考える重要性

空手道武現塾の石塚克宏です。

昨日の日曜日。いつものように活気ある稽古が出来て皆さん、スカッとした感じでした(^○^)

白石君、稽古後にベンチプレス。ついこの前まではベンチプレスの記録が停滞していたらしいのですが最近、調子が良いようです。何でもそうでしょうが基本的な事は大事です。ですが、言われた事だけ、それだけしかやらないとある一定の所で頭打ちになります。そこから自分なりの稽古方法を考える人と考えずにただやっている人では大きな差が出ます。まずは自分で考える。それを確認する意味や方向性が間違っていないかを専門家に聞くと伸びると思います。少年部でも型試合に向かってやってる子で自宅でも真剣に稽古している子は疑問点や心配な箇所が出てきますので私がチェックします。やってない子は前回と同じ事の繰り返しになります。私もウエイトトレーニングで自分なりに考えたやり方を師匠である三土手さんに見て貰います。けど、かなりの確率でダメ出しなんですけど知らずにやり続けていたら怪我にも繋がるので専門家に見てもらうのは大事ですね。

写真は今回の文章に関係ありませんが額にキズがある者同士の飯尾さんと白石君がその事で話している場面です。飯尾さんは数年前に蹴りでスパッと切ってしまい、白石君は酔っ払ってオデコを擦りむいたそうです(~_~;) ヤレヤレです。

 

お別れ

空手道武現塾の石塚克宏です。

 

この時期は凄く稽古がし易いです。そのせいか道場生の集まりも凄く良いですね。

土井春樹君、吉瀬君、園田君の若手もおっさんの中で頑張ってます。

広島転勤の大内さんは今日の稽古でお別れです。3年半稽古に励んでいました。私にはブン殴られ、土井君には蹴られても挫ける事無く強くなって来ました。本当にコツコツ頑張って来てこれから加速度的に強くなるので残念です。

来週には広島です。牡蠣の美味しいシーズンになったら広島へ行きたいですな(^○^)

大内さん、広島へ行っても頑張れよ〜。元気でな〜(^ ^)

立腰

空手道武現塾の石塚克宏です。

先日の「親子で学ぶ日本人としての教養」の時に講師の一人である中村さんと言う方が座り方について子供達に教えていました。それが立腰(りつようと読みます)です。字の通り腰が立つですね。レッシュ理論の言う所の正しく座るです。簡単に説明すると「正しく立つ」から椅子に深くは座らず、背もたれからは背を離して仙骨と肩甲骨が横から見た時に垂直に揃っているようになれば良いのです。あくまでも自然に。固めたり力を入れ過ぎて反ったりしてはいけません。あくまでも背中はフラットの状態で骨格で座るイメージです。その姿勢で話を聞いたり勉強をすれば集中力もアップします。

廣戸聡一先生 著  「4スタンス理論で毎日の痛み、つらさが消える本」 モデルは自分にリポーズを教えて下さっている園田麻衣子先生です。

しかし、彼らは素直ですな。立腰の説明があってから背もたれには背を付けずしっかり話を聞いてました(^◇^) 園田君と吉岡君(^^♪

170514_0848~01

神社で寺子屋。日本人としての教養

空手道武現塾の石塚克宏です。

昨日は「神社で寺子屋、親子で学ぶ日本人として教養」でした。以前にも書きましたが私は武道を志す一人として日本の文化や伝統を勉強したいと思っておりました。その思いで今回のイベントのお手伝いをやらせて貰ってます。今回もたくさんの方々に参加して頂き嬉しい思いです。やはり、表面上では解らないですが潜在的にたくさんの人が、学校の授業では習っていない日本の伝統や文化を学びたいと思っているんだなぁ、と感じました。

前の方に子供達が座ってます。質問に対して積極的に手を挙げてます(^◇^)

1部の参加者の方々

2部の参加者の方々

※このイベントは全員ボランティアです。会場を貸して下さってる検見川神社さんのご好意もあります。ただ、チラシを作ったりなどの諸費用はどうしても掛かってしまうので少しばかりの参加費を頂いております。

もし、このブログを読んで次回はお手伝い出来る、と言う方がいらっしゃれば是非お願い致します<(_ _)>

限界?

空手道武現塾の石塚克宏です。

最近の週末は賑わっています。特に土曜日は。少年部の方も幼稚園児〜小学4年生までにしたのですが結構、多くなってきました(~_~;)

その後の一般部ですが以前は少なかったので小学5年生以上を参加可能にしました。それで今の一般部の小学生参加者は3人。中学1年生がかなり多いですね。まあ、平日の夜、2〜3人って時より全然マシですけどね(-_^)  それにしても土曜日の一般部は道場のキャパが既に限界です(ー ー;)

今年中には道場引っ越しを決めなければならないですがこれだけ多い日や少ない日があると広さも考えものです(-。-;

さて、来月にはワンマッチ大会と少年部型試合があります。出場希望者には宿題を出しましたがやって来るかぁ?ちゃんとやれよ〜(^^)

 

親子で学ぶ日本人としての教養

空手道武現塾の石塚克宏です。

多くの方は同じ思いだと思いますが私は両親の事を尊敬しており大好きです。そして、高校生まで育った岐阜県高山市も温かい人たちがたくさんいて大好きです。また、その後は仙台、東京、福岡をそれぞれ数年単位で住みましたが周りの方々は良い人ばかりでそれぞれの土地に良い思い出があり大好きです。そして、人生の半分以上暮らしている千葉も大好きです。だって良い人ばかりで住みやすいからです。そんな方々を育んでいる日本も大好きで誇りに思っております。

また武道を志す人間の一人として日本の伝統を勉強したり日本の事を詳しく知りたいと常々思っております。しかし、面倒くさがり屋の私は書物を調べたりしてまで勉強するのは少し抵抗がありました。ですが縁があり学校では教えてくれない「日本人として知っておくべき教養」の講演をお手伝いする事となりました。勉強も出来るし願っても無い機会です。

前回の第1回目の内容は「国旗がどのような理由で出来たか?」「なぜ、国旗は日の丸なのか?」「祝日の意味は?」と言う講演内容でした。

第2回目の今回は「天皇陛下ってどんな人?普段は何をやっている人?」です。外国人から聞かれた時の考えると知っておいた方が良いと思いますし私自身、大変興味深いものでもあります。

そんな時、ある大人の道場生から「一部の方は少し不安になっているかもしれませよ。」と助言されました。ようは「天皇陛下」とか「日本」とかを強調すると右寄りだ、と心配されるのではないか?と言う事です。しかし、後援は千葉市教育委員会。宗教的だったり政治的な偏った講演を支持しませんので心配無用です(最も自分の国の事や国のトップの人を勉強するのは他国では当たり前のような気がしますけどね)。

第1回目の講義は大人の私が聞いても凄く勉強になり面白い内容でした(お手伝いの為に全てを聞けなかったのが残念でしたが…)。

学校では良い事、悪い事に関わらず決められた事以外は教えられないそうです。そのような理由が原因なのか最近の子供達は例え明日が祝日でも何の日なのか解らない、祝日の意味も解らない、という子が殆どでしたので合点が行きました。ですので日本に住む者として最低限知っておくべき事をこのような機会で学ぶ必要があると思います。

詳細は下記です。

日程 5月14日(日)

場所 検見川神社

時間 1部 午前8時〜9時半 2部 10時半〜12時 ※1部、2部とも同じ内容です。ご都合の良い時間帯にご参加下さい。

主催 良い日本人を学ぶ会

共催 検見川神社

後援 千葉市教育委員会

内容 講義・神社境内オリエンテーションリング(子供)対象小学3年生〜中学生程度

会費 子供1人につき300円(現地でお支払い頂きます)

連絡先 良い日本人を学ぶ会 会長 金子 竜也

1、電話 090-4243-0858(担当:中村)

2、FAX 043-258-2314

3、メール: yoinihonjin@gmail.com

ご参加頂ける方は上記の3つのいずれかへお申込み下さい。

尚、お申込みされる際は下記の内容をお知らせください。

①お名前

②1部 8時〜、2部 10時30分〜 のどちらか

③電話番号

④ご住所

⑤メールアドレス

⑥人数 大人〇名 子供〇名(学年)

 

今度の日曜日が楽しみです!(^^)!

通常稽古と送別会

空手道武現塾の石塚克宏です。

武現塾は土曜日より通常稽古。土曜日も日曜日も活気ある稽古でした。

特に日曜日はこのクラスの大内さんの送別稽古となるのもあり、いつもより熱が入っておりました。加えて今の季節は1年の中で一番稽古がしやすいシーズンでもありますからね。

大内さん送別会。昼酒は酔いが早いです(^^♪ 最前列でピースサインなんかして態度がデカそうに見えるのは馬場君。その後ろが大内さん。広島へ行っても仲間を集めて稽古しろよ〜(^^)/~~~

復活

空手道武現塾の石塚克宏です。

先日、久し振りに風邪をひいてしまいました(T_T) 約2週間くらいグズグズいってました。結構、気を付けていたのですけどね。テレビでうがいより手洗いの方が効果があるとウイルス学者も言っていましたし別の番組でも手洗いの重要性を説明していたので今では2度洗いをしてます。2分間位掛かり面倒ですが…。加えてうがいも軽く歯磨きをしてからやる方がより効果的だと言っていましたのでそちらも。そのお陰でここ数年は助かっていました。しかし、今回はパワーリフティングの大会が終わり、その直後のファステイングも終わって気が抜けたのでしょう。やられました”(-“”-)” 快復しては悪化しての繰り返しでした。

しかし、一昨日の稽古後に日曜クラス担当の飯尾さんに「良くなったと思ったんで土曜日の飲み会でビールを結構飲んだら悪化しちゃいましたよ。また、酒を我慢しなくちゃあ」と愚痴をこぼしていましたら「アルコールより体を冷やす事が良くないので焼酎のお湯割りなんかどうですか?」と。そこでその日は冷たい物は一切摂らず食べ物も鍋、夜の飲み物はお湯割りで寝ましたら一気に快復しましたね。今日は絶好調です。飯尾さん、ありがとうございました(^◇^) これで自分自身の稽古も通常通りです\(^o^)/

※写真と内容は関係ありませんがこの位の事は問題無く出来るコンディションです。