試合の週

空手道武現塾の石塚克宏です。
幕張コミュニティーセンターでも横田めぐみさんの写真展が行われてます。
子供達に説明したら驚きと恐怖の顔でした。もし、自分が拐われたらどうしよう?と思ったのでしょうね。
私に出来る事は関心を持つ、持たせる事しか出来ません。早く解決して欲しいです。

まずは少年部からです。
メンバーは12名。


沖縄では凄い試合を見せつけられ、ウチもいつかは、と思ってます。その第一歩は少年部の子たちを育てる事だと思ってます。
中学や高校に進むと部活や受験で足が遠のき、辞める子も多いです。しかし、少しでも残って貰えるような魅力ある道場にせねばなりません。

基本稽古、移動稽古の後はキックミット。

限られた時間でスパーリングも。

リナちゃんは約束組手。

2部は6名。この写真は稽古後です。サクラちゃんが組手の時間に遅れての参加。少しでも稽古出来て良かったね。

手前はサクラちゃんとソウゴ君。

稽古後。今度の試合で優勝や準優勝したら旅費を半分出すから沖縄の試合に出るか?中学生だけで約30名だ。どうだ?と聞いたら興味津々でした。出てみたい、と。やはり、夢を持たせる事は大事です。因みに旅費の半額ってのはLCCだからね。間違ってもJALなどのビジネスクラスのでは無いからね。最も彼らは来年の今頃は受験シーズン。難しいね(´ω`)
火曜日だけの人は今日が最後。試合ではいつも通りで行けよー。頑張れよー。

優勝目指して!

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日は強化稽古でした。
たった1回での稽古をキッカケに強くなる子もいます。その為には日々の稽古が凄く大事です。

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
まずはどのクラスでもやっている「正しく立つ」からです。
メンバーは9名。リュウノスケ君も来ましたが、具合が悪いようでしたので直ぐに帰させました。

移動稽古。ハルノちゃん、相変わらず綺麗な蹴り。ガードも出来てるね(^_-)

キックミット稽古。

スパーリング。最初は下級生にボディープロテクター着用でのスパーリング。

下級生の相手をする上級生。それにしても下級生は手がダラリと下がってノーガードとはʅ(◞‿◟)ʃ

上級生同士でのスパーリング。

小学高学年では女子部も設けました。このクラスの子が多いです。誰か優勝出来るかな?
頑張れよー。

女の子の方が元気?

空手道武現塾の石塚克宏です。
日曜日はフルコンタクト大会の組み合わせでした。
私は11時に稽古を抜け出して土井君に稽古を任せました。他のメンバーは白石君、Oさん、Hさん、Sさん、コウタ君と活気がありました。
組み合わせは決まりましたが、当日までのお楽しみです(^ ^)
1部の人数が思ったよりは少なかったので短縮し、2部を繰り上げて行おうと思います。
さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。9名のメンバー。

ハルノちゃん、今日も綺麗に高く足が上がってます。軸足も曲がらず、返ってます(^^)

移動稽古の後はキックミット。

手前の組、ハーちゃんは凄く元気が良い女の子です。ロニン君、タジタジです(*_*) ハルノちゃんと良い、ハーちゃんと良い、このクラスは女の子が元気が良いですな(^^♪

4年生のタクミ君も手加減してると押されます。

続いて、2部。写真はマス・スパーリング。

試合形式でのスパーリング。

サトシ君、いくらボディプロテクターしてるからって、ノーガード戦法は良く無いだろう?

終了数分前位にビノイ君、参上。移動稽古して体を温めた所で終了(´ω`)
でも、稽古に参加するだけでも来ないよりマシです。移動稽古が出来たもんね。このような調子でもいいから、また来いよー。

レベルアップ?

空手道武現塾の石塚克宏です。
まだ、ノド風邪が治りません(T . T) その影響のせいか昨日は疲れが酷く、道場日記を書けなかったので、まずは昨日(木曜クラス)の写真だけ。12名での稽古でした。

移動稽古。

キックミット。

スパーリング。

2部、スタジオアドバンスで。

このクラスも数多くスパーリングをやると段々と良くなって来ます。強化稽古に参加しろよー。

さて、本日の稽古は幕張コミュニティーセンターで少年部です。休みがあり、ちょっと少なめ。8名での稽古。

基本稽古後は移動稽古。黄帯のヒカリちゃん、綺麗な蹴りですが、もう少し骨盤が回った方が良いね。

相変わらず、良い蹴りしてるハルノちゃん。丁寧に蹴ればもっともっと強烈な蹴りが出来るぜ。

スパーリング。後ろで見学中の白帯のマヤ君。理解力もあり、技も上手になって来ました。防御の稽古も少しずつやって行きます。もう少ししたらスパーリングだね。

やはり、数多くスパーリングをやると動きが滑らかになります。少しはレベルアップしたかな?

第40回幕張コミュニティ祭り

空手道武現塾の石塚克宏です。
まずはJR稲毛駅前のスタジオアドレスで午前稽古。一般部です。

今日のオッサン組は私と白石君のみ、と思ってましたが加来君も来てくれました。
若手はサクラちゃんとコウタ君。5名での稽古です。
基本稽古、移動稽古、キックミット稽古の後は組手稽古。
写真はコウタ君に襲いかかるサクラちゃん。

奥の組。何かフェイントを掛けながら攻撃しようとする白石君。

コウタ君、もっと動けよー。

稽古後は幕張コミュニティ祭りへ。少年部の演武会です。

今回の演武は20分間。短い時間での制約がありました(こんなの初めてです)。そうなると焦ります。名前を読み上げる所でミス、整列させて前後を入れ替える所でミス。他にもボロボロです。焦るとミスが結構出ます。ミスすると焦る、の悪循環(T_T)/~~~。
しかし、体育館での演武なので気合いが響きます(^^♪ 子供たちは全力で大きな声を出します。その元気のある声が響いて更に大きく聞こえます。良かったです(^^♪

本来なら参加者を別の日に集めて数回はリハーサルをやらないとダメなんです。それか、せめて敬愛フェスティバル演武会のように時間に余裕があるとミスは少なくなります。リハーサルは幕張同様に直前だけなんですが、時間に余裕があると本当に助かります。
5分ほどオーバーしてしまいましたので、会場では記念撮影が出来ませんでした。なので、控室である会議室でパチリ。手伝ってくれたサクラちゃん、レイ君、ソウゴ君、ヨシヒサ君、コウタ君、セイタ君、ありがとう(^^♪

来年はもう少し時間が欲しですが、何とか頑張りたいと思います(^^♪

的確な攻撃を!

空手道武現塾の石塚克宏です。
テレビではロシアによるウクライナ侵攻やイスラエルによるガザ侵攻。他の地域でも争いがあります。心が痛みます。もう、止めてくれ〜、と多くの人が思ってる事でしょう。何とかならんもんか、と。
さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
11名のメンバー。

基本稽古後は演武会の練習。ハルノちゃんにサイファーをやらせようと思いましたが、覚えたてと言うか間違ってるし、全然決まって無いので撃砕をやるように指示しました。本人はサイファーをやりたいのでしょうが、全くもってダメです。問答無用でダメなレベルです。仕方無いよね。覚える時間が無かったからね。
その後は移動稽古。ハルノちゃん、これ程の回し蹴りが出来るので演武会迄にはコンビネーションの稽古をして来いよー。

約束組手。

今日は、ここ迄にしました。

2部は4名のメンバー。

スパーリング。

この後、サトシ君はハルマ君に金的を蹴られてダウン。

最後の礼でもキツそうでしたので休ませておきました。ガムシャラに攻撃するとこうなります。しっかり、下段、中段を狙う事。ガムシャラに蹴っても意味無いです。しっかりコントロールする事で技の精度が上がります。それをしなければ稽古の意味がありません。時間の無駄使いになります。相手にも迷惑がかかります。これがコントロールして偶然にも金的に当たったと言うのなら、これ程はまともに当たりません。これだけまともに当たるのは何も考えずに軸も乱してメチャクチャに蹴った結果です。

皆さんも、気をつけましょうねー。

拮抗した相手との組手

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
今日は公園の街灯が消えてる為に最初から体育館での稽古。
10名のメンバー。

基本稽古後は移動稽古。

上段回し蹴り。

防具付きスパーリング。

タクミ君、パンチが届いていないぜ!もっと、踏み込んで打とうぜ!


2部は5名の稽古。

久し振りにビノイ君が参加。
スパーリング。

ビノイ君、アゴが上がってる(´ω`) けど、2人とも結構良い感じでスパーリングしてます。

このように、体格や実力が拮抗した子たちが集まるとスパーリングも調子良く出来ます。私相手ですと怖がって稽古になりません(´・ω・`)。強く打ったり、蹴ったりしてないのですけどね(*_*;

さて、お知らせです。このクラスでは言いましたし、今週中にでもメールする事があります。
最近、金曜日の2部は誰も来ません。来ても1人か2人。2人来れば良いのですが、マン・ツー・マンですと露骨にキツそうな顔をする子がいます。その気持ち、わかります。私が中学、高校生の頃に先生と2人きりでしたら嫌です。
たまに金曜日に来る子も以前のサクラちゃんのように週2回は来ていません。

そんな訳で暫くの間は金曜日の2部の稽古をお休みとします。
と言っても恐らく来年度になり、今の6年生が中学になったら大丈夫っぽいでしょうけどね。

少しずつの進歩

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
野外ランニングの後は体育館へ移動。
10名のメンバー。
今日から演武会用の板を渡しました。貰った子はちゃんと乾かせよー。

少しボリュームを減らした基本稽古後は移動稽古。

ロニン君、中段回し蹴りになってるが、上段回し蹴りなんだぞ。ちゃんと話を聞けよ! ま、以前に比べたら格段の進歩なので良いです。

ロニン君、技はメチャクチャですが、少しずつ号令に合わせる事が出来るようになって来ました(⁠^⁠^⁠) 少しずつの進歩です。

キックミット。

スパーリング。

ヒカリちゃん、何ちゅう防御だ?こんな防御を教えた覚えは無い!丁寧にやれよー。

この後は防具付きでのスパーリング。少しでも感覚を覚えて欲しいです。

2部は先週に続き誰も来ず_φ( ̄ー ̄ )
 ┐(´д`)┌ヤレヤレ

今日から防具付きスパー

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは野外ランニング。
左から1位ユイト君、2位タクミ君、3位リナちゃん。

10名のメンバー。

基本稽古後は移動稽古。ハルノちゃんの回し蹴り、かなり良くなっています(^^)

11月12日には幕張コミュニティーで演武会がありますので型稽古もやります。

組手稽古。今日から感覚を付ける為にも防具付きでのスパーリング。

2部は6名のメンバー。

今日のキックミット・メニューはワン・ツー回し蹴りを左右。3分間ひたすらやり続けます。

その後、スピード・シャドー。
スパーリング。最初は通常のスパーリング。

このクラスでも防具付き。時間を短くして1人何ラウンドも行いました。もっとシゴきたいですな。

また、頑張れよー。

頑張る低学年

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは野外ランニング。
左から1位トウマ君、2位ハルト君、3位マヤ君でした。
頑張ってる低学年組。トウマ君は幕張コミュニティ祭りの演武会、強化稽古、フルコンタクト試合、全てに出るとの事。この調子で頑張れよー。

今日のメンバーは10名。サトシ君、リュウノスケ君、今度からは遅れるなよ!
リュウノスケ君、頭を丸刈りにして気合いだけは入っている?

基本稽古の後は移動稽古。

キックミット。

スパーリング。今日は少し多めにやりました。

これから組手時間を多めに取ります。

2部は誰も来ず(T_T) 来週に期待しましょう(^^)/