神社で寺子屋。日本人としての教養

空手道武現塾の石塚克宏です。

昨日は「神社で寺子屋、親子で学ぶ日本人として教養」でした。以前にも書きましたが私は武道を志す一人として日本の文化や伝統を勉強したいと思っておりました。その思いで今回のイベントのお手伝いをやらせて貰ってます。今回もたくさんの方々に参加して頂き嬉しい思いです。やはり、表面上では解らないですが潜在的にたくさんの人が、学校の授業では習っていない日本の伝統や文化を学びたいと思っているんだなぁ、と感じました。

前の方に子供達が座ってます。質問に対して積極的に手を挙げてます(^◇^)

1部の参加者の方々

2部の参加者の方々

※このイベントは全員ボランティアです。会場を貸して下さってる検見川神社さんのご好意もあります。ただ、チラシを作ったりなどの諸費用はどうしても掛かってしまうので少しばかりの参加費を頂いております。

もし、このブログを読んで次回はお手伝い出来る、と言う方がいらっしゃれば是非お願い致します<(_ _)>

親子で学ぶ日本人としての教養

空手道武現塾の石塚克宏です。

多くの方は同じ思いだと思いますが私は両親の事を尊敬しており大好きです。そして、高校生まで育った岐阜県高山市も温かい人たちがたくさんいて大好きです。また、その後は仙台、東京、福岡をそれぞれ数年単位で住みましたが周りの方々は良い人ばかりでそれぞれの土地に良い思い出があり大好きです。そして、人生の半分以上暮らしている千葉も大好きです。だって良い人ばかりで住みやすいからです。そんな方々を育んでいる日本も大好きで誇りに思っております。

また武道を志す人間の一人として日本の伝統を勉強したり日本の事を詳しく知りたいと常々思っております。しかし、面倒くさがり屋の私は書物を調べたりしてまで勉強するのは少し抵抗がありました。ですが縁があり学校では教えてくれない「日本人として知っておくべき教養」の講演をお手伝いする事となりました。勉強も出来るし願っても無い機会です。

前回の第1回目の内容は「国旗がどのような理由で出来たか?」「なぜ、国旗は日の丸なのか?」「祝日の意味は?」と言う講演内容でした。

第2回目の今回は「天皇陛下ってどんな人?普段は何をやっている人?」です。外国人から聞かれた時の考えると知っておいた方が良いと思いますし私自身、大変興味深いものでもあります。

そんな時、ある大人の道場生から「一部の方は少し不安になっているかもしれませよ。」と助言されました。ようは「天皇陛下」とか「日本」とかを強調すると右寄りだ、と心配されるのではないか?と言う事です。しかし、後援は千葉市教育委員会。宗教的だったり政治的な偏った講演を支持しませんので心配無用です(最も自分の国の事や国のトップの人を勉強するのは他国では当たり前のような気がしますけどね)。

第1回目の講義は大人の私が聞いても凄く勉強になり面白い内容でした(お手伝いの為に全てを聞けなかったのが残念でしたが…)。

学校では良い事、悪い事に関わらず決められた事以外は教えられないそうです。そのような理由が原因なのか最近の子供達は例え明日が祝日でも何の日なのか解らない、祝日の意味も解らない、という子が殆どでしたので合点が行きました。ですので日本に住む者として最低限知っておくべき事をこのような機会で学ぶ必要があると思います。

詳細は下記です。

日程 5月14日(日)

場所 検見川神社

時間 1部 午前8時〜9時半 2部 10時半〜12時 ※1部、2部とも同じ内容です。ご都合の良い時間帯にご参加下さい。

主催 良い日本人を学ぶ会

共催 検見川神社

後援 千葉市教育委員会

内容 講義・神社境内オリエンテーションリング(子供)対象小学3年生〜中学生程度

会費 子供1人につき300円(現地でお支払い頂きます)

連絡先 良い日本人を学ぶ会 会長 金子 竜也

1、電話 090-4243-0858(担当:中村)

2、FAX 043-258-2314

3、メール: yoinihonjin@gmail.com

ご参加頂ける方は上記の3つのいずれかへお申込み下さい。

尚、お申込みされる際は下記の内容をお知らせください。

①お名前

②1部 8時〜、2部 10時30分〜 のどちらか

③電話番号

④ご住所

⑤メールアドレス

⑥人数 大人〇名 子供〇名(学年)

 

今度の日曜日が楽しみです!(^^)!

第11回武現塾パワーリフティング&ベンチプレス記録会

空手道武現塾の石塚克宏です。最近、道場日記がご無沙汰ですみませんm(_ _)m 今日も午前からおっさん連中が愉快に殴り合いをやってました(^O^)

さて、昨日は活気ある少年部から稽古が始まり一般部の稽古を少し短縮してパワーリフティング&ベンチプレス記録会を行いました。ウチでは身体操作理論である4スタンス理論を元に空手道の補強としてパワーリフティングを取り入れております。

ある種目では自己ベストが出たもののトータルでは前回より落ちた者、種目、トータルで自己ベストを出した者とおりましたがこのようなイベントは励みになっていいですね。

その後はある方から頂いた鹿肉での居酒屋「ぶげん」(^O^) その方のお父さんが北海道でハンターをやっていて鮮度の良いお肉を頂いたのです。当然の事ながら予防接種を受けたり配合飼料のような人工的なエサは食べていない野生の鹿肉ですから体の疲れが抜けて楽になります。そして、完璧な血抜きをしているので凄く美味しかったです。本当にありがとうございました\(^o^)/

今度の鹿肉は来年ですが今から楽しみです(^O^)

審査会

空手道武現塾の石塚克宏です。

本日は審査会でした。ウチの審査会では落とす事が目的ではありません。基準は余り厳しくありません。また事前審査も行い、パスした人だけが受けるのですが本番となると緊張のせいかミスをしてしまう人がいるのは事実です。ようは完全に自分の技になっていないと言う事ですね。そんな人は何回も稽古して覚えて行きましょう。

私は今後も心も体も強い道場生を育てるべく指導して行きたいと思いますし私自身も強くなるべく精進したいと思います。

やわらぎセミナーin吉祥寺

空手道武現塾の石塚克宏です。

昨日は大道塾吉祥寺支部でのやわらぎセミナーに参加して来ました。

講師は格闘技漫画「グラップラーバキ」の主人公でもある平先生。

我々、格闘技をやる者は相手の肉体を破壊する稽古をしております。まあ、それが自分自身の身を守る事にも繋がる訳でもあります。しかし、破壊(故障など)された肉体を治す稽古は疎かになっているのが現状です。そこで私はリポーズ・トレーニングや今回のようなやわらぎセミナーで体のケアする技術を学んでいるのです。

集合写真。皆さん、おかしな手のねじりかたをしてますが意味があります。

平先生の雑巾縛りでの講義。私、「何か違うなぁ?」

 

ダンスではありません^_^。手前、吉祥寺支部長の飯村君。

腰痛改善の技。これも何か違うなぁ〜。けど、気持ちが良かったです(^O^)

平先生。

セミナー終了後は親睦会です(^O^)

平先生、飯村君、今回もありがとうございました(^O^)

鏡開き

空手道武現塾の石塚克宏です。

昨日は少し遅い少年部の鏡開きでした。その後は親睦会。今年1年、怪我の無いように稽古を頑張って行きましょう、と乾杯。親御さん同伴でも子供だけでも構わない事にしたのですがある子供は「お母さんは来ない。来ない方が良い。だって、色々と五月蠅いだもん。」まあ、確かにそうではありますが…。そのせいで思いっきり羽を伸ばしたように暴れまわってました(-。-)y-゜゜゜ まあ、たまにはヨシとしましょう。

食事が終わった後にパチリ。

 

リポーズ教室実験台

空手道武現塾の石塚克宏です。

昨日、日曜日の稽古終了後にパワーリフティング仲間を集めてリポーズ教室の実験台になって貰いました。今年はリポーズ教室を開催したいと考えているからです。

普段の稽古でも取り入れているレッシュ・リポーズ・トレーニング。パッと見は「ストレッチと何が違うの?」と思われる人が大半です。説明を聞いても、実際やっても最初は違いが分からない人が結構いるでしょう。スポーツクラブなどではストレッチは筋肉を伸ばすように指導していると思います。リポーズは重心を揃えて骨格操作により筋肉を緩める柔軟体操です。因みに筋肉は無理やり伸ばしてはいけません。身体の各部位を本来動くべき角度に戻し、身体が元々持っている可動域を呼び起こし、動きに幅を持たせるのがリポーズのテーマであり自分の重心を知るのがリポーズの目的です。

実験台になって下さった方々、ありがとうございました。課題が浮き彫りになり大変勉強になりました。

合同初稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。

毎年、1月には関東地区合同初稽古を行います。今年は1月7日(土)に各道場の責任者と主な黒帯が関東本部に集まり道場安全と発展を願いながら簡単な基本稽古などを行いました。前の時間に稽古していた色帯の生徒も強制参加させました!(^^)!

その後は少年部道場生の佐藤航大君のお父さんのお店「串焼き屋 鉄」で新年会。いつもながら大変美味しくボリューム満点で堪能しました。佐藤さん、いつもありがとうございました(^◇^)