ズルして?50回クリアー

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年空手教室から。
外でのランニング、基本稽古後は体育館での移動稽古。

タマキ君、凄く足が上がってます。足首が曲がってるけど(-。-)y-゜゜゜ トウマ君、君も高く蹴れるんだからやってみろ!

それぞれの型に分かれての稽古。審査まで少し時間がありますので確認作業のみ。

サーキットトレーニング。来週からはメニューを変えるからなー。

山田ビノイ君、指を骨折していても来てます。下段回し蹴りだけのスパーリングだったら出来ますからね(^^♪

稽古終わりの礼。今日もサクラちゃんがお手伝い。本当に助かりました。サクラちゃん、ありがとうー。サクラちゃんを除いて13名のメンバーでした。

2部はサクラちゃんとリョウ君。リョウ君は本日、高校入試が終わったそうです。お疲れ様。大丈夫だったかな?

基本稽古後はキックミット。

軸足が返ってませんがBタイプの人は返らない人がいる傾向的に多いかもしれません。

最後の〆はサーキットトレーニング。今日は時間が無いので1セット。しかし、最後の腕立て伏せでサクラちゃんがズルをしてですが50回クリアー。ズルをしたとしても凄いです。あとはズルをせずキッチリやるだけですな(^^♪

2カ月前だったら絶対に無理でした。たいしたモンです。

スパーリングが楽しみ?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年空手教室から。
ランニング、基本稽古は外で行います。体育館ではまだ気合いが禁止ですからね。しかし、今日は風が強く寒いです。そのような理由で基本稽古では上着着用OKにしました。11人のメンバー。

基本稽古後は体育館での移動稽古。相変わらずタマキ君は足が上がります(^^♪

移動稽古、型稽古が終わるとサーキットトレーニング。

スパーリング。

タマキ君の後ろ回し蹴りが終わった瞬間。左の後ろ回し蹴りなんぞ私は一度も使えなかったです。流石ですな(^^♪

今、幕張コミュニティーセンターでは東日本大震災の写真展が行われております。2月25日までだそうです。忘れてはいけないですね。

2部は栗山さんとサクラちゃん。スパーリングに慣れて来たサクラちゃん。

しかし、栗山さんのパンチがクリーンヒット。

だが、今のサクラちゃんはこのくらいでは怯まないのです(^^♪

最後はサーキットトレーニング。写真は撮りませんでしたが腕立て伏せではサクラちゃんが41回をクリアー。日曜クラスのOさんと競り合っています。先にOさんが40回をクリアーしたので何とか抜かそうと思ったらしいです。今の所、これでサクラちゃんが1回リードしましたね(^^♪

稽古後、サクラちゃんが「スパーリングが楽しくなって来ました。」と言ってました。出来るようになると楽しくなるんだよ。けどね、日曜クラスのおじさん達とたまにはやってみてね。

因みに今日は竹島の日です。こちらも忘れてはいけないですね。

怪我でも出来る事はやる!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年空手教室から。
12名のメンバー。山田君兄妹が遅れての参加ですのでこの写真には写ってません。

日が長くなって来ましたので集合写真は外での撮影でした。ランニング、基本蹴子後は体育館での移動稽古。

型稽古。

サーキットトレーニングはジャンピングスクワットから。

腹筋、背筋、腕立て伏せと続きます。それを2周。

スパーリング。

さて、タイトルの件。実は先日、突き指だと思った山田ビノイ君。左指の骨折でした(T_T) 
そこで春の審査会は無理だがワンマッチも秋の審査もある。それに向けて出来る事はやって行こう、とお母さん経由で伝えた所、早速稽古に来ていました!(^^)!
また、鈴木ソウゴ君。足首を痛めて歩くのも辛そう。それでも稽古を休む事無く、出来る範囲で稽古をやっていました。
二人とも流石です。このような先輩がいると下の子たちも真似をします。休んではいられません。休む理由はいくらでもあります。出来る稽古を探してやるのが大事です。嬉しい事でした!(^^)!

続いて2部。久し振りの栗山さんとサクラちゃん。
基本稽古後はキックミット、シャドー。そして、サーキットトレーニング。

そして、組手です。

やはり、栗山さんは久し振りのせいか動きがイマイチです((+_+))

栗山さん、来週も頑張りましょうねー(^^♪

寒さが緩んだ日

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年空手教室から。
いつも通り、外でのランニング、基本稽古を終えると体育館へ移動。いつもより余り寒くありません。日中、この時期にしては気温が高かったですからね。助かります(^^♪
因みに今日もサクラちゃんがお手伝い。ありがとう!(^^)!

移動稽古。ユイト君がタマキ君の真後ろでやってます(^^♪ 続ければいつかはタマキ君のように出来るからなー(^^♪

前の列の子は上手いです(^^♪

その後は大極Ⅰ、撃砕、サイファーに分かれての型稽古。

組手の前に希望者のみでサーキットトレーニング。殆どの子が参加(^^♪ まずはジャンピングスクワット。それから腹筋、背筋、腕立て伏せと続きます。

スパーリング。

竹内ショウ君、相馬コウノスケ君の相手をします。

2部はサクラちゃんとビノイ君。

基本稽古、キックミット稽古の後は直ぐにサーキットトレーニング。

そして、組手。

ビノイ君、まだまだサクラちゃんの相手になりませんな(-。-)y-゜゜゜ 頑張れよー

山田君、突き指をしたようです。たいした事が無ければ良いのですが…。
来週も来いよー(^^♪

審査会延期

空手道武現塾の石塚克宏です。
まずはタイトルの件です。
感染爆発しております。今週にはピークアウトするとの事ですが1ヶ月後の審査日にはまだまだでしょう。支部長達と話して4月にやる事にしました。決定しましたら「道場日記」とH Pの「道場生へのお知らせ」でお知らせします。

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。今日もサクラちゃんがお手伝いに(^^) 本当に助かります。サクラちゃん、ありがとう(^^♪
外でのランニング、基本稽古後は体育館へ移動。

移動稽古の後は型稽古。

その後はサーキットトレーニング。まずはジャンピングスクワット。

その後は腹筋、背筋、腕立て伏せと続きますがこの写真は背筋。我々、おっさんには到底無理です( ´Д`)y━・~~

その後、約束組手からスパーリング。

サクラちゃんとビノイ君。ビノイ君はまだまだですな。

2部はサクラちゃんとリョウ君。

取り合えず頑張ってます?ミットを蹴って痛そうでしたがd(^_^o)

サクラちゃんがまたしても自己ベスト更新!凄い!

ジャンピングスクワット。

今度の金曜日は建国記念日で稽古は休みだからなー。来週、待ってるぞー。。

自己ベスト更新

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年教室からです。その前に、昨日も書きましたが子供は遊びの天才。

皆さん、何だか分かりますか?私がずーと以前、子供達に教えた「足踏みゲーム」をちょこっと変えて遊んでます^_^ 足捌きの練習にはかなり良いです(^^)

さて、ランニング、基本稽古の後は体育館へ移動。今日は11名のメンバー。

体育館での稽古は移動稽古から…、なのですがちびっ子のトウマ君、一生懸命やってるんだよねー(^^) その調子で頑張れよー(^^)

その後は型稽古を大極1と撃砕、サイファーに分かれて。

組手の前は恒例のサーキットトレーニング。

そして、約束組手。

スパーリング。ソウゴ君とタマキ君。

ハルマ君の相手をするタマキ君。

2部、サクラちゃんとリョウ君。

ですが…、リョウ君は基本稽古で限界に達しました。歯医者さんへ行ったらしくかなり痛むようです。これ以上は稽古にならないと思い、帰しました。

その後はサクラちゃんのミット稽古。そして、体力作り。スクワットの後は腕立て伏せ。サクラちゃん、自己ベストを30回に更新(^^) やったね! 1分間休憩して15回。良くやった、でかした。サクラちゃん(^ ^)
この調子で頑張れば審査会迄には間に合うぞ!

一難去ってまた一難

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。

集合写真を撮り忘れました。すみませんm(_ _)m 14名のメンバー。
外でのランニング、基本稽古後は体育館での移動稽古から。

それぞれの型に分かれての稽古。

サーキットトレーニング。ジャンピングスクワットから。

約束組手。

スパーリングになりましたが…。ちびっ子〜、ちゃんと打ち合えよー。

2部。サクラちゃんが稽古。先週の金曜日に足の甲を自爆しましたが翌日には快復したそうです(^^) 流石、若さですな。
最近、ずっと座学でしたのでちょっと久し振りです。

リポーズ、基本稽古、ミットと進んでいたら異変が…(-.-;)y-~~~
股関節に違和感が出たようです。その直後に肘に痛み…。
まともな稽古が出来無いのでリポーズでケア。

大事で無い事を願ってます。金曜日も来いよー。

自爆…

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年教室から。

今日もサクラちゃんがお手伝いに来てくれました。ビノイ君以下14名のメンバー。

外でのランニング、基本稽古の後は体育館で移動稽古。

移動稽古の後は審査希望者を重点に型稽古。それから組手の前にサーキットトレーニング。

スパーリング。

ソウゴ君とタマキ君。良い組み合わせです。

サクラちゃんとビノイ君。ビノイ君は完全に顔面パンチ有りの組手不足(-.-;)y-~~~ もっと、もっとやらないと。頑張って一般部にも参加だね。

合同稽古後にサクラちゃんのミットを持つ事にしました。サクラちゃんが蹴り損ない私の肘を足の甲で蹴ってしまいました∑(゚Д゚) 足の甲が私の肘の尖った所にグサリと。サクラちゃん、崩れ落ちました。いや、その前にサクラちゃんが「肩を貸して下さい。」と。私に持たれ掛かって痛みに耐えてました。その後は沈みました。
ちゃんとミットの真ん中を狙おうね。みんなも気をつけろよー。

座学も大事

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年空手教室から。

外でのランニング、基本稽古後は体育館での移動稽古。今日も、私は何も言っていないのにサクラちゃんがお手伝い。サクラちゃん、本当にありがとう。助かるよ(^^♪

それぞれの型に分かれての稽古。この後、審査会を受けたい子だけ前に出してやらせました。直す箇所はありますが緊張感を持ってやった子が多いので来週にも直るレベルでしょう。ちゃんと家でやって来たらの話ですけどね。

続いて体力つくり。ジャンピングスクワットから。いつものメニュー。

腹筋、背筋の後は腕立て伏せ。これをサーキットトレーニングで2周。1〜2カ月は同じメニューでやりたいと思います。

スパーリング。

2部はサクラちゃんだけでしたが腰、膝がピキっと来たようで稽古が出来なくなりました( ´Д`)y━・~~
そこで座学。先日もやりましたがその成果は早速土曜日に出ていました。勿論、直す箇所があったのでそこの所はアドバイスしました。今日はサクラちゃんに合う別の映像を見せて解説。「なるほど、このような戦い方ですか…。」と。今度の土曜日も参加出来る予定みたいですので試してみてね(^_-) その前に早く治せよー。

このクラスも?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年教室から。14名のメンバー。

外でのランニング、基本稽古後は体育館での移動稽古。

審査会も3月6日に決定したのでそれぞれの型に分かれての稽古。

体力トレーニング。今日は全員参加! このクラスも意識が変わって来た?その気持ちが長続きして欲しいです。
まずはジャンピング・スクワットから。

腹筋

スーパーマン背筋

腕立て伏せ。これらを連続でやり、2周。

続いて約束組手。

スパーリング。ソウゴ君と長谷川ユウキ君。良い組み合わせです(^^)

ハナちゃんと小多田ユウキ君。激しい打ち合いでした。

このような組み合わせでの組手はかなり実力アップするでしょう。

少年部が終わると2部(一般部)ですがサクラちゃんがプチギックリ腰( ´Д`)y━・~~ 出来ません(>_<) 仕方ないので座学。大道塾の組手動画を見せて勉強させました。少しは勉強になったかな?

明日は稲毛のお掃除。サクラちゃん、リョウ君は参加する、と言いましたが果たして?