久し振りの蹴り有りスパー

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は一般部。JR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。

最初のメンバーは土井君、I さん、私の3人でのスタート。
そして、遅れて来たOさん。これでスパーリングの時はしっかり回れます。

今まで足の裏がかぶれて痛かったので足袋靴を履いておりました。いい加減治らないので専門医へ。薬を塗って2週間。かなり良くなりました。流石です。こんな事ならもっと早くに行っとけば良かったです。蹴り有りのスパーリングは約2カ月振りです。
やはり、感覚が狂ってますな(´ω`) 
写真は私と土井君。上体が傾いてます。何という硬そうな蹴り(´ω`)

土井君、反撃?

左、Oさん。右、I さん。

I さんの前蹴りは相変わらず良いです(^^♪

前蹴りはかなり有効です。このように相手の動きを止めるストッピングにも使えます。皆さん、もっとたくさん使えよー。

2分で3Rをやったら、みんなオジサンなのでバテテ来ました。残りは1分でやりました。
今日も健康的で良い汗をガッチリ流せて良かったです(^^♪

授業参観の時期

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。
まずは少年部。少し前に体験入門したW君。今日から正式入門。けど、空手着は在庫不足なのでちょっと待っててね。そして、頑張ってね(^^)

今日は授業参観の子が多く集まりはイマイチ(-_-)

2部の稽古は寺田君、ラムゼイ君、サキちゃん、ミクちゃん、部活で早くに帰ったフミナちゃんの5名。
今日も大人が寺田君だけ。せめて中学生でもいてくれたら寺田君には良い組手稽古になるんですけどねー。ごめんね、寺田君。

写真を撮り忘れました。すみません<(_ _)> 基本稽古後、型稽古、組手と進みます。
最後の〆は補強トレーニング。やはり、ジャンピングスクワットはキツそうでした(~_~)

今日もいつも通り、ガッチリと汗を流せたようです。来週も頑張れよー(^^♪

気合いが入ってる?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年空手教室から。13名のメンバー。

いつも通り、外でのランニングと基本稽古後は体育館へ移動しての稽古。
しかし、いつも事ながらチビッ子たち〜(; ・`д・´)

手前、ソウゴ君とセイタ君の強烈な蹴り?

まだまだですな。

ちびっ子はこれからです^o^

スパーリング。

何だか気合いが入っている組手です^o^

受けに回るソウゴ君。

最後、希望者に1組ずつやらせました。

ヒカリちゃん、ハルノちゃんの組手。
今日はこの2組でおしまい。希望者は出ず。みんな、気合いが入っているのか分かりません(‘ω’)

一般部はサクラちゃん、リョウ君での稽古。

稽古終盤。補強トレーニング。

サクラちゃん、撃沈”(-“”-)” 力を振り絞ったようです。これだけやれば強くなるからなー(^_-)-☆

サクラちゃんが修学旅行でお土産を買って来てくれました!(^^)! お菓子はデスクワークしている時の休憩で頂こうと思います。靴下は早速履きたいです(^^♪ その気持ちが嬉しいですね😃
サクラちゃん、ありがとう^o^

復活 I さん

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日もJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部のみです。

メンバーは半年ぶりに復帰した I さん、白石君、加来君、セイジロー君です。

やはり、若手が1人でもいると良いもんです。セイジロー君は少年部上がりで蹴りは誰よりも上手いです。ただ、まだ顔面パンチに慣れていないのと遠慮してしまっているのでオジサンたちの顔も思いっきり殴れません。良いんだぜー、思いっきり殴っても(^^♪ 殴ってくれると練習になるし目が覚めるからな(^_-)-☆

まだまだ優しい彼はオジサン達に遠慮してます(~_~) ダメなんですけどね。

稽古後は自主トレ。スネを鍛える加来君。スネがガチガチの I さんと。まだ、耐えてます。

しかし、限界に達したか?撃沈です(^^♪ I さんはスパーリングこそ感覚が狂っておりましたが他の稽古ではちゃんとやり遂げました。半年振りとは思えません。彼は計画的にしっかりとトレーニング出来る人です。休会している時でもちゃんとやっていた証拠ですね。

私は昨日、スクワット&デッドリフトのトレーニングが出来るほど喉のイガイガが快復しました。最も熱は無かったのでいつでも出来たのでしょうが…。しかし、鼻の奥と言うか喉の奥にまだほんの微かにイガイガが残っている気がします。まだ、ウイルスがいると思うので対面するスパーリングはやめておきました。けど、やりたかったー(´ω`) まあ、他の稽古で健康的な良い汗を流せたのでスカっとしましたけどね(^_-)-☆

さて、今週も頑張って行きましょー(^^♪

意識を高めるのが鍵

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。

1部はチビッ子中心。しかし、上級生にも参加して貰い手本やお手伝いをして貰っています(^^♪ 
1部の時間はチビッ子相手で忙しく,いつも写真が撮れません。すみませんm(_ _)m
春に入門した子もかなり技を覚えて来ました。今度は技の精度を高めて行きたいと思います。しかし、面白く無いから集中力が持つか心配です(~_~)

今日は授業参観日の学校があるのでお休みも多いです。13名のメンバー。

1部、2部の合同基本稽古の後は組手稽古。寺田君には最近、少年部の相手をして貰ってます。大人が来ないので申し訳ない気持ちです(´ω`) でも、今日参加している根本君があと1年したら恐らく良い組手相手になると思います(^^♪

この後、移動稽古。ちゃんと効果が出てるのは根本レイ君と岩崎君。ダラダラやっていて軸が決まらずに1万回やっても効果が無いのですけどねぇ〜。強くなる為にはどうしたら良いか?を考えられるとグンと伸びるでしょう。意識をどこまで高められるかは強さに直結します。大人の仕事で例えるなら指示待ちではダメだって事に繋がるでしょうね。
最後の〆はサーキットトレーニング。これだけでも大人だったらかなり健康的になるトレーニングです(^^♪ 
子供たちは少しは強くなってるかな?試合に向けてがんばろー。

久し振りの助っ人

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年空手教室。
高校生のサクラちゃんが手伝いに来てくれました(^^♪ 助かります( ^^) _~~
サクラちゃんを除いてメンバーは12名。ちょっと少なめ。

外でのランニング、基本稽古後は体育館へ移動。

キックミット稽古。助っ人サクラちゃんがチビッ子の指導。

組手稽古。

ソウゴ君とコウセイ君。こちらもなかなか良い組み合わせです(^^♪

2部は志村サクラちゃん、リョウ君の2人。

明らかな稽古不足のリョウ君。けど、来ただけマシ?

そのリョウ君。腕立て伏せでは汚名挽回。身体をピシーと伸ばして綺麗にやってました。これは良いです。
サクラちゃんは自己ベストの30回。二人ともこの調子で頑張れよー。

来週も頑張れよー(^^♪

100キロ相手?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日も昨日に続きJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。

メンバーは土井君、白石君、加来君、Oさん、レイ君と私の6名。そして、Zoom で西田さん、進川さんの参加。

シャドーです。実際に相手をイメージしながらやります。どれだけ相手を本当にイメージ出来るか、どれだけ本当に組手をやってるのと同じように出来るかがポイントです。

それにしても中学生のレイ君。体重が43キロなのに大したもんです。私から考えたら体重100キロの人達と組手稽古をするのと同じ。もし、そうなったら参ってしまいます(-_-)zzz それなのに定期的に日曜日に参加してます。良い根性です(^^♪

稽古後は自主トレ。Oさん、相変わらず追い込まれてます^o^

皆さん、スカッとして健康的な時間を過ごせたようです(^^)
今週も頑張って行きましょう♪

体験入門者Ⅱ

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの少年空手教室から。

今週から千葉市習いごと応援キャンペーンが始まりました。
火曜日には早速の入門者があり、メールでの問い合わせも何通かありました。しかし、年齢などでダメになるケースも(´ω`) その中で今日は体験入門者が来てくれました。ウチの稽古が気に入って入門して貰えると嬉しい限りです(^^♪

1部、2部の合同基本稽古が終わると2部の組手稽古。

組手稽古が終わると移動稽古。上段回し蹴りは8往復。手前のフミナちゃん、1往復目より終わりの方が明らかに技のキレが格段に良くなっていました。しっかりと意識を持ってやると違います。嫌々やってると1万回やっても効果はありません。

最後はサーキットトレーニング。写真は腕立て伏せ。頑張れよー(^^♪

試合もあるから来週も頑張れよー

そろそろ試合を念頭に

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年空手教室から。今日のメンバーは13名。ちょっと少なめ(´ω`)

外でのランニング、基本稽古の後は体育館へ移動しての稽古。う〜む、チビッ子はまだ難しいね(-_-;)

キックミット稽古。

真面目に蹴ってるな(^^♪ よしよしヾ(・ω・`)

スパーリング。手前、黄帯の鈴木ソウゴ君と長谷川ユウキ君。この組み合わせも良い組です(^_-)-☆ ガツガツ激しくやってます(^^♪

ハナちゃんは凄いです。強くなってます。期待できます(^^♪
今日のスパーリングは試合時間と同じく1分半でやってみました。かなりキツそうでした。短い時間、長い時間でやるのもそれぞれ長所、短所があります。バランス良くやって行きたいと思います。試合もあと1カ月強ですからね。

稽古後、自主トレで壁蹴りをやる子。

2部はサクラちゃんと弟のリョウ君。
腕立て伏せ。2人とも頑張ってます(^^♪

が、リョウ君、潰れたみたい?(´ω`)

もっと腕力を付けろよー(^^♪

強さを求めて

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年空手教室から。15名のメンバー。

ランニングでは1位こそ6年生の金城セイタ君でしたが2位、3位は2年生の家亀タクミ君と中村ユイト君でした。素晴らしい!下級生なのに凄いです。彼らは他の子とも口数は少ないのですが強くなりたい、と言う気持ちはかなり出ております。上級生はもっとがんばれよ!

11月1日より千葉市習いごと応援キャンペーンが始まりました。早速、新規の入門者。相馬コウノスケ君。
彼は強くなりたいと言う意思がハッキリしています。私にハッキリと強くなりたいです、と言い切りました。そのような子は強くなります。これだけ自分の口でハッキリ言う子は久し振りです。今後に期待したいと思います。

基本稽古後は移動稽古。う〜ん…、今日はシャッターチャンスが悪い(´ω`)

キックミット稽古。

ちびっ子達も思いっきりやってます^o^

スパーリング。下の帯の子は約束組手。

今日はタマキ君の相手、ソウゴ君やビノイ君がいません。ちょっと物足りないようですが下の子の相手をするのも勉強です。

自主トレです。終わってから「強くなりたいヤツはやってけー。」と言ったらショウ君が1人でやり始めました。偉い!続いてセイタ君もやってました(^^♪ 他の子も今度はやれよー。

2部は栗山さんとサクラちゃん。

スパーリング。

サクラちゃん、今日は過呼吸になる直前に終了。サクラちゃん、良かったね(^_-)-☆

金曜日も頑張れよー。