時間がもっと欲しい”(-“”-)”…

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。

ランニングをしてから身体操作トレーニング。しかし、時間が足りません。2時間位は欲しいです。

組手の時間。何だかグダグダです(~_~;)

こんなので6月のワンマッチ試合で勝てると思ってるのか?全く( `ー´)ノ 常に試合を念頭に置いている子は強くなりますがその意識を植え付けるのが難しいですな(~_~;)

続いて一般部。

こちらも準備体操を兼ねてレッシュトレーニングを終えた後は基本稽古。そのの後は移動稽古です。今日は河野太郎君、武田さん、中村シンゴ君と私です。

太郎君の蹴り。軸足がしっかりと返ってしなやかに蹴れてます。

組手の時間。ボディ強化。右の緑帯の子は体は大きい方ですがまだ、中学1年生のシンゴ君です。

約束組手。このような時でないと防御を丁寧に出来ません。この時間に雑にやっていると組手では更に雑になり防御をして怪我をする事になります。しっかりとやれば組手でも活きて来ます。

武田さんもしやなかな蹴りが出来るようになって来ました!(^^)!

顔面マス・スパーリング。少しずつ強めにやって行きましょうね~。
もっと顔面の稽古をしたいのですが時間が…。次ですな(^_-)-☆

道場生を強くしようと考えているとあれも、これも、となり稽古時間が少なくなってしまいます。けど、その中で強い選手を送り出している道場はあります。空手だけでなく、野球や他のスポーツなんかでもあるでしょうから弱音を吐かずに指導に頑張りたいと思います。

若者の身体の柔らかさ。

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は穴川コミュニティーセンターでの少年空手教室から。

昨日に続きこのクラスでもレッシュトレーニングを。シャルム西千葉教室より少し難易度を上げてやりましたが案外出来ていました。ちょっと崩れていますけどね。大人より上手いです。

キャッツ&ドッグから同側での2点ポジション。大人は難しいです。身体が柔らかいのですんなり出来るのでしょうね。

河井君を送る途中の道では桜が綺麗に咲いてました。照明が着いているので夜は更に綺麗です(^^♪

続いて一般部。本当は来週から復帰の武山フミナちゃんが来ました。大人は武田さんが相手。ご覧の通り、蹴りも結構上手になってきました。

けど、武田さんにはまだまだ通用しませんな(^_-)-☆



武田さんの攻撃 を少し貰ってます(>_<) けど、何とかブロック。身体がブレずにやれるのは柔軟な証拠です。

若いヤツらは身体が柔軟で回復力もあるので成長は早いです。秋の審査会では緑帯を目指しているそうですからこの調子でちゃんと稽古に参加しろよ~。

自主トレの成果?

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日はシャルム西千葉での少年空手教室。
休みが重なって2人(-。-)y-゜゜゜最も全員参加でも現在は4名ですので次の体験入門する子には気に入って貰えれば良いのですけどね(^_-)-☆

さて、今日の参加者二人は市原 蒼星惟君と多田 優里菜ちゃん。レッシュトレーニングと移動稽古、型稽古を少し時間をかけて行いました。


移動稽古で回し蹴りを見ていたら蒼星惟君の蹴りがマシになりつつあります。そして、キレが少しは出て来て、ちょっとは綺麗になってる。おお!やはり、自主トレやっているだけある。

蒼星惟君は本当に不器用。本人にも言いましたが不器用なヤツが他の子と同じになる為には2倍の稽古が必要。抜かす為には3倍、4倍の稽古が必要だ、と。それは何に関してでも同じですね。センスが無い、と言って腐って稽古をサボったらそこで終わりです。
今は優里菜ちゃんの方が上手です。しかし、優里菜ちゃん、うかうかしてると抜かされるぞ~。
二人とも頑張れよ~。

春の兆し?

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。春休みのせいか少な目(-。-)y-゜゜゜ 
そんな中、先日体験入門した2人が入門。稽古初日が少ない時に来てくれて助かりました。普段はふざけている子も参加者が少なくなると私の目が届きやすくなるせいか真面目にやります。普段からちゃんとやって欲しいもんです”(-“”-)”
そんな、稽古でしたが写真を撮り忘れました。すみません。下記は以前の写真です。

一般部は小川 佳稲恵ちゃん、栗山さん、サクラちゃんと私の4人。

2月、3月とバタバタしていて忙しかった佳稲恵ちゃん。久し振りの稽古ですが綺麗なフォームです。けど、まだまだ改善の余地ありですのでコンスタントに来て欲しいもんです。

組手でもガツガツ打ち合います。久し振りですがここまで出来るのは若さですな(^^♪

蹴りもご覧の通り。

ディフェンスも問題無し。栗山さんの蹴りもしっかりと捌きます。

来週からの日曜日か火曜日に、2週間近く休んでいる武山フミナちゃんが復帰。今日、休んだ横山君も来るでしょう。春になり、活気ある稽古が出来そうです。
暖かくなってきましたのでこれからもっと多くの道場生の方に来て貰える事を期待したいです(^^♪

調子の良い時ほど気をつけろ!

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は皇紀2679年(西暦2019年)5月1日から始まる新しい元号の発表の日です。かなりの国民が菅官房長官の発表を見ていた事でしょう。これで私は昭和、平成、令和と生きた事になります。そして、高い確率で更に新しい元号もお目にかかるかもしれません。皇太子は59歳ですから30年後は今の天皇陛下より年上になっちゃいますからね。

さて、タイトルはもはや稽古時やトレーニング時の私の家訓にしたい位のものです。

昨年の春の千葉県パワーリフティング大会ではスクワットの自己ベストタイ記録を11年振りに出して意気揚々としておりました。秋には自己ベスト更新かな?とも思っていましたが股関節を痛めてしまいパワーリフティングどころか本業の空手の稽古にも影響が出るほどでした。それから調子を崩しやっと元の調子に戻りつつあります。これから身体のメンテナンスを含めて慎重に行きたいと思います。

今日はノーリミッツでスクワット&デッドリフトの最終ピーキング。何とか予定重量はクリアー。あとは試合を待つだけです。
写真はノーリミッツ・オーナーであり師匠でもある三土手さんとスタッフの高橋さん、片岡さんでパチリ(^_−)−☆

柔軟性向上委員会?

空手道武現塾の石塚克宏です。今日の日曜午前クラスは休みが重なって少なめ(-。-; 飯尾さん、白石君、武田さんと私での稽古。
白石君は秋の審査会で黒帯を狙います。その第一関門は柔軟。現時点ではご覧の通り。

肘は何とか余裕ですがこの先が大変です。

こう見るとまあまあ、と言いたい所ですがまだまだです。これからどこまで出来るかは私の指導と自主トレ次第。お互い、ファイト~(^_-)-☆

通常の稽古に入り、基本稽古後はミット打ち。白石君、ミット持ちとしては上手いです。ミット持ちをしているとディフェンスが上手になります。逆に組手の上手い人はミット持ちも上手いです。

組手の時間。飯尾さんと白石君。

白石君はヒット&アウェーで戦います。

来週の日曜日、私は千葉県パワーリフティング大会出場の為に稽古は欠席。飯尾さん、白石君、、園田さん、よろしくお願いしますね。

卒業おめでとう\(^o^)/

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は米倉龍聖君が最後の稽古です。お兄ちゃんの一輝君も年長、4つ下の龍聖君も年長から二人とも小学6年生まで指導させて頂きました。私は米倉家とは10年以上の付き合いとなり、お世話になりました。

下記は米倉 龍聖君が渡辺寛太君を相手にしている組手の様子です。しかし、いくら格下と言っても力抜き過ぎだろ(-。-)y-゜゜゜

こちらは果敢に攻める鈴木蒼梧君を相手に。

そして、これは思いっきりやらせてますな(^_-)-☆ すみません<(_ _)>

卒業、おめでとう\(^o^)/ 中学へ行っても頑張れよ~(^◇^)

続いて一般部。今日は栗山さんと横山碧君。

碧君も栗山さんのミットをしっかり持てるようになって立派になりました。

何て言って油断すると強烈な?蹴りが飛んできます。油断出来なくなりつつあります。

反撃されてもガッチリとガード。この辺は流石、少年部上がり。ディフェンスは強いですな(^^♪

次はワンマッチに向けてファイト~(^^♪

第1回ルーキーチャレンジマッチ&講習会

空手道武現塾の石塚克宏です。昨日はタイトルのイベント。

最近、やる気になっている子が増えてきたのでこの試合は3週間前に決定しました。募集期間が少ない上に年末の大会での上位4位に入った子は出場出来ません。その割には16名の参加者。しかし、急遽決まりましたので借りる時間が短い上にスタッフ不足(ー ー;) 自分的には本当に不本意で参加者の皆さんにはご迷惑をおかけしました。反省します。

こんなんでは第2回目を期待している人は少ないのではないかと思います。次回はちょっと考えもんです(ーー;)

そんなもんですから写真を撮っている余裕なんかありません。一部の保護者の方に写真を送って貰いました。

今回も年末の大会同様、下段回し蹴り無しのルール。初心者や体の小さい子にも参加しやすいです。

準決勝前。出番を守る小野弦司君(右)と市原蒼星惟君。この二人が決勝で戦う事となりました。

試合結果

1,2年生ワンマッチ部門
勝者 石橋 幹太 
勝者 コランチ ジェイデン

3,4年生トーナメン部門
優勝  小野 弦司
準優勝 市原 蒼星惟
3位  吉泉 恵麻
4位  鈴木 秀宗

4,5年生リーグ戦部門
優勝  松田 悠希
準優勝 河井 翔太郎
3位  川島 諒太郎

次回の開催は皆さんの反応や意見を聞いて決めたいと思います。

私はパワーリフティング大会が2週間後 に迫ってますので今日もノーリミッツへ行ってきました。少しずつ調子が上がってきましたので来週も頑張ります。
スタッフの片岡さんと私はいつもの笑顔(^^♪ 他のメンバーの方はご覧の通りのポーズ(^_-)-☆


さ~て、今週も頑張って行きましょう!!

4スタンス理論の体重と重心の違い

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は春分の日。昔は春季皇霊祭と言ったそうです。祝日ですので武現塾の稽古はお休み。
『自然をたたえ、生き物をいつくしむ日。天皇陛下が天皇や皇族のご先祖様に感謝し、お祭りをする儀式。ご先祖様を敬い亡くなった人をしのぶ日。』「にっぽんの祝日カレンダー」より。
確かにご先祖様一人ひとりが命を繋いでくれたお陰で私たちが元気でこの世にいられる。ご先祖様に感謝しましょう。10代遡れば1024人の人の誰かが欠けても今の自分は産まれてこなかった訳です。けど、そう考えると今は全くの他人でも実は親戚、と言う事もあるかもしれませんね。

さて、タイトルの重心位置と体重のかかっている場所の違いの説明です。重心と言うと体重が乗っている場所と勘違いしている人がいるようです。ですが違います。例えばカメラの三脚を平らな所に置いた場合はカメラの重さは3本の脚に均等に乗っていますがカメラの重心はカメラの真下です。それを人に例えると多くの人は体重が踵に乗っていますが重心は土踏まずのどこかにあります。それはちゃんと調べないと分かりません。その重心位置から身体(関節)の使い方が違って来ます。下記の動画は私の身体操作理論(4スタンス理論)の師匠でもあり、ウエイト・トレーニングの師匠でもあるノーリミッツの三土手 大介さんが重心と体重ついて説明している動画です。お時間のある方はどうぞ!

仲良し二人組(^^♪

空手道武現塾の石塚克宏です。今日はシャルム西千葉教室の少年空手教室。

5年生が塾やサッカーに専念すると言う理由で辞めて5人に減り、今月で辞める子もいますので更に寂しくなります。ですが既に入門希望者がいるようですので少しずつ元の活気ある稽古になるように指導して来たいと思います。
※この写真は以前、撮った物です。

講習会も日曜日に迫りましたので彼らに実験台になってもらい、少しだけ本番で行う事をやりました。4年生だと通じる言葉でも2年生の子には通じない(‘Д’) 余り深く考えずに使った言葉ですが小さい子供でも理解出来るように説明したいと思います。それがちょっと難しい”(-“”-)” しかし、説明するのに時間がかかる難しい事は予め見学している保護者の方に「ここの所を家で説明してやって下さいね~。」とか言うかもしれませんのでその時は宜しくです<(_ _)>

帰り際、伊藤隆真君のお母さんがまだ迎えに来ていなかったので「一緒にお話ししようよ。」と隆真君が市原ソライ君 を誘って外のベンチで楽しそうにお喋りしていました。凄く良い光景でしたので撮りました(^^♪