道場撤収

空手道武現塾の石塚克宏です。

道場撤収は昨日。多くの道場生が最後の稽古、撤収お手伝いに来て下さり無事に終了しました。皆様のご尽力無くしては終わらなかった事でしょう。本当に助かりました。ありがとうございました。

河野太郎君のお父さんにはエアコンや鉄くずを持って行って貰い、土井君には大きな荷物を運ぶ為にトラックを用意して貰い、現場作業に慣れている白石君には指揮、監督をやって貰い、その他の道場生の方々には雑務や力仕事をやって貰い本当に、本当に助かりました。

掃除をしていると色々な思い出が出てきます。現在は武現塾取手指導員である鈴木君がチャンピオンになった時です。

終わってから都合の良い人だけで打ち上げ。早い時間のアルコールは効きました♪(v^_^)v

今週よりコミュニティセンターや貸しスタジオであるスタジオアドバンスでの稽古になります。環境が変わっても強くなった人は大勢います。稽古が出来る場所があるので我々は恵まれております。頑張って指導して行きたいと思います。皆さんも頑張って稽古に励みましょう^_^

今、コンピューターが壊れてしまい修理に出します。メールなどお知らせでご迷惑をお掛けします。すみません。

 

 

最後の「居酒屋ぶげん」と第13回武現塾パワーリフティング&ベンチプレス記録会

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日の日曜クラスも活気がありよう稽古が出来ました。

道場があと少しで最後になりますのでその前に稽古中ですがやりたい人だけでパワー記録会。

続ける事が大事ですな。

その後は最後の「居酒屋ぶげん」皆さんは張り切って食材やお酒を大量にΣ(゚д゚lll) 絶対に余るでしょう。後、1週間したら撤退なのに(・_・;

さて、明日からが本格的な片付けとなります。

 

暖かい日

空手道武現塾の石塚克宏です。

昨日の日曜クラスの稽古。2月にしては暖かく道場内の気温は20度、湿度70%Σ(゚д゚lll) 珍しいです。体が動かし易く活気ある稽古でしたので気持ちの良い汗が流せました\(^o^)/

その後、急いで「第30回  建国記念の日を祝う 千葉県民の集い」へ。武道を志す者として日本の誕生日を祝い、正しい歴史を学びたいからです。千葉県民の集いですので当たり前ですが森田県知事も来てました。※撮影禁止なので始まる前に撮りました。

夕方からは少年部保護者の最後の親睦会。最初に少年部の基本稽古。その後に親睦会です。先日の鏡開きではインフルエンザなどで申込みはしたものの欠席した方が約3割。その方々から再度やって欲しいとの事でしたので普段だったらやりませんが今は道場撤退直前で通常ではありませんので特別 に行いました。※写真は保護者だけの二次会、居酒屋ぶげん。子供達は畳の方(道場)で遊んでます。

今日から本格的に撤退に向けて準備です。

道場退去近づく

空手道武現塾の石塚克宏です。

今の道場も2月25日(日)で最後の稽古となります。数年前より建物のオーナーより老朽化の為に壊して更地にする旨、伝えられておりました。その期限が3月3日ですので道場生が集まりやすい日曜日の2月25日にしました。余り捨てる物が無いと思っていてもかなりあります。一番の厄介物は写真の物置。どうしようか悩んでます。誰か貰ってくれる人いませんか〜?

穴川コミュニティーセンター少年教室スタート

空手道武現塾の石塚克宏です。

昨日より木曜少年クラスは穴川コミュニティーセンターでの稽古となりました。

道場立ち退きの関係で昨年末に穴川コミュニティーセンターに伺いました。木曜日の夕方からは体育館の半面を武道開放しているのでその時間に稽古させて貰いたい旨をお願いしに行きました。すると、武道の時間を利用する人が余りにも少ないので廃止を検討している、との事。但し、今後利用人数が多くその実績を積んでくれれば保留にするとの事で一刻も早くから始めて欲しいとの事でした。そのような事で本来は3月からでしたが昨日から開始しました。やはり、誰も使用する人はいませんでした。しかし、広々と使えて稽古しやすかったです。これなら新しく道場が見つかっても誰か指導出来る人に頼んで穴川コミュニティーセンター少年教室は残したいと思いました。また、たまに千葉大学の部活の人が使用するそうなのでその時は譲り合ってお互い、気持ち良く使いたいと思います。

木曜一般部の稽古は今月中まで道場で行います。昨日は石橋軍団が復活。活気のある稽古が出来ました!(^^)!

あと、下記は少年部、一般部の道場生への連絡事項です。

こちらの穴川コミュニティーセンターでも、3月は日曜クラスを始め昼間クラスの一般部の人がお世話になる中央コミュニティーセンターでも、幕張コミュニティーセンターでも同じ事が言えますが到着したら受付の人に「押忍、お願いします。」帰りは「押忍、ありがとうございました。」を必ず言うように。また、同じ体育館を使う人には必ず挨拶をする事。武道を志す者として当たり前の事ですから。

 

6週間に一度の勝負の日。

空手道武現塾の石塚克宏です。

昨日は府中のウエイト・トレーニングジム「ノーリミッツ」まで。私は空手道の補強トレーニングの為にパワーリフティングを習っております。元パワーリフティングの世界チャンピオンの三土手大介さんが師匠です。三土手さんはパワーだけで無く身体操作理論の師匠でもあります。

昨日の種目はスクワットとデッドリフトです。私はサイクルトレーニングを組んでおります。5週間やって1週間休む、と言う流れです。第1週目より徐々に重くして昨日が最終サイクルで第5週目ですので一番重い重量でのトレーニングです。上がるか失敗するか不安です。ですので昨日は休みの週を入れれば6週間に1回の勝負の日。緊張します。特にデッドリフトは最近余り調子が良く無く先週は撃沈”(-“”-)”。 しかし、やはり師匠に見て貰うと気合いが入ります。スポーツクラブでやるのとでは訳が違います。スクワットもデッドリフトも先週より重くしてもクリアー\(^o^)/ 6週間に一度の勝負の日に勝ちました!(^^)! 嬉しいです。最もよくよく考えてみれば一日、一日が勝負でしょうし、今この瞬間が勝負なのでしょうね。精進します<(_ _)>