります。
土踏まずが凝り固まっていたり、私なんか肉離れしたふくらはぎにコロコロすると凄く気持ちが良いです。
稽古の時は毎回持って行きますのでお時間のある人は稽古前や稽古後にコロコロやってみて下さい(^^♪

これは腰痛予防にもなります。何で?と思うでしょう。 レッシュ理論での基本で「痛い部分や問題のある箇所だけで無く、身体全体のセッション(連携)やバランスを診て行く。」というものです。だから、腰が痛いからと言って腰だけが原因では無い場合があります。 私の肉離れも身体の歪みからふくらはぎに負担が掛かっているのでその歪みとなる根本的な箇所を治さなければいけないのですけどね。

初心者を大事にしよう。

空手道武現塾の石塚克宏です。

まずは道場生の方へお知らせです。「道場生へのお知らせ」に載せましたが審査会の日程が決まりました。3月8日(日)午後1時半より柏市沼南体育館で行います。詳細は約1か月前になりましたらメールします。

今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンス教室で少年空手から。
今日の担当は山本君。

山本君の説明にジッと耳を傾ける子もいればソッポを向いてる子もいます。これだからちゃんと技が出来ないんですよね~。ちゃんと聞けよ~。

その後の稽古は山本君に任せて私は廣戸道場へ。レッシュダンス、と言ってもダンスはやりませんけどね。リポーズがメインです。そして、軸作りとその大事さを教えて頂きます。

その後はノーリミッツへ。今日はスクワットとベンチプレス。スクワットはバーを担ぐ位置で悩んでいます。迷路に入った気分です。ほんの少し位置をずらすだけで動きのスムーズさが違いますし、身体の負担が違います。
これは空手でも同じ。スタンスや体重移動、インパクトの瞬間の頭の位置などで破壊力や自分の身体への負担などかなり変わってくるのと同じです。以前と同じように打撃を放っていても人の筋力バランスや身体の柔軟性は日々変わっているので1年前と同じようにパンチを打っていても不具合は出て来る場合があります。
ベンチプレスでは相変わらず首の調子が悪く力が入らずです。長引きます”(-“”-)”

さて、タイトルの件です。写真の下に動画を張り付けています(本題に入るのは2分20秒くらいから)。投稿者はハリーさん。ノーリミッツのメンバーで今日も凄まじい重量でデッドリフトをやっていました。恐らく260㎏位だったと思います。本人の許可を得たので載せます。この動画の件は空手でも他のスポーツでも仕事でも全ての事に関して同じだと思います。
※因みに、写真の3人は4スタンス理論で言う所のA1タイプです。


体験入門

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は穴川コミュニティーセンターでの少年空手教室から。
しかし、またしてもを写真を撮り忘れてしまいました。すみませんm(__)m
そこで一昨日の幕張教室のを載せさせて下さい。代わりになるモノではありませんが…。

今日は高村コウキ君のお友達2人がが体験入門。気合いは凄く入っていました。しかし、高村君の「楽しかった?」の質問では「…」でしたので がどうなる事かは本人次第。 4月からは中学生になる河井君と海宝君が抜けるので入門して貰いたい気持ちです。明日は幕張教室に小出くんの友達が体験入門。ウチの稽古が気に入ってくれれば良いのですがね〜。

因みにシャルム西千葉教室には山澤フウカちゃんの弟(1年生)が昨日、入門しました。これでシャルム西千葉教室も少し活気付きます(^◇^)

令和二年合同初稽古と成人式

空手道武現塾の石塚克宏です。

土曜日は午前のJR稲毛駅前のスタジオアドバンス教室の稽古後、夜に柏支部での合同初稽古。今年1年、怪我の無いように強さも求めて、武現塾を盛り上げて行きましょう、と支部長を中心に稽古しました。

そして、日曜日の午前もスタジオアドバンスの一般部の稽古。私を含めて10名です。ここ、最近ではベストの人数(^_-)-☆ 土井君親子、飯尾さん、白石君、西田さん、進川さん、加来君、武田さん、園田さん。凄く活気がありました。これが夏だったら床が汗で滑りまくる事でしょう。その位、活気がありました。

今月はグローブでのスパーリングです。

ミット稽古。

その後は張替ジム(仮名)でパワーリフティングのTEAM-I-CHIBA-N(チームイチバン)合同初トレーニング。一般の方から見たら普通の人では無い人たちの集まりです。私なんか一番のひ弱です(´・ω・`)

その後は新年会。みんなで肉を思いっきり食らいつきました(^^♪

そして、今日は成人式。たくさんの新成人が式典でお祝いしたと思います。今後の日本を背負って行く若者の手本となるよう私も頑張って行きたいと思います。また、彼らにも子供たちの手本となるよう頑張って欲しいと思います。
下記のYouTubeは山田 宏さんの成人式に話す内容の動画です。 山田さんは私が親しくさせて貰っている田沼隆志さんの政治の師匠です。山田さんは、私や塾長の古巣である大道塾の顧問をやっており、不思議な縁を感じます。私はこの話を生で聞きましたが良い話でした。政治家なので各個人で支持する人も違うと思いますが色眼鏡無しで聞いてみて下さい。10分足らずです。

軸の大事さを実感した?

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。
風邪だけで無く、胃腸炎やインフルエンザも流行しているので休みが多いです。ですが活気はあります(^^♪

チビッ子たちも元気にやっており嬉しくなります。しかし、思い通りにはいかないのが子供(-。-)y-゜゜゜ チビッ子たちに説明していると他の子どもがふざけて遊ぶ…。ヤレヤレ😥 保育園の先生へ弟子入りでもしたい気分です。まあ、楽しく続けてくれれば自我が目覚めた時に強くなるので待ちましょう。

さて、タイトルの件です。一般部は中村シンゴ君一人(>_<) そこで4スタンス理論を交えながら丁寧に稽古。彼は4スタンス理論で言う所のB1タイプ。

そこで腹筋をやらせました。膝を立てて行う普通の誰でも出来る腹筋ですがAタイプの手順でセッティングしてからやらせると凄くキツそう。しかし、B1タイプの手順でセッティングしてからやらせると本人もビックリ!凄く楽に出来てしまいます。
また、蹴りに関してもまずはB1タイプでの軸作りをさせました。続いて構え。それから蹴らせたら今まで一番威力のあるだろうと言う蹴りを出してこれまた本人もビックリΣ(゚Д゚) これでシンゴ君も惰性で蹴ったり、いい加減な構えで打ったりしてもダメだと言う事が分かった事でしょう。
本人が解ってくれた事が一番嬉しいです。彼は野球もやっていますのでバッティングにも共通するのでやり方を教えて試すように言いました。果たしてどうなる事やらですが報告が楽しみです(^∇^)

初詣

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は穴川コミュニティーセンターでの少年空手教室から。
今日は恒例の稽古前の初詣(^^♪ 近くに穴川神社があるのでみんなで各自の抱負を神様に報告してからのランニング。今年の終わりには達成出来ているようにがんばろう!

すみません。稽古時の写真を撮り忘れましたm(__)m
このクラスも最初はしっぽ取りと言う変わった鬼ごっこ。心肺指数を高めるべくダッシュをやらせたいのでこのような遊びを取り入れています。けど、この鬼ごっこはちょっと作戦を立てないと鬼のしっぽは取れません。幕張教室でも子供たちは同じ過ちを繰り返しております。チームワークが大事だからな~。

合同稽古に入り基本を綺麗にするべく丁寧に。その後はキックミット、組手と進みました。
来週はキックミットと組手の時間を多くしたいと思います。

稽古前に海宝君がゲームをやっているのを興味津々で除く齋藤君。この絵が面白かったので撮りました(^^♪ 来週は稽古時の写真を撮り忘れないようにしたいと思います<(_ _)>

本格的な寒さの入り口?

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。
寒さも本格的になって来てます。しかし、彼らは素足でまだ平気です。上着を着せたまたのランニングで身体を温めるのは正解ですな(^_-)-☆ 「足が冷たくなったら上履きを履いても良いぞ。」と言っても今日は誰も履きませんでした。流石です。

組手。とにかく強くさせたいです。しかし、余り指導側が熱くなっても子供達との温度差が出てしまうと思うのでセーブせねばなりません。

一般部は高校生の小川カナエちゃん、中学生の志村サクラちゃんと凌君の姉弟。私を含めて4名。ただ、凌君は途中リタイヤ。ちょっと寂しいですが残りのメンバーで軽めにサーキットトレーニング。最低限の体力が無いと破壊力のある攻撃が出来ませんからね。勿論、フォームが一番大事ですけどね。 体力、フォーム、組手の感覚、どれも大事です。偏らないように頑張れよ~(^^♪

本日より通常稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。本日より通常稽古。今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの稽古。

稽古始めは私を含めて7名。土井君親子、飯尾さん、富川君、加来君、園田さんで活気ある稽古。

私は1週間前の稽古での肉離れ復活が心配なので組手はお休み(´・ω・`) そして、今月の組手はグローブ組手。シールドヘッドの組手とグローブ組手。どちらにも一長一短ありますので両方やって行きながら感覚を忘れないようにしたいと思います。

明日から仕事始めの方が多いと思います。今年も頑張って行きましょう~(^^♪

新年の幕開け

空手道武現塾の石塚克宏です。

令和二年、皇紀2680年、西暦2020年が始まりました。
本年もよろしくお願い申し上げます(^◇^)

さて、私は毎年恒例ノーリミッツでの元日セミナー&初トレーニングへ行ってきました(^^♪ 
今回はリポーズセミナー。タイプ別によるやり方を教えて頂きました。それもじっくりやりました。そのお陰で首の調子が非常に良い状態。トレーニングでは一番影響あるベンチプレスも⤴(^^♪ と言ってもリハビリ重量ですけどね。
2種目目はデッドリフト。これは肉離れをしたふくらはぎに余り負担が掛からないし、サイクル前半で軽い重量ですので問題無し。スカッとしました。やっぱり体を動かして汗を流すのは気持ちが良いものです(^◇^)

写真はトレーニング合間の三土手さんと。50㎝超えの腕は流石です。

今年も頑張って行きましょう\(^o^)/