最終的には量?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。一般部です。
メンバーは土井君、Oさん、加来君、マキちゃん、トシキ君と遅れて来たユウト君でした。遅れて来たユウト君は家の事情で30分ほどで退却。だったらもっと早く来いよー。

合同稽古ではスパーリングを2分×4ラウンド。トシキ君は防御の稽古。

合同稽古終了後はヤングクラス。レギュラーのヨシヒサ君だけ(´ω`) そんな訳でマキちゃんにも強制参加。けど、マキちゃんは先日も書きましたが、動きがかなり良くなっています٩(^‿^)۶
奥ではOさんにトシキ君の太極1を指導させました。自身の技量を上げる為に指導させる。これは本当の事で、ウチの方針です。

Oさんにも相手をお願いしました^_^

マキちゃんもそうですが、写真のヨシヒサ君もスパーリングの量的には他の子よりは、まあまあ多いです。マキちゃんは先日の道場日記にも書きましたが、動きがかなり良くなって来てます。今日のおじさん達もマキちゃんの下段回し蹴りは、お世辞で無く「強い!」と言ってました。
ヨシヒサ君に関しては昨日、書いた通りです。稽古の質は勿論 大事ですが、基本的には稽古量は必須です。週に1回とか2回などで強くなる速度は激遅です。

来週も頑張れよー(^^)