体力つくり

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
寒いです。関東平野でも雪が積もるとか天気予報では言ってます。千葉市はギリギリ大丈夫っぽいですが油断は出来ません。どうか、積もりませんように、と祈るだけです。


さて、その寒い雨の中、まずは体育館でランニング。その後は基本稽古、型稽古へと進みます。
やはり、審査が終わったばかりのハルノちゃんは綺麗に決まってます^_^

その後は移動稽古。

タクミ君、力強い回し蹴り。どんどん上手になって行きます(^。^)

約束組手。

スパーリング。

組手稽古後はキックミット。

今日は9名での稽古でした。

2部はセイタ君とソウゴ君。

この2人も4月から高校生。体力補強を増やして行こうと思います。今週からこのクラスの高校生になる人は計画的に体力つくりをやって行きたいと思います。勿論、参加した他の人も一緒にですけどね。
ジャンピング・スクワット×50、30。拳立てor腕立て伏せ×30、20。1分30秒のインターバルでやりました。これらを同回数で出来るようにさせたいとの思います。スクワットの方は直ぐに出来るでしょうが、腕立て伏せはちょっと時間が掛かるかもしれません。

来週少しは楽になるからな。

頑張れよ〜。

審査会前日

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。一般部です。

1部は、1人休みで14名での稽古。
前日の再チェック。大体は良いのですが、H君、どうした?ちょっと気が抜けてるなぁ。明日はバシっと決めろよ!
合同基本稽古は25名。

型稽古でのチェック。明日もこの調子で行けば大丈夫でしょう。
スパーリング。

スパーリング後は移動稽古をやり、〆はジャンピング・スクワット。受審者はヒンズースクワット。
ユウト君は力があるクセに直ぐに文句を言います。それを見て他の子が笑ってます。

そして、撃沈するのがユウト君だけ(_ _).。o○

指を指されて笑われてるしʅ(◞‿◟)ʃ ユイト君、文句を言うなよー。

私はこの後にノーリミッツへ。
今日はオーナーの三土手さんにパーソナルトレーニングの予約を入れてました。1ヶ月以上前にです。そうじゃ無いとメンバーでも予約が取れないのです(´ω`)

スクワットで重くなると骨盤の角度が反り過ぎて右股関節に負担が掛かり、内転筋が痛むので原因と対策を依頼しました。
依頼以上の内容でした。凄く快適にスクワットが出来ました。そして、終了後の今は身体が軽い!負担がバランスよく身体に分散された感じです。歳を重ねると身体の連動性が失われてしまうのです。それが蘇った感じです。
私もこのような指導をしたいです。ここまでとは行きませんが、ほんの10%でもこのような指導力を身に付けたい気持ちに駆られました。精進します。

やる気開花?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からですが、まずは昨日撮ったシャルム西千葉教室の写真をアップします。

基本稽古ではアオイ君が凄く大きな声でみんなを引っ張ってくれてます。何だか凄い成長です。やる気が出て来た証拠ですね。
基本稽古の後は型稽古。

その後は移動稽古。コハク君、どうした?

スパーリング。

昨日のシャルム西千葉教室は7名でした。

さて、今日は穴川教室。7名。

基本稽古後は型稽古。そして、審査を受ける子を前に出させての型。

撃砕でも同じく。少しは緊張感に慣れたかな?

その後、移動稽古。

スパーリング。

手前は6年生同士のスパーリング。右側の組は6年生のハルト君とルイ君。フットワークだけでルイ君の攻撃をよけます。なかなか当たらないので追いかけまわして攻撃してます(^^♪実力差があると出来ますね。

2部はスタジオアドバンス。

7名での稽古ですが、コテツ君が途中リタイヤ(´ω`) 全力シャドーをやったら具合が悪くなったようです。詳しく聞くと風邪気味(°_°)

自主トレ。

アカリちゃん。流石です。実はこの自主トレはやりたい人だけやれー、と言ったのです。写真には映ってませんがソウゴ君もです。やる気開花?

直前になれば。

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
5名での稽古。

基本稽古、型稽古とじっくり指導できます。少人数ならではですな(^^)

ハルノちゃん、良い蹴り出してます。偶然かもですが、以前よりは軸足が曲がってません。

スパーリング。ちびっ子達の相手をする上級生。

上級生同士のスパーリングは迫力があります。

最後にキックミット。

トウマ君、ガード上げろよ(~_~;)

今日もハル君の気合いがかなり出てました。たまに忘れますけどね。太極1でも今までで一番でした。これで大丈夫でしょう。
ハルノちゃんもバシっと決まってました。直前になってやっとです。けど、明日も家でやっておけよー。

やる気と実力

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。ユイト君がお休みでR君が振り替えで10名での稽古。

基本稽古ではロニン君とR君が「気合い合戦か?」と思う程に張り合うように思いっきり声を出し合ってました。子供はこのくらいやって欲しいです。元気が良くて嬉しくなります(^^)
続いて型稽古。ハルノちゃんは最終調整。審査会では一発で合格出来るように金曜日で仕上げたいと思います。

スパーリング。

ロニン君、リナちゃん相手だと強気(^^) 他の人にもこの調子で行って欲しいです(~_~;)

ハーちゃんが相手。立ち向かう気持ちは十分あります。ハーちゃんがドスドスと向かいます。

やはり(~_~;) もう少しだね。けど、それまでは良かったぞー。頑張れー。

最後にキックミット。左から2番目のタクミ君がこの所、実力急上昇(^^) 基本稽古の時に後ろ回し蹴りをやったら一番上手にやってました(^^) 高学年になって来ると力も付いて来て、やる気も芽生える子が多いです(^^)

ハーちゃん、蹴りがミットから外れそう(-_-;) しっかり狙って蹴ろうね。

2部。スパーリング。栗山さんとセイタ君。

セイタ君とヨシヒサ君。

今日は4名での稽古でした。

今週末は温かいようだけど来週はかなり冷えるので、風邪ひかないようにように気をつけろよー。

最終事前審査

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は3連休の中日です。この日は3連休はいつも少ないのです。大人は先週の時点で土井君1人でしたので、昨日のお掃除同様に声掛けしときました。マキちゃんが最後の事前審査でしたしね。
基本稽古、移動稽古後は私が全員のミットを持ち。その後、組手稽古。

手前は私とソウゴ君。奥はレイ君とマキちゃん。

左の組はサクラちゃんとレイ君。右はソウゴ君とマキちゃん。

私に果敢に攻めるソウゴ君。かなり強烈な蹴りになって来ました。スパーリングでも楽しめる相手になりつつあります。床が滑らなかったらですが…。

サクラちゃんとマキちゃん。

レイ君と私。私は乾燥肌で足裏がツルツル。床が滑るので余り動けません(´・ω・`)

メンバーはサクラちゃん、レイ君、ソウゴ君、マキちゃんと私の5人でした。

合同稽古後、マキちゃんの最終事前審査。ギリギリですな(´・ω・`)

家でもやっとけよー。

お掃除は武現塾勢?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は第4土曜日、稲毛のお掃除の日です。3連休の初日でもあります。
一般の人が参加少なそうでしたので木曜日の武現塾勢に念入りに声掛けしました。
写真、これはハルマ君。

ソウゴ君とサクラちゃん。

唯一の一般参加の阿部市議。

今日はこのメンバーでした。

終わった後はお茶会(^^)

このクラスでも、事前審査滑り込みセーフと言った感じの子がいます。合同基本稽古は26名。マキちゃんは明日に延長。明日が本当の最後の締め切りです。

2部。スパーリング。

最後に1組ずつのスパーリング。コテツ君とサクラちゃん。

アユム君とヒロキ君。

ユウト君とコウタ君。

ヨシヒサ君とソウゴ君。

この他の組の子らは撮れず(´ω`) すみませんm(_ _)m
最近、甘い稽古でしたので今日はキツメの稽古と思いましたがタイムアップ。来週は審査会前日なので、通常のキツイ稽古は再来週に持ち越しです。

私はこの後、ノーリミッツへ。

ここでは常に自身と闘う人がいます。後ろの方は195キロ×6の自己ベストタイ記録に挑みます。ウエイトトレーニングをやっている人なら分かると思います。自己ベストやそれに近い重量に挑戦する時はかなりの恐怖心が襲い掛かります。闘う心、これは大事にせねばなりません。

ノーリミッツはこのような人ばかりなのです。私は刺激が貰え、大変勉強になります。
ここ

ギリギリ

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。ちょっと少ないです(´ω`) 5名での稽古。

基本稽古後は移動稽古。力強い蹴りを出すハルノちゃん。

綺麗に足が上がります。軸足を伸ばすとより良いね。

スパーリング…、なのですが何故か見合ってる(~_~;)

おまけにぺっピリ腰だし(-.-)y-., o O

最終事前審査ではハル君、合格( ◠‿◠ )良かったね。ギリギリ間に合ったね(^^) 今までで一番良かったぞ。けどな、普段からこの位はやれよ。もっと、もっと上手くなれるからな。

家でもやっとけよー。

ここでも気合い!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。
半田君兄弟お休みで7名での稽古。

基本稽古後は型稽古。そして、事前審査。本当に気合いが入ってます。審査を受けない子もです(^^♪
コウキ君、今までに無い位の良さ。これだけ綺麗に出来るのだったらもっと前から真面目にやってれば…。と思いますが私も含めてみんな同じ何ですよね〜。テスト前の一夜漬けとかですね。

スパーリング。体が大きいソウタ君に果敢に向かうのはサクト君(^ ^)

ちびっ子達の相手をする上級生。

力が拮抗する者同士ですと自然に力が入ります♪ 手前はルイ君とコウキ君。

最後はキックミット。力を込めて〜、

バシーと力強い蹴り(^^♪

2部はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスです。ゾウゴ君も入試も終わり参加です。
写真は膝付きでパンチだけの攻防。

間合いを詰めて、それに加えてフットワークをなるべく使わず軽い打撃でのスパーリング。

今度は1組ずつ。アレク君とソウゴ君。

アカリちゃんとコテツ君。

しかし、相変わらず当て勘が良いアカリちゃん(^^♪

来週も頑張って行こうぜ〜。






































一段と気合い入りまくり

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室、少年部です。
この後、ユウマ君が遅れて参加して8名での稽古。

基本稽古では気合い入りまくりです。特にアオイ君の気迫溢れる声が凄かったです。声の質が違って聞こえました。腹から声が出ている感じでした。凄くよかったです。それに釣られてなのか、他の子も気合いを出してました。お陰で私の耳がおかしくなりそうです( ´Д`)y━・~~

移動稽古ではみんな軸足がしっかり回ってるね(^^) けど、もう少し。

型稽古。コハク君、力強い追い突き。

スパーリング。

最後に正拳上段突きで〆。