君が代記念日

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日から武現塾はお盆休みです。
因みに昨日は山の日。海の日があるのだから山の日があっても良いだろう、と言う簡単な理由で作られたそうです(海の日にはちゃんとした理由があります)。しかも、8月12日は日航ジャンボ機墜落事故の日なのでその日は避けて11日にしよう、となったそうです。いつでも良かったって事ですʅ(◞‿◟)ʃ
日航ジャンボ機墜落事故で亡くなった方々にはご冥福をお祈りいたします。
今日は君が代記念日。明治36年には世界コンクールで世界1位!素晴らしい👍世界の国歌を聞くと勇ましい歌が多いです。しかし、君が代はなんと穏やかな歌か(*^ω^*) 大事にして歌いたいですね(^^)

今日は土曜日。ノーリミッツでトレーニングの日です。サイクルは3週目。ちょっと重い重量になって来ました。しかも、背中が痛〜い。でも、背中の痛みは影響無くトレーニングが出来ました。それどころか、トレーニング後は痛みが無くなりました(^^) その点は良かったです(^^)
来週はもっとコンディションを良くするように調整して行きたいと思います。

明日の夜7時からはBS12だったかな?アニメ映画「コブラ」。映画館でも観ましたがもう一度観ようと思います(^^)

君が代記念日

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日からが正式なお盆休み。
37年前の今日、日航ジャンボ機墜落事故がありました。
ラジオで言ってましたがあの飛行機は以前に尻もち事故を起こしていたそうです。
それをボーイング本社で修理した訳ですが何故かマニュアル通りにせず簡略化していたそうです。
その為に高高度で機体内の気圧が高くなって尾翼などを操作する箇所が壊れ、4つとも操作が出来なくなったそうです。
今だったらその為に尾翼などが壊れても何とか海まで行く訓練をしているそうですが当時はそんな事は夢にも思わず、だった訳です。
しかし。パイロットの方は1人でも助けたい気持ちがあったのでしょう。相当、頑張ったようです。
結果524名中、520名の方が亡くなりました。このような事に限らず風化すると人は同じ事を繰り返します。風化させたく無いですね。
しかし、生き残った4名は全員女性。女は強い!その中の1人は赤ちゃん。体が柔らかかったののも助かった原因の一つかもしれませんね。

そして、タイトルの通り、今日は「君が代記念日」。

写真を読んで頂けると分かるのですが明治26年の今日、決まって、明治36年のドイツで行われた世界国歌コンクールでは何と、1位!素晴らしい!誇りに思えますね。
外国の国家は勇ましい歌が多いです。しかし、日本の国家は穏やかで優しいです。元々、日本人は争う事が嫌いな民族だったのかもしれませんね。

私は今日、地元のルネサンスで身体操作の運動をしてからノーリミッツへ。
身体操作トレーニングもウエイトトレーニングも空手に直結するので出来る事なら稽古に取り入れたいと思います。ウエイトトレーニングは物理的に無理ですが自重トレーニングは可能ですからね。
※こちらは2年前に自己ベストを出した直後の写真です。


先週の土曜日に右股関節を痛めました。それから今日まで考えてスタンスを変えれば痛みが軽減するのでは?と試しました。

スクワットもデッドリフトもスタンス幅は変えませんが右足を2センチほど前に出しました。

結果、右股関節は全く痛くありません(^^) しかし、普段のフォームとは違うのでやり難いです(´ω`) そして、デッドリフトに関しては右の大臀筋(お尻)に負担が増しました(-.-;)y-~~~
そんな訳で来週の土曜日のトレーニングでは師匠の三土手さんにパーソナルトレーニングを依頼。1週間前に三土手さんのパーソナルの予約が取れるのは珍しいです。だいたい2ヶ月先まで埋まってる事が多いですから。何とか修正したいと思います。

君が代記念日

空手道武現塾の石塚克宏です。

36年前の今日は日航ジャンボ機墜落事故があった日です。亡くなった方にはご冥福をお祈りします。あの時、私は仙台に住んでおりましたが凄い衝撃を受けました。
生存者が赤ちゃんを含めて4名。全て女性でしたがその後の報道がありません。後遺症など無いと良いのですが…。
あの時は直ぐに自衛隊が捜索に入りました。ボイスレコーダーの一部が公開されているそうです。しかし、なぜ自衛隊側は全部公開しないか不思議です。

今日から稽古はお盆休み。ですが、リポーズはやりたかったのでリポーズ教室は開催しました。先週参加のNさんも参加。

リポーズとは正式にはレッシュ・リポーズ・トレーニングと言います。単なるウォーミングアップやクールダウンではありません。その名の通りれっきとしたトレーニングです。

因みに先週初参加のNさん。良く眠れた、との事です^_^
写真はリポーズの一種でCの字ポーズ。

今日は時間をかなり延長したので私もかなり身体がほぐれました(^^)

タイトルの件です。
君が代は素晴らしい歌だと思います。他の国は勇ましく戦いの歌が多い中、君が代は穏やかで平和な歌です。

お盆休みが始まったばかりですが体は動かしておきましょうねー。

君が代記念日、航空安全の日

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日からお盆休みです。8月12日は君が代記念日です。

この事は「にっぽんの祝日カレンダー」で初めて知りました。

意味を知ると、なんと穏やかで素晴らしい歌だと分かります。

武道を志す一人として日本の伝統文化を勉強したいと思っています。また、大事にして行きたいとも思っています。ですので機会があるとこのような事を書いています。

国旗や国歌は大事にするのが当たり前。どこの国の国旗や国歌も敬わなければならないと思います。

また、35年前の今日は日航ジャンボ機が墜落して520名の尊い命が失われた日でもあります。あの日の事は今でも覚えています。ニュースで凄く報道していました。二度とあって欲しく無いです。

下記は寺子屋の講師でもある田沼隆志さんがFacebookで本日、投稿したものを抜粋しました。

『【航空安全の日、君が代記念日】暑い日が続きますね。ご自愛ください。今日という日は…日航機が御巣鷹山に墜落した日。「航空安全の日」と定められています。悲しい日であり、山の日祝日化のときもこの日を除外した経緯があります。1985年のこの事件は、520人が亡くなり、生存者は4人だけだったとのこと。当時2年生?ころの私も、記憶は曖昧ではありますが、同じマンションの友達のお父様が亡くなってしまい、そのあと引越してしまった、悲しい思い出があります…せめて、航空機の安全を祈り、また努めることを確認することで、亡くなられた方々の御霊にお応えしたいですね。また今日は、「君が代記念日」1893年のこの日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告し、小学校の祝日・大祭日の唱歌に『君が代』『一月一日』『紀元節』等8曲が定められたそうです。もちろん君が代自体は、1000年以上前から各地で歌われてきました。ただ、旋律として確定したのはこの頃です。君が代が正式に国歌となったのは、1999(平成11)年、「国旗国歌法」によりです。大切な人が、いつまでも長生きして欲しいと祈る、素朴で優しい歌であり、世界一古い国歌とギネスブックにも載っています。また1903年ドイツで開かれた世界国歌コンクールでも1位になったとのこと。こういった由来は、今月末の「おやこで寺子屋」にて、話させてもらいます。 』

このような事です。君が代など他の歌の事も色々と聞きたいです。今から楽しみです。