久し振りでもキレのある技

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年空手教室から。

外でのランニング、基本稽古後は体育館へ移動しての稽古。ミット稽古でも体が温まっていると足を痛がる子は余りいません。冷たいと足の甲がミットにペチン、ペチンと当たり痛いんです。

下の帯の子も少しずつ約束組手がスムーズに行えるようになって来ました(^^♪

上級生の組手。

もっと、もっと稽古をさせたいのですが今の時期は我慢ですな(-_-;) 来年春には元の稽古が出来る事を願るばかりです。

タイトルの件です。河野太郎君。就職して、結婚して更に忙しくなった時間の合間を縫って稽古に参加しています。月に2〜3回ですが流石に少年部上がり。久し振りに稽古に参加しても技が余りブレていません。中高生の時は基本的には週4回稽古参加しておりましたので今でも軸がビシッと決まり技にキレがあります。
空手の稽古では肩甲骨、骨盤と言った大きな骨格を動かす動作が多いです。大きな動作はエネルギー消費を多くして、身体をしなやかな動きに導き、柔軟な身体になって来ます。健康にも素晴らしい事だと思います。

仕事や私生活に余裕が出て来たら武現塾全日本大会に出て欲しいと思ってます。

試合を終えて

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日はJR 稲毛駅前のスタジオアドバンス教室での午前稽古一般部です。メンバーは土井君親子3人組、Iさん、白石君、加来君、Oさんでの稽古。

ミットを本格的に持てませんので各自で持って貰いました。その後は組手。

トリッキーな動きをする白石君。また何か奇妙な技を出そうかとチャンスを狙ってます。

何かやりました。この後に諸手突き出してました。

加来君も反撃(^^♪

試合が終わると選手は当然ですが見に行った人たちも気分が高まります。なのでみんなに見に行って貰いたいですね(^^♪

腕立て伏せ対決

空手道武現塾の石塚克宏です。

外での稽古後は体育館での移動稽古、型稽古と進みます。礼に始まり礼に終わると言いますが礼の美しい者は強いとも言います。そして、それは本当です。以前も書きましたがある多流派の大会で、試合の前の最初の礼だけでどちらが強いかを当てる実験を指導員の片岡君とした事があります。8割、9割方当たりました。詳しくは2017年4月22日の道場日記に書いてあります。

バラバラですな(๑˃̵ᴗ˂̵) う〜む。私の指導力がまだまだの証拠ですね。すみませんm(_ _)m

続いて、ミット、組手と進みます。

2部の一般部では中村シンゴ君、志村サクラちゃん、リョウ君とで3人が参加。

目慣らし。サクラちゃん、全く目を閉じませんね。調子が良いようです(^-^)

シンゴ君も調子が良いようです(^-^)

目が閉じそうですがセーフ。今日は調子が良いようですね。

稽古後。審査会の腕立て伏せの話をしたら食いついて来ました。

シンゴ君とリョウ君とで腕立て伏せ対決。軍配はシンゴ君。と言ってもまだ中学2年生。20回くらいですからね。

100回位は出来る様に頑張れよ〜。

茶帯おめでとうございます(^^)

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は穴川コミュニティーセンターでの少年空手教室から。肩の方はかなり良くなり形だけは何とか基本も出来るようになりました。

空手少年部の写真ですがすみません。車にデバイスを忘れ写真が撮れませんでした(´・ω・`)

今日は珍しく河井翔太郎君が稽古に参加。部活が無かったそうです。組手の時はユウキ君の良い相手です。良かったです。それにしても多くなりました。今日は18名(O_O) しかも、太極1はまあまあ出来ています。春の審査会が開催される事を願うばかりですが今日の東京都の感染者は600名を越え、千葉県は150名を超えてます。いつ、明日は我が身になる事やらヒヤヒヤです。

2部の一般部は武田さんだけ_φ( ̄ー ̄ ) その武田さんは先日の再審査で合格しましたので本日が茶帯の授与です。久し振りの茶帯授与です。おめでとうございます。良かったですね(^-^)

マンツーマンでしたがガッチリと汗をかいて貰いました。

今後も頑張ってくださね〜(^-^)

意外な側面

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。外でのランニング、基本稽古後は体育館へ移動して型稽古、移動稽古と進みます。

ミット稽古。下の子もしっかりと蹴れるようになりました(^-^)

組手では怪我で出来ないタマキ君に下の帯の子の面倒を見て貰ってます(^-^) 彼は案外、面倒見が良く指導力がありそうです(^^) 彼の意外な良い側面でした(^^♪

これだけ活気がありますがローテーションで相手を変えて出来ないのが残念です。早く、コロナが収束しないかなぁ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

2部の一般部は誰も来ん(`_´)ゞ 試合も終わり中高生は試験なので仕方が無いですけどね。

因みに今日は大東亜戦争(太平洋戦争)の開戦した日です。下記を読めば侵略戦争では無いのが分かりますが戦争は絶対にして欲しく無いです。

https://ameblo.jp/aobarasan/entry-12549745411.html?fbclid=IwAR3j-YPPBPTa2VIZYsQPKObA_MNznXzICjBX24fm4vgbXG2PXD7KIyfjwo4

令和二年一般部ワンマッチ

空手道武現塾の石塚克宏です。

まずは写真を撮れませんでした。すみません。

今日は一般部のみのワンマッチ大会でした。エントリーが8名おりましたが怪我や相手がいない、と言う理由で4名。つまり2試合の寂しい大会となってしまいました(>_<)

今回は武現塾関東地区では初めてのシールドヘッドガードのB2ルールでの試合です。

第一試合の本田君と栗山さん。以前も書きましたが平日クラスの二人。ろくにスパーリングをやっていない二人が出る事は出る事だけで自分自身に勝ったと思っています。お互いに技が出ないまま2ラウンド目に突入して栗山さんが技ありを取りそのまま時間終了。栗山さんの勝利です。やはり、二人ともスパーリング不足ですので技が出ていませんでした。

第二試合。土井ショウマ君と柏支部の坂本さん。元気で技を出し合う二人。1ラウンド目で土井君の合わせ一本勝ちでした。審判としてはハッキリと分かる試合でしたが今後は技ありとかで無くて「効果」とか「有効」などポイントをたくさん取り合えるようにしたいと考えております。塾長に進言したいと思います。

今回は寂しい試合となりましたが内容は次へ繋がる良い試合でした。今、中学生や小学高学年の子達が出る頃にはもっと盛大な大会が出来るでしょう。その為にも強い選手を育てたいと思います。

再審査合格

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンス教室での午前クラス。

1部は少年部のみ。イスを使っての蹴りの基本稽古。ちゃんとやれば蹴りが綺麗になります。新しく入ったチビッ子3人も頑張っています(^^♪

続いて2部。今日はちょっと少なめ。それに稽古前に検温をしたら平熱より高い子が2人。何回測り直しても同じ。確実にいつもよりは体温が高いです。なので帰って休むように言いました。
2部のみんなで型稽古。その後、武田さんが再審査。今度は合格。今度、茶帯を渡しますからね(^^♪ 良かったですね。

その後は組手。恒例の目慣らし。武田さん、こちらも合格(^^♪

フミナちゃん、クリアー…

と思ったら目が閉じちゃいました(´・ω・`)

寺田君、バッチリ目が開いてます(^^♪

と思ったら閉じる寸前”(-“”-)” もう、少しですな(^^♪

ユウキ君。小学生はしシールドヘッドガードが無いので腕でガード越しでのパンチの目慣らし。お、目が開いてる。

と、思ったらしっかりと目が閉じられちゃってます(-。-)y-゜゜゜これからですな。

組手が終わるとミット稽古で追い込み。今日はちょっと物足りな勝手ですので来週はガッチリやりたいと思います(^_-)-☆

明日は一般部のワンマッチ。無事に終わりますように(^^♪

基本の大事さを最初に。

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンス教室での午前稽古。
1部、まずは少年部のみです。

基本稽古は2部の人と一緒にやりますが綺麗に仕上げて行きたいので1部の子は下記のようにやります。特に小さい子は自分では考えられませんので丁寧に教える必要があります。※写真はシャルム西千葉教室です。

1部、2部合同基本稽古の後は組手。

こう言う箇所でも基本が出来ているとそうでないと人は違って来ます。

組手後はミット稽古。

結構、息が上がったようですが大会に出る子達はこんなものの比では無い位に稽古してます。まだまだ頑張らせないと勝負になりませんので気合いを入れて行きたいと思います。

女子が強いのは少年部でも?

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は穴川コミュニティーセンターでの少年空手教室から。いつも通り外でのランニング、基本稽古後は体育館へ移動して型稽古。そしてキックミットでの稽古と進みます。

今まで先輩達にミットを持って貰っていた白帯の子たち。今日からお互いに持つようさせました。慣れないながらも何とか相手の蹴りをミットに納めてしっかりと受け止めていました。良かったです(^^)

続いて組手はまだ早いので帰らせました。でも、そろそろ防御など少しだけでもやらせてようかと思ってます(^_−)−☆

手前の組手、ジンタ君とコウキ君。同じ位の力なのでこのまま成長すれば良きライバルになるでしょう。

アレク君の下段回し蹴りを貰って泣いてしまったサキちゃん。「休んでもいいぞ。」と言いました。しかし、本人は泣きながら首を横に振り、「やります」と。たいした根性です。最近、大人の社会でも女性が強くなって来てます。男も頑張らなくては(๑˃̵ᴗ˂̵)

一般部は試合が近い栗山さんが参加。ポイントを取れるように指導しました。頑張って下さいね〜(^^♪

自主トレではお薦め(^^♪

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室での少年空手教室。

前にも書いたと思いますがここの蹴りの基本稽古ではイスを使ってやってます。

写真は回し蹴りです。気を付ける事は子供たちにも伝えてますが身体を余り傾けない、余り軸足を曲げない、頭をぶらさない、などです。前蹴りでも同じなので自宅でやるのにはテーブルでも壁でも何かに摑まってやるのをお薦めします。恰好を付けて何にも摑まらずにやろうとしている子は知らない内に身体が傾くので何かに摑まってやりましょう(^^♪ 一般部の人も同じですからね。一番大事なのはフォームですからね〜。

身体の軸がブレない。これが大事です。