今日からサポーター付きの稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。

その前に昨日、写真を撮りましたが道場日記を書けなかったので写真だけでも載せます。

さて、本日の稽古。
メンバーは最初、土井君とHさん、Zoomでの参加の西田さんだけでした。
その後、加来君、セイジロー君が参加でまあまあの活気。

基本稽古後は移動稽古、キックミット稽古と進みます。
写真はスパーリング。今日からHさんはサポーターやシールドヘッドガードを付けての防御の稽古。誰でもそうですが顏への打撃は怖いものです。顏に衝撃を受ける事など日常生活ではほぼありません。なので、特に初心者の人には丁寧にやる必要があります。Hさん、ちょっとずつ慣れて行きましょうねー。

セイジロー君、まだまだ顏へのパンチに慣れていません。防具を付けてるだからもっと勇気を出して前に出ようぜ!

自主トレではサーキットトレーニング。私はウエイトトレーニング休みの週なので付き合います。
セイジロー君は拳立てが苦手(; ・`д・´) 出来るようになるにはやるしか無いからなー。私も一緒にやって健康的な汗を流せました!(^^)!

来週も頑張ろうぜー(^^♪

怪我でも出来る事はやる!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年空手教室から。
12名のメンバー。山田君兄妹が遅れての参加ですのでこの写真には写ってません。

日が長くなって来ましたので集合写真は外での撮影でした。ランニング、基本蹴子後は体育館での移動稽古。

型稽古。

サーキットトレーニングはジャンピングスクワットから。

腹筋、背筋、腕立て伏せと続きます。それを2周。

スパーリング。

さて、タイトルの件。実は先日、突き指だと思った山田ビノイ君。左指の骨折でした(T_T) 
そこで春の審査会は無理だがワンマッチも秋の審査もある。それに向けて出来る事はやって行こう、とお母さん経由で伝えた所、早速稽古に来ていました!(^^)!
また、鈴木ソウゴ君。足首を痛めて歩くのも辛そう。それでも稽古を休む事無く、出来る範囲で稽古をやっていました。
二人とも流石です。このような先輩がいると下の子たちも真似をします。休んではいられません。休む理由はいくらでもあります。出来る稽古を探してやるのが大事です。嬉しい事でした!(^^)!

続いて2部。久し振りの栗山さんとサクラちゃん。
基本稽古後はキックミット、シャドー。そして、サーキットトレーニング。

そして、組手です。

やはり、栗山さんは久し振りのせいか動きがイマイチです((+_+))

栗山さん、来週も頑張りましょうねー(^^♪

寒さが緩んだ日

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年空手教室から。
いつも通り、外でのランニング、基本稽古を終えると体育館へ移動。いつもより余り寒くありません。日中、この時期にしては気温が高かったですからね。助かります(^^♪
因みに今日もサクラちゃんがお手伝い。ありがとう!(^^)!

移動稽古。ユイト君がタマキ君の真後ろでやってます(^^♪ 続ければいつかはタマキ君のように出来るからなー(^^♪

前の列の子は上手いです(^^♪

その後は大極Ⅰ、撃砕、サイファーに分かれての型稽古。

組手の前に希望者のみでサーキットトレーニング。殆どの子が参加(^^♪ まずはジャンピングスクワット。それから腹筋、背筋、腕立て伏せと続きます。

スパーリング。

竹内ショウ君、相馬コウノスケ君の相手をします。

2部はサクラちゃんとビノイ君。

基本稽古、キックミット稽古の後は直ぐにサーキットトレーニング。

そして、組手。

ビノイ君、まだまだサクラちゃんの相手になりませんな(-。-)y-゜゜゜ 頑張れよー

山田君、突き指をしたようです。たいした事が無ければ良いのですが…。
来週も来いよー(^^♪

一石二鳥ならぬ一石何鳥も?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
今日のメンバーは土井君、加来君、Oさん、私、Zoomでの参加の西田さんです。

歳を取ったせいか寒さが堪えます。稽古していてもアウターマッスル(外側の筋肉)は温まって汗をかくのですが、体の奥底(インナーマッスル)は冷えたままのような感覚なのです。
この中で一番若い? Oさん、40歳になったばかりですが大汗をかいてます。私とはエライ違いですな(^_-)-☆

稽古終了後、シャドーをする二人。シャドーは動きを滑らかにします。

最後の〆の蹴り込み。今日は3分2R。Oさん、よく頑張りましたね(^^♪

この稽古後、Oさんは「フー、スッキリしました。気持ち良かったです。健康の為にスポーツクラブへ通う人はいますし、自分も否定はしません。しかし、どうせやるなら格闘技の方が良いですね。護身にもなるし、健康にもなるし、脂肪燃焼でスタイルは良くなるし、ストレス発散にもなるし、一石二鳥どころか一石何鳥にもなりますね。」と嬉しい事を言ってくれます。本当にその通りだと思います(^^♪

来週も頑張りましょう(^^♪

油断大敵

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。
振り替えの子もいたのでいつもより少し多めの人数(^^)

キックミット稽古。

1部、2部での合同基本稽古前の正座。

スパーリング中、寺田君がサクラちゃんの蹴りを受け損ない指を負傷。格段の実力差があるので油断していて全ての技、防御が雑になっていたのでしょう。折れて無ければ良いのですが…。

その後、サーキットトレーニング。

寺田君は休憩。その時に様子を見たら本人曰く「折れているっぽいです(´・ω・`)」どんなに格下相手でも油断していけません。

最後になりましたが小学5年生の時に入門したフミナちゃんが今日で引退です(T_T) 入門した頃の事を覚えてます。同期が部活でドンドン辞める中、良く頑張ったと思います。
次の道に進んでも頑張れよー。

初心者には優しく指導

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は昨日に続きJR稲毛駅前のスタジオアドバンスdwの午前稽古。一般部です。メンバーは土井君、白石君、加来君、Oさん、レイ君、Hさんと私の7名での稽古。

すみません。デバイスを忘れたので写真は撮って無いです。すみませんm(_ _)m

今日も活気ある稽古。今週からシールドヘッドガードでのスパーリング。
また、今日からHさんが防御の稽古に参加。Hさん、かなりセンスが良いです。もし、Hさんが男性で体格も私と同じくらいでしたら1年もすれば私らと同等に戦えるくらいです。その位、センスも良いしやる気もあります。そのような人を上手く育てるのが私の役目です。以前にも書きましたが初心者には優しくせねばなりません。何事にもしても当たり前の事です。私も最初は優しく教えて頂きました。指導に頑張ります。

自主トレではレイ君とHさんにサーキットトレーニング。加来君も誘ったのですが「薬局に行かなければいけませんので無理です。」と訳の分からない理由で断られましたʅ(◞‿◟)ʃ

そのサーキットトレーニングの間、加来君とOさんはミット稽古と追い込んでいました(^^) かなり、追い込んでいましたので血流が良くなり、健康的になったでしょう。

また来週も頑張りましょうー。

ちびっ子にもサーキットトレーニング^_^

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。今日もちびっ子クラスにもサーキットトレーニング。出来る範囲でこれからもやらせたいと思います。
木曜日に正式入門した服部君も参加(^^)

合同基本稽古に入る前、正座。

2部は少なめ(_ _).。o○

大人1人の寺田君。いつも子供たちの相手をしてくれてありがとう。

スパーリングが終わるとキックミット稽古。まだまだ弱っちいですが将来に期待してるぞー。

最後はスピードシャドーで〆ました。
来週も頑張れよー^_^

自己ベスト更新

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年教室からです。その前に、昨日も書きましたが子供は遊びの天才。

皆さん、何だか分かりますか?私がずーと以前、子供達に教えた「足踏みゲーム」をちょこっと変えて遊んでます^_^ 足捌きの練習にはかなり良いです(^^)

さて、ランニング、基本稽古の後は体育館へ移動。今日は11名のメンバー。

体育館での稽古は移動稽古から…、なのですがちびっ子のトウマ君、一生懸命やってるんだよねー(^^) その調子で頑張れよー(^^)

その後は型稽古を大極1と撃砕、サイファーに分かれて。

組手の前は恒例のサーキットトレーニング。

そして、約束組手。

スパーリング。ソウゴ君とタマキ君。

ハルマ君の相手をするタマキ君。

2部、サクラちゃんとリョウ君。

ですが…、リョウ君は基本稽古で限界に達しました。歯医者さんへ行ったらしくかなり痛むようです。これ以上は稽古にならないと思い、帰しました。

その後はサクラちゃんのミット稽古。そして、体力作り。スクワットの後は腕立て伏せ。サクラちゃん、自己ベストを30回に更新(^^) やったね! 1分間休憩して15回。良くやった、でかした。サクラちゃん(^ ^)
この調子で頑張れば審査会迄には間に合うぞ!

一難去ってまた一難

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。

集合写真を撮り忘れました。すみませんm(_ _)m 14名のメンバー。
外でのランニング、基本稽古後は体育館での移動稽古から。

それぞれの型に分かれての稽古。

サーキットトレーニング。ジャンピングスクワットから。

約束組手。

スパーリングになりましたが…。ちびっ子〜、ちゃんと打ち合えよー。

2部。サクラちゃんが稽古。先週の金曜日に足の甲を自爆しましたが翌日には快復したそうです(^^) 流石、若さですな。
最近、ずっと座学でしたのでちょっと久し振りです。

リポーズ、基本稽古、ミットと進んでいたら異変が…(-.-;)y-~~~
股関節に違和感が出たようです。その直後に肘に痛み…。
まともな稽古が出来無いのでリポーズでケア。

大事で無い事を願ってます。金曜日も来いよー。

確実にコツコツと。

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日も昨日に続きJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。

今日のメンバーは土井君、白石君、加来君、Oさん、誠二郎君、根本レイ君、Hさん、私の8名での稽古。寒い日ですが活気がありました。
今週まではグローブ組手。約束組手の一つでイスに座ってパンチの目慣らし。

手前、大学生の誠二郎君と中学生のレイ君。

昨日の道場日記にも書きましたがレイ君は土日のどちらかに確実に稽古参加します。その成果は明らかに出ています。パンチからの蹴りなどかなりスムーズに出るようになってます。まだまだの箇所はたくさんありますが顔面スパーに慣れていない子らと比べるとその差は歴然です。やはり、コンスタントに稽古参加すると違いがハッキリします。地道な事をコツコツとやると成果は確実に出ます。

合同稽古後は新人のHさんも含めて軽〜くサーキットトレーニング。それにしても誠二郎君、拳立てやれよ!Oさんももっとだね。

そのOさん、今日も蹴り込み稽古(^_-)-☆

来週からはシールドヘッドガードのスパーリングですからねー(^^♪