第12回武現塾パワーリフティング記録会と土曜クラス

空手道武現塾の石塚克宏です。

すっかり涼しいです。と言うより夜になると寒いくらいです。しかし、土曜クラスは熱いくらい気合いが入ってました。中高生や若手が多いので流石に賑やかです。この中の何人かでも残って大会で活躍してくれる事を祈ります(^ ^)

そして、合同稽古後は半年に一度の武現塾内第12回パワーリフティング&ベンチプレス記録会です。寺田君は自己ベスト更新*\(^o^)/* やったね(^ ^) 園田君も大幅に自己ベスト更新(^ ^) 今回、レギュラーの山本君と白石君はイマイチの調子でしたが次回に期待したいと思います。

そして、その後は「居酒屋ぶげん」何か飲みの写真ばっかりですみませんm(_ _)m  ビールは山岸さんからも頂き物です。ありがとうございます。

 

 

穴川教室演武会と日曜クラス

空手道武現塾の石塚克宏です。

土曜日は穴川教室の演武会。稽古場所を使わせて頂いているシャルム西千葉と言うマンションの自治会のお祭りでした。その中で演武をやってくれとの依頼があったのです。

やはり、恐れていた事が…。号令と動きが合わなくグデグデ”(-“”-)” また型では思いっきり間違える…(´ω`) まあ、小さい子供たちなので愛嬌があって良いもんだと自分を慰めております。あんまり高いレベルを求めすぎてエスカレートしても良く無いですしね。一番は子供が良い緊張感を持って達成感を持ってくれたようで嬉しいですし、親御さんも喜んでくれているようで何よりかな?と思ってます。

今日、日曜日は涼しくなり助かりました。木曜日辺りは本当に参りましたが…。そのお陰で稽古もガッチリと。皆さん、今日も空手着が重くなるまで汗ビッショリ。良い稽古が出来たと思います。合同稽古後の自主トレでは土井君兄弟が審査に向けてスクワットと拳立て。春樹君の拳立てが規定回数に達しませんでしたがまだ少し時間がありますので何とかなるでしょう。頑張れよ〜(^◇^)

蒸し暑かった日曜午前クラス。

空手道武現塾の石塚克宏です。

最近の千葉はずっと曇りか雨。最もピーカンの猛暑の事を考えるとエアコンがオブジェ化している当道場では本当に助かります。蒸し暑いですけどね(´・ω・`)

そんな日曜日の午前稽古。土井君親子はお休みでしたがレギュラーの飯尾さん、園田さん親子、仕事が無ければ最近はサボらず参加の加来君、来週日曜日が入試の吉瀬君というメンバーでの稽古。ベテランの飯尾さん、加来君は上手にスタミナ配分。高校生の若手はスタミナバッチリでしごき甲斐があります(^^♪ 当たり前ですが全員汗ビッショリで空手着が重くなりました。若手はやればやった分だけ成長します。貪欲に稽古してどんどん強くなって欲しいと思います。そして、来月の審査会に向けて頑張って欲しいと思います。

※写真は以前のモノです。今日は撮り忘れました。すみません<(_ _)>

老化を遅らせる遺伝子

空手道武現塾の石塚克宏です。

一般的にはお盆明けの会社がほとんどだと思います。私は休みを利用してクレンズ。ファスティング(健康断食)とは少し違いますが食事制限はします。そして、今日から通常食。食事の有り難みが本当に良く分かります(^ ^)

さて、タイトルの老化を遅らせる遺伝子の件です。諸説あると思います。その中でご存知の方も多いと多いと思いますがサーチュイン遺伝子の事です。その遺伝子は通常はスイッチがオフ状態。それをオンにするには食事か運動によるカロリー制限です。それなので飽食の今の時代はほとんどの方がオフ状態。以前、NHKやCBSドキュメントと言う番組でやってましたが標準カロリーの食事と30%カットした食事を与えたサルのグループ実験です。標準カロリーの方は高血圧、ガン、脱毛、肌 がガサガサなどがありましたが30%カロリーカットのグループはそれらがほとんど無かったように記憶しております。

まとめると腹七分目と言う事なんですね。それか、我々だったら思いっきり稽古しろって事ですね(^_-)

下記は本文とは関係ありませんが 休み明けの木曜日から黙々とウエイトトレーニングに励む園田君です(^ ^)

地道にコツコツ

空手道武現塾の石塚克宏です。

今週から夏休みの方も多いのでしょう。火曜日の幕張教室、昨日の穴川教室、今日の道場での少年部。全ていつもの半分の人数(-。-;  そして、明日からお盆休み。宿題は与えました。ちゃんと毎日コツコツと少しずつでもやれば問題ない宿題です。夏休み明けにはどの位柔らかくなってるか?ですね(^_-)vf

そして、試験など特別な事を除き休む事が無い木曜ウエイトトレーニング・レギュラーの園田君。凄く向上してます。今日も当たり前のように来ています。地道にコツコツ。これが彼の強みです(^ ^)

ついに灼熱地獄?

空手道武現塾の石塚克宏です。

数日前までは涼しくて扇風機すら必要無く寝る事が出来た関東地方。しかし、ついに始まった感じです。気温30度超えは当たり前。道場の湿度は今日は約70%だったかな?今日の集まりはそのせいか解りませんが少なかったです。しかし、汗はガッチリです。空手着が重いです(T_T) この暑さに耐える事で暑さにバテ難い体になるでしょう。実際にそうらしいです。まあ、今日は曇っていたのでまだマシ。明日くらいからギンギンと太陽の光が注ぐ灼熱地獄でしょう。しかし、本音は早く涼しくなって欲しい限りです。

手前は土井君と園田さん。

土曜日の山本君のクラス。

優しい対応や気配り… しかし、稽古メニューは厳しく?

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日はと言うより日付が変わりましたので昨日、稽古前に理髪店「アドバンドヘアー」のオーナー榊原さんに髪をカットして頂きました。腕が良く理髪店業界での千葉県大会ではチャンピオン、関東大会では3位入賞、全日本でも上位になった事もある腕前で私は気に入っているので20年近くお世話になっております。

私の隣には耳の不自由なお客様がおられましたが榊原さんは筆談で対応。何でもラインで予め注文とかを聞いたいたそうですが榊原さんの対応が良かったせいで今までの床屋さんではやって欲しかったけどやって貰えなかった事が爆発したらしく、あれもこれもとなったようでした。今までの床屋さんでは余り良い顔をされなかった事が想像できます。そんな、榊原さんの対応に温かさを感じました。私も指導する際は気配りと優しさを持って道場生目線で指導して行きたいと思います。しかし、ただでさえ甘い稽古内容ですのでこれ以上、甘くはしません( `ー´)ノ その辺は道場生によって厳しくしますから覚悟して下さね(^_-)-☆

横田 滋 写真展

空手道武現塾の石塚克宏です。

昨日は幕張教室。ロビーでは今日から始まる「横田滋 写真展」の準備が行われておりました。めぐみさんは今年53歳。めぐみさんが北朝鮮に13歳で拉致されて40年です。13歳の少女が船に詰め込まれた時にはどんな恐怖があった事でしょう。「お母さ〜ん、助けて〜。」と船底から叫んでいたそうです。壁に爪を立てて剥がしながら。写真を見ていると涙が出そうです(このブログを書いている時も涙が出そうです) 。何の罪の無い人が拉致されるなんて断じて許せません。本当に早く帰国させて貰いたい思いです。

この写真展は幕張コミュニティセンターで8月7日迄やっています。どうか、見に行って下さい。

軸がある正座やあぐら、無軸の体育座り

空手道武現塾の石塚克宏です。

面白い記事がFacebookで回って来ました。座り方に関する記事です。日本では戦前、地べたに座る時はほぼ正座かあぐらだったらしです。私は高校時代に寸止め空手の先生から座り方に関する事を聞いた事があります。武士道の考えからだそうですが正座する時は踵とお尻の間を紙1枚分空けておけ、と。まるで、空気イスをやっているようでキツいです。しかし、そうする事により即座に立てるからと言う事が理由らしいです。また、あぐらでは右足を前にしておいて背筋を伸ばしておけばいざと言う時に右足を前にして直ぐに立てます(右足を前に出すと刀を抜きやすい)。この二つの座り方は軸を作り易く手を地面に付かずに直ぐに立てます。直ぐに戦闘態勢に入れます。しかし、体育座りでは軸は作れません。立つ時は一度、地面に手を付けてからで無いと立てません。格闘技をやっている人なら解ると思いますがその一瞬が命取りとなります。格闘技をやっていない人でもポケットに手を突っ込んだまま階段を下りるのは怖いでしょう。何かあった時には直ぐに手を出せませんからね。それと同じです。

下記がFacebookで回って来た記事です。GHQとか日本弱体化とか出て来ますが真意のほどは分かりません。私、個人の考えでは校庭とかの地べたに正座したら膝とかが痛い、とか女の子にあぐらをやらせたら見っとも無い、とかの理由のような気がしますけどね。けど、確かに体育座りは腰には良く無いでしょうね。

https://ameblo.jp/sacredokinawa/entry-12208506381.html

海の日

空手道武現塾の石塚克宏です。

本来、今日が海の日ですよね。社会人の方ならご存知だと思います。いつの頃からハッピーマンデーの関係で7月の第3月曜日になってしまいました。しかし、本来は本日7月20日です。ご存知の方もいるかもしれませんが明治天皇が明治丸に乗って東北巡幸から横浜に無事に帰って来た日が7月20日です。そのような理由で7月20日を海の日にしたそうです。祝日法でも、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」日とされているそうです。海の日を祝う国は日本だけだそうです。この意味は日本人としてしっかりと覚えておきたいですね。ただ単に「休み」では無いのです。

そのような事を「親子で学ぶ日本人としての教養」で学びました。次回は8月6日(日)午前9時から検見川神社で行われます。大人のみの参加も可能です(会費¥300)。ご都合の良い方はお待ちしております\(^o^)/