完成度が上がって来た?

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日から、毎日とは限りませんが最初にちょっとだけ稽古とは関係無い話や私のトレーニング理論などを書く事にします(ネタ切れ防止の為にも(^_−)−☆)。

昨日は休みでしたので、映画「大河への道」を観てきました。中井貴一主演の伊能忠敬の映画です。
伊能忠敬は日本地図の完成の3年前に死んでいた、と言う事は知りませんでした。
伊能忠敬の名も無き弟子達が測量などして完成させたようです。
コメディーも交えて面白く、けど最後はホロっと来る?良い映画でした。


さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。

まずは外でのランニング、基本稽古。ぞの後は体育館へ移動。

それぞれに分かれての型稽古。
ソウゴ君とハナちゃんの完成度が上がってました。家でもやってるようです。

中学生はシールドヘッドガードでの組手。
それにしても、後ろの組のセイタ君、腰が引き過ぎだ(´ω`)

ハナちゃん、このところかなり強くなってます。

2部は栗山さんのみ。サクラちゃんはテスト休み。
栗山さん、結構良い汗を流せたようです。私も良い汗をかけました(^^)

運動会の時期

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラスですが
まずは昨日、道場日記を書けなかったので写真のみ載せます。12名でした。幕張コミュニティーセンターです。

ちびっ子、頑張れー。

さて、本日の稽古は少年部からです。運動会の為にお休みが多いです。

しかし、途中から雨で中止や延期になった学校がかなりあったようです( ´Д`)y━・~~

型演武に向けての稽古。十文字カズト君、数ヶ月前よりかなりの集中力とやる気です。その調子で頑張れよ!

2部は5名(´ω`)運動会が重なったようです。しかし、中止になって可哀想( ´Д`)y━・~~
稽古参加の子で型を中心にミッチリやりました。少しは上手になったかな?

来週は集まりは良いかな?来いよー。

見事にクリアー(^^)

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
中学生を入れて15名のメンバー。

ランニングは体育館でやり、基本稽古と移動稽古を急いで行い

それぞれに分かれての型稽古。

キックミット稽古後はサーキットトレーニング。ソウゴ君、タマキ君、喋るなよ!

中学生は顔面スパー。

2部はサクラちゃんのみ。

基本稽古、移動稽古の後はミット。私も蹴りましたがミットを持っているサクラちゃんは足が汗で滑って辛そうでした。私も普段、余り蹴って無くてスタミナ切れでしたので追い込まずに終了(´ω`)
その後、サクラちゃんは審査規定の腕立て伏せ50回を見事にクリアー。これで一般部の4級です。おめでとう㊗️ 良かったね。サクラちゃん(^^)

少しは強くなってはいる?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
まずはランニング。雨なので体育館で。

今日は13名のメンバー。

移動稽古。ちびっ子達も1年生。もう少ししたらちゃんと出来る?
この後、型稽古をじっくりと。そして、キックミット稽古とサーキットトレーニング。
そのお陰で組手時間が…(T_T)

ボディー強化と防御の稽古をして直ぐにスパーリング。

スパーリングは1分で4R。ちょっと足りないですm(_ _)m

少しは強くなってるみたいな…? けど、もっと約束組手やスパーリングをガッツリとやりたいですな。
次回も頑張ろうー。

食あたりにはご注意を!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
12名のメンバー。

基本稽古と移動稽古は少なめにして型稽古を多めに。
そして、組手稽古。

今月からメニューを変えたサーキットトレーニングで〆ました。写真は足上げ腹筋。

続いて2部は栗谷さんとサクラちゃん。


しかし、サクラちゃんは具合が悪そう。聞いたら学校からの帰宅後に家に買ってあったアップルパイを食べたとの事。昨日、買った分らしいです。
コミュニティーセンターへ歩いている時に猛烈な腹痛に襲われた、と。
稽古中には3回トイレに駆け込みました。
断定は出来ませんが、アップルパイが原因でしょうね。

皆さんも気を付けましょうねー。

帯授与

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。

14名の参加者。
土曜日から審査会での合格者の子に帯を渡しました。喜んでました(^^)
その写真を撮ろうと思ったら撮るタイミングを逃してしまいました。すみませんm(_ _)m
帯を貰った子へ。その帯に負けないように実力アップだぞー。特に帯下の子には負けるなよー。
次の戦いはワンマッチ&型演武大会。特に型は家で稽古すれば格段に良くなるのですが…。どうなる事やらʅ(◞‿◟)ʃ

スパーリング。

2部は栗山さんとサクラちゃん。

サクラちゃんは何だか腰の具合が悪そうなので組手稽古ではパンチのみ。
栗山さんはちゃんと引きが出来ているのですがサクラちゃんはまだまだですな。修行は続きます。頑張れー(^_-)-☆

型か?組手か?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。外でのランニング後は基本稽古。そして、体育館へ移動してからは型稽古。

上級生になると飲み込みが良くなるので教え甲斐があります。今の中学生が型演武会へ出場するなら上位入賞を目指して指導して行きたいです(^^♪
しかし、ワンマッチもあります。型重視?いやいや、やはり組手です。
最もバランス良くやるのが理想です。家でも出来る型稽古。ちゃんとやれよー。
その後はキックミット。

チビッ子も頑張ってます(^^♪ ハル君はかなり強い蹴りを放てます(^^)/ トウマ君も頑張れー。

サーキットトレーニング。写真は腹筋。ちょっと位サボって大丈夫?いやいや、ちゃんと見てるからね(-_-;)

スパーリング。今日はちょっと短めで数多くラウンドをやりました。

2部は誰も来ません。サクラちゃんは明日の稲毛のお掃除&午前稽古に参加するので休むとの連絡がありました。
期待してるぞー

審査後の稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターの少年部から。14名のメンバー。
道場があった頃、審査や試合が終わると一般部はその週の集まりがガクンと減りました。
しかし、少年部は今も昔も変わらずちゃんと出てきますな(^_-)-☆
今日も外でのランニング、基本稽古後は体育館へ移動。

回し蹴りの移動稽古。軸足、足首を曲げるなって言ってるのに(-_-;)

型稽古をやり、サーキットトレーニング。ジャンピング・ランジです。

スパーリング。中学生のタマキ君とソウゴ君は顔面パンチの目慣らし。

2部は遅れて来たサクラちゃん。かなり遅れて来ました。審査時かなり追い込んでやっていたので疲れが溜まってるだろうから休んで良い、と伝えたので来ないかと思ってました。
今日は強度を落として軽めに。しかし、体が温まってくると調子が出て来たようです。流石、若さですな(^^♪

今度の土曜日は「いいね稲毛」主催で私が指揮を取っている稲毛のお掃除の日です。誰でも参加出来ます。ご都合の良い人はどうぞ!
サクラちゃんはお掃除レギュラーで今回も参加予定です(^^♪

まだまだですな(-_-;)

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
今日は立った状態での撮影。写真には載ってませんがセイタ君とアイラちゃんが遅れて参加。14名です。

基本稽古後は型稽古へ。ちびっ子〜、もう小学1年生だからちゃんとやれよー。

ミット稽古は好きなようです♪

スパーリング。

体の小さいセイタ君が体の大きなタマキ君に果敢に攻めます。勿論、タマキ君は手加減しますけどね。

今日は動画を撮りました。ちょっとだけですが(^_-)-☆
まずはタマキ君とソウゴ君のボディ強化。きのクラスではまあまあですが他の道場から見たら思いっきり超甘いです。

続いてスパーリング。顔面パンチ無しです。まだまだですな(-_-;) そのうち、武現塾の全日本大会に出れるように頑張れよ!

2部はサクラちゃんとリョウ君。

リョウ君の腕立て伏せ。これは凄く綺麗で教科書に載せたいくらいです。

最後に。キャット&ドッグ。週2回しかやらないサクラちゃんと1日2回やる私の動画です。若さには敵いません。力の源は体幹部です。パラリンピックを見ればお分かりだと思います。その体幹部は柔らかいほどGOODです(^^♪

サクラちゃん、モモは垂直になるようにね(^_−)−☆
サクラちゃんは明日も稽古に参加との事。審査会が近いもんね。頑張れよ〜。

日が長くなって来ました。

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
サクラちゃんがお手伝い。サクラちゃんを含めて14名です。
ご覧の通り、かなり日が長くなって来ました。日中は暑いくらいです。

移動稽古、型稽古へと続きます。

キックミット稽古。

スパーリング。サトシ君の前蹴りが決まる。しかし、ヒカリちゃんは怯まず。頼もしい(^^♪

受けに回っているハルマ君。けど、ちゃんと構えろよ!

2部は栗山さんとサクラちゃん。
サクラちゃんは調子がイマイチ。前腕にも疲れが溜まってるようでしたのでそこの箇所を緩めるように指導しました。
スパーリング。

今度の金曜日は調整。審査会ではどうなる?