空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。一人お休みなので3名での稽古。
全員白帯ですが一人アカネちゃんは上級生ですのでお手本になってくれます。

人数が少ないと丁寧に指導できます。他の教室では理解出来ないような事も今日は出来てましたね(^。^) 入門したばかりの子も基本稽古での立ち方、移動稽古の回り方などが出来るようになりました。出来なかった事が出来るようになると指導側も嬉しくなりますね(^^♪
来週も頑張れよー。
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。一人お休みなので3名での稽古。
全員白帯ですが一人アカネちゃんは上級生ですのでお手本になってくれます。
人数が少ないと丁寧に指導できます。他の教室では理解出来ないような事も今日は出来てましたね(^。^) 入門したばかりの子も基本稽古での立ち方、移動稽古の回り方などが出来るようになりました。出来なかった事が出来るようになると指導側も嬉しくなりますね(^^♪
来週も頑張れよー。
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。
ランニング後は集会所へ戻り通常の稽古。こちらのクラスは審査を受ける子は田川君だけ。けど、他の子も審査用の稽古。今の内に少しやっておくと覚えが良いですからね。新しく入った子は秋だね(^_-)-☆
中段追い突き。田川君、前足が伸びてる。何回も言ってるだろう!直せよ!
組手見学の二人には通称ゴロンゴロンをやらせました。体幹部の柔軟性や使い方が必要です。大人では出来ない人が結構います。子供でも出来ない子は少しいます。田川君は最初できなかったですが練習して出来るようになりました(^^♪
来週はどのクラスも事前審査が最後なので家でしっかりやって来いよ〜。
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。
先週の体験入門の子がウチを気に入ってくれて今日から正式入門(^^♪ 空手着はちょっとサイズが合わず(´ω`) また、来週に。
これで新人の子が加わり新1年生が2人、3年生1人、4年生1人となりました。みんな、強くなれよー。
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。
入門の季節です。昨年はコロナ関係でほぼありませんでした。しかし、籠っているのも我慢の限界、コロナウイルスがどんな状況下で感染率が高くなるのも分かって来たせいかこのクラスでも体験入門者です(^^)
現在、3名。一人でも増えると活気が出てきます。今日の子も足が速く、センスが良さそうです。気に入ってくれたら良いのですけどね(^_-)-☆
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。先週から入門したアオイ君がいますので3名での稽古。
年長でありながらランニングでは小学生のお姉ちゃんと田川君に付いて行き、ダッシュでは田川君より速い身体能力。
また、彼は園児とは思えない集中力があります。教え甲斐があります(^^) もしかすると武現塾の将来を背負って立つ選手になるかも? 頑張れ〜(^^♪
基本稽古後は移動稽古。
本当は追い突きです。手足が逆ですが2日目なので、まあ良いでしょう(^^)
その後、型の稽古も終わりファンクショナルトレーニング。ミットでやった方が高さも確保出来て良いのですが、今日は無いので倉庫にあったモップで代用^_^ やらないよりマシです。
その後、小学生の二人でボディ強化と防御の稽古をやり終了。これからドンドン稽古量を増やして行きたいです(^^)
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。
先月、二人の姉弟が辞めて2人になりましたが先週から新しい仲間が入りました。空手着の用意が出来ていないので私服です。
アカネちゃんの弟、アオイ君です。同じ年のお友達が今月中に体験入門するそうで、その子も気に入って貰えれば嬉しいのですけどね(^^♪
先週も書きましたがアオイ君は足も速くセンスが良いです。彼にも頑張って欲しいと思います。少ない人数ですと一人でも増えると活気が少し出ます。指導にも頑張りたいと思います(^^♪
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。
今日から新しい仲間が一人、増えました。アカネちゃんの弟、アオイ君です。4月から1年生です。原則1年生からなので少々フライング気味ですが良いでしょう。スタジオアドバンス教室ではもっと下の子を教えてますからね。
稽古前のランニングではオレンジ帯のケーチイ君の真後ろにピッタリ付いて走ってました。大型新人の入門?(^^♪ 冗談はともかく大したもんです。脚もご覧の通り伸ばした状態で前蹴上をやってます。この先が楽しみです(^^♪
さて、稽古とは関係ない事です。今日はひな祭り。「にっぽんの祝日カレンダー」を読むまではお内裏様とお雛様はてっきり夫婦だと思ってました。まあ、諸説あるでしょうけどね。
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。先週を最後に引っ越した2人がいますので今日から次の入門者か移籍者が来るまでは2人での稽古。
左のアカネちゃんは足が速くリレーの選手との事。何でもそつ無くこなします。ただ、審査を受けていないだけなので白帯です。運動神経はかなり良いです(^^♪ 一方、オレンジ帯の田川君はちょっと不器用です。その彼がアカネちゃんに追いつこうと思ったら同じ稽古量では追いつけるはずがありません。なので宿題を出しておきました。1週間でも成果が出ていました。真面目に私の言う事を守ったのでしょう。それだけ成果が出ると嬉しくなります。なので更に宿題を出してしまいました。ごめんねm(_ _)m 来週、楽しみにしているぞー。
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。
フウカちゃん、ハル君姉弟が引っ越し為に本日が最後(T_T) このクラスは4人でしたが来週から2人になって更に寂しくなります(>_<) けど、その分2人に強くなってもらいましょう(^^♪
基本稽古後は移動稽古。上段前蹴り。フウカちゅんの足がビシッと伸びて綺麗です(^^♪
太極Ⅰ。やはり、ここでもフウカちゃんは一番決まってます(^^♪
撃砕。撃砕を教えるのはちょっと早いですが少人数なので教えてます。
約束組手。
引っ越し先へ行っても頑張れよ〜!(^^)!
空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉少年教室です。
このクラスは現在4名と寂しいのですが4人しかいない分、私の声が彼らに浸透しているようです。
例えば横蹴りでは一旦「鶴足立ち」になってから蹴ります。そこで質問しました。「横蹴りをする時は何と言う立ち方になりますか?」と。他の教室では約2割の子が手を上げて「鶴立ち」と(-。-)y-゜゜゜。「鶴足立ち」足が抜けてます。勿論、正解する子もいます。しかし、このクラスでは全員判っていて一番下の子も正解を言い当てました。組手など少ないと活気がイマイチで寂しいですがこのように一長一短ですね。
写真は横蹴りです。判っていても実技はイマイチですね”(-“”-)”ファイト〜(^^♪