最後の「居酒屋ぶげん」と第13回武現塾パワーリフティング&ベンチプレス記録会

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日の日曜クラスも活気がありよう稽古が出来ました。

道場があと少しで最後になりますのでその前に稽古中ですがやりたい人だけでパワー記録会。

続ける事が大事ですな。

その後は最後の「居酒屋ぶげん」皆さんは張り切って食材やお酒を大量にΣ(゚д゚lll) 絶対に余るでしょう。後、1週間したら撤退なのに(・_・;

さて、明日からが本格的な片付けとなります。

 

暖かい日

空手道武現塾の石塚克宏です。

昨日の日曜クラスの稽古。2月にしては暖かく道場内の気温は20度、湿度70%Σ(゚д゚lll) 珍しいです。体が動かし易く活気ある稽古でしたので気持ちの良い汗が流せました\(^o^)/

その後、急いで「第30回  建国記念の日を祝う 千葉県民の集い」へ。武道を志す者として日本の誕生日を祝い、正しい歴史を学びたいからです。千葉県民の集いですので当たり前ですが森田県知事も来てました。※撮影禁止なので始まる前に撮りました。

夕方からは少年部保護者の最後の親睦会。最初に少年部の基本稽古。その後に親睦会です。先日の鏡開きではインフルエンザなどで申込みはしたものの欠席した方が約3割。その方々から再度やって欲しいとの事でしたので普段だったらやりませんが今は道場撤退直前で通常ではありませんので特別 に行いました。※写真は保護者だけの二次会、居酒屋ぶげん。子供達は畳の方(道場)で遊んでます。

今日から本格的に撤退に向けて準備です。

鏡開き

空手道武現塾の石塚克宏です。

昨日は少し遅めの少年部の鏡開き。その後は恒例、カレー風味の豚汁での親睦会。カレーが嫌いな子は余りいませんからね。盛り上がりました(^_^)

後半はお酒を飲める方々での二次会?幕張教室の清水さんが秋田の日本酒を差し入れ\(^o^)/ 秋田の日本酒はハズレは無いそうです。しかも、大吟醸(^_^) なので飲み過ぎました(~_~;)  その間、子供達は優一君とお遊び。優一君、子供達の相手ありがとう。

そして、今日は残骸の後片付け。

明日からも気合い入れて頑張りましょう。

稽古納め

空手道武現塾の石塚克宏です。

昨日は特別稽古として毎年恒例のスパーリングパーティー。

パーティー…① 社交的な集まり・会合。 「 -を開く」 「ダンス--」 「祝賀-」 ② 仲間。一行。特に登山で、行動をともにするグループ。 「 -を組む」 ③ 党派。政党。大辞林 第三版

上記のように人を集めるの意味もあるそうですのでこの名称にしました。最もその後、飲み会をしますのであながち間違いでも無いと思いますので(^◇^) あと、似たような言葉で「ダンス・パーティー」がありますよね(^_-)-☆

今回はガツガツ攻撃する人は余りいなかったので少しまだ余裕がありましたので物足りなさも感じました。でも、やった感があり気持ちが良いです。

土井君は体重も力もあるので凄くパワフルな攻撃をしてきます。スリルがあり面白かったですね。特に後半は私も体も動くようになり気持ちが良かったです(^◇^)

シンゴ君は殆ど打撃の稽古をしていないので距離を取ってガードの上から蹴ってあげましが近づいて来るので強く殴りそうになってしまいました。危ない”(-“”-)”

加来君とは気持ちが良いスパーが出来ました。彼も20年以上の道場生ですので技術もあり、距離も分かっているのでやっていて面白いです。

優一君は普段余り顔面パンチの稽古をしていませんが、そこの所は流石に少年部上がり。器用に私と対峙していました。私も油断できませんでしたね。

園田君は真面目な組手。体力が余り無い分は普段のウエイト・トレーニングで鍛えてます。だいぶ体が動くようになったのと打撃が少しずつ強くなっています。ウエイト・トレーニングの使用重量アップも体重増加もしていますので今後に期待して行きたいと思います。

史奈ちゃんは普段の稽古に比べれば少しは一生懸命?やったようです。しかし、普段は多分道場に遊びに来ている感覚です!(^^)! みんなが汗だくになっているのに「寒い、寒い」と言っている始末。けど、昨日の組手では一生懸命?っぽく私を殴っていました。最も私が脅して仕向けたのですけどね(^_-)-☆これからもその気持ちを忘れずに頑張って欲しいものです。

最後に記念撮影。その後は道場で忘年会でした。今の道場で最後です。

では、皆さん今年もお世話になりました。良いお年をお迎えください。

 

2017年子供空手沖縄交流試合

空手道武現塾の石塚克宏です。

昨日は総本部主催の子供空手交流試合。100名以上の参加者でした。100名を超える参加者でも学年別に開会式、閉会式を行うので人数にもよりますが一つの学年に掛かる時間は40分から1時間程度。これだと保護者の負担も楽です(^_−)−☆

つまり、それは試合進行が計画的になっており進行状況を監視する人もいて気を使っている証拠です。これは塾長一人では出来ませんの役割分担がしっかりしている事でもあります。

さて、肝心の試合ですがかなり審判講習会をやったのでしょう。審判団はかなりの技量です。また、途中でも塾長からのアドバイス。これが大事な事だと思います。後から言われても忘れてしまっている場合がありますからね。

そして、選手の試合ですが力強く技量に優れている選手も当然いました。女の子でも呼び出しが掛かり走って来るだけで強さが分かる子もいます。ウチも 見習いたたく思います。まずは底辺拡大を考えるならば安全なルール。それはB3ルール。これは後ほど説明しますが まずは少年部が安心して誰でも幅広く出場出来るようにしたいと思います。

そして、子供の試合に限っては運動会のような和やかさがあって良いかと思います。そうじゃないと子供ものびのびと友達の応援が出来ませんもんね。

 

2017幕張コミュニティー祭り演武会

空手道武現塾の石塚克宏です。

昨日は年に一度ある「幕張コミュニティー祭り」でした。

毎週火曜日、金曜日にはこちらの体育館で少年部の稽古をやらせて貰っています。そのような関係でコミュニティー祭りに参加させて頂いております。私らは演武会。普段の稽古を見て頂き、最後に杉板の試し割りです。普段通りやれば問題無いのですが緊張してしまいますから失敗する子もいます。でも、そんな中で少しずつ場馴れして貰えれば良いかな?と思っています。いずれはもっと見栄えのする演武会が出来るように技術を付けたいと思います。

でも、みんな、一生懸命に頑張ってくれたのでヨシとしましょう(^◇^) 保護者の方もお疲れ様でした。

お手伝いに来てくれた山本君、片岡君、小川佳稲恵ちゃん、土井春樹君、志村咲良ちゃん、吉瀬君、土井大夢君、ありがとうございました。凄く助かりました。

 

廣戸先生の4スタンス理論ウエイトトレーニングセミナー

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日の稽古は指導員の飯尾さんにお任せして府中のノーリミッツへ廣戸先生のセミナーに行って来ました。

今回はウエイトトレーニングのセミナーでしたが基本的な事、つまり身体の動かし方を細かく説明して頂きましたので空手道の稽古にも思いっきり使えますので指導で活かして行きたいと思います。

今回も凄く濃い内容でした。メチャクチャ乱暴に書くと身体を柔らかく、しなやかに動かす。重い物を、いかに身体を柔らかくして無理せず軽そうに挙げるか?と言う事です。まあ、これだけですと全く分からないですよね? 自分もセミナーの内容を理解していない部分は所々あると思います。もっと勉強して理解して皆さんにお伝え出来るようにして行きたいと思います。最終的には少年部にも上手に指導して行きたいと思います ← これが一番難しい(~_~;)

写真は同じスポーツクラブの板垣さんと後ろはノーリミッツスタッフの高橋さん。

第1回道場で寺子屋を終えて

空手道武現塾の石塚克宏です。

昨日は「第1回道場で寺子屋」でした。以前も書きましたが私は武道を志す者の一人として空手は勿論、祖国である日本の事もより勉強して行きたいと思っております。そこで今回の運びとなった訳です。

今の時代はインターネットや書籍などで様々な情報が入手できます。しかし、生のセミナーや講義で教えて貰った方が断然勉強になります。インターネットや書籍などでは伝えきれない細かい部分も生で教わった方が詳しく教えてくれます。また質問も出来ますからね。

今回も講師の田沼さんより本当に詳しく教えて頂き、素晴らしい内容でした。

また、講義の後の飲み会「居酒屋ぶげん」。田沼さんを無理やり?付き合わせてここでは書けないような裏話も聞けました。講義でやった事をより深く掘り下げてお話頂いたり、前衆議院議員ならではの政治の裏話など本当に充実したひと時でした。しかし、私は調子に乗って飲み過ぎてしまい完全に二日酔いでした(´ω`)

田沼さん、参加して下さった方々、そして夜遅くまで付き合ってくれた鈴木さん、馬場君、途中乱入のシンゴ君、ありがとうございました\(^o^)/

道場での寺子屋について

空手道武現塾の石塚克宏です。

既にご案内している道場での寺子屋についてですがなぜ、このような企画を依頼したのか?それは私が聞きたかった事は書いたと思います。

そして、知り合いの会社社長の話も大きな理由の一つです。

彼の会社の従業員にバングラデシュ人がいます。ご存知の方もいると思いますが日本の国旗と似ています。親日です。その理由をバングラデシュ人が話してくれたそうです。

それはバングラデシュが独立戦争で東パキスタンから独立して日本が世界で一番最初に国として認めたからだそうです。国旗の緑はバングラデシュの豊かな自然を表し、赤は独立戦争で亡くなった人の血を表し独立の為に亡くなった方々の事を忘れないように、との事です。そして、説明してくれたバングラデシュ人は「では、社長、日本の国旗の意味を教えて下さい。」と。社長は答えられずに恥ずかしい思いをしたそうです。日本の学校ではこのような、外国では常識な事すら教えてくれません。そのような理由で神社で寺子屋で学ぼうとなったとの事です。私もより一層、自分の国の事を知りたいと思いました。

※10月1日午後5時より6時まで。当道場で行います。前日までにご連絡下さい。

道場で寺子屋 ~日本を学ぼう! 第1回 祝日・国旗・天皇

バングラデシュの国旗

このようなチラシを作って道場に貼ってます。たくさんのご参加お待ちしております。

道場で寺子屋 ~日本を学ぼう! 第1回 祝日・国旗・天皇

空手道武現塾の石塚克宏です。今日は祝日(敬老の日)であり、月曜日の為に稽古はお休みです。

道場生の皆さんには案内メールを出したのでご存知だと思いますが「道場で寺子屋第1回目」のお知らせです。

道場では以前からご案内しておりましたし、実際に「神社で寺子屋」にも来て頂いた方もおりますのでご存知の方も多いと思います。日本人としても教養、文化を学びます。これからは今まで以上に益々外国人と接せる機会が増えます。皆さんは「日本はいつ出来たの?」「国旗はなぜ日の丸なの?」と外国人から聞かれたらちゃんと答えられますか?「道場で寺子屋」の第1回では祝日の意味と国旗、天皇陛下のお仕事について教えて頂きます(天皇陛下が普段は何をしてるか分からん、と言う人が多いと思います)。

私は武道を志す人間の一人として日本の伝統や文化には興味を抱き、これからも勉強して行きたいと思っております。そんな時に以前からの知り合いである、前衆議院議員の田沼隆志さんより神社で寺子屋がある事を教えて頂きました。https://yoinihonjin.wixsite.com/terakoya

それを道場でやって貰えないかを田沼さんにお願いした所、快く引き受けて下さいました(私がどうしても聞きたかったのです<(__)>)。

また、寺子屋の前に20分ほど護身術を行います。親子でご参加の方はお父さん、お母さんも是非!

■日程 10月1日(日)

■講師 田沼隆志

■定員 25名(最少結構人数5名)

■会費:中学生以下100円、高校生以上200円、一家族でしたら何人でも300円(田沼さんは無料で良いと言ってますが我々の「気持ち」、と言う事でご協力願います。勿論、話を聞いて感動した。もっと出したいと言う方は寄付金を受け付けます)

■時間:16:30-16:50 護身術教室

17:00-18:00 寺子屋

18:30-20:30 居酒屋ぶげん

「居酒屋ぶげん」では、講義内容をより掘り下げて深い所まで聞く事も可能です。それ以外でも教育や政治の事、色々な事を聞く事が出来る絶好のチャンスです。

飲み会の会費は無料ですが道場には何も無いので講義が終わった午後6時より各自で自分の飲み物、食べ物の買い出し。買い出し終了次第(だいたい6時半頃?)、道場で開始します。8時半頃終了予定です

■場所:空手道武現塾 関東本部道場 住所:千葉市稲毛区小仲台8-2-2

■申込み 出来るだけ前日までに、下記の事項をメールなどで石塚までご連絡下さい。

①お名前(フリガナ) ②住所 ③学年(成人の方は「一般」で構いません) ④メールアドレス ⑤電話番号

■お申込み先:Eメールアドレス:ishiduka256_4026@ybb.ne.jp ☎043-256-4026(空手道武現塾 担当・石塚)

※写真は講師の田沼隆志さん

たくさんのご参加をお待ちしております。