問題点発見

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日も昼間は温かく半袖で過ごせる程でした。夕方からは冷えて来ましたけどね。

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。9名での稽古。

準備体操の最後にブリッジ歩き🚶その後は基本稽古。

基本稽古後は移動稽古。相変わらずハルノちゃんの蹴りは良いです。基本稽古ではこの半分でも真剣にやって欲しいです(´ω`)

型稽古。大丈夫だろう、と思っていたらあかりちゃんの問題点を発見。自宅でやれば問題無しのレベルでしたのでセーフ(´∀`=) このように私が見落としている箇所があります。それを審査会で各支部の先生たちに見て貰います。

スパーリング。

組手稽古後にキックミット(^^) タカヒロ君、踵を痛めたようです。

2部はヨシヒサ君、セイタ君、ハルマ君、サトシ君の4名での稽古。
基本稽古、移動稽古、キックミットと続きます。

スパーリング。

小学生と中学生に分かれてのスパーリング。

約束組手を多めにやった後に1分5ラウンド。

来週も頑張れよー。

少しの進歩(^^)

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日は春一番が吹きました。暖かかったです(^^) その翌日の今日は北風ピープー吹いて寒いです(春一番の翌日の決まり事ですね)。最もこれが本来の寒さでしょう。
さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。8名での稽古。

移動稽古。今日は前蹴りも撮ってみました。膝を真っ直ぐ引き上げます。

回し蹴り。膝を少し斜めに出しながら蹴ります。前蹴りと少し軌道が違います。

型稽古。この後、受審者に再度やらせました。型は大丈夫でしょう。

組手稽古。手前のロニン君は後半集中力が欠けて来ましたが、最初は今までに無く凄く良かったです。礼の時から背筋がビシっと決まり格好良かったです。組手の時も号令に合わせる事まで出来ました。このような小さい事ですが進歩があると嬉しくなります。

来週も頑張れよー。

稽古しやすい日々

空手道武現塾の石塚克宏です。
ここ最近、大変温かくて助かります。このまま春になってくれればって思う人は多いでしょうね。

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
今日から野外ランニングは中止。審査の為に時間節約で体育館でのランニングです。今日は12名での稽古。

基本稽古後は移動稽古。

寒く無いので稽古しやすいです(^^)

型稽古。

組手稽古。ロニン君、今日は集中力が無いので離脱させました(´ω`)

組手稽古後にキックミット。
アラブ君、まだ、上手く蹴れないなぁ(´ω`)

2部。写真はスパーリング。今日は6R。

ビノイ君は大幅に遅れて来た為にシャドーをしながら体を温めてます。

最後にキックミットやジャンピング・スクワットで〆ました。

テスト期間中のソウゴ君、スッキリしたかい?

受け継がれる指導

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
まずは外でのランニング。
1位マヤ君、2位ヒカリちゃん、3位ロニン君。

体育館へ移動して、この後に基本稽古。

その後は型稽古。後ろ足を伸ばせ〜。

スパーリング。ちゃんとガードしようぜー。このクラスのオレンジ帯は一体いつになったら基本的な事を覚えてくれるのやら。私の指導の修行は続きます。
上級生の先輩たちが細かく指導しながら相手をしてくれます。
こうやってちびっ子達が上級生になったら下の子に指導してくれるのでしょう。受け継がれて行くのでしょうね。期待してるぞー。

最後に〆のキックミット稽古。

来週も頑張れよー。

今季初の積雪

空手道武現塾の石塚克宏です。
千葉では昨日の夕方から降り続いた雪。夜はこんな感じ。

「明日はチェーン⛓️だよ(>_<) 嫌だなぁ。」と思ってました。
しかし、朝の路上は全く問題無し。
大雪騒動のお陰で朝も昼も幕張の行き帰りも道路はガラガラ。車の運転は快適でした。
さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。10名での稽古。雪とは全く関係無いです。

今までが温暖な冬?でしたので最高気温が3度ですと寒いです。
しかし、誰も何も言いません😕 基本稽古後は型稽古。

その後、組手稽古。そして、スパーリング。手前から2組目ではユイト君がズバーンと蹴りを放ってます(^^)

ローテーションして。手前のオレンジ帯はハーちゃん。アグレッシブな組手をします。

豪快なハルノちゃんの蹴りをしっかりとブロックするアカリちゃん。

その後、キックミットで〆ました。
ロニン君、ちゃんと持てよ(-.-)y-., o O

2部は栗山さん、ソウゴ君、セイタ君、ハルマ君の4名。

ソウゴ君は怪我をしている為に当たらない距離でのマス・スパーリング。

身体は温かくなったようですが、足裏は冷たいままだとか(´ω`) もう少し時間をかけて稽古すれば足先までも温かくなるでしょうね。

本格的な寒さ到来?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は昨日とガラリと変わり寒い日でした。
これが本来の今の時期の寒さなのでしょうね。
さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
野外ランニング後は体育館へ移動。ちょっと寂しく、6名での稽古。

基本稽古後は移動稽古。

バランスを崩したハルマ君。この後、転んでました^_^

型稽古。審査会に備えてハルマ君とサトシ君らはもう一回、追加。

組手稽古。ハルマ君はロニン君に前蹴りの防御を教えます^_^

サトシ君とハルマ君の組手。

技が交錯します。


週明けには千葉市でも雪が降るかもしれないとの事です。本格的な冬です。そして、これから体育館は本格的に寒くなるから暖かくして来いよー。

調子の波

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
まずは野外ランニング。1位タクミ君、2位ユイト君でした。3位は誰か分からずm(_ _)m
いつもは1位のユイト君は明らかに調子が悪そうでした。頭が揺れて軸が乱れてました。調子の悪い時もあるさ。早く、元に戻ると良いね。
調子の波は誰にでもあります。そんな時は無理しない。出来る範囲でやるようにね。

基本稽古後は型稽古。受審希望者の子は事前審査。

スパーリング。手前の白帯ヨシミツ君の組は限定スパーリング。

アイラちゃんに果敢に向かうのはユイト君。

稽古後は筆記試験。合格はアイラちゃんだけ(´ω`) また、他の子は次回やるから頑張れよ。
2部は栗山さん、ヨシヒサ君、ハルマ君、サトシ君の4名での稽古。

距離をとってのマス・スパーリング。シャドーも兼ねて。

スパーリング。栗山さんはシールドヘッドガードが着用出来ないので、ヨシヒサ君とマス・スパーリング。

蹴りは通常通り当てます。

最後にキックミットで〆です。

来週も頑張れよー。

筆記試験

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
外は気温が低い上に風が強い。私は寒いです。しかし、子供達は平気です(^ ^)
体育館へ移動後は基本稽古。9名での稽古。

移動稽古。

型稽古。この後、審査希望者のみの子をもう一度じっくりと。

オレンジ帯のハル君。先輩に向かって力一杯頑張ってます。

手前の白帯2人は防御の稽古。ロニン君は先輩方のスパーリングをじっと見ます。

あら,飽きちゃった?

稽古後は青帯以上の受審希望者に筆記試験。
難しい事は出しません。
「正しく立つ」の定義や「これは何と言う立ち方ですか?」「これは何と言う技ですか?」など普段の稽古でほぼ毎回やっている事を出題します。
週1回の子なら1年で約48回、体調不良などで休みがあるとしても30回以上は出席しているでしょう。
白帯からオレンジ、紫、青帯、今度は黄帯です。どんなに少なくとも100回以上は参加してます。同じ事を100回以上はやっている訳です。それを出題するのです。
ですが、全問正解ではありませんʅ(◞‿◟)ʃ
覚える為には、やはり人に教えたり、自分で書いたり、発声しないと覚えないものです。なので、筆記試験で覚えて貰います。合格するまで何度でもやるからね。

自分を変える

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
まずは野外ランニング。左から1位ユイト君、2位タクミ君、3位タカヒロ君でした。ユイト君、いつも素敵な笑顔です(^^)

今日は11名での稽古。

基本稽古後は移動稽古。

その後、各型に別れて稽古。審査希望者は追加で前に出てもう一回。

スパーリング。

お、ハルノちゃん、良い蹴り出したな!ヒカリちゃんは良く見てるので貰いません。

下級生も頑張ってます(^^)

2部は5名での稽古。

基本稽古、移動稽古後は組手稽古。写真はスパーリング。
ハルマ君とヨシヒサ君。

ヨシヒサ君とセイタ君。

ちょっとのスキでも踏み込んで攻撃に繋げます。

それにしてもセイタ君は変わりました。何かキッカケがあったのかもしれませんが私は知りません。声は出すし、積極的に動きます。本当に良い方向に進んでます。
自分を変えられるのは自分だけ。この調子で頑張れよー。

実は最強クラス?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
野外ランニング後は体育館へ移動して基本稽古、移動けいこへと進みます。
まずは「正しく立つ」から。

移動稽古。ハルノちゃん、しっかりと膝を抱え込んで、軸足も返っていて良い蹴りです。奥のヒカリちゃん、アイラちゃんも軸足が返って良いです^_^

受けに回ってるハルノちゃんですがたまに、防御をさせる為に上段回し蹴りを軽〜く出します。

ロニン君とトウマ君。

ヒカリちゃんとハルマ君。

タイトルでも書いたように実はこのクラスは最強クラスなのです。
型演武会の優勝者、フルコンタクト試合の優勝者、それらの入賞者。私が担当する中で一番の成績なのです。
このようにお手本が近くにあると下の子も自然と頑張りますよね。
今後も期待してるぞー!