文化の日(明治節)

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は文化の日。昔は明治節と呼ばれてました。明治天皇の誕生日です。昭和2年に制定されました。GHQの占領期の昭和23年に11月3日を「文化の日」と変更されました。元々は明治節です。

便利な生活は不便な身体を作ります。下記の写真は昔の物ですが、筋肉では無くて骨格で支えられてます。身体を上手に使っていたのですね。
空手でも力があった方が良いですが、このように骨格で動けると更に良いです。ウエイトトレーニングも同じです。力任せでは無く、骨格で動かします。
何人かの道場生には簡単な方法で試して、実感して貰いました。力任せで打つ場合、骨格で打つ場合は明らかに違います。

祝日の稽古はお休み。明日のノーリミッツでのトレーニングを前倒ししました。
サイクル4週目。う〜ん、ちょっと調子が悪かったです(´ω`) 来週は最終週。気合い入れて、体調を整えて行こうと思います。その勝負は今から始まってます。このようなプレッシャーが私を支えてます。強くさせてます。
試合に出る少年部の子たち、プレッシャーは大事だよ。大人は毎日が戦いなんだよ。毎日、のほほんと生活してたら、あっという間に取り残されるんだからな。

明治節

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はいわゆる、文化の日。元々は明治天皇の誕生日です。明治節と呼ばれていたそうです。

大東亜戦争(第二次世界大戦)で負けた日本はGHQの祝祭日廃止に従い、一度はこの日を廃止したそうです。
しかし、敗戦後の占領下にあった昭和23年、新憲法公布の日を期して「文化の日」に変えられたそうです。
「文化」とは歴史上何ら関係ないんですけどね。

祝日は単なる休日ではありません。日本伝統の行事や祝日の意味をしっかりと教えて行くのも武道を志す者の役目だと思っております。ですが、まだまだ勉強不足な事もありますので今後も学んで行きたいと思います。

明治天皇の誕生日

空手道武現塾の石塚克宏です。
私は日本武道を志す者の一人として日本の伝統文化は大事にして行きたいと思っております。
今日は祝日の為に稽古はお休みです。文化の日です。元々は明治節。明治天皇の誕生日です。

下記は参議院議員の山田 宏さんのFacebookの投稿。
【今日が「文化の日」とされたのが昭和23年。
それまでは明治天皇のお誕生日である「明治節」と言う祝日だったがGHQ占領期に変更された。
文化とは何ら関係ない。
祝日とは民族の記憶であり、国の歴史伝統に根ざしたものであるべき。
昭和天皇のお誕生日が「昭和の日」なら、今日は「明治の日」であるべき。】
全くもって同意します。

祝日は単なる休日とはちがいますからねー。ちゃんと意味があります。ちょっとだけで良いので考えましょうね^o^