いよいよ覚醒?

空手道武現塾の石塚克宏です。
かなり、ノド風邪の調子が良くなって来ました。しかし、若い時のような回復力はありませんので夜はアルコール摂取はせず、暖かくして過ごそうと思います。
さて、今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。
このクラスもスパーリングを多くやりました。しかし、かなり初心者レベルなのでどれだけまともに試合が出来るか?試合開始10秒位で終わってしまわないように願うばかりです。

1部、2部の合同基本稽古では18名といつもより少なめでした。
2部のスパーリング。

数多くのスパーリングをやってるとアレク君とサクラちゃんがかなりの打ち合いました。良かったです。

スパーリング後、ハルマ君ら大人のスパーリングを見た事が無い子は驚いてました。迫力ある殴り合いにです。女の子は怖がってる程でした。
サクラちゃんは日曜クラスでは泣きべそ状態。我々、おじさん相手ではレベル差があり過ぎるからです。しかし、私より体格だけは大きくなったアレク君とでしたら互角に打ち合えます。殴り合ってる最中、笑ってました(^^) 楽しかったようです。
この調子で2人とも強くなって欲しいです。
2人とも強化稽古に参加しろよー。

風邪などには要注意

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日の46年前、新潟県で横田めぐみさんが拉致されました。少年部の保護者の中には生まれて無い方もいるでしょう。めぐみさんのお母さんの横田早紀江さんも高齢です。本当に早く解決してめぐみさんを始め拉致された方々には帰国して欲しいです。
今日はシャルム西千葉教室ですが、その前に…。
昨日はノド風邪のピークで道場日記を書くのを諦め、早めに寝ました。皆さん、風邪やインフルエンザが流行ってます。気を付けましょうねー。
まずは昨日の幕張教室の写真だけ載せます。

2部。

いつもよりスパーリングを多くしたら良い組手をするようになってました。強化稽古に出たらもっと出来るので参加すれば良いんですけどねー。

さて、本日のシャルム西千葉教室です。
今日は休みが無くてジンタ君が振り替えで8名のメンバー。

今日から試合まで外でのランニングは控えて室内でグルグル鬼ごっこなどで体を温めます。
そして、基本稽古、移動稽古へと進みます。

キックミット稽古。

スパーリング。試合に向けて頑張って欲しいです。

トーナメント方式では参加者の半分が1回戦で負けます。負けた子でも全力で悔いの無い、今度こそは!と思える内容の試合をして欲しいと思います。

冒頭にも書きましたが、風邪やインフルエンザがかなり流行ってます。手洗い、うがいを念入りにやりましょうねー(私は手洗いは必ず揉み洗い2セットやるなどかなり気を付けていたんですが…)。

やっちまった

空手道武現塾の石塚克宏です。
木曜日の夜にエアコンと扇風機を着けっぱなしで寝てしまい翌日から喉の痛みなど体調を崩してしまいました。コロナでは無いです。陰性でした。夏風邪です(´ω`)
そんな訳で写真は撮りましたが道場日記は書けませんでしたm(_ _)m そこで撮った写真だけでも。まずは金曜日から。ランニングではハルト君が1位!2位 ハルマ君、3位 サトシ君。

型稽古。太極1のグループ!ちゃんとやれ!

2部はサクラちゃんとソウゴ君。

続いて土曜日。1部、2部での合同基本稽古では私を除いて24名。

2部のスパーリング。

サクラちゃんとアカリちゃん、スパーリング中に笑ってる?

日曜クラスは土井君、Oさん、加来君、コウタ君と私の5名での稽古。

私はまだ完全では無かったので組手稽古のみ、お休み。

コウタ君は寂しいでしょうが夏休み明けにはアレク君も参加するからな〜。

自主トレでは、Oさん恒例の追い込み稽古。

久し振りだったのでバテバテ(^^)v

来週は少し元に戻ってるでしょう。

頑張りましょう〜。

不覚”(-“”-)”

空手道武現塾の石塚克宏です。
不覚にも喉をやられたようです。自分の負けです(´ω`)
日曜日の夕方辺りから喉がイガイガしているような?と言う感じ。水曜日がピーク。熱は無いのですが声がかすれて炎症を起こしているようでした。
以前、うがいや鼻うがいも必ずやっている上に徹底した手洗い。自称「手洗いチャンピオン」を冗談で言っていましたし、道場日記でも書いたかもしれません。
最後に風邪をひいたのは2018年9月。その時の敗因はハッキリ分かっていました。しかし、今回の敗因はイマイチ分かりません。もしかすると日曜日の稽古後に自宅で昼寝をした時に体が冷えたかもしれません。それ位です。
体は問題ありません。元気です。しかし、こじらせて熱でも出たら面倒なので早めに寝て快復に努めました。本日、木曜日はほぼ元通りですので道場日記を書こうと思いました。

まずは火曜日に撮った写真です。

水曜日は下記の1枚だけですm(_ _)m この日から移籍組3人が加わって賑やかな稽古です(^^♪

で、本日は11名のメンバー。休みが多いです。なので、ちょっと少なめ。集合写真を撮り忘れました<(_ _)>

振り替えで来ていたチビッ子組も含めて1年生は防御までやらせて自由組手は見学です。

試合も近いのでガンバロー(^^♪

風邪気味の人は参加禁止だよー

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日も昨日に続きJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラス。一般部です。

今日のメンバーは白石君、Oさん、Nさん、R君と私の5名で稽古。

稽古中、息が切れるR君。話を聞いてみると風邪気味との事。このご時世なので帰らせました。熱は無くとも喉が痛いのでは危険です。皆さんも神経がピリピリしてますし、万が一という事もあります。恐らく大丈夫でしょうが大事になー。

組手も数ラウンドこなしスッキリしました(^^♪ Oさんは恒例の連打でのミット蹴り。

1ラウンドしかやりませんでしたが相当、息が上がっていました。終わって雑談していたら、これをやる事により頭がスッキリしてリフレッシュ出来るとの事。これで月曜日から仕事をやるのに切り替えられるという事でした

健康になれて、ボディシェイプも出来て、強くなれる。実践的な運動、空手道。素晴らしい!
すみませんm(_ _)m 手前味噌で(^^♪