元に戻る?(´・ω・`)

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは外でのランニング。上位3名はこちら。
左から1位リュウノスケ君。2位ハルマ君。3位サトシ君。

お手伝いのサクラちゃんを除いて11名。

型稽古。今日は型稽古をじっくりやる週。何回もやらせると綺麗になって来ます。

移動稽古

キックミット稽古。

スパーリング。

山の如く…。弟の攻撃に全く動じないコトネちゃん。

見学中に遊ぶロニン君。サクラちゃんが戻るように説得。

さて、タイトルの件。火曜日は賑やかでしたが…。今日はご覧の通り。元に戻ってしまいました(´・ω・`)

その分、ガッチリと。サクラちゃんも昨日のアカリちゃんに負けじと、いつもは腕立て伏せですが今日は拳立て。素晴らしいです(^^♪

来週は火曜日も金曜日もたくさん来て欲しいです。

精神的進歩

空手道武現塾の石塚克宏です。
日曜日の稽古で大臀筋の古傷を悪化させてしまい長時間椅子に座ってられなくなってしまいました(´ω`) 整体か鍼灸に行かねば…。

さて、今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは外でのランニング。左から1位イツキ君。2位、3位は同着でコウキ君、リョウヤ君でした。

メンバーは10名。

まずは型稽古をじっくりと。リン君、先輩を見ながら真似してます(^^)大変良い事です。 リョウヤ君、確実に上手になってます。
太極1を見ている間、撃砕の組が自ら技の稽古をしてました。今まではちょっと目を離すと遊んでいたのに…。このような精神的進歩があると指導側としては大変嬉しいです。

キックミット稽古。新人のルイ君、渾身の蹴り。頑張ってます(^ ^)

組手稽古。写真はスパーリング。タクミ君、かなり出来るようになって来ましたね。

膝を付いてタクミ君の相手をするリョウヤ君。手前はアオト君とイツキ君。

コウキ君の蹴りを防御するサクト君。

2部はスタジオアドバンスで。
基本稽古、移動稽古の後は型稽古。写真は撮ってませんがこのクラスも意欲的です。特にコテツ君は小学校時代より意欲的で飲み込みが良くなって来た感じです。この調子で頑張って欲しいと思います。

写真はキックミット稽古。

拳立て。女の子のあかりちゃんには拳で無くて良いと言ったのですがご覧の通り。素晴らしいです。板の間で拳でやるのはかなり痛いのです。

最後は組手稽古。時間が無くて目慣らし程度で終わりましたが次回はもう少しやろうと思います。
中学生になったこの子らは劇的に進歩している感じです。

来週も来いよー。

自覚が出て来た?

空手道武現塾の石塚克宏です。
風が強いです。明日は黄砂が2年振りに来るとの事。毎年来てるかと思ってました。当然ですが日本に来る黄砂は中国に降り注ぐ黄砂より細かいのでより注意が必要です。また、マスクかよʅ(◞‿◟)ʃ

さて、今日はシャルム西千葉教室。
メンバーは休みや振り替えがいないので4名。

最初に型稽古。モエギちゃんは完全に覚えました(^ ^) 他のみんなも意欲的です。特にアオイ君は一番年上と言う事で自覚が出て来たのか凄くやる気が出ています。
今日は時間をかけて各自の型をじっくり見ました。そして、ちょっとした宿題を出しておきました。やるかなぁ?

キックミット稽古。
ヒロト君は足を怪我してる為にパンチのみ。すると最初のワンツーより最後の方が明らかに鋭く、体重が乗るパンチが打ててました。素晴らしいです。一つの技を突き詰めるのも良いやり方です。

この後、組手稽古。ユウマ君はまだヘッピリ腰ですが組手が大好きなようです(^ ^) 数年後が楽しみです(^ ^)

久々!活気ある平日一般部

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは外でのランニング。左から1位ユイトくん。2位タクミ君。3位ハルノちゃん。
さて、写真ではなぜ4人なのか?4位のロニン君は私の小学生時代同様落ち着きが無い子です。しかも、集中力が続かない(これも一緒です)。普段はまともに走らない。そのロニン君が今日は4位!素晴らしい!途中で葉っぱをちぎってましたけどね。けど、良いんです。ちゃんと走っていたので指導する側としては嬉しいです。なので今日は特別に写真に載せました。

メンバーは10名。

移動稽古。ハルノちゃん、軸足が伸びてるな(^ ^)

型稽古。

スパーリング。後ろの見学2人、ちゃんと前を見ておけよー。

ユイト君、動きが良くなって来ました。強さに対して欲が出て来た感じです(^^)

2部はサクラちゃん、ビノイ君、ソウゴ君、セイタ君、6年生のハルマ君とサトシ君。

キックミット稽古。

型稽古。

スパーリング。

平日一般部ではこれだけの人数は久し振りです。嬉しいですな(^.^)

このクラス、初めての子もいましたので説明が長くなり時間もかかりました。次回からは定時に終わるようにしたいと思います。

だんだん活気あるクラスへ

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラス。少年部からです。

相変わらず多いです。今日はこのクラスに体験の子が来ました。定員が上限に達しておりましたが、ひと枠空いたのです。それで半年くらい前に体験の申し込みがあった人に連絡をした次第です。気に入ってくれると良いと思います(^^♪

紫帯の子の太極1は言われた事をやって来たようです。今回はちょっとレベルの高い事を要求しました。来週までどこまで出来るかが楽しみです。
写真は1部、2部、合同基本稽古前の整列写真。この撮影後にアレク君とユウト君が遅れて参加(早く来いよ!)。振り替えが4名と体験の子がいたので33名です。過去最高です。

2部の型稽古。このクラスもだんだん活気があるクラスになって来ました。
これからは昔の道場のように強さを求める事に貪欲なクラスにして行きたいと思います。
オレンジ帯は前屈がまだまだだな(写真ではマキちゃんはまあまあ良し!)。頑張れよ!

スパーリング。手前は根本君とハナちゃん。兄妹対決です。と言ってもハナちゃんは顔面に慣れていませんのでお兄ちゃんが優しく?相手をしてます。

ハルト君、どこを見てる?スパーリング中によそ見するなよー。

ジンタ君とサトシ君かな?

最後の〆はワイドスタンスでのスクワット。背中を真っ直ぐにしろよ

今日は30回。そんなにキツクなかっただろ?このワイドスタンス・スクワットはお尻の筋肉をプリっと引き締めるのに凄い効果があります。
重い物を担いでやるとより一層効果があります。ですのでパワーリフターの人はお尻がプリっと引き締まってるのです。

来週も頑張れよー。

明日は選挙。皆さん、投票しましょうねー。
もし、指示している人がいない方は稲毛は「阿部さとし」さんをお願いします。お掃除メンバーで私と一緒にやってるので是非とも当選して欲しいです(^^♪

四街道は「田沼たかし」さんをどうか、よろしくお願いいたします。

千葉市美浜区の方は「伊藤たかひろ」さんをお願い致します。

千葉市花見川区は「桜井たかし」さんを。

みんな、何が何でも当選して欲しいです。がんばれー。

また、新規入門者

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
メンバーは11名。

雨の為に体育館でランニング。その後は柔軟などをしてから移動稽古です。
お!前列の子ら、軸足が伸びてるな。良い感じ(^^) 今日から新規入門の子も頑張ってます(^^♪ 身体能力は磨けば高そうです。本人は分かって無いようですが(^^♪

ハルノちゃん、飛び前蹴り?元気良いな!

弟の攻撃を山の如く動かず受けるコトネちゃん。

2部はサクラちゃんとソウゴ君。ソウゴ君は積極的です(^^)

ソウゴ君は幕張の2部に定着かな?

ソウゴ君、足、揃えるなよー。

来週も頑張れよー。サクラちゃん、明日もよろしくな(^_-)-☆

木曜2部も賑やかに?

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは外でのランニングから。1位イツキ君。2位アオト君。3位にタクミ君が入りました。

今日のメンバーは8名。休みが多い上に中学生に上がった子らはスタジオアドバンスでの稽古に移ったからです。

今週はA週。A週と書いてますが今月様子を見ながら決めて行こうと思います。
一昨日の道場日記でも書きましたが第1、3週をA週で組手稽古を多めにやります。第2、4週は型稽古を多めに。第5週は半々でやります。但し、第5週でも曜日によっては第4曜日があります。その場合は組手稽古を多めにやります。

タクミ君の相手をするアオト君。

ソウタ君とイツキ君。

これは誰だかイマイチ自信が無いです。すみませんm(_ _)m

2部。今日から少し人数が増えました(^^)

目慣らし。あかりちゃん、何だか笑ってます^_^

キョウスケ君、目つぶってる?

手前、ユウスケ君とキョウスケ君。左ストレートだけでスパーリング。

あかりちゃんとキョウスケ君。左ストレートと下段回し蹴りのスパーリング。

少しずつ強くやるからなー。

頼もしい存在(^^♪

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日はシャルム西千葉教室です。こちらは少年部のみです。
ジンタ君が振り替えです。4月からシャルムに移籍のイツキ君とレギュラーのユウマ君は明日の穴川へ振り替え。

型稽古を少し多めに。その後は組手稽古。

アオイ君の相手をするジンタ君。
6年生になったジンタ君。まだちょっと間違える箇所もありますが、かなり頼もしい存在になって来ました。このような成長を見ると嬉しくなります(^^♪

その後、「たいじ整体」へ。途中、稲毛海岸で「伊藤たかひろ」さんが選挙運動中。
彼は以前、田沼たかしさんの秘書をやり、その後は大道塾の顧問でもあり、参議院議員の山田宏さんの秘書を務めた経験の人。その人のお陰で山田さんを紹介して貰いました。伊藤たかひろさんにも是非とも勝ち抜いて欲しいと思います。

そして、たいじ整体へ。流石でした。施術後は凄く身体が軽くなりました。明日からの稽古が楽になります(^^) 毎週でも通いたい気分です。

西野院長、ありがとうございました😊

2部も賑やかになる?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今朝のNHKの谷本道哉さんが出ているトレーニング・コーナーでハンマー投げの選手だった室伏長官が出てました。首をほぐす体操の一つとしてピンニングによる胸郭を緩める体操を紹介してました。レッシュ・トレーニングでありましたので思い出しました。早速実行。胸郭がメチャクチャほぐれます。首をほぐす為には胸郭を緩めなければなりませんからね。これで私の身体ケアメニューが増えてしまいました(´ω`)
スポーツ庁のHP   https://sports.go.jp/

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
お手伝いのサクラちゃんを含めて9名。

サクラちゃんは大学生になりました。今日が入学式だったそうです。
サクラちゃん、おめでとう㊗️
少年部から続けて大学生になる子は片岡ユウイチ君以来です(^ ^)

外でのランニング、準備体操後は移動稽古から。

その後、型稽古を1回だけ。組手中心で稽古する為です。
金曜日は逆に型稽古を多めにやります。
来週は火曜日を型稽古中心。金曜日を組手中心で行いたいと思います。第1、3週をA週で組手中心。第2、4週をB週として型稽古を多めにやります。第5週は両方バランス良くやります。
キックミット後は組手稽古。写真はスパーリング。

手前はハルノちゃんととサトシくん。

ハルマ君とサトシ君。サトシ君、家で自主トレしている成果が出てます。以前でしたら押されっぱなしのサトシ君が力を付けて来ます。

今日から中学生は原則少年部へ稽古参加は禁止です。
リョウ君、ビノイ君、ソウゴ君、セイタ君の4名での稽古です。
2部も賑やかになりそうです(^^)

キックミット稽古。

ビノイ君とソウゴ君。

ソウゴ君とセイタ君。

金曜日も来いよー。

下記は道場とは関係ありません。
千葉市花見川区から市議会議員に立候補する桜井たかしさんです。この人も稲毛区の阿部さとしさんと同じ頃に知り合いました。10年以上前です。奇遇な事に桜井さんの奥さんは日曜クラスの土井君の小学校時代のクラスメートです。世間は狭いもんです。
花見川区の皆さん、特定の支持している人がいない人は是非、この人をお願いしますねー。

今日から新年度

空手道武現塾の石塚克宏です。
天気予報での花粉情報ではまだ真っ赤ですが私の鼻センターは非常に楽です。スギ花粉はかなり減ったのだと思われます。
今日から4月、新年度です。家にある「にっぽんの祝日カレンダー」は4月始まりなので新しいのに交換です。

良い事が書いてあります。。Amazonで売ってます^_^ 欲しい方は注文してみては?

さて、今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。
以前よりまとまりが良くなって来ました。技も出来て来ました。学年も上がってる事が大きな理由でしょう。
このクラスでは少ないですが、他の習い事などの兼ね合いで、退会や休会する人も他のクラスではいます( ´Д`)y━・~~

写真は1部、2部の合同基本稽古前の整列写真。海介君、ちゃんと正座しとけよー。

型稽古が終わると組手稽古。

鈴木ソウゴ君、強くなってます。

今日はキックミット。手前はハルト君。ちょっとずつ技も上手になって来てます(^^) ハルマ君、ズボンのヒモは始める前に確認しておけよー。

別角度で。

手前、ソウゴ君。だいぶ綺麗なストレートが打てる様になってます。今週はサクラちゃんと同じく3回目の稽古。

今日の〆は腕立て伏せ。来週も頑張れよー。