今日から通常稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日から通常稽古です。と言っても休んだのは金曜、土曜日のみですので火曜日の道場生は変わりないです。参加人数は元に戻りました。

幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室 から。
手前、金城ハルノちゃん。この春、小学生になりました。組手は怖いだろうからやりたくなったら入っておいで、と言っていたらいつの間にか当たり前のようにやっています(^^♪ 良い事です。

一般部は2名。ちょっと寂しい(-。-)y-゜゜゜ 
久し振りに前田さんが復帰。加えて志村リョウ君も参加。
久し振りですのでリハビリ稽古?強度を落としての稽古でした。次回より通常の稽古にしようと思います。
他の皆さんも是非来てくださいね~(^^♪

大型連休最後の稽古。

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバイスでの日曜午前クラス。大型連休も後半。連休最後の稽古。と言っても日曜クラスは変わり無い参加者。嬉しい限りです(^ ^)   土井君親子、久し振りの富川君、珍しく早めに到着した加来君、そして園田さんと私の稽古。気候が爽やかで外の風が大変気持ちが良いです。

合同稽古後、自主トレでスネ強化。丸太も固いサンドバッグも無いので手っ取り早く出来るのがお互いにスネを蹴る稽古。

何回か目になると痛みが増してきます。写真奥の加来君。少し腰が引けて来ています。

左右のスネを入れ替えて鍛えます。

手前、園田さん、土井ヒロム君はダウン。加来君も痛そうです(^^♪

ついに加来君もダウン。痛そうです(T_T) でも、これをやっていると慣れて来て強くなります。
出来る範囲で無理ない程度にやりましょうね~

連休も明日で終わり。頑張って行きましょう~(^^♪

以前の道場での丸太蹴り

https://www.facebook.com/bugenjukukantou/videos/248058608654195/?t=12

タイプチェックのチャンス

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年空手教室から。

しか~し、大型連休ど真ん中。河井 翔太郎君、松田 悠希君、小河原 拓未君、コランチ・ジェイデン君の4名(T_T)

少なかったので4スタンスタイプチェックを行いました。人の重心位置を調べる事です。因みに体重が乗っている場所と靴の減り具合とかは重心位置と全く関係ありません。
結果、河井君B2っぽい。松田君A1っぽい。再度チェックの必要ありって感じですが…。野球のバッティングフォームで例えるならA1はイチローで、伸び上がるように打つタイプ。B2はゴジラ松井秀喜で沈み込むように打つタイプ。2人の共通点はうねるように打つタイプです。バッティングフォームはパンチの打ち方と凄く共通点があります。参考に出来ると思います。小河原君は恐らくAタイプだと思いますがくつぐったいと言う事で身体に力が入りタイプチェック出来ず。コランチ君も同様。小さい子供ほど人に触られるとくつぐったい、と言って身体に力が入りタイプチェックが出来ないのです。でも、少ししたら直ぐに出来るようになると思います。集まりが少ない時にやろうと思います。

さて、一般部。今日こそは誰も来ないと覚悟を決めておりましたが武田さんんと武山フミナちゃんが来てくれました。2人には以前タイプチェックを行いましたが確認の為に再度。2人ともB1でした。長嶋茂雄タイプでダイナミックでダイレクトに打つタイプ。
フミナちゃんは今日も果敢に武田さんに向かって行ってました。これからはもう少しパンチの打ち込みや蹴り込みをやりたいと思います。

3日、4日は稽古お休みです。5日より通常稽古になります。

令和初のトレーニングと稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日から元号が令和になります。即位された天皇は今年59歳。秋篠宮殿下は54歳。令和30年だと天皇が89歳。秋篠宮殿下84歳。その前に恐らく退位するでしょうから私のように昭和生まれの人は平成、令和、次の元号と元号を3つ迎える事になるでしょう。それまで健康には気を付けたいと思います。まだまだ先の話ですからね。


祝日の為にノーリミッツはお昼の12時オープン。なので早めに入りトレーニング。数日前から股関節と言うか殿筋に違和感があり昨日の稽古で痛みが出ました。しかし、「やれば治る!」と全く根拠の無い思い込みでスクワット。調子良し!スクワットは無事終了。
続いてデッドリフト。メインセット1セットを終えた後、違和感があり、前かがみなると痛~い!大人しくウエイト・トレーニングを終え、リポーズを。かなり緩和しました。

2時間で終了して千葉へ。その後、シャルム西千葉教室の少年空手教室。今日は市原蒼星惟君 一人。まあ、連休ど真ん中なので仕方ないね。
蒼星惟君は不器用ですがやる気だけは人一倍あるので普段の稽古とは全くと言って良いほど内容を変えての特別稽古。少しは上手になったかな?地道にコツコツ頑張れよ~。

合宿アンケートにご回答して下さった方々、ありがとうございました。今回もやります。詳細は改めて案内メールを出します。

※写真は以前撮ったモノです。手前右が市原蒼星惟君。ファイト~。

平成最後の稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。
もたもたしてたら日が明けて令和になってしまいました(-。-)y-゜゜゜

さて、テレビでも騒いでいるようですが平成最後の日。なので平成最後の稽古となります。昼間はいつもは必殺?の穴川十字路が空いていたので助かるなぁ、と思ったくらいで平成最後でも、私は全く変わりなく粛々と計画通りの稽古を行うだけです。

道場生の集まりはいつもの半分…、よりは多いですが結構少ないです。
昨日、一番の成長は小学1年生の子が慣れてきたせいか上級生に負けない大きな気合いを出せるようになりました(^^♪ この調子だぞ~。

さて、一般部。連休ど真ん中。誰も来ないのではないか?という恐怖の中、静かなコミュニティーセンターのロビーで待っていたら武田さんが現れました。ホッとしました。結果、武田さんお一人でしたがミット持ちをしていると新たな発見。蹴っている方と持っている方とでの感覚のズレがあったのは驚きと言うか少し納得いく感じでした。まあ、新たな発見が出来て何よりです。今後の指導に活かせればと思います。

10連休2日目

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日はIR稲毛駅前のスタジオアドバンス教室。日曜日の午前は一般部の方々が多いです。
そんな中でも土井君の三男の大夢君、武山フミナちゃんが参加。フミナちゃんは火曜日レギュラーで先週休んだ振り替えです。その二人が大人に混じって参加。
それにしても毎回決まったメンバーですので手の内が解り切っています。ですので、たまに変則的な技を出すと引っかかります(^_-)-☆

合同稽古後は自主トレ。以前、道場に置いてあったビックミットを自宅から持って来ました。スタジオにも置かせて貰えるようになりました。キックミットとは違う感触でサンドバックに近いです。まあ、サンドバックとはかなり違いますがキックミットだけよりはかなり良いです。

加来君のミット蹴り。稽古後でバテてる所へ追い打ちです(^_-)-☆

続いてパンチの打ち込み。バテバテですな(^^♪

10連休突入

空手道武現塾の石塚克宏です。
世間では10連休と騒いでいるようですが多くの社会人の方々はそんなに休める人は少ないと思います。

空手道武現塾 武現塾関東本部での稽古は5月3日、4日のみがお休みとなります。

さて、土曜日の稽古。やはり、いつもよりは少なめ(-。-)y-゜゜゜
まあ、仕方がありませんが逆にこれだけ参加するとは開けて良かったと思います。

2部に入る前に一般部の寺田君が恒例にしている肩の柔軟体操。私は出来ませんが子供達はご覧の通り。

2部も少なめでしたが組手も多く出来ましたし充実した稽古が出来ました(^^♪

お休みで体が鈍っている人は是非稽古に来て下さいね~。

夕方からは先日の選挙で当選した方々と同志での祝勝会&寺子屋計画
写真は左から四街道から出た県議会議員の田沼隆志さん、美浜区からの市議会議員の伊藤隆広さん、稲毛区からトップ当選した阿部さとしさん。

2次会では遅くまで 同志で楽しいひと時でした。

頑張る女子部?

空手道武現塾の石塚克宏です。今日はシャルム西千葉教室の少年空手教室から。

今現在、こちらの道場生は4名(T_T) 寂しいですがじっくり見れるのでその事を思えばそれも良いでしょう。
しかし、4人中2人の男子が怪我で組手が出来ず”(-“”-)” 全くだらしない! 男、しっかりしろ(; ・`д・´)

上級生の吉泉エマちゃんに果敢に攻める多田ユリナちゃん。この二人の気迫を男どもは見習って欲しいですな。

そういう二人なので型などの進歩も早い。頑張っているのは分かります。来週は二人ともお休みですが家でもやりな。もっと上手くなってるからね~。

下記は今日の事とは関係ありません。良かったらどうぞ!

先日、帰省した時のバスから撮った写真です。写真ではあの迫力は説明出来ないのが残念です。故郷は岐阜県高山市ですが高速バスで長野県を経由します。流石、日本一の渓谷がある長野県。ここの事では無いと思いますが凄い渓谷とダムです。

合宿でこちら方面にも行きたい気分です。あのような自然豊かな場所に子供達を連れて行ってあげたい気分です。私の先輩が所有しているログハウスは素泊まり&寝袋持参ですが1泊1万円で借りれます。子供だったら20人は余裕です(だとしたら1人500円)。ですが、千葉からだと車で約6時間(-。-)y-゜゜゜(モンゴル行くより遠い)現実的では無いですな”(-“”-)” 

その先輩の所は標高1200mですので実業団とかが高地トレーニングで合宿場として結構使ってます。私もランニングとかしますが直ぐに息が苦しくなります。酸素が薄いのです。しかし、くどいようですが遠い(T_T)  近場にはそうそう良い所はないですな(-_-;) 

やる気を出さねば…?


空手道武現塾の石塚克宏です。今日はJR稲毛駅前スタジオアドバイスでの少年空手教室から。

担当は山本君。身体の基本的な動かし方から始まり開脚などの柔軟体操。しかし、その事を理解しない彼らに教えるのは至難の業です(-。-; けど、少数派ですがやる気を出している子は飲み込みが良いですね。また、講習会が必要ですな(~_~;)


その後は実家の後片付けの為に出発。写真は途中下車場所の平湯温泉。ここから高山市まで1時間。こちらは標高が高いのでまだ雪があります。

実家の後片付けは道路に雪がある1月から3月はをお休みしておりました。しかし、去年からやっていて終わらない事に姉から「さっさと終わらせろ。」との司令が(~_~;) まあ、去年からやっているんで…。そりゃそうだ(-。-; 交通費などもバカにならないし。明日は気合い入れてやります。 やる気を出します。その前に心と体の栄養補給です(^_^)

柔軟性に年齢は関係ない!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。

型の稽古。少しはやっとかないとね。型演武会に出る人は当然ですが出ない人もダラダラせず、ちゃんとやっておけば次の審査会では楽に昇級出来る腕前になっているでしょうね。

組手の稽古。小出 環君は強さはあるのですがガムシャラになってしまいます。もう少し人の話を聞いてやればもっと強くなるんだけどなぁ〜。

一般部は小川カナエちゃんと中村シンゴ君のみ(-。-; 平日の一般部は寂しい限りですなぁ〜。

さて、タイトルの柔軟性の件です。今日、スポーツクラブで20年近くの顔見知りの方と話していました。彼は今年で80歳!お元気です。加えていつの間にか開脚して肘が床に付くようになっていました。聞く所によると真剣に柔軟体操をやり始めたのは3年半前。彼曰く「コツは毎日やる事だね。一つのポーズを最低3分だな。」と。何だかんだで1日 合計20分はやるそうです。凄いと思います。以前は肘が床に付くどころかカチンカチンの状態でしたからね。

と言う訳で「いくらやっても固いんですよー。」と言う言い訳は通じません。柔らかくしたかったら真剣に、しかし、無理せず(強くやり過ぎて炎症させず)に毎日やって下さい(^_^)