稽古時間の確保

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの少年部から。
このクラスも通常の風邪やコロナ関係での割球閉鎖など多くお休みが多いです。このクラスは軽くサーキットトレーニング。
この写真は背筋。少しずつ慣らしてトレーニング量を増やして行こうと思います。
オレンジ白線のヒロ君とヤマト君。園児ながらだいぶ技を覚えて来ました。そろそろ、組手稽古をさせようかと思います。少しずつですが成長する姿を見ると嬉しいですね(^^♪

その後は1部、2部での合同基本稽古。15名のメンバー。

今日は少し組手を多めに。ユウキ君の相手をする寺田君。

ユウキ君も昨日のビノイ君と同じく顔面パンチ有りのスパーリング不足。慣れれば確実に強くなります。練習量を確保しろよ!
一方、今日は来ていませんが根本レイ君は土日のどちらかは確実に来ます。そのお陰で確実に進歩してます。稽古は嘘をつかない(はて?どこかで聞いたような(^_-)-☆)。ビノイ君、ユウキ君、稽古時間を作る努力をしろ!このままでは3月6日の審査会は厳しいぞ!

組手後はキックミット稽古。 一発、一発、軸を形成して倒す蹴りを繰り出すよう言いましたが…。みんな、頑張れよー(^^♪

座学も大事

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年空手教室から。

外でのランニング、基本稽古後は体育館での移動稽古。今日も、私は何も言っていないのにサクラちゃんがお手伝い。サクラちゃん、本当にありがとう。助かるよ(^^♪

それぞれの型に分かれての稽古。この後、審査会を受けたい子だけ前に出してやらせました。直す箇所はありますが緊張感を持ってやった子が多いので来週にも直るレベルでしょう。ちゃんと家でやって来たらの話ですけどね。

続いて体力つくり。ジャンピングスクワットから。いつものメニュー。

腹筋、背筋の後は腕立て伏せ。これをサーキットトレーニングで2周。1〜2カ月は同じメニューでやりたいと思います。

スパーリング。

2部はサクラちゃんだけでしたが腰、膝がピキっと来たようで稽古が出来なくなりました( ´Д`)y━・~~
そこで座学。先日もやりましたがその成果は早速土曜日に出ていました。勿論、直す箇所があったのでそこの所はアドバイスしました。今日はサクラちゃんに合う別の映像を見せて解説。「なるほど、このような戦い方ですか…。」と。今度の土曜日も参加出来る予定みたいですので試してみてね(^_-) その前に早く治せよー。

強くなるにはコツコツと

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は昨日に続きJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの稽古。一般部です。

メンバーは土井君、白石君、加来君、Oさん、根本レイ君、Hさん、私を含めて7名での稽古。そして、見学者の方が来られました。

基本稽古、移動稽古、キックミット稽古に続き組手。今日はスピードを重視、軸を崩さないと言う事を考えてのスパーリング。

中学生のレイ君、部活の合間を縫ってコンスタントに週1回は来てます^_^

稽古後の自主トレではまずは希望者でのスネ強化。*写真は以前のものです。加来君、少し前より確実に強くなって来てます(^^) 何事もやっていれば確実に強くなって行くものですね。

Oさんが久し振りの3連打3分間の打ち込みを2R。この調子で頑張れ〜。

稲毛のお掃除に参加(^^)

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は第4土曜日は「いいね稲毛」主催の稲毛のお掃除の日。昨日参加すると言っていたサクラちゃんとリョウ君が公言通り参加(^^) やったね。そして、レギュラーの山岸さん。今日は他の人の参加はありませんでしたが寒い中、参加してくれた方々ありがとうございました😊

その後、JR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。まずは少年部から。このクラスにはサクラちゃん、リョウ君がお手伝い^_^ そして、他のクラスでもやっているサーキット・トレーニングを希望者のみで2周。まずはジャンピングスクワットから。

腹筋。

背筋。

最後の種目は腕立て伏せですが撮り忘れましたm(_ _)m
それから合同基本稽古。その後は2部の組手稽古。

ユウキ君とセイジロー君。

今日は顔面スパーの人が寺田君、セイジロー君、サクラちゃん、ユウキ君の4名が参加(^^)この位の人数が来てくれると嬉しいですね。

最初にも書きましたがサクラちゃん、リョウ君、幕張から稲毛のお掃除に参加してくれてありがとう(^^) 何かお礼をしなくっちゃね(^_−)−☆

このクラスも?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年教室から。14名のメンバー。

外でのランニング、基本稽古後は体育館での移動稽古。

審査会も3月6日に決定したのでそれぞれの型に分かれての稽古。

体力トレーニング。今日は全員参加! このクラスも意識が変わって来た?その気持ちが長続きして欲しいです。
まずはジャンピング・スクワットから。

腹筋

スーパーマン背筋

腕立て伏せ。これらを連続でやり、2周。

続いて約束組手。

スパーリング。ソウゴ君と長谷川ユウキ君。良い組み合わせです(^^)

ハナちゃんと小多田ユウキ君。激しい打ち合いでした。

このような組み合わせでの組手はかなり実力アップするでしょう。

少年部が終わると2部(一般部)ですがサクラちゃんがプチギックリ腰( ´Д`)y━・~~ 出来ません(>_<) 仕方ないので座学。大道塾の組手動画を見せて勉強させました。少しは勉強になったかな?

明日は稲毛のお掃除。サクラちゃん、リョウ君は参加する、と言いましたが果たして?

審査会に向けて

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は昨日に続きJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。

メンバーは土井君、I さん、白石君、加来君、Oさんと私です。

今日は私もミット稽古が出来ました。久し振りです。やはり、気持ちが良いです。これだけでも本当に健康的なエクササイズです。これに加えてサンドバッグがあればどれだけ良いのだろう…、と思ってしまいます。本当に早く道場物件が見つかる事を願うばかりですm(_ _)m

今日のスパーリングは1分で5R。今年初めての人もいましたので今日はこの位のメニューでしたが来週から少しずつ元に戻そうと思います。

写真はOさんが審査に向けて型の稽古。加来君は柔軟。加来君、やる気出せばクリアー出来るから早く昇級しろよ!

審査会日程決定

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。

1部はちびっ子も含めての少年部。その後は高学年以上の子と大人。因みに先日、体験入門した内山君の弟が正式入門。頑張ってお兄ちゃんより強くなれよー(^^♪

合同基本稽古の後は2部の組手稽古。写真はスパーリング。

今日は珍しく中学生が2人。このように同じ位の体格の子はそろうとスパーリングも出来ます。ただ、顔面パンチ有りのスパーに慣れているレイ君に対して部活などで余り来れていないユウキ君は戸惑ってます((+_+))

キックミット稽古。

おや?フミナちゃん、足でも痛めたのか?

最後の〆はスピード・シャドーで。審査会も3月6日に決定したので頑張れよー(^^♪

やる気のある奴らと自己ベスト更新!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
14名でお稽古。

基本稽古後は移動稽古。ちびっ子、頑張れよー。

それぞれの型に分かれての稽古。

約束組手、スパーリングと続きます。手前、オレンジ帯は鈴木ハルマ君。相手の江口サトシ君も少しずつ強くなって来てます(^^)

スパーリングも終わったので火曜日に続き補強トレーニング。「強くなりたい、やる気のある奴らだけで良いので参加しろ。キツくなったら途中リタイヤOKだから出来るだけ参加しろー。」と言ったらヒカリちゃんなどは「火曜日はやる気が無かったですが今日はやってみたいです。良いですか?」勿論!すると他の子も続々と参加。何人かがやり始めるとみんな参加しますね♪
自由参加なので並ばずグチャグチャです。すみません。
ジャンピング・スクワット、腹筋、スーパーマン背筋、腕立て伏せ。の順番です。

やる気がある子がたくさんいると嬉しいです😃

2部はサクラちゃんだけ(-.-;)y-~~~ しかし、彼女はやる気があるので問題無いです。
サクラちゃんは以前、組手が凄く苦手でした。泣きながらやっていた程です。シールドヘッドガードでの顔面パンチの組手では過呼吸になった上、涙が止まらない時もありました。しかし、頑張って続けて稽古に参加していたお陰で自分の組手スタイルを見つけてかなり楽に戦えるようになったようです。

審査会ではサクラちゃんの場合、膝を床に着けての腕立て伏せは50回が規定。身体の大きなサクラちゃんはかなり不利。20回が限界でした。何ヶ月も停滞してました。しかし、諦めずに挑戦し続けたせいか今日は25回が余裕をもってクリアー。自己ベストです。コツを掴んだようです(その為に何ヶ月もかかりました)。高校生だったらあと1ヶ月あれば50回をクリアー出来る!この調子で1ヶ月頑張れよー。

強化稽古?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年教室から。
14名のメンバー。
今日もチラシ用の写真用のパチリ。

基本稽古後は移動稽古と続きます。

それぞれの型に分かれての稽古。

希望者のみでの強化トレーニング。続けていくと必ず強くなれるので次回も参加しろよー。ジャンピングスクワット、腹筋、背筋、腕立て伏せのサーキットトレーニングを2周。今日は当たり前過ぎ程度の量。少しずつキツクして行きます(^^♪

約束組手を念入りにした後はスパーリング。

オレンジ帯の子の相手をするソウゴ君。

2部はサクラちゃんだけ(_ _).。o○  ちょっと寂しいですが気合いは出しませんが心の中で気合いを入れて入れて頑張ったようです(^^♪

今日はサクラちゃんにミットを持ってもらって私も軽〜く蹴りました。たった15発ですがサクラちゃんは慣れていないのでキツそうでした(腕がパンパンになったようです(´・ω・`))。その後に腕立て伏せは更にキツそうでした。ごめんね、サクラちゃん。

金曜日も頑張れよー(^◇^)

遅くなったメダル授与

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は昨日に続きJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部のみです。

メンバーは土井君、I さん、Oさん、レイ君、Hさんと私での5人です。
基本稽古、移動稽古、ミット稽古をした後は組手稽古。写真はレイ君の相手をする土井君。

お正月休みで皆さん、ちょっと動きが良くありません。おじさん達は直ぐに身体が固くなるのです。そして、お正月生活を送ったせいかスタミナも直ぐに切れます。なので年末よりはかなり軽めの稽古となりました。来週からは通常の稽古量にします。

新人のHさん、頑張ってます。飲み込みが良いです。以前、教えた事はちゃんと覚えています。因みにおじさん達は直ぐに忘れます(´・ω・`) そして、まだ3回目なのに身体の軸が出来ていてパンチや蹴りが強く、バランスが良いです。因みにおじさん達は身体が固くなっていてバランスも悪いです(´・ω・`)

さて、タイトルの件です。根本レイ君。12月に行われたワンマッチ大会のメダルが届きました。申し込みが遅かったので後からの授与となったのです。
あの時、試合会場にいた審判や役員が全員、負けると予想したのにひっくり返して黒帯の子に勝ちました。良くやった!けど、前も書いたけど負けた子は相当悔しがっていたのでリベンジマッチして来るからな!負けるなよ!

この調子でもっとガンガン稽古しろよー(^^♪

今日、明日は成人式が行われる自治体が多いようです。晴れると良いですね(^^♪