出来る稽古をやる

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。6名での稽古。 稽古前の不動立ちでビシっと整列。

型稽古。この後、2人ずつをじっくり見ました。

キックミット。

スパーリング。

続いて、2部のスパーリング。アカリちゃんとホノカちゃん。

ホノカちゃん、背の高いアカリちゃんの攻撃もしっかりと防御します。

ミユキちゃんとマリちゃん。帯の色は違いますが、体格も同じ位で同学年なので良い勝負です(^^♪

ちょっとだけムキになります。格闘技なのでこれ以上に熱くやって欲しいと思います。ファイト〜^_^

マキちゃんとアカリちゃん。

最初にアレク君が全員を相手にしてくれました。背の高さが違い過ぎるのと、気持ちの問題もあり、後輩の子たちは余り攻められませんでしたね。
皆、気持ちは分かるけど、アレク君は凄く手加減してるのでもう少し思いっきり行けよ!

ハルマ君は怪我の為に組手稽古ではボディ強化のみ。基本稽古なども出来る範囲でやってました。このように出来る稽古だけでもやる事は凄く良い事です。

全員がスパーリングをしたので、終了です。ヤングクラスも来いよー(^^♪

ゴールデンウィーク真っ只中

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。一般部です。
流石に少ないです。Oさん、加来君、私の3名です。
ヤングクラスは誰も来ませんでした(T_T)/~~~

通常通り、基本稽古、移動稽古、2人のキックミットは私が持ち組手稽古へ。

グローブ組手でのスパーリング。

稽古後は自主トレ。Oさんの追い込まれ稽古。

終了後はいつもの通り。

土下座ポーズ(^^♪

その後はスネ強化。加来君にスネを蹴られるOさん。痛そうです。

もやは、スネ強化になってません(´・ω・`)

耐え切れず逃げ出すOさん。

余裕を持っていた加来君も以前はこんな感じ。

常設道場があった頃はこのように鍛えてました。

今はペットボトルに砂を入れての強化。でも、自分でやると甘えるんですよね〜。

そこで、加来君にやって貰います。

やはり、痛いようです(^^♪

先ほどと同じく逃げるOさん。

少しずつ鍛えて行きましょうね。来週も頑張りましょう(^^♪

強くなる為には

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラス。一般部です。
メンバーは土井君、白石君、Oさんと私の4名での稽古。

私の足指の剥離骨折はかなり良くなって来たと思います。しかし、無理せずお医者さんの言う事を聞いて大人しく稽古します。明日、検査なのでくっ付いているいる事を願うばかりです。
スパーリングは抜けて監督役。

Oさんには携帯でビデオ撮影をして家で見て貰うようにしました。

今日のヤングクラスはヨシヒサ君、1人。昨日、みんなに「来いよー。」と言っていたのにこれです。週1回で強くなると思っているのか?部活だったらありえないだろう?しかも、通常の稽古では組手時間が短いから少しでも多くしたいのに…。
何でもそうでしょうが、基本的には練習量。確かに量より質。効率良い練習は大事です。しかし、週1回で、しかも30分に満たない組手稽古ではどうにもならん!基本的な事もしなくてはなりませんからね。みんな、強くなりたくてウチに来ているのだろう?来週は来いよ!
しかし、ヨシヒサ君は皆勤賞。彼の気持ちは大事にしたいと思います。
今日は普段できない大事な基本をガッチリ。こちらも時間をかけて出来ないので家でやって欲しい稽古でもあります。
基本の大事さは、最近コラムにアップした「基本の大切さ」を読んでみて下さい。

来週はみんな、来いよー。

朝のお掃除は大人数(^^)

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古ですが、第4土曜日なので朝のお掃除からです。中学生に上がった子が多いので14名。

その後はお茶会。一般の方からはレギュラーのミヤデラさん親子が参加。本当にいつもありがとうございます(^^) そして、ミユキちゃんのお父さんも参加(^^) そのミユキちゃん、右端のピースサインだけ写ってます。ごめんね、ミユキちゃんm(_ _)m

さて、稽古。先日、正式入門したヒマリちゃんが空手着を着て稽古。

この後、遅れての参加のコウタ君を入れて24名での1部、2部の合同基本稽古。

2部のスパーリング。

やはり、このクラスでは組手稽古が足りん!ヤングクラスでも待ってるぞ!

〆はサーキット・トレーニング。ジャンピング・スクワット×20、上部のみの腹筋×20、スーパーマン背筋×10、腕立て伏せ×10。これを順番にやりながら3周。本当に甘ったれた補強トレーニングです。でも、やらないよりマシ。

来週もがんばれよー。

っl

やる気の表れ?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。7名での稽古。

基本稽古後は直ぐに型稽古。全員で2〜3回やった後は2人ほど前に出してやらせ、宿題を。ちゃんとやるかな?

移動稽古。

みんな、もっと軸足を返そうね。

スパーリング。

続いて2部。これは終了後の写真ですが、10名での稽古。アレク君は開始5分前に来ました。驚きです。いつもはギリギリか遅れて来るのに(~_~;) やる気になって来た証拠?気持ちはこのような所にも出て来たりします(^^)

基本稽古後は移動稽古。

この移動稽古後は型稽古をやりました。サクラちゃんと、できる範囲でホノカちゃんにサイファーの指導をさせました。指導させるには理由があります。詳しくはコラムで「教える事は己の技量を向上させる」を書いてますので、ご覧になってくださいね。

約束組手。

アレク君は自分を抑えられるようになって来てます。

マキちゃん相手には優しくしてます。

来週も頑張れよー。

2部は久し振りの大人数?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
基本稽古を少なめにして、型稽古です。

型稽古後は移動稽古。ミンハちゃん、タクミ君、2人とも軸足がしっかりと返ってるね。それに腕の振りも、ヨシ!

防御の稽古。

スパーリング。

今日は7名での稽古でした。

タイトルの件ですが、2部で8名もの人数が集まるのは恐らく7年振りくらいだと思います。2部では大人数です(^ ^)
少年部上がりの子がそのまま参加なんですけどね。

スパーリングも賑やかです♪

山田君兄妹は4月は初めての稽古。アイラちゃんは顔面パンチ初めて。なので、まずは左の真っ直ぐのパンチだけ。しかも、キャッチボールのように交互に一発ずつ攻撃します。兄のビノイ君は容赦なく当ててましたが、栗山さんは優しく打ちます。

来週、再来週は祝日で休みだから間違えるなよー。

流石は少年部上がり?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
メンバーは土井君、Oさん、加来君、私です。私は動けるようになっては来ましたが、使い物にはなりません(´ω`) 基本稽古とミット持ちだけです。

スパーリング。加来君と土井君。マス・スパーリング。

Oさんと加来君。加来君のクロスカンター(^^♪

加来君の左ストレート。顔面パンチ有りでのルールではボディパンチは難しいです。

稽古終了後の自主トレ。Oさんの追い込まれ稽古(^^♪

バテて来て、軸がブレて来てます(´・ω・`)

終わった後はご覧の通り(^^♪

追い込み番長の加来君。ヤングクラス参加者のヨシヒサ君のミット持ち。良い蹴り出してます。まだまだ荒いですが、直ぐにもっと良い蹴りになります。オジサン達には出来ない蹴りです。

ヤングクラスはソウゴ君とヨシヒサ君の2人。

体格が同じ位なので良い組み合わせです。実力はソウゴ君の方が少し上。良い感じです。

来週はみんな、来いよー。

新規入門者

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。

1部は12名。今日から正式入門のHちゃん。かなり、筋が良いです。みんなと一緒に太極1をやらせたら見よう見真似でノーミス。大変珍しいです。その後、他の子は組手稽古。一般部のSさんが彼女のミット持ち。楽しめたようです。これからも頑張ってね。
他の子の稽古では紫帯の子と他の子の太極1は明らかな差が出てます。流石は紫帯。でも、修正箇所はたくさんあるんだけどね。家でやって来いよ!
合同基本稽古は20名。

スパーリング。同じ中学1年でも背の高さの差がかなりあります。

手前、ヨシヒサ君。突っ込み過ぎか?ブレーキを掛けてオットット。

最後は移動稽古。

明日はヤングクラス。そして、来週の土曜日は稲毛のお掃除の日。みんな、来いよー。

休み明けには気をつけろ!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。この後、ユイト君が参加で6名での稽古でした。

通常通りに基本稽古、型稽古(こちらは少し丁寧に)、移動稽古、キックミットと進み、組手稽古。写真はスパーリング。

ミンハちゃん、ユイト君に上段回し蹴り!最近、休みがちだったユイト君は勘が鈍ってます。今後は来れそうですので、直ぐに元に戻るでしょう。
夏休みなどで休会明けの子も同じく勘が鈍っています。膝と膝をぶつける等のアクシデントがあるのは珍しくありません。休み明けには注意ですな。

2部。約束組手。

スパーリング。ソウゴ君は左のパンチだけで相手をしてます。

来週も頑張れよー。

空蹴りの重要性

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古、一般部からです…が、おじさん達はお休み。アレク君しか来ません。
完全なパーソナルレッスンとなってしまいました(´ω`)
写真は移動稽古中のアレク君。

しかし、やはりパーソナルレッスンだと良い事があります^_^
普段は家で絶対にやらないだろう空蹴り、今回は移動稽古で数多くやりました。回し蹴りで160回ですけどね。これでも全然足りません。しかし、たったこれだけでもキレが出て来ているのです。以前は通常の移動稽古で上段前蹴り200本、上段回し蹴り300本をやっていた時期がありました。25年も前です。日曜クラスのオジサン達の中には経験者もいます。やはり、彼らの蹴りはキレがありました。
みんな、空蹴りやれよー!

そして、ヤングクラス。
メンバーはヨシヒサ君、アレク君、マリちゃん、ヒロキ君です。

ちょうど、背の高さが合う子らが集まりました。

マリちゃんとヒロキ君。

この2人のウチ1人が休みだったら上の背の高さが違う2人とやる事になっていたでしょう。

今日は普段の稽古では出来ない約束組手を行いました。
来週も来いよー。