試合一週間前の稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。
1部の稽古。型稽古をじっくり。宿題を出しておいたから家でやっておけよ!
ここでも、意外な事に自主トレしていない子でも綺麗に決まって来てます。子供心に試合を意識してか稽古に対して身が入っているようです。普段からこうであって欲しいにですけどね。
組手稽古ではボディプロテクター着用してのスパーリング。少しは慣れたかな?
合同基本稽古では22名。

型稽古をやり、スパーリング。今日はアレク君の相手がいません(´ω`)

最後にスピード・シャドー。

そして、〆は体力作り。ヒンズースクワットを徐々にスピード・アップして50回。腕立て伏せ20回。最後に物足りなそうな顔をしてたのでジャンピング・ランジ20回で終わりました。来週は試合前なので出場者は軽めにやります。

試合に出る子は家で必ず自主トレをしておけよー。

私はこの後、ノーリミッツへ。最終週。前回より余裕を持ってクリアー出来ました(^^)/ 次回のサイクルは重量を少しアップしてやってみます(^^♪
8ストラップを使ってるので骨折してる指に全く負担が掛かりません(^^♪
こんな感じです。

やはり、少人数が良い?

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は第4土曜日稲毛のお掃除の日です。サトシ君は終了後に到着なので8名でのお掃除。

お掃除後はお茶会(^^♪

さて、今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。少年部からです。
今日は運動会の学校が多く、お休みが多いです。
こんな時はじっくりと見る事が出来ます(^ ^)
また、少人数ですと子供らの集中力もアップ⤴️(^ ^)
型稽古の中で技の強弱を説明し、やって見せるとちゃんと伝わります。いつも、こんなんだと良いのですが…。

続いて1部、2部の合同基本稽古。14名。かなり少ないです。

スパーリング。手前、サクラちゃんとやってるのはジンタ君。ジンタ君は今日で最後(´ω`) 部活に専念したいそうです。頑張れよー。

このスパーリング中にCD音楽を流しました。「20年も前に焼いたCDだよ。」と言ったら、みんなはキョトンした顔。マリちゃんはまるでフライパンでハンバーグを焼くような仕草。違〜う(´・ω・`) 作製する事だと説明。「ダビング」も分からない子がたくさんいました。私は、今でもこのように死語を使ってるおっさんです。
因みに流した曲はリッキーマーティンのマリア(多分…)。最初にポルトガル語で1,2,3と言うのですが空耳アワーではありませんが、「運動性(ウンドウセイ)」に聞こえるのです。平成元年生まれの子が、当時中学生の時も大爆笑していたのを覚えてます(^^♪

〆は体力作り。終了後です♪

来週も頑張れよー。

私はこの後、ノーリミッツへ。
最近はリハビリのようなトレーニングです。脚はレッグプレス中心。
指は針金が抜けたもののズレてくっついているので時間が掛かるとの事。ベンチプレスは当然禁止。スクワットもバーを担いでいる時に手の平に重量が掛かるので禁止。では、手首にストラップを巻けば手の平、指には全く負担が掛からないのでデッドリフトはどうですか?(下記映像)と聞いたら「う〜ん…、出来ればやらない方が無難かな?・・・」との事。と言う事はやって良いとの事なのでやってます。←だから治らんのかな?
下記は3年前の映像です。映像ではしっかり握りこんでるように見えますが、握力は全く使わないです。

勉強会

空手道武現塾の石塚克宏です。

「武現塾Tシャツ」の受注販売をします。
ウチでは2年に1度です。写真で私が着ているのはLサイズ(いつも来ているのもLです)。表は無地です。
ご希望の方は5月12日(日)午後3時までに①名前、②サイズ、③枚数をお願い致します。
代金は商品と引き換えです。到着まで約1カ月です。

さて、タイトルの件。
ゴールデンウィークの〆は府中のノーリミッツで勉強会。前回は「強くなるための思考術」。今回は「スクワットを学ぶ」でした。

以前にも何度か書きましたが、私は空手道の補強の為にパワーリフティングを習っております。その為にノーリミッツへ通っているのです。
私が思うにノーリミッツは日本一のジムです。全国大会でも団体優勝もしてるし、北海道や沖縄からもパーソナルトレーニングの申し込みがある。第一に日本人には無理だと言われていた重量級で世界チャンピオン(日本人では三土手さんだけ)の三土手さんが先生ですし、IPF (国際パワーリフティング連盟)での殿堂入り(日本人では5人目)の人ですからね。
だからと言って、なぜ遠い府中まで?と思うでしょう。確かに地元のスポーツクラブでもトレーニングは出来ます。
しかし、ノーリミッツに通う人の知識や意識の高さに触れるだけでも価値があるのです。それは技術や知識だけで無く、空手道にも通じるものがあります。
私はまだ強くなりたい、高めたいと言う気持ちがあります。
その為にも出来る限りの事はしたいと考えております。
世の中には様々な考え方、身体操作理論があります。ウエイトトレーニング不要論の人もいます。しかし、私は最低限の基礎体力は必要だと言いたいです。なので、少年部の子にも最低限のランニング(スタジオアドバンスの子にはスクワットなど下半身トレーニング)や腹筋などをやらせます。

本日の「スクワットを学ぶ」ではパーソナルトレーニングでも学んだ事の復習にもなりましたし、分かっていても改めて感じた事もありました。勿論、新たに勉強になった事も。

踏圧。これはスクワットも空手道でも他の競技でも共通する凄く大事な事です。
スタンスを一発でバシッと決める。これも共通しますね。構えは大事です。
力任せでやってはダメ、骨格に乗せて担ぎ、骨格操作で行う、などこれまた空手にも通じる事も。
このように共通する事、他にもありました。考えてみれば当てはまる事はたくさんあり、勉強になりました。

今後の指導に活かせて行きたいと思います。

強くなる為の思考術

空手道武現塾の石塚克宏です。
3月20日に書いた道場日記を誤字脱字などを修正してアップします。

『今日は春季皇霊祭。いわゆる春分の日です。稽古はお休み。

午前は軽く地元でトレーニング。その後は府中のノーリミッツへ。
勉強会の為です。
結論から申しますとメチャクチャ勉強になりました。
空手でも仕事にも応用出来る事でした。

内容をざっくり書きます。()内は私の考えです。
まずは自分を分析する。現在の目標。それは現実的か?達成するには何が必要か?(人によって違う)。自分で解決出来ない問題は無いか?(考えるのも良いが、習う事も選択肢の一つ。しかし、何も考えずに丸投げ状態で最初から聞いていると考える能力が低下し、受け身になるので注意)。解決法が分かった場合、どう分析するか?

強くなる為のアイテム。

ベネクス。これは私(三土手さん)も使っているリカバリーウェア。実感出来ない人もいるが確実に疲労は抜ける(私も10年以上前から使ってます)。

サプリメント。質を求めるのとコスパを求める。但し、基本は通常の食事である事は当然の事。
質ではムサシ(私もこれには効果を実感してますし、今でも試合1〜2ヶ月前にはプロティンと共に摂取します)。
アミノ酸ではムサシのクワン。経済的に問題無かったら、最初にニーを飲んでから15分後位後にクワンの順で(30年位前から使ってます)。

運動中の飲み物。ムサシのリプレニッシュはOS-1よりずっと良い(確かにリプレニッシュは凄いと思います。直ぐに効果として現れます)。

コスパではドラッグストアで売られているマルチビタミン。カルシウムやマグネシウム、亜鉛が入ったサプリ。ビタミンCや骨を形成するビタミンD。


大事な事は食事が基本。
そして、体調不良が一番の大敵。キツいトレーニングをした後に無理して遊びに行ったりは風邪などの元。逆にキツいトレーニングの前日に疲れが残るような遊びをするなどはご法度。

リポーズ。
強くなる為の要素の大事な一つとして柔軟性。これは開脚が出来るとかでは無い。体幹部の事。柔軟性が無くなると手足の末端だけに頼りがち。一箇所に負担がかかり怪我をする。
筋力だけで無く、柔軟性はかなり重要。脱力と弛緩を同時に行うのは脳科学の世界でも難しいとされている。リポーズは脱力トレーニング。リポーズを実践すると自分本来の動きが蘇る。
リポーズは楽器の手入れで例えるならチューニング。故障した場合は修理屋さんにお願いするのと同じく整形外科などで検査後に整体などで治して貰う。同じく、怪我を予防する意味でもリポーズと同時に定期的に整体。サプリメントに金をかけるのなら整体の方が良い。リポーズは毎日。
整体はどんなに口コミが良くても合う、合わないがある。
自分で見つける事。その見つけ方の一つがリズムが合うかどうか?やって貰ってどんどん気持ち良くなるのが良いし、翌々日位には動きが良くなっている事があっている証拠。
最終的には自分での地道なリサーチが大事。

コンディションを整える為のメンタル作り。
心と身体は繋がっている。ネガティヴ思考は排除する。言葉もダメ。言霊となり、自分に入ってくる。ネガティヴな言葉を発する人をどうあしらって付き合うかは大事。
小さな成功体験を意識する。大きな成功はそうそう無い。小さな成功体験を脳に記憶させる。
常に良い状態の生活スタイル。全ての行動に意味を持たせる(食事や遊び)。
脳が疲労しても良いパフォーマンスが得られない。
自分の行動パターンを把握する。イレギュラーは当然ある。それに対応。成功体験を重ねる。
自分の法則を確立する事。』

ざっとこのような内容です。大事な事は強くなる為には、常にその事を頭に置いて、第一優先事項にせよ。と言う事ですね。
頑張りましょうー。

仲間の応援

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。まずは低学年少年部からです。
新人のコウキ君。昨日の道場日記では無いですが人の話をしっかり聞きます。なので、飲み込みも良いです。回し蹴りをみんなの前でやらせたら他の子が驚いてました。体験入門も含めて3回目とは思えないからです。

2部のスパーリング。

奥の組。ヒロキ君とアヤちゃん。アヤちゃんも飲み込みが良いです。スパーリング中に私が言った事を即座に実践(凄い!)。また、いくらヒロキ君が上段を蹴らないなど手加減してるからと言っても、帯上の男の子相手に互角には戦えるってのは凄いです。

最後の〆は2分間トレーニング。何を笑ってる?( *`ω´)

そして、脚が痛いと休憩。嘘じゃ無いにしても弛んでから、そうなる。ジンタ君もだったかな?

後半はバーピー。

私はこの後、パワーリフティング大会の応援へ。
ノーリミッツの仲間が試合に出てるのです。

コートは2つ。キビキビした運営です。

仲間が試合してると私も緊張感が伝わってき来ます。良い雰囲気です。やはり、試合は良いもんです。
そして、仲間を応援する事は自分をも強くすると思います。上手く説明出来ませんが、応援する事で自分に跳ね返って来ると言う事です。
以前も書いたと思いますが、ゴルファーのタイガー・ウッズの話です。対戦相手がパターを打つ時、彼はどのように考えてるか?
多くのゴルファーの場合、対戦相手が打つ時は「入るな」とか「外せ」らしいですし、ゴルフをやらない私でも、その気持ちは分かります。
しかし、タイガー・ウッズは「入れ!」だそうです。私はピンと来ました。自己暗示だと。
自分がどう思おうが相手の結果は変わらない。そこで否定的な思考が脳内にあると自分がプレーする時に引きずって失敗するのです。

そのような事でも分かるように仲間の事を応援する事は自分をも強くする、と私は考えているのです。
自分だけ、俺だけ、私だけが強くなるってのはあり得ないのです。
空手道は個人競技ですが、チームワークが無いと直ぐに行き詰まります。強くなりたかったら仲間を大事にする、自分を大事にする。これは必要だと思います。

ダラダラ書いてすみません。読んで下さった方、ありがとうございました。

次の目標

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバイスでの午前稽古。少年部からです。
審査会も終わり、受審した全ての子に帯と認定書を渡し終えました。
今後は6月のワンマッチ&型演武会を目標に頑張らせようと思います。
今日から型を少し多めに。組手稽古では防御と約束組手に重点を置きました。あと、3ヶ月弱となります。のんびりは出来ません。
写真は1部、2部の合同基本稽古前の正座。22名です。

2部のスパーリング。ソウゴ君とアレク君。2人とも警戒&遠慮し過ぎてダメです。もっと打ち合わないと稽古になりません。

最後の〆はジャンピング・スクワットと腹筋でした。来週も頑張れよー。

この後、私はノーリミッツへ。サイクル最終週。前回のサイクルとほぼ同じ調子で終了(´ω`) 少しだけ進歩ありましたが、次回も同じ重量でのトレーニングとなります。早く、今の調子から脱したいものです。

適応能力

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバイスでの午前稽古。少年部からです。
今日は体験入門の子が1人。
卒業の子もいますが、新しい事にチャレンジする子も増える時期でもあります。
ウチの稽古を気に入ってくれれば嬉しい限りです^_^

1部の稽古の方は移動稽古、型稽古、組手稽古へと進みます。

結構、攻防が出来る子も増えて来ました。
続いて合同基本稽古。写真は「不動立ち」。

2部の組手稽古。6年生以上は顔面パンチ有りルール。

子供は適応能力が高いです。この位の年齢から顔面パンチルールをやると驚くほどの強さになります。続けてやれば、に話ですけどね。

最後の〆はサーキットトレーニング。写真は背筋。

来週も頑張れよー。

私はこの後、ノーリミッツへ。サイクル4週目。前回サイクルの4週目と同じ感覚(´ω`) 来週は最終週。調子を上げて前回より良いトレーニングでクリアーしたいです。

皇紀2684年天皇陛下誕生日

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は天皇陛下の誕生日です。

初代の神武天皇から126代目になります。これだけ続いている国は他にありません。おめでたい事です。

そんな日に私は明日のトレーニングを前倒しして、ノーリミッツへ。ご存知でしょうが、私は空手の補強の為にパワーリフティングを習っております。ノーリミッツと三土手さんの名前ははパワーリフティングの世界では知らない人はいない程の聖地。その位、凄いジムです。
※写真は今年の元日のです♪

祝日なので正午からオープン。12時過ぎからトレーニングして、おしゃべりもしながらですが、結果4時間も滞在してしまいました。勿論、普段よりガッチリと満足出来るトレーニングが出来ました(^^)
と言う事で天皇陛下万歳🙌

明日は稲毛のお掃除の日です。中学生以上の道場生は参加しろよー。

少しずつ戦力?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバイスでの午前稽古。少年部からです。
組手の時間は上級生にも手伝ってもらいます。少しずつ指導の戦力になって来てます。人に教える事が自分の技術を向上させる。この事を頭に置いてやって欲しいです。

しかし、いつも通りグチャグチャなスパーリング(´ω`) ま、少しずつ上達して行こうね。

1部、2部の合同基本稽古は24名。

中には柔らかい子もいますが、殆どの子が股関節が固いなぁ(´ω`)

2部のスパーリング。コテツ君、張り切ってます(^^)

組手の後はイメージしやすいように相手と向かいあってのシャドー。攻撃を交代しながらやります。

最後の〆はジャンピング・ランジ30回とジャンピング・スクワット20回。来週は何で〆るかなぁ?頑張れよー。

私はその後、ノーリミッツへ。最終週。8レップスを2セットやる予定が2セット目7レップスで撃沈(´ω`) でも、先週の調子から考えると良くここまで出来たモンだと思いました。やはり、ノーリミッツで気合いを入った為だと思います。府中まで行った甲斐がありました。

来週、私はトレーニングお休みで鹿島神宮へ行きます。武道の神様へ道場安全祈願の為の遅い初詣です。

個人レッスン

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。
普段、1部の少年部ではテンテコ舞いなので写真は撮れません。しかし、今日の組手時間は早めに来た上級生に1組ずつ見て貰いました。ハルマ君、ユウト君は教え上手。現時点での経験と年齢を考えれば凄く良いです。勿論、他に子も慣れない指導で一生懸命に教えてくれてました。みんな、ありがとう😊

その後は2部。写真はシャドーです。

稽古後はノーリミッツへ。
久し振りに三土手さんのパーソナルトレーニングを受けられました。
今回はベンチプレスでした。案の定、ダメ出し満載。セッティングから直さねば。
先週より、重量がアップしたにも関わらずスムーズにクリアーしました。改めて、セッティングの大事さと定期的に見てもらわないとダメな事を再確認した貴重な時間でした。
それにしても成功させる条件がセッティングが8割と言うの、これまた再確認出来ました。仕事でも勉強でも何でもそうですよね。
三土手さん、ありがとうございました😊