実力などが拮抗した相手

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。野外ランニング後は体育館へ移動。10名での稽古です。

基本稽古後は移動稽古。だから、足首を伸ばせよ!

型稽古。リョウヤ君の前屈立ちはビシっと決まってます。

組手稽古。白帯の2人は防御の稽古。

スパーリング。タクミ君、右のパンチ…、大振りし過ぎだぜ(´ω`)

2部はスタジオアドバンスです。整列写真を撮り忘れましたm(_ _)m
写真は移動稽古です。

スパーリング。

コテツ君がガツガツ行くので少しは火が付いたアレク君。やはり、体格差が少ないとやり易いよね(^^) 実力や体格差が拮抗していると競り合うので良い稽古になります。

この調子で少しずつ強く攻撃出来るようになって行こうぜー。

体験入門者

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部です。
体験入門の子が来ました。先週の木曜日に穴川教室に見学に来た子が興味を持ってくれて自宅に近いシャルムに体験に来た次第です。入門してくれるかな?8名での稽古。

準備体操でのブリッジ。

基本稽古後は移動稽古。その後は型稽古を行いました。

そして、キックミット稽古。体験の子は他の道場でやっていたので基本が出来ています。

スパーリング。ですが、アオイ君とユウマ君、ちゃんと構えろよ!その構えはレスリングか相撲でもやるのか?

打ち合ったと思ったらユウマ君、相変わらずヘッピリ腰(´ω`)

審査会も約1ヶ月後だ。頑張れよー。

自分を変える

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
まずは野外ランニング。左から1位ユイト君、2位タクミ君、3位タカヒロ君でした。ユイト君、いつも素敵な笑顔です(^^)

今日は11名での稽古。

基本稽古後は移動稽古。

その後、各型に別れて稽古。審査希望者は追加で前に出てもう一回。

スパーリング。

お、ハルノちゃん、良い蹴り出したな!ヒカリちゃんは良く見てるので貰いません。

下級生も頑張ってます(^^)

2部は5名での稽古。

基本稽古、移動稽古後は組手稽古。写真はスパーリング。
ハルマ君とヨシヒサ君。

ヨシヒサ君とセイタ君。

ちょっとのスキでも踏み込んで攻撃に繋げます。

それにしてもセイタ君は変わりました。何かキッカケがあったのかもしれませんが私は知りません。声は出すし、積極的に動きます。本当に良い方向に進んでます。
自分を変えられるのは自分だけ。この調子で頑張れよー。

少しは開眼?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は朝から雨が強く降ってました。
そんな中、今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。一般部です。集まりが少ないかな?と少し不安でしたがメンバーは土井君、白石君、Oさん、加来君、コウタ君と私の6名です。通常通りでした^_^

稽古中は写真が撮れませんでしたm(_ _)m いつも通り、基本稽古、移動稽古、組手稽古(スパーリングは2分5R)と最後に型稽古とシャドーをやり、良い汗を流せました。

最後のスパーリングではコウタ君と当たりました。普段は余り攻撃をしないコウタ君ですが今日は積極的に攻撃^_^ かなり良い感じでした。少しは開眼した? 次回もこの調子でがんばれよー。

その後は自主トレ。いつもにようにスネのぶつけ合い。Oさん、かなり痛がってました(^^)
そのOさん、恒例のミットでの蹴り込み。

ミット持ちは加来君。

終わった後はこんな感じまで追い込みます(^^)

良い表情してます^_^

加来君が「早く起きんかい!オラ!」と言わんばかりに(^^) すみません🙇 道場日記用のヤラセ写真ですm(_ _)m

自分に優しく人に厳しい加来君。これもヤラセですm(_ _)m 本当は、2人は仲が良いです^_^
Oさん、これでかなり血流が良くなってるでしょう。健康的な時間が過ごせましたね(^_-)

来週は私が不在。土井君、白石君、よろしくねー。

個人レッスン

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。
普段、1部の少年部ではテンテコ舞いなので写真は撮れません。しかし、今日の組手時間は早めに来た上級生に1組ずつ見て貰いました。ハルマ君、ユウト君は教え上手。現時点での経験と年齢を考えれば凄く良いです。勿論、他に子も慣れない指導で一生懸命に教えてくれてました。みんな、ありがとう😊

その後は2部。写真はシャドーです。

稽古後はノーリミッツへ。
久し振りに三土手さんのパーソナルトレーニングを受けられました。
今回はベンチプレスでした。案の定、ダメ出し満載。セッティングから直さねば。
先週より、重量がアップしたにも関わらずスムーズにクリアーしました。改めて、セッティングの大事さと定期的に見てもらわないとダメな事を再確認した貴重な時間でした。
それにしても成功させる条件がセッティングが8割と言うの、これまた再確認出来ました。仕事でも勉強でも何でもそうですよね。
三土手さん、ありがとうございました😊

実は最強クラス?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
野外ランニング後は体育館へ移動して基本稽古、移動けいこへと進みます。
まずは「正しく立つ」から。

移動稽古。ハルノちゃん、しっかりと膝を抱え込んで、軸足も返っていて良い蹴りです。奥のヒカリちゃん、アイラちゃんも軸足が返って良いです^_^

受けに回ってるハルノちゃんですがたまに、防御をさせる為に上段回し蹴りを軽〜く出します。

ロニン君とトウマ君。

ヒカリちゃんとハルマ君。

タイトルでも書いたように実はこのクラスは最強クラスなのです。
型演武会の優勝者、フルコンタクト試合の優勝者、それらの入賞者。私が担当する中で一番の成績なのです。
このようにお手本が近くにあると下の子も自然と頑張りますよね。
今後も期待してるぞー!

見学者

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。
1人見学者(^^) ウチの稽古が気に入ってくれれば来週、シャルム西千葉教室の体験入門に来るとの事。気に入ってくれれば良いなぁ、と思います。
野外ランニング後は体育館へ移動。
今日は9名での稽古。

基本稽古、移動稽古、型稽古へと進みます。

スパーリング。白帯の子らには防御や限定組手。タクミ君はルイ君に教えながらやってくれてます(^^)

リョウヤ君とコウキ君。

コウキ君、ガードを固めてます。リョウヤ君の攻撃は強烈だもんね。けど、緑帯の意地だけは見せろよ!

2部は稲毛駅前のスタジオアドバンスでの稽古。

手前はホノカちゃんとミユキちゃん。奥の組はあかりちゃんとアレク君。2人とも棒立ち(-.-;)y-~~~

手前の2人は激しく打ち合い? 奥の組、あかりちゃん、アレク君の左のパンチを貰ったようです(_ _).。o○

アレク君とホノカちゃん。この身長差。ホノカちゃん、色々と考えないとアレク君の顔にパンチが当たらないからね。

この2人、組手の相性が良いようです(^^)

審査も2/25に決定してるから来週も頑張れよー。

下剋上は近い?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部です。
ユウマ君が休みなので6名での稽古。

野外ランニング後は室内での基本稽古、移動稽古へと進みます。

話は前後しますが基本稽古では横蹴上げ、横蹴りをやりました。その際に足のどこの部分で相手を蹴るかを確認。足刀なのですが慣れないとしっかり出来ません。第一歩は写真の通りに準備体操の際にしっかり行う事です。意識しないとダメなんです。

足刀を指導するイツキ君。彼は他の分野でも良い指導員になれるでしょう(^^♪

結果、まあまあ出来ました(^^)

その後、型稽古をやり、組手稽古。写真の手前2人は約束組手。

スパーリング。タクミ君、同学年ですが先輩のアオイ君に実力が近づいてます。

勢いがあります。

アオイ君、油断してると押されてしまいます。うかうかしてられないぞ!抜かされるなよ!

来週も頑張れよー。

悪魔のささやき?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は今シーズン一番の寒気が来た上に強風が吹いてます。
そんな訳で野外ランニングは中止。体育館でランニング。
12名での稽古。

基本稽古後は移動稽古。

型稽古。

その後は組手。写真はスパーリング。ロニン君、しっかり攻撃を当てようね。先輩は倒れないから大丈夫だよ。

勢いは良いのですけどね。

組手稽古後はキックミット。

2部は4名での稽古。

ヨシヒサ君とセイタ君。明らかに身長差があります。セイタ君は怖いでしょう。

ちょっとヘッピリ腰っぽいですが勇気ある先制攻撃です。

ハルマ君にはいくら言っても直らないクセがあります。スパーリングの時に間合いうを潰すのです。それではダメですなので、今日は2m以上離れてのマス・スパーリングをやらせました。

その後は通常のスパーリング。

さて、タイトルの件です。
稽古の最後にワン・ツー回し蹴りを1分半なるべく早く連続で打つように命じました。かなりキツイです。その後にバーピーを1分半と思いましたが可哀想なので10回にしました。
そんな中、私は精神力を鍛える面から甘い言葉を掛けます。「キツかったら止めても良いんだぜ〜。」と。ハルマ君だけ撃沈(^^) まんまと引っかかりました。世の中には甘い言葉の裏に凄いキツイ事が待ってる事がたくさんあるんだからな!精神力がまだまだの証拠ですな^_^

それにしてもセイタ君は変わりましたね。組手の時も積極的になってますし、このミット稽古の時も「私がヨシヒサにハッパ掛けてやれ!」と言ったら大きな声で煽ってました(^^) 良い事です。
今後も頑張れよー。

鈍った体には?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
今日の稽古は土井君、白石君、サクラちゃん、Oさん、レイ君と私の6名での稽古。

基本稽古、移動稽古、キックミットと進み、組手稽古。
人数が偶数で休みの人がいない為に写真は撮れずm(_ _)m

その後、型稽古。審査が2月25日に決定しましたからね。土井君は2段を目指して!
サクラちゃんは初段を?だったらもっと気合い入れろ!型は良いんだけどね。

最後に〆のシャドー。今年から必ずやるようにしました。キレが無くなりますからね。と言うか既に無くなっているので取り戻さねば!

合同稽古後は自主トレ。レイ君は模試が近いとの事なのでスピード・腕立て伏せ。35回。家でもやっておけよ!

Oさんはミット、蹴りの連打で追い込み^_^

終了後、ガクンと膝を着いて…、

その後、苦しさに負けて大の字に(^^) 終わったら歩こうね。

お正月休み中から体調不良で休んでいたので仕方が無いです。鈍った体には良い刺激になったと思います。ガツンとキツイ稽古をすれば来週は少し楽に楽になると思います。