空手道武現塾の石塚克宏です。
先週に続き雨の週末。しかも、台風付き”(-“”-)” しかし、集まりは悪く無かったです。昨日も今日もガッチリと気合いの入った稽古が出来たようです。
けど、10年前くらいは平日の一般部もこの位は来ていました。その代り、週末は少ない。今と逆です。どのような事が理由なのか?ハテ?
土曜クラス。
日曜午前クラス。
空手道武現塾の石塚克宏です。
台風上陸が直前の日曜午前クラス。その割には結構集まりました(^◇^)
12月の試合に向けてガツガツ稽古に励む若手を見るともっと強くさせねば、と言う気持ちになります。これからキツイ稽古になるけど頑張れよ〜。
気合い、入ってます!(^^)!
下の写真の彼。決して運動神経の良い方ではありません。肉体も決して恵まれた体の持ち主でもありません。彼の1年半前のベンチプレスの記録は25キロ×8レップスがやっとでした。しかし、来週のサイクルでは50キロ×8レップスをやる予定です。体重も1年で4㎏増えました。空手の技、パンチや蹴りも以前は全く痛く無かったのですが最近はかなり強烈な打撃が出来ます。顎にクリーンヒットすれば人を倒せます。その位の強さになりました。彼の一番の強みは「コツコツ、真面目!」です。皆さんも頑張りましょう!
空手道武現塾の石塚克宏です。
何度か書いたと思いますが私は空手道の補強の為にパワーリフティングを習っております。しかし、ただ黙々とやるのは面白く無いのでパワーリフティングの大会にも出場する事にしております。11月3日に関東パワーリフティング大会があり、今日はそのピーキング (要は調整ですね。)で府中のノーリミッツへ。
パワーリフティングの元世界チャンピオンでもある師匠の三土手さんは私の身体操作理論 ( 4スタンス理論) の師匠でもありますからこれも空手道の稽古に直結しますので本当にお世話になっております。
今日のスクワットとデッドリフトは本当に調子が良く自分でもなぜ調子が良いか分からない位です。考えられる事はやっぱり滑らかさ。空手でも同じですが身体をガチガチに固めてしまいますと肝心な所に力が入らずパフォーマンスが低下します。いかにリラックスして滑らかに構えに入るかが重要ですね。そのような事もノーリミッツでは教えて頂けます。
三土手さん。今日も本当にありがとうございました\(^o^)/
写真は師匠の 三土手さんの腕のトレーニング後に。比較の為に一緒に撮らせて頂きました((^◇^) 私はまるで子供ですな(。-_-。)
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日の稽古は指導員の飯尾さんにお任せして府中のノーリミッツへ廣戸先生のセミナーに行って来ました。
今回はウエイトトレーニングのセミナーでしたが基本的な事、つまり身体の動かし方を細かく説明して頂きましたので空手道の稽古にも思いっきり使えますので指導で活かして行きたいと思います。
今回も凄く濃い内容でした。メチャクチャ乱暴に書くと身体を柔らかく、しなやかに動かす。重い物を、いかに身体を柔らかくして無理せず軽そうに挙げるか?と言う事です。まあ、これだけですと全く分からないですよね? 自分もセミナーの内容を理解していない部分は所々あると思います。もっと勉強して理解して皆さんにお伝え出来るようにして行きたいと思います。最終的には少年部にも上手に指導して行きたいと思います ← これが一番難しい(~_~;)
写真は同じスポーツクラブの板垣さんと後ろはノーリミッツスタッフの高橋さん。
空手道武現塾の石塚克宏です。
ご存知通り、私は空手道の補強の為にパワーリフティングを習ってトレーニングをしております。前回でも滑らかさの重要性については書きました。
昨日もウエイトトレーニングでしたが、いや〜、体感重量が軽かったです。前回撃沈したスクワットの重量で行いましたが特に疲れる事が無く脚にも効きませんでした。←本来、筋トレは一か所に効かせてはダメなんです。それは全身の連動性が重要だからです。ここ最近、私は上手く行っているようです。
空手でも全く同じです。体幹部が柔らかい時は射程距離も長くなりますしバランスも良いし動きも断然良いです。つまり、固めてはダメなんです。
さて、下記の文章はタイトルとは関係ありませんが昨日は中秋の名月でしたのでその意味です。またしても知人が教えてくれました。Facebookで投稿してたのを許可を得てコピーしました。
「旧暦の八月を仲秋と言いますが、その中でも旧暦8月15日を[中秋]と呼び、古くから、お月見をして収穫に感謝する習慣があります。
月の神様である月読命は、もともと稲穂を依り代とするとされてきましたが、稲の収穫前であることから、それを模したススキを飾り、月を模した団子や、秋の実りをお供えして、神様とのつながりを持とうという大切な祭事です。
旧暦(太陽太陰暦)は、現行のグレゴリオ暦とは誤差が出るため、今年の満月は明後日となりますが、今日が[中秋の名月]。
珍しく稲穂が手に入ったので、秋の七草である藤袴と一緒に飾りました。
売り場面積見て然り、街にはかぼちゃのオバケが溢れ、お月見は廃れてきています。
我が家では日本古来の習わしを大切にしたいので、ハロパー云々言う娘をスルーして、こちらの方に重きを置いています。」
↑ このような意味です。
ハロウィーンの次の一般的な大きなイベントはクリスマス。私の友人、服部さんのハットリ教(勿論、ジョークですが^_^)が「日本人だったら2000年も前に死んだジイサンの誕生日を祝うより、今ご存命の天皇陛下の誕生日を祝え!」とFacebookで投稿していました。最もだと思います。今年も12月23日を祝うようしたいと思います(^ ^)
空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日は「第1回道場で寺子屋」でした。以前も書きましたが私は武道を志す者の一人として空手は勿論、祖国である日本の事もより勉強して行きたいと思っております。そこで今回の運びとなった訳です。
今の時代はインターネットや書籍などで様々な情報が入手できます。しかし、生のセミナーや講義で教えて貰った方が断然勉強になります。インターネットや書籍などでは伝えきれない細かい部分も生で教わった方が詳しく教えてくれます。また質問も出来ますからね。
今回も講師の田沼さんより本当に詳しく教えて頂き、素晴らしい内容でした。
また、講義の後の飲み会「居酒屋ぶげん」。田沼さんを無理やり?付き合わせてここでは書けないような裏話も聞けました。講義でやった事をより深く掘り下げてお話頂いたり、前衆議院議員ならではの政治の裏話など本当に充実したひと時でした。しかし、私は調子に乗って飲み過ぎてしまい完全に二日酔いでした(´ω`)
田沼さん、参加して下さった方々、そして夜遅くまで付き合ってくれた鈴木さん、馬場君、途中乱入のシンゴ君、ありがとうございました\(^o^)/