①水分補給
暑い時期、熱中症にご注意!水には塩分を!
汗が出てる時に水をいくら飲んでも熱中症になる、と言う衝撃的な事実をご存知ですか?平成10年に起こった本当の話です
暑い日にゴルフを行なっていた大学生のAさん。お医者さんでもある父親から熱中症予防の為に水分補給はするように言われていたのでお茶や水をたくさん飲んでおりました。
しかし、倒れて病院へ。そして、熱中症で死亡しました。周りの友人からの証言からも水分補給は不足する事なく十分に行なっていた事は事実のようでした。
ドクターであるお父さんは「なぜ?」。調べて行くうちに塩分の無い水分は尿として出てしまい体内には吸収されない事が分りました。
そうなんです。上記の事で分るように大量に汗をかく時の水分補給には塩分も入れて下さい(暑くてもエアコンが効いている所にいて、汗を余りかいていない状態では必要ないらしいです)。
正確には0,2%の濃度が良いと事です。水1リットルに対して2gですね。
武現塾のお医者さんであるHさんによると更に吸収率を高める為には塩分に加えて0,4%の砂糖も入れた方が良いとの事です(1リットルでしたら4gですね)。
スポーツドリンクだったら半分に薄めた方が吸収率が良いのでそれがお奨めだと言う事もおっしゃってました。
お茶に普通の塩を入れると不味いと言って飲まない子が多いですが、岩塩ですと飲んでくれる子が多いです(以前は道場にモンゴル岩塩を置いてました)。
汗を大量に書く時の飲み物には、一つまみの塩分(私は岩塩)と、面倒で無ければ糖分(私は黒砂糖)入れて下さい。
確かに以前、あるスポーツドリンクの説明書に気温25度以上の場合は1リットル用の粉末を1,2㍑だったか1,5リットルに薄めて下さい、とあった事を思い出しました。皆さんも気をつけて下さいね。
熱中症になったら、或いは疑いがある場合はOS1などの経口補水液を飲んで下さい。
その時は脇の下、鼠径部、首、など太い血管部分を冷やして下さい。また、手のひらにはAVA血管があります。深部体温を冷やすにはAVA血管を冷やすのが大事だそうです。冷たいペットボトル(凍って無い物)を握る事も大事です。また、冷たいペットボトルを握る事は熱中症予防にもなります。
逆に冬、冷え性の人は手も温めると良いようですね。
②打撲
RICE(ライス)治療法
打撲、捻挫、などの対処方法です。それぞれの頭文字を取ってRICE(ライス)治療法と呼びます。
RICE(ライス)
R(レスト)・・・安静。患部に板や棒などを当て固定する。動かさない。
I(アイシング)・・・冷却。患部を氷等でとにかく冷やす。
C(コンプレッション)・・・圧迫。包帯等で巻く。
E(エレベーション)・・・上げる。患部を心臓より高くする。
まずは氷を用意します。氷はビニール袋や氷嚢に入れて少量の水を一緒にいれます。その方が氷だけより格段に熱を奪い取ってくれます。
そして、患部に当てて、とにかく冷やす。患部に当てた氷嚢などを包帯等でグルグル巻きにする。
そして、出来るだけ心臓より高くする。それを寝るまでやる。冷やし過ぎて痛くなったら少しの時間おいて落ち着いたらまた冷やす。これを寝るまで繰り返す。
それを3日~5日は繰り返す。学校や会社に行く場合は冷湿布を貼るが傷口がある場合は湿布はしない事。
軽い打撲の場合はこれで治る事が多いですが、激痛の場合や心配な場合は病院へ行って下さい。とにかく少しでも心配な場合は病院へ行って下さい。
打撲や捻挫をした当日はお風呂へはなるべく入らない方が良いようです。シャワーなとで済まし、患部を温めない方が良いです。
ギックリ腰の場合は氷を入れたビニール袋を腰に当たるだけでもかなり楽になります。勿論、お医者さんには診てもらった方が良いですけどね。この場合も当日はお風呂は止めておいた方が無難です。
③汗臭さが取れない空手着や
Tシャツなどの臭いを一発で消す方法
また、空手着などカビ発生予防にも効果があります。
これはちょっとした豆知識です。いくら洗っても汗臭さなどの臭いが取れないTシャツやバスタオルってありませんか?それを一回で取れる方法。
空手着など、道着などにも有効。この方法は私がお世話になっているノーリミッツ、スタッフの高橋さんが2015年のブログに載せていたものです。
いくら洗っても汗臭さが取れない空手着、Tシャツ、お父さんの枕カバー、靴下、下着、バスタオルなどがあると思います。
新しい時は臭いも無いけど使い込んでいるといくら洗っても臭い(T_T) それらの洗濯物をバケツに入れて熱湯を入れて30分以上おいて普通に洗濯すれば一発で臭いは消えます。熱湯のまま選択すると洗濯機の故障の原因になります。空手着などの道着も使用後に熱湯に入れればカビが生える可能性は凄く少なくなります。
但し、熱湯で生地が傷んだ場合やTシャツの襟首が伸びたら自己責任でお願いします<(_ _)>
※ちょっと面倒ですが私は襟首だけぬるま湯と石鹸で洗い、すすぎます。冷水で冷やした後に輪ゴムで襟首を縛り、熱湯に触れないようにして浸します。その後は輪ゴムをしたまま普通に洗濯します。
柔軟剤などで漬け込んで洗う方法もありますが海外では禁止されている薬剤を日本では使用しているメーカーもあるので私はなるべく使わないようにしています(石塚個人の意見です)。
あと、お金もガス代だけですみますからね(^_−)−☆