初めての講義

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日から関東甲信越地方は梅雨入りです。
今日は穴川教室。しかし、雨(-。-; 野外稽古場の我々は稽古が出来ません。

しかし、コミュニティーセンターの諸室は使えますので創作室という部屋で講義です。簡単な体幹トレーニングは許されていますが武道の稽古はダメだ、と釘を刺されました。

でも、このような講義は以前からやってみたいと思ってました。稽古中は時間が無くてじっくり教えられませんからね。中にはしっかりとメモを取っている子もいました。最も本人しか分からないような暗号に近いノートになってますが(^_-)-☆

さて、明日からはコミュニティーセンターの体育館が武道の団体も使えます。緊急事態宣言解除後は一人だったら使用可能。2人以上は出来ない状態でした。

明日からは団体でも使用可能。ただし、条件があります。
1、気合いを出してはいけない。
2、人と人との間隔を2m以上空ける。
3、対面しての稽古は禁止。(キックミットや組手などです)
との事だそうです。
以上の事を考えると天気の良い日は外でやった方が良いな、と思いました。

外での稽古では10本毎に1回だけですが気合いを出しています。今の所、苦情は来ておりませんのでこのままやりたいと思います。また、体育館で稽古していてキックミットや組手の時間になったら希望者だけ外へ移動してやるのは非効率です。
あと暑い時、幕張では公園でやった方がはるかに涼しいです。日陰が多いのです。
穴川は日陰が少なく、日陰の場所で他の人が遊んでいたら稽古が出来ません。穴川の場合はランニングの時に基本稽古などをどちらでやるか決めたいと思いますが出来るだけ外の日陰でやりたいと思います。
穴川も幕張も夏の体育館は蒸し風呂のような暑さ。特に幕張は窓は開けているとはいえ暗幕をしたままですので空気は流れなくて凄まじいです。
開始時間も日が長い間は午後5時15分開始にしようと思います。基本的に6時終了、その後は希望者のみキックミットや組手の居残り稽古となります。接近しての対面ですので強制はできません。マスク着用は必須です。
時間を遅くしたのはロビーでは待機出来ないので雨の日だけ遅く来るように言っても混乱するかもしれないからです。5時前には体育館に入れませんから。

以上の理由でしばらくの間は雨の時は体育館、晴れている時は外での稽古で行いたいと思います。これは少年部のみです。一般部は夜ですので稽古内容は限定ですが体育館で行います。

緊急事態宣言解除後の稽古のはずが…

空手道武現塾の石塚克宏です。

昨日、緊急事態宣言が解除の報道がありました。
今日は幕張教室ですが、まだコミュニティーセンターは使えません。明日から会議室などは使用可能です。しかし、しばらくは体育館は使えず、なので以前のように公園での稽古です。※下記は以前の写真です。

ですので今日も外での稽古のはずでしたが雨の為に中止(>_<) 玄関を開けたらほんの少し雨が降ってました。それからメールしても間に合わないと思い、現地まで行きましたが3〜4名の方が来ました。せめて、コミュニティーセンターが開いていれば会議室などで講義が出来たのに…。
普段の稽古の合間に説明している事。礼の作法、拳の握り方、立ち方、移動稽古の回り方等々。それらは少年部に限らず大人でも右から左状態の人はいます。理解したつもりでいます。人に説明出来ないのです。なぜか?人に教えていないからです。人は人に教えるとかなりのスピードで覚えているものだと思います。特に少年部は人に教えていないので覚えが悪いのです。それに伴うテストも無いし(-。-)y-゜゜゜
一時期、審査会に筆記試験を導入しようと本気で思ったくらいです。

そこで、今回の騒動では公園での稽古を余儀なくされました。これから梅雨。雨の日は講義をしたいと思います。但し、会議室が空いていればという条件ですが満室の場合は余りないので大丈夫かと…。最悪、ロビーでやります(^_-)-☆