倒す時は手応えが無い?

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日に続き敬愛フェスティバルのパンフレットの写真を載せます。
昨日はポスターと案内図だけでしたが、今日はスケジュールなどを載せます。

まだまだあります。それは最後の方で(^_-)-☆
その前に今日の稽古です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。10名のメンバー。

手前はオレンジ帯を貰ったばかりのタカヒロ君(^^♪

手前はアイラちゃんとハルノちゃん。アイラちゃん、少しずつ動きが戻って来ました。

2部は6名のメンバー。

基本稽古、移動稽古、スピード・シャドーと続きキックミット。
今の時期、涼しくて凄く稽古がしやすいです。おまけに湿気があり、乾燥肌の私は床が滑らず力強く蹴れます。年に数回くらいの良い環境になってます(^^♪ 本当は畳の道場で稽古がしたいんですけどね(^_-)-☆

この時点でソウゴ君が汗でお腹が冷えたせいか痛くなりリタイヤ(´・ω・`)
そして、この写真では見学中のセイタ君もこの後、左中段回し蹴りを貰いダウン。蹴った本人に聞いたら「強く蹴ってませんが、手応えが無かったです。」と。私もその場面を見てました。決して強く蹴ってませんでした。腹筋にほとんど力が入って無い状態だったのでしょう。なので、手応えが無いのです。顔面パンチでもダウンを奪う時は手応えが無い時が多いです。スコーンと抜ける感じです。

今日は2人が組手中に抜けたので終了しました。

さて、敬愛フェスティバルのパンフレットの中身です。

15日にはフワちゃんもゲストで来るそうです。呼ぶにはかなり大変だったようです。

当日は全員、一発で割って欲しいです。

審査後の稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
一昨日は審査会でした。今日は審査後の最初の稽古。
幕張コミュニティーセンターでの少年部から。まずは野外ランニング。
1位 ユイト君、2位 タクミ君、3位 タカヒロ君でした。タカヒロ君は初めての3位入り。頑張ったね(^^♪

この後、体育館へ移って稽古です。11名のメンバー。今日から阿部君が正式メンバー(^^♪

移動稽古。綺麗になって来てます。やはり、軸を整えてやらせてるからでしょう。しかし、面倒らしいです。1回1回止まってやらなければならないからです。

型稽古。審査会でビシってやってましたからね。受けた子が忘れないウチにやらせないと!

キックミット稽古。

みんな、頑張ってます(^^♪

組手。

アカリちゃん。ハルノちゃん相手に動いてます。いつもは止まったままでハルノちゃんの攻撃の的になっているので、今日は良い感じです。
型稽古でもそうでしたが、やはり審査会直後は動きが良いです。この感じで波に乗せ強くさせたいんですけどね。

2部は4名。栗山さん、ヨシヒサ君、セイタ君、サトシ君。

サトシ君と栗山さん。

栗山さんとヨシヒサ君。

来週も頑張れよー。

週末の稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
週末はかなりタイトなスケジュールでしたので道場日記が書けませんでした。写真を撮ったのでアップします。
金曜日の幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
集合写真を撮り忘れました<(_ _)> 
まずはスパーリングです。これはハルマ君とアイラちゃんかな?

ハルノちゃんとハルマ君。

型稽古。

2部はサクラちゃん、栗山さん、リョウ君の3名での稽古でした。

最後は体力つくりで〆。リョウ君は頑張って拳立て。拳が痛かったようです(^_-)-☆

土曜日の2部の稽古。1部では体験の子がいました(^^♪
写真はスパーリング。

稽古の〆は4分間トレーニング。前半はモモ上げ。

後半はマウンテン・クライマー。

終了です(^^♪

こんな、やっつけ仕事のようになってしまってすみませんm(_ _)m

今週末は審査会

空手道武現塾の石塚克宏です。
かなり涼しくなって来て稽古がしやすくなりました(^^♪
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。11名での稽古。
審査が近いので野外ランニングは中止。私が体育館で着替える時間のみランニング。

移動稽古、型稽古へと続きます。この調子で行けば審査会は大丈夫だな(^_-)-☆

キックミット稽古も終え、スパーリング。怪我から復帰したリュウノスケ君は今日から通常通りのスパーリング(^^♪ 良かったね。

2部は4名。

移動稽古。腕立て伏せだけをやりに来た、サクラちゃん。今日は調子が悪いようで50回連続では撃沈(T_T)/~~~ 最終事前審査の時で無くて良かったね。

移動稽古の後はキックミット。今日はまあまあ、キツクやりました。

スパーリング。ヨシヒサ君が審査を受ける気でいましたが、骨折している指が治りません。本人は我慢して受審したい、との事。しかし、一生曲がらない指になったら、私は責任を感じます。なので、許可出来ませんので返金しました。最も、スパーリングを見たらソウゴ君とかなり差がありましたもんね。

ここの人は来年の2月の審査に向かって頑張ろうぜー。と言うより、フルコンタクト大会だな。がんばれよー。

本気を出した?

空手道武現塾の石塚克宏です。まだ暑いですが殺人的な暑さからは解放されましたね。助かります(^^)
さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。サクラちゃんがお手伝い(^^) 助かります(^-^)
今日は見学の子が1人。自らやりたいとの事。小学6年生の子です。少年部は12名のメンバー。

基本稽古後は移動稽古。ハルノちゃん、相変わらず良い蹴り出してます🙆 今日は足首が曲がって無いね(^。^)

型稽古。ハル君、手が逆だぜ。最近ちょっと調子が悪い(´ω`)

スパーリング。ハルマ君の後ろ回し。

タカヒロ君の相手をするのは久し振りのリュウノスケ君。彼は怪我の為に暫く休んでいました。

2部は志村姉弟。今日は最終事前審査。サクラちゃんの課題は腕立て伏せ。規定50回の所、今まででは35回前後。今回はちょっと難しいかな?と思ってました。リョウ君は筋肉痛の為にヒンズースクワット。思いっきりB1のスクワットフォーム

サクラちゃん、クリアー( ◠‿◠ ) 凄い、大したモンです。メチャクチャ気合いを入れて粘って頑張ってました。良かったです。

2セット目。サクラちゃんは30回が目標。リョウ君は出来る所まで拳立て。慣れてないと拳がメチャクチャ痛いのです。

自宅でやった筋トレでの筋肉痛と拳が痛い、と。この後もやらせましたけどね。

2セット目も無事クリアー(╹◡╹) 良かったね、サクラちゃん(^_^) 本気出せばやれるね。

これで審査を受ける資格を確保したね。頑張れよー。

意外な才能

空手道武現塾の石塚克宏です。
昼間は暑いですが、夜に車の窓を開けて走るとかなり涼しくなって来ました。

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは野外ランニング。その後は体育館へ移動。今日も体験の子が1人。全員で10名での稽古。

移動稽古。ハルノちゃん、足がしっかり上がってます(^ ^) 軸足も返ってます。欲を言えば現時点では蹴り足の足首だけです。

キックミット稽古。体験の子も頑張ってます(^^♪

上級生はかなり強烈な蹴り。

スパーリング。

アゴが上がってしまったアカリちゃん。

タカヒロ君、頑張ってます(^ ^)

2部はソウゴ君、ヨシヒサ君、セイタ君、ハルマ君、サトシ君の5名での稽古。
今日の基本稽古の号令掛けはヨシヒサ君に任せました。緑帯から指導、進行の要素が必要になって来ます。思った以上に成長していて、黄帯のレベルでは余裕で合格ラインに達してました。良かったです。もしかして、指導や号令掛けの才能はかなりあるかもしれません。この才能は意外でした。

スパーリング。ヨシヒサ君は指を怪我しているので顔面パンチの間合いで下段回し蹴りのスパーリング。

手前は剛のハルマ君に対し柔のサトシ君。
因みにサクラちゃんは途中で来て腕立て伏せだけやり、帰りました。明日も試験だそうです。金曜日にもやるからなー。

金曜日も来いよー。

一歩踏み込む勇気

空手道武現塾の石塚克宏です。
暑さが緩んで来たとは言え、暑いです。加えて私は疲れが溜まってます。明日、トレーニングが出来ないのでそんな体に鞭打って大急ぎで昼の合間を縫ってトレーニング。最低限のノルマ、メイントレーニングの1セットはクリアー。しかし、その上を狙ってレベルアップしてのメモリーセットは撃沈😭 長めに休憩時間を取りましたが明らかに疲労が抜けない、回復しませんでした。

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
今日からマヤ君が正式入門(^ ^) なかなか飲み込みが良い。もしかして、幕張教室の代表選手になるかも?

金曜日の少年部は道場生の保護者の方も一緒に稽古出来ます(^^) 保護者の方の参加は10年ぶり以上です。

型稽古。この後に審査を受ける子だけで。ハル君、間違ってるぜ(´ω`)

スパーリング。

2部は栗山さんとソウゴ君。

スパーリング。

う〜む。どちらもあと一歩が出ませんな。踏み込むと被弾する恐れがあります。しかし、勇気を出して一歩踏み込まないと自分の攻撃も当たりません。

来週は少しは涼しくなる予想(^.^) 頑張ろうぜー。

暑さも緩く来た?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
一時期の猛烈な暑さも少しは和らいで来たようです。しかし、暑いには暑い。たまりません(´・ω・`)
さて、まずは野外ランニング。その後は体育館へ移動。10名のメンバー。

基本稽古後は移動稽古、型稽古へと進みます。事前審査ではギリギリ合格(*゚▽゚*) 来週もやるから家で自主トレしろよ!

組手の前にキックミット稽古。

組手。手前の2人は防御の稽古。ロニン君、何を笑ってる?

2部はヨシヒサ君、セイタ君、ハルマ君、サトシ君。

キックミット稽古。

スパーリング。

サトシ君、軸が決まって良い動きをします(^^)

まだまだ、余力はあるようだな?もっと強度を上げて強くさせるからなー。

台風13号の影響

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は台風13号の影響で凄い雨。昨夜の7時頃も凄かったです。千葉では久し振りの大雨。竜巻や洪水警報など出てました。
さて、そんな台風の影響の中ですが今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。メンバーはハルマ君、ハルノちゃん、ロニン君の3名。これだけの少人数は幕張教室では何年か振りです。

基本稽古後は直ぐに型審査。ロニン君、初めて太極1をノーミス(^.^) やったね👍

組手稽古。ハルマ君とハルノちゃんのスパーリング。

ロニン君、一緒にやりたくなったかい?

ロニン君、あとの事前審査は帯の結び方だぞー。頑張れよー。
その後は2部。メンバーはサクラちゃん、ゾウゴ君、リョウ君、セイタ君です。

基本稽古後はキックミット。1人3分2R。

スパーリング。サクラちゃんとソウゴ君。

サクラちゃん相手でも果敢に立ち向かうセイタ君(^ ^)

ソウゴ君相手に立ち向かうセイタ君。けど、相手が ちょっと強い攻撃を出すとご覧の通り、へっぴり腰(´ω`)

最後の〆は腕立て伏せ。

拳でやると痛いんだよねー。慣れるまで1年くらいかかると思います

来週も頑張れよー。

事前審査開始

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは野外ランニング。
1位 ユイト君、2位 ヒカリちゃん、3位 ロニン君。ロニン君、初めての3位、やったね(^^)

9名での稽古。

さて、本日から審査希望者は事前審査を行います。まずは帯を30秒で結べるか?白帯の3人は全員不合格(´ω`)
続いて基本稽古ではハルノちゃんが不合格(´ω`) 型稽古では白帯全員(´ω`) 事前審査を合格したのはユイト君のみ。次の稽古時にやるから他の子も頑張れよー。

スパーリング。

果敢に攻めるユイト君。

ハルノちゃん、骨盤が回って蹴りが良くなってるな。その調子だぞ!
このあと、ハルノちゃん、筆記試験。不合格😭 金曜日、頑張れよー。

2部はハルマ君とサトシ君の2人。

なので、基本稽古、キックミット稽古の後はスパーリングを少し多めに。
ハルマ君の左ストレート。

サトシ君、反撃!

襲いかかるハルマ君。

中段回し蹴りで止めようとするも難しいです。

来週も頑張れよー。