空手道武現塾の石塚克宏です。
土曜日から夏合宿でした。
その前に第4土曜日でしたので、稲毛のお掃除から。13名でロータリーの草むしり。暑いので30分で終わります。

その後のお茶会(^^)

その後、稽古。ちょっと少ない集まりです。合宿の参加者で稽古にも出てる子はマキちゃんだけ。お掃除も参加した後なのに偉い!

2部のスパーリング

さて、合宿です。稽古するのは私を含めて13名

気持ちの良い、青空です

基本稽古



蹴りの基本稽古。私の前にいたマリちゃんやマキちゃんは水しぶきが掛かって渋い顔をしてました。ゴメンねm(__)m

移動稽古

組手

サポーター無しで軽く行います。確か、10Rほどだったかな?

稽古後に集合写真

夕食です。ハルマ君と英検2級のヨシヒサ君に帰国子女のマリちゃんがプチ・英会話教室を開催(^^♪ 2人ともタジタジ(当然)。私ら大人は微笑ましく話を聞きながら食事を楽しんでました。私の隣のロニン君のお父さんは英語しか話せません。なので、時々マリちゃんに通訳を。ありがとう、マリちゃん(^^♪

ここの料理は美味しい上に食べ切れないほどボリューム満点です。腐らなければお持ち帰りしたい気分です。

夕食後は花火。ピンボケですみませんm(_ _)m これは私が撮りました


以前でしたら、この後に肝試しを兼ねたナイト・ウォーキングをやっていました。10年ほど前に私と山岸さんとで一番後ろから歩いていたら、草むらで「ゴソゴソ」。明らかに大型獣が歩く音。そして、「ブゴォ」と豚の鼻声みたいな音が…。2人でそ〜、と後にしました。
そんな理由でナイト・ウォーキングはそれ以降はやってません。

翌朝は曇っていて良かったです(^^) 前日よりちょっと少なめの3キロ程度のランニング後は基本稽古をして今年の夏合宿の稽古を終わりました。

朝食も凄く美味しかったです^_^

怪我や事故が無かったのが何よりです。そして、みんなが楽しんでくれて良かったと思います。
来年も希望者の人数次第ですが、是非やりたいと思います。
因みに日曜クラスは土井君、Oさん、加来君の3人でした。
土井君、指導ありがとう。Oさん、写真ありがとうございました。
