先輩との力の差

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの稽古。少年部からです。振り替えの子もいたので13名。最近ではちょっと多めの人数。活気があります(^^♪

基本、型稽古の後は直ぐに組手稽古。サーキットトレーニングをやろうと思いましたが時間が(-。-)y-゜゜゜

スパーリングを一旦終えた後に「自分より強い先輩にチャレンジしたいヤツはいるか?」と。4名ほど手を挙げましたがダブった子もいたので3組での組手を。終了後、ミウちゃんにチャレンジした子が「とても敵いません。」と当たり前の事を。やはり、たまには先輩の力を見せつけた方が良いですな(^^♪ そして、上の帯の人は下の帯に実力差を見せつけるように日頃から努力しなければなりません。

その後はリポーズ教室。久し振りの I さん。パーソナルトレーニングになってしまいましたので病み上がり用のプログラム。満足されたようで何よりです(^^♪ また、来週お待ちしておりますねー( ^^) _U~~

強さへの欲が出て来た?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。少年部です。

ランニング後は集会場へ戻って基本稽古、移動稽古です。その前にちょっとした身体操作トレーニングをやりました。ちょっと変わった事をやると子供は面白がります(^^♪
この写真、ジンタ君、軸足が曲がってる(; ・`д・´)

キックミット稽古。

今日はコウキ君が休みなのでアカリちゃんとジンタ君がスパーリング。

アカリちゃん、「もっと強くなりたい!」と言ってました。口に出すと言う事は本当にそう思っているのでしょう。欲が出て来たようです。素晴らしい、良いですね\(^o^)/ この調子であと1年は頑張れよー(^^♪

さて、私自身の身体の健康維持の事です。
お正月もとっくに終わりましたが、その時も思いっきり飲み食いして内臓を酷使しました。今週は私自身のサイクルトレーニングも一区切りしましたので内臓の休息、お掃除の為にファステイング(断食)です。今回は本番48時間。
人類史上これだけ飽食の時代はありません。明らかに体には良くないです。イスラム教でもラマダンはあるし、お坊さんでも断食修行はあります。考え出した人は何かを感じ取って食事を抜く事をやり始めたのでしょうね。
ファステイングは体に溜め込んだ毒素を抜いたり、脂肪燃焼ホルモンのケトン体を大量放出したり、体の修復作用(だから肌ツヤも良くなる)、花粉症の症状が激減するなど良い事がたくさんあります。
けど、筋肉が落ちるので私は48時間以上はやりたくないです。
明日の晩から回復食のおかゆが今から楽しみです(^^)/
また、2カ月後くらいにやろうと思います。

寒さが緩んだ日

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年空手教室から。
いつも通り、外でのランニング、基本稽古を終えると体育館へ移動。いつもより余り寒くありません。日中、この時期にしては気温が高かったですからね。助かります(^^♪
因みに今日もサクラちゃんがお手伝い。ありがとう!(^^)!

移動稽古。ユイト君がタマキ君の真後ろでやってます(^^♪ 続ければいつかはタマキ君のように出来るからなー(^^♪

前の列の子は上手いです(^^♪

その後は大極Ⅰ、撃砕、サイファーに分かれての型稽古。

組手の前に希望者のみでサーキットトレーニング。殆どの子が参加(^^♪ まずはジャンピングスクワット。それから腹筋、背筋、腕立て伏せと続きます。

スパーリング。

竹内ショウ君、相馬コウノスケ君の相手をします。

2部はサクラちゃんとビノイ君。

基本稽古、キックミット稽古の後は直ぐにサーキットトレーニング。

そして、組手。

ビノイ君、まだまだサクラちゃんの相手になりませんな(-。-)y-゜゜゜ 頑張れよー

山田君、突き指をしたようです。たいした事が無ければ良いのですが…。
来週も来いよー(^^♪

一石二鳥ならぬ一石何鳥も?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
今日のメンバーは土井君、加来君、Oさん、私、Zoomでの参加の西田さんです。

歳を取ったせいか寒さが堪えます。稽古していてもアウターマッスル(外側の筋肉)は温まって汗をかくのですが、体の奥底(インナーマッスル)は冷えたままのような感覚なのです。
この中で一番若い? Oさん、40歳になったばかりですが大汗をかいてます。私とはエライ違いですな(^_-)-☆

稽古終了後、シャドーをする二人。シャドーは動きを滑らかにします。

最後の〆の蹴り込み。今日は3分2R。Oさん、よく頑張りましたね(^^♪

この稽古後、Oさんは「フー、スッキリしました。気持ち良かったです。健康の為にスポーツクラブへ通う人はいますし、自分も否定はしません。しかし、どうせやるなら格闘技の方が良いですね。護身にもなるし、健康にもなるし、脂肪燃焼でスタイルは良くなるし、ストレス発散にもなるし、一石二鳥どころか一石何鳥にもなりますね。」と嬉しい事を言ってくれます。本当にその通りだと思います(^^♪

来週も頑張りましょう(^^♪

油断大敵

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。
振り替えの子もいたのでいつもより少し多めの人数(^^)

キックミット稽古。

1部、2部での合同基本稽古前の正座。

スパーリング中、寺田君がサクラちゃんの蹴りを受け損ない指を負傷。格段の実力差があるので油断していて全ての技、防御が雑になっていたのでしょう。折れて無ければ良いのですが…。

その後、サーキットトレーニング。

寺田君は休憩。その時に様子を見たら本人曰く「折れているっぽいです(´・ω・`)」どんなに格下相手でも油断していけません。

最後になりましたが小学5年生の時に入門したフミナちゃんが今日で引退です(T_T) 入門した頃の事を覚えてます。同期が部活でドンドン辞める中、良く頑張ったと思います。
次の道に進んでも頑張れよー。

延期の審査会日程決定

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンス教室。少年部です。
始まりの時刻から雨から雪に変わりました。積もらない事を願うばかりです。7名での稽古。

新人の服部リュウノスケ君も休まず参加(^^) 基本稽古の後は移動稽古。

続いて型稽古。審査会延期の事は「道場生へのお知らせ」や先日の「道場日記」でも書きましたが4月17日に決定しました。今、学級閉鎖などで稽古出来ていない子もその頃には大丈夫でしょう。

続いてサーキットトレーニング。こちらは強くなりたいヤツ、やる気のあるヤツだけ参加で良いからな、と言って始めます。すると「トイレ行って良いですか?」という子もいます。休む言い訳満載で見え見えなんですけど良いんです。意識が芽生えるまで待つからなー。

写真はジャンピングスクワット。その後、腹筋、背筋、腕立て伏せをやり、それを2セット。

その後、キックミット稽古。最後は組手。

今日は少なかったけど、来週も頑張れよー。

ちょっと新しい稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。ランニング後は稽古場の集会所戻り、サーキットトレーニングから。
強くなりたい、やりたい子だけやれ!と言ってますので休む子もいます。けど、全ての種目を休む子はいません。嬉しいですな😊
※写真はジャンピングスクワット。

今日はやりたい稽古があったので最初はバランストレーニングなど身体操作的な事をやり、キックミット稽古。こちらもいつもと違うサイドステップを入れた打ち込み。やはり、ちょっと新しい稽古を取り入れると子供たちは夢中になります(^^♪
その後は約束組手、スパーリングと続きます。

ジンタ君は早速サイドステップを使ってました(^^)

アカリちゃん、前蹴りが良いです。もっと多様すると戦いやすくなります。

来週も頑張れよー。

審査会延期

空手道武現塾の石塚克宏です。
まずはタイトルの件です。
感染爆発しております。今週にはピークアウトするとの事ですが1ヶ月後の審査日にはまだまだでしょう。支部長達と話して4月にやる事にしました。決定しましたら「道場日記」とH Pの「道場生へのお知らせ」でお知らせします。

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。今日もサクラちゃんがお手伝いに(^^) 本当に助かります。サクラちゃん、ありがとう(^^♪
外でのランニング、基本稽古後は体育館へ移動。

移動稽古の後は型稽古。

その後はサーキットトレーニング。まずはジャンピングスクワット。

その後は腹筋、背筋、腕立て伏せと続きますがこの写真は背筋。我々、おっさんには到底無理です( ´Д`)y━・~~

その後、約束組手からスパーリング。

サクラちゃんとビノイ君。ビノイ君はまだまだですな。

2部はサクラちゃんとリョウ君。

取り合えず頑張ってます?ミットを蹴って痛そうでしたがd(^_^o)

サクラちゃんがまたしても自己ベスト更新!凄い!

ジャンピングスクワット。

今度の金曜日は建国記念日で稽古は休みだからなー。来週、待ってるぞー。。

初心者には優しく指導

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は昨日に続きJR稲毛駅前のスタジオアドバンスdwの午前稽古。一般部です。メンバーは土井君、白石君、加来君、Oさん、レイ君、Hさんと私の7名での稽古。

すみません。デバイスを忘れたので写真は撮って無いです。すみませんm(_ _)m

今日も活気ある稽古。今週からシールドヘッドガードでのスパーリング。
また、今日からHさんが防御の稽古に参加。Hさん、かなりセンスが良いです。もし、Hさんが男性で体格も私と同じくらいでしたら1年もすれば私らと同等に戦えるくらいです。その位、センスも良いしやる気もあります。そのような人を上手く育てるのが私の役目です。以前にも書きましたが初心者には優しくせねばなりません。何事にもしても当たり前の事です。私も最初は優しく教えて頂きました。指導に頑張ります。

自主トレではレイ君とHさんにサーキットトレーニング。加来君も誘ったのですが「薬局に行かなければいけませんので無理です。」と訳の分からない理由で断られましたʅ(◞‿◟)ʃ

そのサーキットトレーニングの間、加来君とOさんはミット稽古と追い込んでいました(^^) かなり、追い込んでいましたので血流が良くなり、健康的になったでしょう。

また来週も頑張りましょうー。

ちびっ子にもサーキットトレーニング^_^

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。今日もちびっ子クラスにもサーキットトレーニング。出来る範囲でこれからもやらせたいと思います。
木曜日に正式入門した服部君も参加(^^)

合同基本稽古に入る前、正座。

2部は少なめ(_ _).。o○

大人1人の寺田君。いつも子供たちの相手をしてくれてありがとう。

スパーリングが終わるとキックミット稽古。まだまだ弱っちいですが将来に期待してるぞー。

最後はスピードシャドーで〆ました。
来週も頑張れよー^_^