第40回幕張コミュニティ祭り

空手道武現塾の石塚克宏です。
まずはJR稲毛駅前のスタジオアドレスで午前稽古。一般部です。

今日のオッサン組は私と白石君のみ、と思ってましたが加来君も来てくれました。
若手はサクラちゃんとコウタ君。5名での稽古です。
基本稽古、移動稽古、キックミット稽古の後は組手稽古。
写真はコウタ君に襲いかかるサクラちゃん。

奥の組。何かフェイントを掛けながら攻撃しようとする白石君。

コウタ君、もっと動けよー。

稽古後は幕張コミュニティ祭りへ。少年部の演武会です。

今回の演武は20分間。短い時間での制約がありました(こんなの初めてです)。そうなると焦ります。名前を読み上げる所でミス、整列させて前後を入れ替える所でミス。他にもボロボロです。焦るとミスが結構出ます。ミスすると焦る、の悪循環(T_T)/~~~。
しかし、体育館での演武なので気合いが響きます(^^♪ 子供たちは全力で大きな声を出します。その元気のある声が響いて更に大きく聞こえます。良かったです(^^♪

本来なら参加者を別の日に集めて数回はリハーサルをやらないとダメなんです。それか、せめて敬愛フェスティバル演武会のように時間に余裕があるとミスは少なくなります。リハーサルは幕張同様に直前だけなんですが、時間に余裕があると本当に助かります。
5分ほどオーバーしてしまいましたので、会場では記念撮影が出来ませんでした。なので、控室である会議室でパチリ。手伝ってくれたサクラちゃん、レイ君、ソウゴ君、ヨシヒサ君、コウタ君、セイタ君、ありがとう(^^♪

来年はもう少し時間が欲しですが、何とか頑張りたいと思います(^^♪

連休最終日

空手道武現塾の石塚克宏です。


今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
今日は連休最終日です。果たしたメンバーは…。
今日のメンバーは土井君、サクラちゃん、Oさん、加来君、コウタ君、アレク君、私の7名です。結構、集まったので活気あり良かったです(^^♪

基本稽古、移動稽古の後はキックミット稽古。

キックミット稽古の後は組手。写真はスパーリング。この写真の撮影はアレク君(^^♪

こちらは別角度から私が撮影。今日は2分5Rのスパーリング。湿気があり、乾燥肌の私やサクラちゃんは足裏のグリップが効いて助かりました(^^♪

合同稽古後の自主トレではサクラちゃんに先頭に立って貰い、型の稽古。

最後にOさんの追い込み稽古。3分1Rですが、3連打をひたすら蹴り続けます。結構、キツイです(*_*;

終わった後はこんな感じ(^^♪ 

来週は今日参加した大人組がお休み。若手は来いよー。

絶好の稽古日和

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
メンバーは土井君、白石君、サクラちゃん、Oさん、レイ君と私の6名でした。

通常の稽古の後はスパーリング。今にも攻撃しそうな白石君。

上の写真の続きでは無いです。白石君の前蹴り。

ノルマの数のスパーリングは終わった後にレイ君と椅子に座ってパンチのみ。

部活でガッチリ走ったので下半身が痛いとか。全ての事で言える事ですが、その位やらないと強くならないからね。

その後、2月の審査に向けて型稽古。と言ってもOさんの為だけど…。大人は忘れやすく、覚えにくい(´・ω・`)

その後、スネ強化。下記の映像は以前に撮ったものです。こんな感じでサクラちゃんは頑張ってました(^^♪

それにしても、絶好の稽古日和になりました。空気が乾燥して乾燥肌の私やサクラちゃんは床がツルツルで困りますが(T_T)/~~~ 
来週も頑張ろうぜー。

勇気を貰えた!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
凄く稽古しやすいのですが、メンバーは私を含めて4名とちょっと寂しい(´・ω・`)
白石君、サクラちゃん、加来君でした。

いつも通り、基本稽古、移動稽古、キックミット稽古ですがサクラちゃんは私の蹴りもほぼ持てます。かなり、力が付いて来ました。しかし、怪我が多い。その上、おじさん達との稽古も嫌がる。まあ、おじさん達は力が強いし、蹴ったらおじさん達の骨とか硬いもんね。組手相手では嫌だよね。おじさん達は(^^)/

サクラちゃん、スパーリングでも半泣き状態。「本当は来たくなかったんです…。」素直に言うなよ。寂しいじゃねぇか! それでも稽古に参加してくれてありがとう。その分、強くなったんだから!それに何だかんだ言って2分6Rやったじゃねぇか!頑張ったな!

その後、自主トレでは毎度の事。加来君とスネ強化。人が少ないので私に3セット挑む加来君。動画は3セット目に挑んだ加来君。

今日も良い汗を流せました(^^♪

今夜は以前から見たかった映画「アントニオ猪木を探して」を観て来ました。
良かったです。40年以上前、私より上の世代の人達がヤクザ映画を見て映画館から出て来る時は肩で風を切って出て来た…、という話を聞いた事があります。今回、そんな感じです。勇気を貰いました。良かったです。

演武会に出る子の板も注文しました。演武会に出るこは「よし!やったぜ!」と言えるように頑張りましょう!

恐くとも横を向くと危険

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
メンバーは白石君、Oさんと私の3名。寂しいです((+_+))
スパーリング。白石君とOさん。

Oさんの攻撃。白石君、ブロック。

白石君、反撃。

その後、Oさんは頭に打撃を貰っていて痛むとの事なので自主トレ無しで帰宅しました。横を向くと防具のプラスチックの部分では無くて横の柔らかい部分にパンチを貰います。余計に痛いのです。怖くても横を向かないでねー。

殿堂入り祝賀会

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日は私のウエイト・トレーニングの師匠の三土手 大介さんのIPF(国際パワーリフティング連盟)殿堂入り記念祝賀会でした。その事はのちほど。
まずは昨日の稽古です。3連休の初日のせいか集まりがイマイチ(´・ω・`)
2部の写真だけ撮りました。

さて、本日の稽古。
白石君、根本レイ君、コウタ君、Sさんと私の5名での稽古。

基本稽古、移動稽古、キックミット稽古の後は組手稽古。
手前はコウタ君とSさん。2人とも棒立ち?

違ったみたい。でも、もっと動けよー。奥の組はレイ君と白石君。レイ君、ちょっとずつ組手をしていて面白くなってきました(^^)/ あと、1年後は恐ろしい存在になってるかも?

自主トレでは最初、スピード・シャドー。時間を短くして3R。その後、キックミットの連打。

蹴りもパンチもやり、最後の〆は体力補強。来週も頑張れよー。

さて、三土手さんの祝賀会の件です。場所は目黒の雅叙園。

会場はこんな感じ。ボードの写真のスクワットは435キロ。

日本人で5人目だそうです。日本側が推薦して、すんなり認められたそうです。誰も反対する人がいなかったのでしょう。「そりゃ、そうだ」ってのが私らの意見でした。
重量級で世界大会優勝者は三土手さんだけです。
そろそろ、始まります。

三土手さん、挨拶。
この後、お偉いさん方の長〜い挨拶(T_T)/~~~ ま、良い話が聞けたので良いんですけどね(^_-)-☆

その後はみんなでワイワイ(^^♪ 美味しい料理でした(^^)/

なべやかんさんと三土手さんのトークショー。やかんさんはご存知でしょうが、芸人でもあります。ノーリミッツのメンバーでした。全日本大会では3回優勝してます。ベンチプレスでは体重50キロで150キロを挙げます。

ジャスティス岩倉さんのフライパン曲げパフォーマンス。

お見事です(^^♪

ジャスティスさん、凄まじい腕です。

同じテーブルの仲間と。全員仲が良いです(^^♪

2016年に旧武現塾道場で4スタンス理論セミナーを開催した時に静岡から来ていた服部さん。その以前から親交がありましたけどね。何度か飲んでます。この日も我々のテーブルでは飲む人はこの2人だけ。2人でビールをガバガバ飲んでました(^^♪

全員で集合写真。私は三土手さんの後ろの絶好のポジションでした(^^♪

このような人に学べる事は本当に有り難い事です。

強度を上げつつ

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古、一般部です。
メンバーは白石君、サクラちゃん、Oさん、加来君、中学1年生のコウタ君、私の6名での稽古。

基本稽古、移動稽古に続きキックミット。私はコウタ君と組み、じっくりと見ました。本人はその気は無いのでしょうが力が入って無い!もっと、全力で蹴らなければなりません。蹴ってる意味が無いです。それは基本稽古からなのでそこを指導しましたが果たして来週も同じ事を言わなければならないのか?ちゃんと頭に入っている事を願います。
スパーリングはちょっと短め1分30秒で5R。サクラちゃん、コウタ君、もっと顔面パンチを警戒するように!

自主トレではOさんが追い込み稽古。今日はかなり調子が良いようです。血流も良くなり成人病予防には効果抜群でしょう。加えて強くなれる。そして、ダイエットにも。一石二鳥ならぬ一石三鳥ですな(^.^)

サクラちゃん、コウタ君、腕立て伏せ。

終わったらこうなりますがコウタ君は平気な表情。ちゃんとやれば…、言うかちゃんと出来無いのでズルは私公認なんですけどね。

来週もガッチリやるからな〜。審査が近いからちょっと強度を上げるので挫けるなよ〜。

段々と頼れる存在?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。一般部です。
メンバーは白石君、Oさん、コウタ君と私での4名での稽古でした。ちょっと寂しい(´ω`)

基本稽古、移動稽古と進みキックミット稽古。
私とコウタ君が組みました。まずは私がミットを持ちました。その後、1Rだけコウタ君にミットを持って貰いました。中学1年生が持つミットでは全力では蹴れませんが、なかなかしっかり持ってます。体重があるのも理由でしょう。しかし、長年少年部でやって来たのが大きな理由でしょう。あと、1年したら他の大人同様ミットを持てるようになるでしょう。楽しみです。

稽古後はOさんの追い込み稽古。今日も頑張ってました。
撮影はコウタ君(^ ^) ミット持ちの件もそうですが段々と頼れる存在になってます。もっと稽古したらかなり強くなります(^ ^)

来週も頑張って行こうー。

若い芽を育てる

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。メンバーは土井君、白石君、加来君、レイ君と私の5名での稽古。

手前、土井君とレイ君。

レイ君の攻撃を受ける土井君。

軽く流します。

若い芽を優しく育てるように相手をします(^^) レイ君があと10キロ体重が増えたらおじさん達は苦しくなります( ´Д`)y━・~~

我々、オッサン達はこのような若い子を強くすべく優しく育てます。その為には我々もある程度の強さを兼ね備えなければなりません。幾つになっても日々研鑽です。
レイ君、来週は部活のラグビーの試合だそうです。頑張って欲しいです(^^)

体と心をリセット

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
最初は白石君とアレク君、zoom参加の西田さんだけでしたので心配しましたが、少しだけ遅れて加来君とOさんが来ました。これで私を含めて5名での稽古です(^ ^)

基本稽古、移動稽古、キックミットを済ませて組手稽古。写真はスパーリング。今日は2分5Rです。
アレク君、棒立ちはダメだぜ!常に動いて相手の動きに機敏に反応しろ!

だから、軽くやれ、ろ言ってるのに。
事故の元になるのが分からんのか!

最後の〆は3連打での3分。

で、終わった後はお約束のように(^^)

体も心もこれでリセット。来週も頑張りましょうー。