フルコンタクト大会に向けて?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは野外ランニングです。
左から1位ユイト君、2位タクミ君、3位リュウノスケ君でした。日が短くなってきましたね。

今日は10名のメンバー。

移動稽古。中村ユイト君、かなり気合いが入ってます(^^)

型稽古。リュウノスケ君、しっかりと腰が落ちている良い前屈立ち。最後までこの高さで出来るように頑張ろうぜー。

キックミット稽古。

スパーリング。本当はそろそろフルコンタクト大会に向けて組手稽古の量を増やそうと思ったのですが、少ししか増やせませんでした(´ω`) 何とか工夫せねば。

リュウノスケ君とユイト君。何も言ってませんがリュウノスケ君は膝を床に着いて相手をしてます。その気遣い、ありがとう😭

2部は5名のメンバー。

スパーリング。

このクラスでは少年部の時よりは組手時間を増やせました(^ ^) もっと増やして行こうと思います。12月3日にはフルコンタクト試合も決まりましたからね。

フルコンタクト大会に向けて頑張ろうぜー。

令和4年フルコンタクト交流試合

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日は3年ぶりのトーナメント方式での試合、フルコンタクト交流試合でした。
演武会は多くの子供たちが参加しましたが試合になると尻込みする子も多いようで3年前に比べるとかなり少ないです(´・ω・`) 
1.2年生の部は参加者0人(T_T) 
3,4年生で6名。少人数ですが、参加者は良くぞ、覚悟を決めて出てくれた!ありがとう!出場した者はこれを機にグンと強くなるぞ!

3、4年生の部。
優勝 金城ハルノちゃん。
準優勝 平野ヒカリ。
3位 服部リュウノスケ君。
4位 橋本アオト君。
入門1年経って無いのに3位入賞の服部君は稽古熱心。週に最低2回は来てます。先週は3回来てました。この調子で頑張れよ!

5,6年生の部。少しは多い?

5、6年生の部
優勝 根本ハナちゃん。
準優勝 鈴木ハルマ君。
3位 竹井君
4位 クララちゃん。
4位のクララちゃんは足の甲(小指側)をボッコリ腫らしながら3位決定戦へ挑むも惜敗(T_T) けど、「どうする?」との私の問いに「やります。」と意志の強さを感じられる返答は良かったね。

中学生ワンマッチの部。
勝者 山下キイチロウ君。
負けましたが明らかな格上相手に果敢に立ち向かったアレク君。ナイスファイトだったな。その気持ちで稽古時も頑張ればもっと、もっと強くなる事は確実。ファイト〜。

出場者は今が波に乗ってる時。また出場していない子も身近に調子の良い子がいると一緒に強くなります。頑張って強くなろうぜー。

次はフルコンタクト大会

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの少年部。
すみません。写真を撮り忘れましたm(_ _)m

メンバーは10名。審査を受けた子は2名。次回の稽古で合否の発表だね。

今度のイベントは10/15の敬愛大学の学園祭の演武会。そして、武現塾関東地区では一番のイベント、フルコンタクト大会が10/16(日)にあります。
これは組手試合のトーナメント方式。優勝者を決めます。
そして、今回からは優勝者の中から年末に総本部(沖縄)で行われるチャンピオン決定戦に出れます。

そんな訳で今日から組手の時間を多めに行いました。一通り終わった後に希望者で誰かとスパーリングをやりたいかを聞いてみました。少ないけ手を挙げる子が何名かいたのでやらせました。
今後、そのようなやる気のある子をどんどん育てたいと思います。

令和元年フルコンタクト大会

今日は年の締めくくりのフルコンタクト交流試合。

今回は4年生以下と5年生以上がだいたい半分ずつでしたので2部制としました。1部制でも構わない人数でしたがだらける事が怖かったのと最初の方で終わってしまった人を待たせる事をしたく無かったからです。今後も事情が許す限りは試合進行をテキパキとして、早く終わらせる事を心がけて行きたいと思います。

1部では1,2年生の部と3,4年生の部。

2部では5,6年生の部と一般部

色々と言いたい事はあります。審判技術でももっと定期的に講習会をせねば、とも思います。

褒める事は色々とありますが1,2年生の部の優勝したクララちゃん。よくやった。そして、5,6年生の部の河井翔太郎君。誰もがあの尾原カント君とあそこまで善戦するとは思わなかったでしょう。次へ繋がる良い試合でした。
下記は2部の選手と審判やお手伝いの方も含めてパチリ(^^♪
皆さん、お疲れ様でした。

次はフルコンタクト大会に向けて

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。

演武会も終わり、ホッと一安心していますがフルコンタクト大会まで1ヶ月を切っています。大会に向けてガッチリ稽古をせねばなりません。しかし、彼らを見ていると「何が何でも勝ちたい!」と言う気持ちが見受けられません。その意識を植え込んで行く作業は私の役目なんでしょうが、全くヤレヤレと言う気持ちです(-。-; これが大人ですとその意識はあるので追い込んで稽古させて技を磨く作業になるんですけどねぇ。心技体の心の部分が最初に来るのですがそれが難しいです。私の修行は続きます。

次の大会ではどうなる事やら?