今日は稲毛のお掃除から(^^♪

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は第4土曜日なので稲毛のお掃除の日です。
ちょっと少なめの4名でした。
レギュラーの山岸さんとサクラちゃん、一般の方で伊藤さんが参加(^ー^)
涼しくて気持ちが良かったです(^ー^)

私です(^^♪  撮影、伊藤さん。

サクラちゃん(^^♪

山岸さん(^^♪

その後はお茶会です(^^♪

さて、今日の稽古はJR稲毛駅前のスタジアムアドバンスでの少年部から。15名のメンバー。
集合写真を撮り忘れましたm(_ _)m
1部、2部での合同基本稽古が終わると2部では組手稽古。
アレク君、試合の時のようなファイトを見せろよー。

その後はキックミット稽古。

最後の〆を4分間トレーニングをやろうと思ったらタイムアップ(´・ω・`)
来週はやるからなー。

令和4年敬愛学園 学園祭

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は敬愛学園の学園祭での演武会。
しかし、その前にJR稲毛駅前のスタジオアドバンス教室での午前稽古。少年部からです。
1部は相変わらず多いです。17名でした。演武会の予習を含めた稽古を中心としました。
その後は2部との合同基本稽古。

2部の型稽古。手前のサキちゃんはオレンジ帯では凄く上手なのですがシャッターチャンスが悪くて…。すみませんm(_ _)m

スパーリング。

4分間トレーニングでのモモ上げ。

久し振りにマウンテン・クライマー。お尻を上げるなよー。

終了。グダグダでした(´・ω・`)

学園祭での演武会。
技はグダグダでしたがみんなが喜んでくれて何よりでした(^^♪

私は司会をやっていた為に写真を撮る事が出来ませんでした(´ω`)
私的にはまだまだ見栄えがする演武会は可能だと思います。
しかし、その考えだと10年前位でしょうか…?大阪の小学校での運動会での組み体操10段。大人でしたら覚えている方もいるでしょう。事故が起こり、怪我人が出ました。
全ての事に言えるのですが余り子供を追い込みたく無いのです。私は伸び伸びとやって欲しいのです。
と言う事で来年、もしやらせて貰えるとしても今日と同じくグダグダ感が満載の演武会になると思います。ただ、私は司会の技量を磨いておきます。押忍。

あと、今日の演武会の写真を撮った方で道場日記に載せても良い方は送って下さい。全部ではありませんが載せたいと思います。

3連休の始まり

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日から10月の3連休の始まりです。昨日の幕張教室では3連休の始まりのせいかお休みが多かったです。
今日のクラスもチラホラと。

さて、稽古です。今日はJR稲毛駅前のスタジオでの午前稽古。少年部からです。
今日もサクラちゃんと上級生のお手伝いのお陰で助かりました。土曜クラスの1部はサクラちゃんや上級生の子がいないと本当に大変です(*_*;
組手グループを途中までサクラちゃんに任せて、今日は上半身への蹴りだけの攻防。来週からヘッドガードをしての限定スパーリングです。
1部、2部合わせて24名。流石に多いです。写真に入りきりません。

スパーリング。サクラちゃんが来てくれるのでレイ君も良いスパーリングが出来ます。

しかし、少年部の方は何だかイマイチのスパーリング(~_~) もっと強く攻撃しようぜー。

この後、サクラちゃんは腰を痛めて戦線離脱(T_T)

まだ組手が出来ない子には防御から教えます。この時はサキちゃんが指導。彼女は教え方が上手です。

組手稽古の後はキックミット。
そして、最後の〆で3分間トレーニング。かなりキツそうで良かったです♪

来週もがんばれよー

このクラス、最後の稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで少年部から。

約1年前、穴川コミュニティーセンター工事の為にこちらでの稽古となりました。今から思えば1年は早いものです。子供達は長く感じたでしょうが…。
来週からは穴川コミュニティーセンターでの稽古。時間は午後5時5分からから6時5分まで。中途半端な時間ですが5時ジャストからでないと体育館へ入る手続きが出来ないからです。
そして、稽古後、私はスタジオアドバンスへ移動。

新設した小学3、4年生以上、大人までのクラスが午後7時から8時まで。日曜クラスほどガッチリは出来ませんがちょっとはハードに。けど、運動経験の浅い人や中高年の人が参加したら無理の無いようにします。
最初は少ないと思います。ちょっとしたパーソナル稽古状態でお得です。少しでも強い選手を作りたいと思います。

さて、本日の稽古です。まずは「正しく立つ」です。全ての動作はこれから入ります。10名で稽古。

基本稽古の後は移動稽古、型稽古へと続きます。

その後は組手稽古。写真はスパーリング。

アレク君、かなり手加減してます。ユウスケ君も肘が完全ではありませんので蹴りだけのスパーリングです。

最後に時間を短くして1組ずつスパーリングをやりました。力の強いリョウヤ君とアレク君をやらせました。アレク君はかなりコントロールしてますが、ちょっと力を加えたらリョウヤ君はアレク君の強さを分かったようでした。
実力はあるアレク君。土曜日では力を発揮しても良いんだぜ。そして、日曜日にも参加しな(^_-)
頑張れよー(^^♪

3連休最後の日

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
メンバーは土井君、I さん、白石君、加来君、Oさん、Hさん、ソウゴ君、ビジター参加の林さん、私の9人での稽古に加えてzoom参加者の西田さん。

整列写真は撮り忘れましたが、今日も活気ある稽古でした(^^♪

女子部のHさんも頑張ってます(^^♪

今週も自主トレで加来君に追い込まれるOさん。

その後の自主トレでOさん、太ももの内側の打たれ強さを養う為に I さんに蹴って貰ってます。かなり、痛そうです(^^♪

まだ、耐えてます。

崩れ落ちました(^^)/ 良い顔です。良い写真が撮れました。決してヤラセではありません(^^♪

今度の日曜日も頑張りましょう〜(^^♪

稲毛は台風の被害無し?

空手道武現塾の石塚克宏です。
朝には台風が熱帯低気圧に変わり、千葉市稲毛区ではそれ程は雨が降らず助かりました。
雨の被害があった方々にはお見舞い申し上げたいと思います。

さて、今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。
相変わらず、ちびっ子でゴチャゴチャ( ´Д`)y━・~~ しかも、教える工程に差がある(´ω`)
サクラちゃんや上級生のお手伝いが無かったら本当に大変です。

2部では根本レイ君も参加。サクラちゃんは膝の調子がイマイチなのでパンチのみ。顔面パンチルールでは残るはアレク君。しかし、まだ顔面パンチを怖がってまともにスパーリングが出来ません。無理やりさせられないので慣れるまで待つしか無いですな。

組手稽古後はキックミット稽古。〆は時間が無かったので2分間トレーニング。
直後は茶帯のレイ君も膝に手を当てて苦しそうでした。

来週もやるからなー。頑張れよー。

3連休の中日。明日は敬老の日

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラス。一般部です。
メンバーは土井君、白石君、加来君、Oさん、レイ君、ソウゴ君と私の7名での稽古です。
今日は3連休の真ん中の日です。このような日は少ない事も多く、一度誰も来なかった日があったくらいです。今日は良かったです(^^♪

基本稽古後、キックミット稽古後は組手。
今日は根本レイ君と鈴木ソウゴ君の中学生コンビが参加です。
ソウゴ君は右肘を痛めているので顔面パンチの間合いで、下段回し蹴りのみのスパーリングです

手前は土井君と加来君。

土井君、後ろ蹴り。たまにやります。私も彼が茶帯時代に貰ってしまった事があります(´・ω・`)

真ん中の組は白石君、Oさん。Oさんの中段回し蹴り。前蹴りなのか分からん蹴り。もっと精度を上げないとね(^_-)-☆

白石君の反撃を貰うOさん。

稽古後は自主トレ。
今日はOさん、スパーリングの時から疲れが溜まっているようでした。動けないのです。なので、いつもは3分2ラウンドの所を1分30秒を1Rで終了。やらないより、全然マシです(^^♪
疲れが溜まってる時、おじさんは無理してはいけません(´・ω・`)

明日は敬老の日。祝日です。元々は9月15日でした。
皆さんは何をするのかな?

私は女の子に甘い?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日、17日は空手道武現塾も加盟している地域活性化プロジェクトチーム「いいね稲毛」の日。


稽古はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの少年部からです。

このクラスはかなり増えました。もう、満席状態です。
サクラちゃんや2部の上級生の子が手伝ってくれないと出来ない位の状態です。
逆に彼らの手伝いがあればかなり稽古が出来ます(^^) 助かってます(^^♪

さて、タイトルの件です。
1部、2部の合同基本稽古が始まる前の事です。
審査で一発合格した子の話を聞いて私とサクラちゃんが笑ってしまった事がありました。
1部のクラスの女の子3名が一発合格。男の子3名が不合格で5回稽古後に再審査になりました。その事であるお母さん方が話をしていたそうです。「師範は女の子に甘いんだよねー。」と。本当にこのように話していたのか確認はしてませんが審査結果だけで判断するとそのように受け止められますよね〜。
しかし、審査時では各道場同じですが、自分が指導している道場生を審査する事は出来ません。他の支部の先生が見て合否を決めます。
そして、ウチの土曜日1部の不合格になった男の子3名は型の順番を間違えたので、どうヒイキしても合格には出来ませんし、ヒイキもしません。型の順番を間違えるのは致命的なのです。どんなに基本稽古を上手にやっていても型の順番を間違えたら不合格です。
鉄棒のテストに例えましょう。逆上がりが出来たら合格する級があったとします。
普段は出来ても、テスト当日は出来なかったとしましょう。それでは不合格です。それと同じくらいの事です。
繰り返しますが、私が指導している道場生の合否を決めるのは私ではありません。他の道場の先生が決めます。他の支部の道場生もそこの支部長は合否を決められません。
なので、私からかなり厳しく指導や事前審査を行っていたサクラちゃんも笑っていたのです。
これを考えると事情を知らない方の噂話が尾ヒレが付いてとんでも無い話になって行くのかもしれませんね。
私も噂話には気を付けたいと思います。

スパーリング。サクラちゃんは膝を痛めたので座ってパンチのみ。アレク君も良い稽古になったはずです。

手前、サキちゃんとコウタ君。サキちゃんは蹴りのフォームが凄く綺麗です。また、太極1も大変上手です。このクラスでフォームは1番です。

スパーリング後は移動稽古をやり、終了しました。
来週も頑張れよー。

本日より入門半額キャンペーン

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日から入門半額キャンペーンが始まりました(^^♪
ご興味のある方、お知り合いで空手道場を探している方がいらっしゃいましたらご紹介頂けたら幸いです。

さて、今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの少年部の稽古です。15名のメンバーです。

基本稽古、型稽古、組手稽古へと進みます。

コテツ君の上段回し蹴り。

反撃、ソウタ君。けど、ちゃんと目を開けとけよ!

合同稽古後に希望者のみでのスパーリング。ユウタロウ君とアオト君(^^♪ ユウタロウ君、蹴りに対してのカウンターの右ストレート。

アオト君、上段回し蹴り。ユウタロウ君、ナイスガード!けど、これもちゃんと目を開けとけよ!

ユウタロウ君、アオト君の左ストレートに対して右中段回し蹴り。偶然でしょうけどね(^_-)-☆

試合と演武会があるからみんな、頑張れよー。

賑やかな稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
メンバーは土井君、飯尾さん、白石君、加来君、林さん、Oさん、Hさん姉妹、私の8名とzoom参加の西田さんでした。

基本稽古後、移動稽古後はキックミット稽古。

スパーリング

加来君、右ストレート炸裂!

Hさん、頑張ってます(^^)
今日の稽古はかなり賑やかでした。毎回、こんな感じだと嬉しいです(^ ^)

稽古後は自主トレ。追い込み番長の加来君と追い込まれ要員のOさん。

Oさん、追い込まれました(^^)

私の太ももは思ったより快復が遅い上に腫れ(恐らく血の溜まったもの)が引かないので稽古に参加していた整形外科のドクター林さんに意見を聞きました。簡単に言うとほっといても良いけど出来たら医療機関で溜まった血液を抜いた方が良いでしょう、との事。なので今更ですが病院へ行く事を明日、考えます(^^)

昨日は十五夜。私が撮った写真は余り綺麗で無いので知り合いの写真を頂きました。
ご存じの方は多いと思いますが夏目漱石は「I Love You 」の事を「月が綺麗だね」と訳したそうです。そう言えばルネサンスのフロントの女性から昨夜、「今夜は十五夜ですよー。月が綺麗ですね〜。」と話しかけられました。…まさか?
冗談はともかく綺麗な写真をどうぞ!

さ〜て、明日からも頑張りましょうー。