少人数の利点

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室、少年部です。メンバーは3名。ユウマ君が胃腸炎でお休み。振り替えでヤマト君。

腹筋。

基本稽古の後は型稽古。
モエギちゃんは太極Ⅰをノーミスでやりました。家では自主トレをやっていないとの事。週1回のここだけでの稽古で良く覚えられたもんです。少ない分、丁寧に指導出来たのも理由の一つだと思います。
そして、ヤマト君も土曜クラスでは教えられなかった細かい箇所を教えたら綺麗に出来るようになりました。これも少人数の利点ですね(^^♪
その後は組手稽古。今日は下段回し蹴り無しでのスパーリングをやりました。アオイ君は2年生でもありますし、瞬発力もあるので流石に強いです。

来週もがんばろー。

久し振りの上級生の参加

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日、11月30日は秋篠宮殿下の誕生日です。
秋篠宮殿下と言えば思い出して笑ってしまいます。しかし、決して馬鹿にした笑いではありません。詳しくは2020年2月23日の「天皇誕生日の稽古」に書いてます。

さて、今日はシャルム西千葉教室です。メンバーは4名。

移動稽古。上級生のサキちゃんは流石に上手です^_^

型稽古。サキちゃんにお手本になって貰います(^^♪

キックミット稽古。モエギちゃんはセンスが良いです♪

組手稽古。防御の稽古です。

今日は振り替えの子もいて良かったです。そして、上級生のサキちゃんも来てくれたので尚更よかったです。
たまにはサキちゃんのように上級生も来てくれたら助かりますね(^^♪

少人数の利点

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。

すみません。この写真は終了後の写真です。稽古中の写真は撮り忘れました<(_ _)>

まずは稽古場である、集会場の隣にある公園をランニング。最初の3分超をモエギちゃんがトップで走っていました。凄い!

その後、基本稽古や型稽古をやりましたがモエギちゃんは覚えが良いです。そして、ユウマ君もです。やはり、少ない人数ですので距離が短く教えられる方もすんなり頭に入るのかもしれませんね。

来週は新嘗祭(勤労感謝の日)なので稽古はお休みだからねー。

少しの進歩

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室、少年部です。メンバーは3名。

3名ですが先週も書きましたが、なぜかこのクラスは気合いが入りまくりです♪良い事です(^^♪ 恥ずかしがり屋のモエギちゃんも挨拶や返事が出来るようになって来ました。そのような進歩は指導側として嬉しいです(^◇^)

基本稽古後、型稽古。新しく入門したモエギちゃんも流れい付いて来てます。そこで今日は3号令まで確実に覚えて貰うようにしっかり教えました。来週まで覚えてられるかな?

組手稽古ではアオイ君とユウマ君。ユウマ君も、もう少しでスパーリングが出来るようになるね。
セミ・パーソナルトレーニング状態なので覚えも良いですね。

少人数の方が気合いが入る?

空手道武現塾の石塚克宏です。
韓国のハロウィンでの雑踏事故では150人以上の尊い命が亡くなりました。お悔やみ申し上げたいと思います。尚、重傷者が未だに苦しんでおります。本当に可哀想です。
お祭りなどでは人ゴミが出来てきたら警戒して、遠かった方が良いようですね。20年前以上におきた兵庫県明石市の花火大会での圧死事故なども教訓にして2度とあの様な事故はおきて欲しくないです。

さて、今日はシャルム西千葉教室。
中島ヤマト君が振り替えで来てくれたので4名。やはり、最低4名は常時欲しいです。

少ないですが基本稽古などでは全員が本気で気合いを出してました。少ない方が気合いを出すのかな?

キックミット稽古。モエギちゃんの膝のスナップの効いた蹴り。入門1ヶ月で素晴らしいです(^^♪ 次の課題は軸足の回転だね。

最後は組手稽古。待ってる時間も惜しい?ユウマ君は自発的にシャドーです♪

明日は文化の日。元は明治天皇の誕生日。稽古はお休みです。

少人数の良い事(^^♪

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉の少年部です。

少人数ですが以前より気合いが入ってます。そして、なぜか物覚えが良いです。良い事です(^^) 少人数ですと、 一人一人の距離が物理的な事だけで無くの近くなります。そのせいか、一生懸命やりますし、物覚えも良いです(^^♪
防御の稽古。

最後は中段回し蹴りの受けと攻撃。2人とも面白かったようです(^^)

来週も頑張れよー。

セミ・パーソナル稽古?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部です。

アオイ君の妹、モエギちゃんが正式入門(^^♪ センスが良いです(^^)/
基本稽古、型稽古へと進みます。
ユウマ君は太極1を覚えました\(^o^)/ やったね(^^♪

ボディ強化。モエギちゃんはまだ見学だね。ユウマ君は早くスパーリングをやりたいみたいです(^^♪

人数が少ないと活気が無くて、特に子供は寂しくて余り良くない思いでしょう。しかし、家庭教師のようにワンツーマンに近い感じで教えられるので子供たちもしっかりと技を覚えてくれるメリットもあります。
あと、このクラスではアオイ君が一番先輩です。アオイ君は何だか自覚を持ったようです(^^♪

1人だと自覚が出る?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの誕生日です。
幕張コミュニティーセンターでは映画「めぐみへの誓い 奪還」が上映されてました。今月は上映するかは分かりませんが機会があったら是非観て欲しいと思います。

今日はシャルム西千葉教室。ジンタ君、アオイ君、ユウマ君、アオイ君の妹の4名です。

子供は相変わらず柔らかいです(^^)

型稽古。ユウマ君はまだちょっと不安っぽいです。もう少しで完全に覚えられるね。頑張れよ!

この後はキックミット、組手と続きました。

来週からはジンタ君も穴川コミュニティーセンターでの稽古。このクラスは寂しくなりますがちょっとしたパーソナル稽古状態ですのでじっくり教えようと思います(^^)
今日のジンタ君はほぼノーミス。いつもいるコウキ君らの友達がいないと「しっかりせねば」、という自覚が出て来るのでしょうか?良い事なんです(^^♪

悪い癖は早めに直せ!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部。
かなり涼しくて助かります。

今日は体験入門の子が2人。1人はアオイ君の妹。もう1人はお友達。同級生です。
穴川コミュニティーセンターからの移籍組は今日でシャルム西千葉教室での稽古は終わりになります。あとは振り替えで来るだけですね。

さて稽古。まずは全ての動きは「正しく立つ」からです。

それから柔軟体操や基本稽古に入ります。

その後は組手稽古。
写真は約束組手です。

そして、スパーリング。

今日はジンタ君がお休みです。写真はアカリちゃんとコウキ君。この後、コウキ君は突き指(´・ω・`) 

コウキ君は以前も突き指をしてしまいました。どうも、防御の時に手を開いて指を蹴り足(下など)に向ける癖があるようです。ダメなんですけどねー。怖いからついやっちゃうんでしょうね。けど、教えられたようにやろうね。
これから、組手をする時は相手も同じ位の高学年の子。力も強くなり、攻撃力も強くなります。今のうちに悪い癖は直しておかないと大きな怪我に繋がります。気を付けろよー。
そして、ちゃんと冷やしておけよー。

来週からこのクラスはちょっと寂しくなりますが同じ位のレベルの子だけでの稽古となり、プチ・パーソナル・レッスンとなります。各自のレベルを上げさせるチャンスです(^^♪ みんな、頑張れよー(^^♪

珍入者

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室からですが珍しい侵入者がありました。

天井にいるカマキリです。
子供たちは喜んでいました^_^

稽古に入る前の不動立ち。
今日は振り替えが2名。馬場君とヤマト君。

基本稽古後は型稽古。今日も節電です。もう、涼しくなったので良いのでは?と思います。

キックミット稽古。撮影は馬場君。オレンジ帯のヤマト君は全身の力を使って蹴ってます。良い事です。

スパーリング。

居残りで上級生だけでスパーリング。

下記はスパーリングの動画です。手前の組は青帯の馬場君がパンチを使えないので蹴りだけでのスパーリングです。

スパーリング中に何も考えずに蹴ると金的に入りやすくなります。映像では2回。蹴られた方の申告では3回。30秒のスパーリングで3回とはとんでもない!ちゃんと攻撃部位(太ももとかみぞおち等)狙ってやるように!
他の子も攻撃する時はちゃんと攻撃部位を狙うように気を付けろよー。

穴川コミュニティーセンター組もここでの稽古は残すは1回。
残る子も頑張れよー。

天井のカマキリは掃除後、外に逃がしてやりました(^_-)-☆