勝負は一瞬 | 千葉市 空手

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
今日は朝から雨が降ったり、止んだり。寒いです。

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
三連休の後の稽古。集まりが良く無いです。4名での稽古。

基本稽古後は移動稽古。タクミ君、綺麗に足が上がってます^_^ 軸足も回って良いね(^_-)

スパーリング。ユイト君とタクミ君。最初は良い勝負、良いスパーリングに見えました。この後、タクミ君はユイト君のパンチを腹に貰い、悶絶( ´Д`)y━・~~ それほど、実力差は無いのですが、一瞬のタイミング、息を吸おうとした瞬間、力の入っていない瞬間、タイミングが良く、ストンと入るとそうなります。このような経験の繰り返しで強くなって行きます。タクミ君、挫けるなよ!緑帯の再審査は来週やるからな!大事な事は、いかなる時も完全には脱力してはダメだって事です。今回のタクミ君が、そうだったかどうかは分かりません。けど、このように勝負は一瞬で逆転する事も覚えておけよー!

ユイト君とロニン君。

今度はタクミ君が相手!ロニン君、以前では考えられないほど、進歩しました^_^

最後にキックミット。

2部。5名での稽古。

キックミット。その後にジャンピング・スクワット20回とキッチリ腕立て伏せ10回(セイタ君は20回)をやり、締めました。


三連休の中日 | 千葉市 空手

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
今日は曇ってます。寒いです。スクーターではガッチリ防寒するシーズンです。

さて、今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。三連休の中日。昔は収穫に感謝する、新嘗祭。今は勤労感謝の日です。

そんな、三連休の中日にメンバーはOさん1人(´ω`) しかし、開始したら中村ユウト君、ミオちゃん兄妹が参加。少しでも人が多い方が良いです。助かりました^_^

いつも通りの基本稽古、移動稽古へと進みますが、少年部とは違う所があるので、説明しながら。今日は人数が少ないので、そのような事が出来ます。

その後はキックミット。前半の2Rは、私がOさんのミット持ち。後半はユウト君を。その間、Oさんがミオちゃんのミット持ち。ミオちゃん、4Rもキックミットを持って貰って良かったね(^_-)

その後、中村兄妹はサーキット・トレーニング。私らは組手稽古。
撮影はユウト君。なかなかのシャッター・タイミング。センスあるな(^_-)-☆

ナイス・シャッター。しかし、私は間合いを見誤ってる(´ω`)

その間にこの2人はサーキット・トレーニング終了。

その後、ヤングクラスですが、ヨシヒサ君だけ。なので、私らが相手をします。
写真は私がストッピングでヨシヒサ君の攻撃を止めてる所でしょう。

この後、私の蹴りがヨシヒサ君の金的にヒット。しばらく、休むハメに。ごめんね、ヨシヒサ君m(_ _)m

再開出来て、良かったです(^^)

来週は強化稽古。ガッチリやるからな〜

最初の一歩 | 千葉市 空手

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
今日は5名での稽古。

人数が少ない分、細かい箇所まで見れます。この写真ではマヤ君がいませんが、休憩中です。張り切り過ぎてスリップ。膝をかなり打ちつけたようでした。

約束組手。マヤ君、回復。何より^_^

もう少し、軸足を回転した方が良いね。すると、骨盤も周り、強烈な蹴りが出せるぜ!
ユイト君とマヤ君、私がスパーリング中に出した指示(コンビネーション)を、ちゃんとやってました。まだまだですが、これから、もっと磨かれて行くでしょう。まずは最初の一歩ですね。

今日のスパーリングは下段無しが30秒×3、1分半×3でした。最後にキックミットで〆ました。

試合が近いから家でも出来る事はやっとけよー!

横田 滋 写真展|千葉市 空手

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
インフルエンザが猛威を振るっているようです。学級閉鎖もあるようです。
手洗い、うがい、人ごみではマスク、など基本的な事で予防が必要ですね。

今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。

稽古の前に「横田 滋写真展」で写真を見て貰いながら、子供たちに横田 めぐみさんが北朝鮮に拉致された事件を話しました。毎年、この時期になると穴川コミュニティーセンターと幕張コミュニティーセンターで開催されます。我々に出来る事は、忘れない、風化させない事くらいしか無いでしょう。毎年、しつこいと思われるでしょうが、こちらにも書きますし、子供たちにも話をします。ご協力ください。北朝鮮による拉致、絶対に許せませんから。


今日は2年生の2人が休みですが、ヤマト君とカイスケ君、コハク君が振り替えで参加。

基本稽古後は移動稽古。

約束組手

スパーリング。

何を逃げている?

続いて、2部。5名での稽古。

基本稽古後はキックミット。

スパーリング。

この後、このスタジオアドバンスがあるビルの地下1階の居酒屋で、私の功労会なるものをやって頂きました。
いいね稲毛の皆さんが、「毎月のお掃除をやってくれてるから」、という事です。私としては山岸さんや一般の方に頭が下がる思いです。
ですが、いいね稲毛の皆様のお気持ちは本当に有り難いものです。

今週末の土曜日は稲毛のお掃除の日です。中学生以上の道場生は是非ご参加下さい♪

インフル大流行の兆し? | 千葉市 空手

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日も書きましたが、インフルエンザが流行っています。今日のクラスでは大丈夫でしたが、明日のクラスでは2人の道場生がインフルエンザ罹患でお休み。そして、土曜日のクラスもインフルエンザでお休みの連絡が入りました。この時期でこれだけの道場生がインフルエンザでの休みは恐らく、初めてです。大流行の兆しかもしれません。

さて、今日はシャルム西千葉教室、少年部です。

ユウマ君、この回し蹴りの移動稽古で腰を捻ったようです。
彼の稽古はここまで(´・ω・`)

スパーリング

最初は下段蹴り無しのスパーリング。30秒です。

次に下段ありのスパーリング。

1分半で3R。

1分半にすると結構、キツイようです。

向こうの組。トオゴ君の上段回し蹴り。高い!トオゴ君、身体は真っ直ぐにしろよ。

最後にキックミット。

手洗い、うがいはちゃんとやれよ〜。

インフル流行の季節 / 千葉市 空手

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
日曜日に母親との面会の為、帰省した際に友人宅で身体のメンテナンス。翌朝、散歩してたらこのような掲示物が…。空手道をやっていても関係ありません。恐ろしい…(-.-;)y-~~~

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
7名での稽古でしたが、基本稽古、移動稽古後にタカヒロ君が頭痛の為に早退。大事で無ければ良いのですが…。インフルエンザが流行ってます。その関係で、この教室だけで無く、休みの子が、多いです。皆さん、気を付けましょうね〜!

スパーリング。ユウイチ君、頑張ってます^_^

コウキ君、いくら相手が自分より小さくとも、ちゃんと構えろよ!

最後にキックミット。

2部。今日は2人。ヒカリちゃんとハルノちゃん。

ヒカリちゃん、結構、強い蹴りを出します^_^

スパーリング後にキックミット。

ハルノちゃん、目を瞑ってる?ちゃんと見ろよ!

それにしても、今日は身体が軽い!施術の後はいつもこうです^_^ 1週間に1回位は行きたいものです。

空蹴りの重要性/ 千葉市 空手

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。

今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古、一般部です。
メンバーは土井君、Oさん、加来君です。

基本稽古で私は終了。早退です。その後は土井君に任せました。
土井君は回し蹴りの移動稽古が好きなようです。結構な量をこなします♪

休憩も入れますが、合計100本以上は蹴ります。

以前も書きましたが、空蹴りは大事です。軸を整え、数をこなせばキレッキレな蹴りが身に付きます。

私はこの後、スタジオを後にして、帰省です。母親との面会を兼ねて、気功士の友人に身体のメンテナンスをしてもらう為です(^-^) 昨日、ノーリミッツでガッチリやりましたからね。
60歳になっても保育園時代 同様に付き合えるのは嬉しい限りです。そして、泊めてもらう上に、千葉では食べられないご馳走が(^-^) 感謝ですm(_ _)m

川上君、今回もありがとう〜^_^

保護者参観日の季節? / 千葉市 空手

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古、少年部からです…、集まりが少ないです。

欠席の連絡がちょこちょこと入りました。多くは参観日です。人数が少ないので写真を撮れる余裕がありました。
移動稽古です。

スパーリング。

今日は1分で5Rと、30秒で2Rだったかな?来週はもっとやりたいと思います。

1部、2部の合同基本稽古でもこの少なさ(´ω`)

2部のスパーリング。

このクラスも1分5R?と30秒を2R?

来週も頑張れよー^_^

私はこの後、府中のノーリミッツへ(^.^)
サイクル最終週。久し振りに怪我も無く、無事にサイクルを終える事が出来ました。
次のサイクルも同じ重量でフォーム改善して、クリアー出来たら、重量アップしたいと思います。

ノーリミッツのスクワット台の脇にこれが貼られてます^_^

確実に強くなって来ている? / 千葉市 空手

千葉市の空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部ですが、まずは昨日の穴川教室からスタジオアドバンスの写真をアップします。

2部。

今日は人が少ないので、細かい事を教えられました。ミユキちゃん、以前より踏み込んで打てるようになりました。

ホノカちゃん、確実に強くなってます。と言うか、他の子も確実に強くなってます^_^ やはり、週一回でもコンスタントに来ていると強くなりますね。

さて、今日の稽古。6名です。

基本稽古後は移動稽古。回し蹴りだけ、3往復。

約束組手稽古。

スパーリング。

今日は1人5R。

ロニン君、気合い入れて、向かいます!

ん?ちょっと弱気の虫が出てきた?

やはり、最後まで立ち向かうのは難しかったね。でも、以前から比べたら大きな進歩だ!その調子だ!ファイト〜!

来週も頑張れよ〜!

第42回幕張コミュニティー祭り 演武会② / 千葉市 空手

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
11月9日(日)に行われた、幕張コミュニティー祭りでの演武会の写真をアップします。
I さん、たくさんの写真ありがとうございました。
柔軟体操から。

腹筋。お腹を踏んで、鍛えます。

ブリッジ

前蹴上げ。

中段前蹴り。

移動稽古。中段追い突き。

回し蹴り。

型演武。まずは太極1初級部門。

太極1中級部門。

やはり、中級部門の方が前屈立ちがバシっと決まってますね。

撃砕。兄弟での演武。

型演武の最後はソウゴ君のサイファー。

流石に決まってました(^^♪

ヒロハル君、バシっと見事に決まりました。ナイス!

マヤ君。ナイス! 写真を撮ってくれた、I さんもシャッターチャンスを逃さない。流石です〜^_^

ミンハちゃん

ヤマト君。この後、割れました。

ロニン君、手首では割れないぜ-_-b

割れる直前。板が曲がってます。

コウタ君。お見事!

ユウイチ君。これもお見事!

最後に分厚い板をヨシヒサ君があっさりと割りました。2枚にしとけば良かったなぁ。

控え室前で。

また来年も頑張りましょう〜。お手伝いしてくれた、ソウゴ君、ヨシヒサ君、ありがとう〜^^(^_^)