盛況!(^^♪

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日もJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。今日は一般部です。

今日は私を含めて9名の稽古。活気がありました。毎回、この位の人数が集まってくれると嬉しいですが、これ以上増えるとキャパの問題も出て来ます。早く常設道場を見つけたいです。
下記の写真は組手前のミット稽古。シャドーも大事なので余っている人は確実にやって貰います。

組手。今月中はシールドヘッドガードでの組手。来月はグローブでやる予定です。

今日は2分3ラウンドで行いました。再来週は年の締めくくりでや2分20ラウンドです(^^♪

下記は道場稽古とは関係ありません。
稽古後は以前から懇意にしている四街道から出馬した県議会議員の田沼隆志さんの後援会設立総会&忘年会(←私的にはこちらばメイン(^^♪)
以前も書きましたが彼と知り合ったのはもう8年位になると思います。元少年部のお父さんに連れられて倫理法人会という集会へ行きました。その時にたまたま講師をしたのが田沼さん。テーマは「強い日本を取り戻そう。」だったと思います。私がずっと前から思っていた事をズバッと公の場で話しました。当時、彼は千葉市議会議員。公の場でよく、あれだけの事を言えたな、と思いそれから応援する事にしました。

波長と言うか志が我々、武道を志す者と同調するんです。だから、彼の直属の上司である山田 宏さんが大道塾の顧問になったのも頷けます。
また、こちらに集う方々も気持ちの良い人ばかりです。私もいい歳ですがまだまだ人間形成してより良い人間に近づきたいと考えております。その為の一つの手段として「朱に交われば赤くなる」の通り、自分をレベルアップしたければそのような人と付き合うのは手っ取り早いと思います。

今後も空手は勿論、 人格育成 、空手に関連する身体操作に前向きに取り組んで行きたいと思います。

フォームの大事さ

空手道武現塾の石塚克宏です。 
今日はJR稲毛駅前 スタジオアドバンスでの午前稽古です。

今日の担当は山本君。山本君も身体操作の事を色々と勉強して子供たちに教えています。私とはやり方は違いますが「全ての道はローマに通ず。」です。身体の根本的な動かし方が出来ていないと空手の技(フォーム)もちゃんと出来ません。特に今の子供たちは、と言うか大人もですが生活習慣で身体を動かす機会が確実に減ってますから20年前の子供に教えるようには行きませんね。階段→エレベーター。和式トイレ(下までしっかりしゃがんで深部筋肉を使う)→洋式トイレ(しゃがみが浅く楽な分、筋肉を使えていない)。不便→便利は身体や脳を錆び付かせる(その例としてパソコンばっかりだと漢字が書けなくなる(すみません。私もです。))。なので意識的に身体や面倒な事でも積極的にやる必要があると思います。
フォームが悪いと折角の力が分散されるばかりか怪我の原因にもなります。正しいフォームを意識してやりましょうね~。

稽古後は習志野駅前接骨院へ。まだまだ痛みはありますが歩くだけなら問題無い状態です(^∇^)今日は筋肉の奥底に近い所まで治療して貰いました。かなりの痛みが伴いましたが治療後は更に良くなっていました(^∇^)加藤先生、ありがとうございました。因みに今日は山本君も治療に来てました。

そして、調子の良くなった後はノーリミッツへ。
スクワットは出来ませんのでベンチプレスとデッドリフトを。首の影響がまだありベンチプレスでは左腕に力が入りません。スタッフの高橋さん(ベンチプレス世界大会準優勝者)に見て貰ったら「いつもの石塚さんのベンチプレスでは無いです。うねっています。重く感じますよね?軽めにして身体の動きをしっかり出して下さい。」と。そうなんです。通常でしたらウォーミングアップの重量でやってみたのですが力が入らずキツイんです。空手と同じでフォームは大事。試合とかでは余裕が無いので細かい事を言ってられませんが悪いフォームでやると脳がそれを覚えるので練習では正しいフォームでやらねばなりません。最も正しいフォームが出来ていない人はまずは正しいフォームを。ガムシャラにやるのでは無く、直しながらやって行く必要がありますね。

写真はトレーニング中の師匠の三土手さんと。

名医

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は穴川コミュニティーセンターでの少年空手教室から。
こちらも試合後は初めての稽古に参加する子もいます。この前の試合の悔しさを忘れないウチに復習を兼ねた稽古。でも、前半は遊びを含めたトレーニング(^^♪ ちょっと変わった鬼ごっこで走らせます。齋藤ジンタ君は「面白かった。また、やりたい。」とウキウキ顔で言っていました。稽古方法でもこのように言わせたいです(^_-)-☆

さて、タイトルの件です。昨日の投稿でも書いたように右ふくらはぎの肉離れをやってしまいましたが今朝は少し楽になりました。しかし、歩くには痛みが走ります。まともに歩けません。そこで普段、体のケアをお願いしている習志野駅前接骨院へ。
https://www.judo-ch.jp/sekkotsuinsrch/12/12204/6700018977/
ここは数年前に元道場生の薄墨 (鴇田)シンゴ君に紹介して貰ってから通っています。かなり体が楽になるので山本君や河野太郎君、出山ダイチ君にも奨めました。山本君もシンゴ君も私もかなり助かっています。今回も治療の後は完全に痛みが無くなった訳で無いにしろ、ちゃんと歩けるようになりました。本当に楽になり助かりました。

このように効果があると凄い!流石!と唸ってしまいます。私もこのような指導を目指したいと思います。

因みに私の指導に関しては誰もウンともスンとも言わないので分からないのですが、20年以上通い続けて人もいるのでその方たちには私の指導が合うのだと勝手に解釈しています。
多賀城支部長の堀江さんのように「最初、4スタンス理論を疑っていましたが合宿の稽古に教えて貰い、翌日ビックリしました。凄く楽に体を動かせました。今ではゴリ推しています。けど、勉強出来ないのが残念です。」と言ってくれると嬉しいですね。最も子供たちにはちょっと先の話ですけどね。

今日の稽古風景ですが少年部は撮り忘れました。すみませんm(__)m
下記は河野太郎君の後ろ回し蹴り。動画の方が良かったですね。

組手風景。河野太郎君と武田さん。上段回し蹴りが来た所へ中に入りガッチリとガード。

ギリギリでかわす太郎君。上体をブレさせずにフットワークで避けるので次の攻撃がスムーズです。

さて、私は怪我の快復の為に明日も習志野駅前接骨院へ行く予定です。

やっちまった(>_<)

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日はシャルム西千葉教室。女の子3人です。彼女らは優秀ですのでどんどん次の事を教えられます。半年後の型演武ではちゃんと立派に出来るように仕上げて行きたいと思います。

さて、タイトルの件です。日曜日の大会の審判で動き回っていたら右ふくはぎが筋肉痛のような痛み。よくある事なので気にしませんでした。しかし、それは前兆でした。本日のトレーニングはスクワット&デッドリフト。スクワットのウォーミングアップ中は全く問題無し。けど、メインセット1レップス目に激痛が…。そして、撃沈(>_<) まともに歩けなくなりました。トレーナーに柔道整復師の方がいたので氷を持って来てもらいプチコラムにあるライスでのアイシング。右ふくはぎの肉離れのようです。それで少し歩けるようになった次第です。

皆さんも怪我には気をつけて下さいね〜。

試合直後の稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。
一昨日のフルコンタクト大会で出場した子も元気に出席。ヨシヨシ(^^♪ 
前半はちょっと変わった鬼ごっこを多めにやりました。大会も終わったばかりですからね。

しかし、後半は通常通り稽古の稽古。試合が終わったばかりなので感覚を失う前にやらねば、と。意識も違っている子もいました。やはり、気にしているのでしょう。その中の川村コウセイ君。ちょっと力が無くて直ぐに凹んでしまうのですが試合ではかなりアグレッシブにやっていまして今日の組手も同じようにやっていました。試合効果?この調子で頑張って欲しいと思います。


また、優勝した永田ライガ君と決勝で当たるのでは?と思っていた小出タマキ君。いつもより私の言う事を素直に聞いていました。この調子で3月の国際総合空手道大会では良い成績を残して欲しいと思います。

令和元年フルコンタクト大会

今日は年の締めくくりのフルコンタクト交流試合。

今回は4年生以下と5年生以上がだいたい半分ずつでしたので2部制としました。1部制でも構わない人数でしたがだらける事が怖かったのと最初の方で終わってしまった人を待たせる事をしたく無かったからです。今後も事情が許す限りは試合進行をテキパキとして、早く終わらせる事を心がけて行きたいと思います。

1部では1,2年生の部と3,4年生の部。

2部では5,6年生の部と一般部

色々と言いたい事はあります。審判技術でももっと定期的に講習会をせねば、とも思います。

褒める事は色々とありますが1,2年生の部の優勝したクララちゃん。よくやった。そして、5,6年生の部の河井翔太郎君。誰もがあの尾原カント君とあそこまで善戦するとは思わなかったでしょう。次へ繋がる良い試合でした。
下記は2部の選手と審判やお手伝いの方も含めてパチリ(^^♪
皆さん、お疲れ様でした。

大会前日

今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの少年空手教室から。

まずは鬼ごっこで自ら体を温めています。良い事です。
その後は通常通り稽古に入りますが大会前日なので組手を多めに。

試合前のせいか、いつもよりしっかりやっていました。毎回この位はやって欲しいもんです。

続いて1部、2部での合同基本稽古。

こちらも気合い入っていました。勿論、組手でも疲れを残さない程度にガッチリと(^_-)-☆ 月並みですが明日は怪我の無いように、とにかく力を振り絞って悔いの無い試合をして欲しいと思います。本当にこれが本音です。

余談ですが、その後は飯村君の所へ(大道塾吉祥寺支部)。支部開設15周年イベントと言う事でお招きされました。流石に飯村君、凄い人脈です。キックボクシングでは神様と言われている藤原敏夫先生(タイで国技ムエタイで初めての外国人でチャンピオンになった人。日本で例えるなら総理大臣の名前を知らなくとも朝青龍や白鳳を多くの人が知っているのと同じ位に有名です)や空手やキックボクシングの全日本チャンピオンがゴロゴロと。飯村君は現役のシロ―選手とスパーリング。凄い攻防でした。また、大道塾レジェンドの加藤清尚さんと宇野薫選手とのスパーも凄かったです。


加藤さんとは若い修業時代に文字通り同じ釜の飯を食う仲間でした。今でも懇意にして下さって嬉しい限りです。

一度でも全日本以上の王者になった人がリングへ。ついでに作家の夢枕 獏先生もリングへ(^^♪

飯村君、おめでとう\(^o^)/  そして、ありがとう。

明日はウチの大会です。気合い入れて進行に頑張ります。選手の皆さんは怪我の無いようにね。

大事な事

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は穴川コミュニティーセンターでの少年空手教室から。
下記の写真は家での宿題にしている空蹴り。やっている子は綺麗に出来ます。競技でしたら何でもそうですが大事な事はフォームです。それがある程度出来てからタイミングだ、パワーだ、スピードだとなって行きます。少し前まで家で空蹴りをやっていたと言う齋藤仁太君は綺麗に出来ていますね。けど、最近はやっていなとか(-。-)y-゜゜゜ やり続けろよ(^_-)-☆

組手の時間は多くしました。試合直前ですからね。

よそ見するなよ~

一般部は武田さんと栗山さん。二人だけでも来てくれるだけでも稽古が出来るのでありがたいです。欲を言えばもっと多くの人に来て欲しいですけどね。今日は体幹部を回旋する際に肩甲骨を意識するか、首幅での回転での意識かを説明しました。フォーム作りでどのように意識を置くかは大事な事です。その違いを分かって貰えたので稽古に活かせました。良かったです。

やる気のある人

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。
試合も直前ですので組手を多く行いました。あっちが痛い、こっちが痛いと訴える子が出て来ました。バテテる証拠です。でも、やらせます。そして、終了後に自主トレをやりたい人だけやれ、と言いました。残ったのは小出 環君、鈴木 蒼梧君の二人。他の子は「親が早く帰れって言ってましたから。」とか「用事がある。」とか言い訳してましたが(本当に帰らなければならない子もいるのも分かります)私はやる気のある子のみに教えたかったので彼ら二人にミット稽古を指導しました。1人当たりたった2ラウンドでしたがかなりキツそうでした。もっと前からやらせれば良かったと思いました。でも、これを機に次に繋げたいと思います。

2部は小川カナエちゃんと私の二人だけだけ(T_T) しかし、彼女もやる気があるので教え甲斐があります。今度のフルコンタクト大会にもお手伝いに来てくれるそうです。一般部でも現時点では進川さんがお手伝いに来てくれますが完全に自己犠牲、ボランティアですのでその気持ちが本当に嬉しいです。

初シールドヘッドガードの稽古

お詫びです。下書きにファイルに公開していない道場日記がどっさりありました。今後、少しずつ出して行きます。すみません。下記は今年の10月27日(日)に書いたモノです。

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。以前から注文していた人にシールドヘッドガードを渡し、初めての稽古となりました。私もこれを被るのは大道塾以来ですから20数年振りです。

感想としては当たり前ですがグローブより脳へのダメージが少ないですね。質量的に考えても拳サポーターとグローブでは重さが違いますから当たり前ですね。あと、殴られても痛くない。グローブだとストレートをまともに貰うと鼻とか凄く痛いです。
欠点しては慣れるまでは苦しい。顔が熱い(もしかして、小顔効果あり?)。内側に曇り止めを塗る必要あり。それらはシャンプーや液体洗剤で吹き上げればOK。

グローブも良い所もありますので並行して稽古して行きたいと思います。今年中は慣れる意味でもシールドヘッドガードでの稽古となります。来年からは偶数月、奇数月などでグローブとシールドヘッドガードを分けるかもしれません。みんなの様子を見ながらです。

あと、木曜、金曜、土曜の稽古。精神的に余裕が無いと言うか落ちつかない状態でしたので…。すみません。