来月から穴川コミュニティーセンター稽古再開

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日はシャルム西千葉教室で写真を取りましたが疲れ果てて道場日記が書けませんでしたm(_ _)m そこで写真だけでも。振り替えの子が2人いました。
メンバーはアカリちゃん、ジンタ君、コウキ君、サキちゃん、中島ヤマト君、アオイ君、ユウキ君の7名でした。

本日の稽古。15名のメンバー。多いです。写真に写って無い子が1人。新人のO君です。

型もチェックしました。恐らく大丈夫でしょう。
キックミット稽古。撮影はユウスケ君です。ナイスアングル!

スパーリング。

さて、タイトルの件です。
10月6日(木)よりは穴川コミュニティーセンター稽古再開です。
時間は午後5時5分開始、6時5分終了です。
そして、この場所は残して午後7時〜8時にだいたい4年生以上〜一般部の大人クラスになります。だいたい4年生としているのは個人差があり、3年生でもしっかりしている子はOK。逆に 4年生くらいでも理解力に乏しい子と言うか、のんびりしている子(初心者など)は他のクラスで慣れてからの参加って事です。
土曜日の2部の稽古のようなもんです。

因みに今日は防災の日。常に気を付けたいですね。防災食…インスタントラーメンもありますがトレーニングをガッチリやった日に食べると翌日、凄く体がだるい。なぜだろう?といつも思います。なので、トレーニングで無い日に入れ替え食い?をしてます(^_-)-☆

優秀な体験入門者

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は朝から雨。蒸し暑いですが35℃超えの猛暑からグンと気温が下がり助かってます。
まずは道場生へのお知らせで武現塾Tシャツの件です。
身長170㎝、体重70キロの私が来ているサイズはLです。
今回もこのTシャツの受注販売となります。希望者は8月30日までにご連絡下さい。翌日に発注します。表は無地です。


さて、今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの稽古。少年部です。

今日は体験入門者がいました。2週間前、敬愛大学の学園祭について稽古を見ておきたいと言うYさんにたまたま付いて来たご子息が興味を持ったからです。3年生でしっかりしてます。「今日はよろしくお願いします。」帰りは「石塚さん、今日はありがとうございました。」そんな事を言う子今まではいませんでした。剣道をやっているのも関係しているのでしょう。そして、親からもしっかりと言われていたのでしょう。たいしたもんです。ウチもそのような子を育てて行きたいと思いました。
空手の方は当然ながら初めてなので思うようには出来ませんがセンスは良いです。それに物怖じしない性格は良かったです。チャレンジ精神があり、初めての事でも積極的にやっていました。素晴らしいです。ウチに欲しい人材ですが後は本人の感想と家族会議で決まるでしょう。

稽古の方はまずはユウスケ君に筆記試験。今回から青帯以上にやらせます。余りにも覚えて無い子が多いので仕方がありません。
結果、筆記試験は合格です。後は本番ですね。

基本稽古、型稽古、キックミット稽古と進み組手稽古です。

サクト君はカメラ目線。集中しようぜー。

さて、明日は幕張教室。ここでも筆記試験ですな。

強化稽古の計画

空手道武現塾の石塚克宏です。
私が通る道はどの道も交通量が少ないです。まだ、休みの会社が多いようです。

さて、私の方ですが稽古指導は休み。
今、9月4日の審査会、10月16日の試合に向けての強化稽古を計画中です。
普段の稽古量では全然足らないのです。と言っても詰め込みするような事をすれば嫌になりますのでサジ加減が難しいです。

まずは審査会の強化稽古ですが8月28日(日)に2時間やる予定です。基本稽古、型稽古、組手稽古をだいたい3分割してそれぞれのレベルの底上げをします。

試合の強化稽古は10月2日(日)も2時間。
こちらは準備体操、基本稽古(約15分)などで体を温めたらキックミットの蹴り込み(20分〜30分)。その後、組手稽古(約1時間)。途中、休憩は入れますが強くなるべく、ガッチリとやりたいと思います。

上記の強化稽古はそれぞれのイベントに参加しない人でもただ単に地力を付けたいと言う人も参加出来ます。
そして、保護者の方の見学ですが前回は個人利用でしたので見学の方も個人使用料(入場料)が必要でした。今回は団体利用で借りる事が出来ましたので個人使用料は必要ありません。

時間のある人はご検討下さいねー。

重大な出来事

空手道武現塾の石塚克宏です。
皆さんもご存知通り、今日は凄い事件がありました。
安倍元総理が暗殺されました。元総理とか、国会議員とかの問題では無く、一人の人間が銃弾によって殺された事は大変悲しいですし、怖いです。何も殺さなくても良いのに…。可哀想に。こんな事をやっていたら言論の自由が無くなってしまうかもしれません。
しかし、コロナウイルスと同じような感じですが 我々は日常生活の歩みを止める事無く、正しく怖がり、正しく警戒して行くしかないです。
岸田総理が「背後を洗い、捕まえる。」云々の事を言ってました。しかし、単独行動かもしれません。分かりません。
どこかの組織が、どこかの国がクッションになる人物を何人も入れて山上容疑者を洗脳し、「テロはダメなのは分かっている。しかし、安倍には本当に頭に来る。俺がやらなければ。」と思いこませれば誰かの指示で無く、本人の考えでやった事なので黒幕を捕まえるのはかなり難しいでしょう。その証拠の一つとして「気に入らない団体と安倍元総理が関わっていると思い込んでいた。」と言っていたそうですからね。ま、私でも思いつく事なので捜査当局はもっと上の事を考えているでしょうが…。
安倍元総理のご冥福をお祈りします。

さて、本日の稽古です。お手伝いのサクラちゃんも含めて11名。この数日間は涼しくて助かります。

体育館での移動稽古。

後ろでロニン君が転んでます。ふざけてるのです(~_~) 困ったもんです((+_+))

キックミットの後は組手稽古。スパーリングです。余ったユウキ君は何も言ってませんがシャドー。良い事です(^^♪

ハルノちゃんもシャドー。良い事も伝染します。この調子でこのクラスのレベルもアップしてくれる事を望んでます(^^♪

2部。サクラちゃんのみ。

なので、基本稽古の後はキックミットをかなり多めに(^_-)-☆
その後は補強トレーニング。

久し振りだったので目標クリアー出来ず、撃沈(-。-)y-゜゜゜

ちょっとずつ頑張れよー。

幕張教室の人に連絡時効です。
再来週、7月22日(金)は体育館が使えないので午後5時から公園での稽古です。一般部は休み。雨の場合はzoom教室です(^^♪

めぐみへの誓い

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は月曜日なので稽古はお休み。定休日ですな^o^

今日は前から気になっていた映画を観て来ました。
幕張コミュニティーセンターでやっている「めぐみへの誓い」です。北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの映画です。

最後は想像でしょうがめぐめさんは軍人で生きているシーン。それ以上は書かないようにします。
お母さんがご存命中に帰国して欲しいと改めて強く思いました。

お盆休み前の稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日も昨日に続きJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラス。一般部です。

メンバーは土井君、白石君、加来君、Oさん、私の5人とZoom参加者の西田さん、進川さんとで稽古でした。

Oさんはちょっと調子が悪そう。体が重いとか。夏の疲れも溜まって来たか?
基本、移動、キックミットの後は約束組手、スパーリング。1人、2分4R。結構、良い汗をたくさん流せました。

調子の悪そうなOさん。稽古後の自主トレでは「今日はどうしようかなぁ?」と弱気な発言。いつもは2Rですが1Rでもやったら?と言ったら重い腰を上げて追い込んでいました(^^♪ やればスッキリするでしょ?やって良かったね(^^♪

お盆休みは8月12日(木)から16日(月)なので来週の稽古は休みだからねー。

ユウマ君、元気でなー

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。
写真は1部。コウタ君、ブリッジを監督?

2部のスパーリング。

アメリカ留学中で一時帰国しているユウマ君。ワクチン接種2回目も終わったのでアメリカへ戻ります。次回は1年後か2年後。元気でなー^_^

ユウマ君、武現塾ニューヨーク支部?を作ってくれ!そんな時間は無いだろうけどね(~_~) その前に黒帯目指して練習しておけよー。

昭和の日とおやこで寺子屋

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は昭和の日。祝日為に稽古はお休み。日本武道を志す者の一人として日本の歴史や文化は大事にしたいと思っております。
昨日、少年部の子に聞いたら学校ではなぜ休みなのか?など祝日の意味を教えないそうです。ですので何の日かも分からいそうです。ちょっとで良いから教えてやってくれー、と思います。

※写真はにっぽんの祝辞カレンダーより。

お知らせです。
5月23日(日)午後2時より3時45分まで。四街道市文化センターで「おやこで寺子屋」が開催されます。参加費無料です。テーマは「日本の始まり(建国・皇室)」です。私もお手伝いスタッフとして駈け付けます。ご都合の良い方は是非ご参加下さいね〜。

しばらくお休み

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。実は来月よりこちらの稽古場である、集会場が工事の為に閉鎖です。2か月間です。次回、ここで稽古するのは7月7日です。
4人の内、3人が休会。先日、審査を受けた田川君も他のお稽古事と折り合いがつかず休会。折角、技術が伸びて来たのですが…。


その田川君。今日の号令掛けで何だか大きな声。私の気のせいかとアカネちゃんに聞いたら私と同意見。嬉しいですぇ〜。審査会で一皮剥けたようです。男子三日会わざれば刮目して見よ。ちょっと大袈裟ですがこれですな(^^♪

休会する子は家でもやっておけよー。

稽古中止

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターでの野外稽古のはずでしたが雨の為に中止となってしまいました。凄く微妙な雨でじたが最終判断の午後4時半の時点で現地での状況を確認して決めました。
ホームページにある「道場生へのお知らせ」を読んでいない方からの問い合わせ、そして直接来られた方がいましたので今後はそちらを読んで頂くようにお伝えしました。今日は残念でしたが後から雨も降り続けたので強行しなくて良かったです。

今週は大丈夫っぽいですが来週も晴れてくれる事を望むばかりです。