宣伝用写真

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンス教室での一般部の午前クラス。

メンバーは土井君親子3人組、白石君、進川さん、加来君、私の7人での稽古。この位の人数でしたら一度にスパーリングをやっても問題ありません。今、道場物件の候補があるのですがトイレを含めて18坪弱と結構、狭い。以前の道場はトイレを除き22坪。今のスタジオアドバンス教室は同じくトイレを除いて約20坪。たった2坪と思われるかと思いますが畳4枚分ですからね。しかし、答えは出てるので決まったとしたら交代しながらスパーをやるなど工夫をせねばなりません。

組手。土井君は膝を痛めている為にボクシング。

来月から約半年間、千葉市が主催する習い事に関するキャンペーンがあります。新規の人のみです。最も、私が千葉市の審査に通ればという前提ですけどね。そのHP用の写真を撮りました(^^♪ このように写真を撮るとなかなか決まっている感じです(^ ^)

一人でも入門してくれたら良いのですけどね(^^♪

物件は来年の5月には決まっていなくては穴川教室の道場生の行く場所が無くなってしまいます。キャンペーンも慣れない作業、提出する書類や記入せねばならないのでちょっとだけ余分な仕事をせねばなりません。慣れない事は時間を食います。ヤレヤレです┐(´д`)┌

リクエスト通りでしたが…

空手道武現塾の石塚克宏です。今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンス教室です。

まずは少年部の1部。ケンケン相撲で軸足と体力作り。これは遊んでいるようにます見えますが実際にやると本気でかなりキツイです。特に大人は。

2部の稽古。1部との合同でお基本稽古後は組手。なるべく息切れしないようにして、尚且つ休憩を入れながらやりました。

続いてキックミット稽古。久し振りの河井君。部活をやっているので動き自体は良いです。

最後の〆はタバタ式4分間トレーニング。これでスタミナ養成です。今日のメニュー、前半はワイドスタンスでのジャンピング・スクワット。松田君のリクエストですがかなりキツくみんなからは不評でした。けど、私的にはナイス(^_−)−☆

後半のメニューはマウンテン・クライマー。お尻が上がり楽をしようとしてます。まだまだですな。

終わったら毎度の事ですがご覧の通り(^^)

後はクールダウン代わりにシャドーをやり終了しました。血流が相当良くなった事でしょう。来週も来いよ〜。

まだまだ暑い日々

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。今日は14人のメンバー。

今日も体育館は蒸し風呂状態ですし、気合いも組手もキックミット稽古も禁止なので野外稽古です。小出タマキ君の上段回し蹴りはかなり高く良いです。

居残り稽古ですが日が暮れるのが早くなって来ました。いつまで出来る事やら。

一般部は武田さんと志村リョウ君。基本稽古、移動稽古、型、体力と進みキックミットを闇稽古でやろうと思いましたら雨が…。なので終了しました。

台風10号は凄まじいようです。沖縄、九州の方は台風に備えて欲しいと思います。去年の私のアパートの被害どころでは無いでしょう。
下記の写真は去年のものです。1階の私の部屋です。雨漏りで天井が崩れ落ちてしまったのです。2階はこれ以上でした。先日の九州の水害に比べれば大した事無いのですけどね。台風シーズンですがまだまだ暑い日は続きます。熱中症には気をつけて行きたいと思います。

本当は組手も外でやりたい…

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年空手教室から。コミュニティーセンターと言ってもまだまだ暑いので野外稽古。

事前審査も進みます。まずまずの出来具合。その後の居残り稽古ではキックミット稽古と組手をやり終了です。それにしても日が暮れるの早くなりました。

続いて、一般部。栗山さんと武山フミナちゃん。
通常の基本稽古、移動稽古、型稽古の後は外へ出てキックミット稽古。体育館ではミットをやってはダメなので仕方が無いです。勿論、組手も禁止です。本当は外で組手もやりたいのですが流石にこの明るさだと危ないのでやめておきます。

栗山さんは持病で体調を崩していて少しお休みをしておりましたが復活したのでコンスタントに週1回の稽古となりました。健康的な生活になったようです。フミナちゃんは部活が終わった後に頑張って来てます。彼女は週2回です。この調子で頑張れよ〜(^^♪

試合形式での組手

空手道武現塾の石塚克宏です。今日も昨日に続きJR稲毛駅前のスタジオアドバンス教室での午前クラス。一般部のみです。

今日のメンバーは土井君親子3人組、加来君、私の6人での稽古。

土井君兄弟はシールドヘッドガードにだいぶ慣れて来ています。後は遠慮なく私らの顔を殴れると良いんですえけどね(^_−)−☆

合同稽古後は試合形式で二人に組手をやって貰いました。ポイントを取る稽古です。顔への攻撃でポイントを取るのが一番難易度が高いです。

そして、それも終わったら審査用の体力作り。時間が無いのでまずはジャンピング・スクワット。これは凄く良いトレーニングです。自宅で器具が無くても出来る(集合住宅では出来ませんが…)トレーニングです。凄く健康的な生活を送れるでしょうね。

続いて拳立て。ヒロム君はクリアーしてました。因みに後ろでこっそりやっていた加来君は20回と言う情けない回数です。最も私の号令に合わせてやるのでかなりキツイんですけどね。

来週も頑張って行こうぜー。

稽古の後は寺子屋

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンス教室です。まずは少年部。稽古前は鬼ごっこ(^ ^) 良い具合に体を動かしています。

そして、1部、2部合同での基本稽古。

時間を短くしての組手。

キックミットの打ち込み、蹴り込み後は〆のタバタ式4分間トレーニング(^_-) 今日は前半モモ上げ。

後半はスピードスクワット。

かなりキツそうでした。これで血流は大変良くなった事でしょう。成人病予防に一役買いましたな(^^) 大腿部、つまり太ももにかなり効いておりました(^_-) 本当は効かせちゃダメなんですけどねー。来週も頑張れよ〜。

で、午後は寺子屋。久し振りの再開です。また、午後にやってくれるのも助かります。武道を志す者の一人としては日本文化を勉強して行こうと思ってます。

日本の国旗は日の丸。それは太陽ですがなぜ太陽なのかは判りませんでした。色々と勉強になります。

次回は9月13日ですが午前の為に参加出来ません。その次は冬ですので参加したいと思います。

因みに酒宴での「乾杯」は昔、「弥栄(いやさか)」と言っていたそうです。栄える、との意味らしいです。万歳が近い意味でめでたい意味との事だそうです。「弥栄」を広めて行きたいです^_^

相乗効果?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年空手から。今日のメンバーは12名。

金城セイタ君、相変わらず気合いが入りまくっています。負けじと鈴木ソウゴ君も腹の底から気合いを出しています。すると他の子もつられて大きな気合いを出します。 良い事です。相乗効果ですな(^^♪ 勿論、近所迷惑にならない程度に加減しながらやりました。

小出タマキ君は技がキレイでお手本になります。

一般部は栗山さん、志村サクラ&リョウ君。私での4名での稽古でした。
体育館の中は夜になっても暑いです。ホットヨガならぬホット空手。準備体操のリポーズやってる時から汗がダラダラです(-_-;)

体育館での稽古後は公園での闇稽古。キックミットをやり〆ました。ビールが美味しく飲めそうな体が出来上がりです(^^♪ 不謹慎ですみません<(_ _)>

ここでも気合いの入ったヤツ!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年空手教室から。体育館では気合いも出せないし、凄く暑いので当然のごとく野外稽古です。

先頭になっている松田君。今日は号令が今まで以上に大きく気合いが入っていました。やれば出来るじゃないか!その調子で頑張ってね(^^♪ 
腹の底から気合いを出すと同時に腹筋も鍛えられます(その理由は後日に)。なので本当は10本に1本だけで無く、全ての基本稽古で気合いを出してやりたいのです。

審査が近い子も関係ない子(小河原サキちゃんだけですが…)も約束組手。

一般部は武田さんとフミナちゃん。今日から首の補強も入れようと思い、まずは首上げを100回。かなりキツそうでした。シールドヘッドガードでの組手では首を鍛える事は大事なので毎回やろうと思います。
そして、最後は闇稽古でキックミット。

早く、道場の物件が見つかるか、コロナ騒動が終わりますように。

シャルム西千葉教室でも?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年空手教室。

このクラスでもいました。ユリナちゃん。気合いと技の力強さ、キレが凄く良くなって来ています。ユリナちゃんに引っ張られて他の子も手を抜かないでやっています。
このような良い雰囲気が続くと強い子が育つでしょう。期待出来ます(^^♪

※写真は以前のものです。

今日も気迫の子、出現?

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターの少年空手から。

結構、涼しくなり助かります。今日は基本稽古後に直ぐに型の稽古をやりました。
型の前の礼は結び立ち。左手が前に来るのは昔の武士の時代からで右手を押さえて「まだ刀は抜きませんよ」、と言う意味らしいです。

今日は全員が太極Ⅰ。

今日はラムゼイ君の気迫と技のキレ、力強さが素晴らしかったです。少しフォームの悪い所を直すように言っておきました。一番根本的な事。頭がブレる。これはどのスポーツ、またスポーツに限らずやってはいけない事。ラムゼイ君は力むとどうしても頭がブレます。そこを直せばかなり良くなるでしょう。頑張れよ〜。少し前に比べると凄くやる気が出て来てます。この調子で頑張れば飛躍的に強くなるでしょう。今から本当に楽しみです(^^♪