少しずつ回復

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの稽古ですが、その前に第4土曜日ですので「稲毛のお掃除」の日です。
10名集まりました(^^) 今日はウチからアレク君、アカリちゃん、キョウスケ君とレギュラーの山岸さんが参加(^^) サクラちゃんは風邪でダウン(´ω`)

その後はお茶会。

稽古までお喋りで時間を潰した後は少年部。
最初は10名でスタート。遅刻した子、次からは早く来いよー。
次の目標は審査会。型稽古に重点を置きました。

1部、2部の合同基本稽古では20名。やはり、風邪などで休みが多いです(´ω`)
その後、このクラスでも型稽古をやってからスパーリング。

手前はアレク君とコウタ君。アレク君はリーチが長いから止まってるとやられるぜ!

ほら、また顔にパンチを当てられる(´ω`)

稽古後は迷った挙句に今の調子を計る意味でもノーリミッツへ。
やはり、風邪の影響はかなりありました。挙がりません(´ω`)
少しずつ回復してるので油断しないようにしたいと思います。
トレーニングは新年からサイクルのやり直しです。

令和5年の冬至

空手道武現塾の石塚克宏です。
まだまだ本調子ではありません(´ω`)
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
昨日の穴川と2部の稲毛の分は後半に載せます。
休みが重なり7名、と寂しい集まり。そこは幕張の気合い番長のハルマ君とリュウノスケ君が盛り上げてくれました(^-^)

移動稽古。

型稽古。こちらは撃砕。

スパーリング。手前のトウマ君とマヤ君は下段のブロックの稽古。

スパーリング。

打撃は軽く。そして、スピーディーに数多くやる事!

下記の写真は昨日の分です。まずは穴川教室から。10名のメンバー。

組手稽古。

白帯の子ら、頑張ってるな(^-^) 受けに回ってくれてる先輩達に感謝だぞ!

2部は稲毛のスタジオアドバンスで。6名のメンバー。

手前、ホノカちゃんとアレク君。身長差が凄いです。色々と工夫しないとアレク君の顔に拳が当たりません。

真ん中の組ではミユキちゃんが良い蹴り出してます。続けたら強くなるからなー。他の子も同じだぞー。

私は今年の冬至、体調不良です。カボチャ入りのお粥を食べた次第です。
しかし、完全に疲労の蓄積だと分かりました。11月下旬からの沖縄での全日本大会、翌週にウチの大会と続きトレーニングの最終サイクルが近づいて肉体的負担が増して来ていました。疲労を感知するセンサーが狂ってしまったのでしょう。感じなかったです。
明日は稲毛のお掃除。早く寝たいと思います。

今季2度目の風邪((+_+))

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室です(昨日撮った幕張の写真は下の方です)。
やってしまいました。今季2度目の風邪。道場生とは距離を取って指導。加えて、私はなるべく横で見るだけ。
基本稽古などの号令掛けは振り替えで来たジンタ君に。

ブリッジ。

基本稽古、移動稽古、型稽古、組手へと進みました。
下記は幕張教室の写真です。10名のメンバー。

スパーリング。

一般部はヨシヒサ君とハルマ君での稽古。
しかし、2人とも怪我をしていてミットも出来ない(´・ω・`) 仕方ないので出来る範囲で。基本稽古や移動稽古は問題無し。型稽古も同様。あとは自重での筋トレ。少し早いけど終わりにするよー、と言っていた矢先にビノイ君が登場。50分以上も遅れて来るなよー。けど、それでも稽古する姿勢はgood!帰り支度する2人を横目に準備体操後、移動稽古、筋トレは残っていた2人にも付き合わせました(^^♪ その後、2人は体育館を後に。ビノイ君はシャドー。ビノイ君、少しは汗を流せて良かったね。平日が無理だったら日曜日に来いよー。

スパーリング・パーティー

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。一般部です。本日は年末恒例のスパーリング・パーティー。パーティーには人を集めると言う意味もあるのでこのような名称で毎年やってます。20ラウンドです。
基本稽古後はシャドー。

軽い目慣らしをした後は本番。スパーリング20Rです。

終了後に記念撮影(^ ^)

サクラちゃんがSNS用にと言う事で。

稽古後、この2人を誘ってアイスクリーム(アレク君にはフラれました(T_T))。強くなれよー。

レベルアップには?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古、少年部からです。
1部の子、つまり低学年クラスです。その子らも組手稽古では少しは防御が出来るようになって来ました?レベル別にする短所は先輩らの技を身近で見れない事です。同じ学年でも他のクラスの同じ学年の子とは少し遅いです。しかし、クラス別の長所としては,そのクラスのレベルに合わせて丁寧に出来ると言う事です。遠い目で見ればこちらの方が良いかもしれません。
続いて合同基本稽古。今日は23名。

A君、懲りずに遅刻。ジャンピング・スクワットの刑(´ω`) 3回目。早く来いよー。

2部。スパーリング。

今日はAちゃんとMちゃんがサポーターを購入。けど、いきなり男子らと混ざるには抵抗があるようでサポーター着用無しで防御の稽古。しかし、それでは己のレベルアップには繋がりません。来週からはちょっとずつ、男子と混ざってやるからな。覚悟しろよ!

運動機能向上

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
9名のメンバー。

基本稽古後は、移動稽古へと進みます。

このクラスもまずは全員で太極1、次にレベルにより撃砕、サイファーへと進みます。

スパーリング。

今日はお尻歩きとボディーロールをやりました。直ぐに上手に出来る子もいれば、コツを掴むのに苦労してる子もいます。そのような繰り返しで身体操作が上手くなってくれれば良いかな?と思います。
昔ながらの遊びで身体機能を向上させるものはたくさんあると思います。今の時期に思い付く事をたくさんやりたいと思います。そして、猿のような運動機能を身に付けて欲しいと思います(^^)















ゆるゆるクラス?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。
まずは野外ランニング。
左から1位リョウヤ君、2位ハルト君、3位タクミ君でした。

その後、体育館へ移動して基本稽古から。9名のメンバー。

移動稽古。一番骨盤が回ってるのはアオト君です。

全員で太極1。その後、レベルに合わせて撃砕、サイファーへと続きます。

約束組手。

タクミ君、目をつぶるなよ(^_-)

2部の約束組手。

前の手での上段突きのみ。間合いが大事です。ホノカちゃんはシールドヘッドガードを注文してます。来週には到着するでしょう、その後は他の子と同じようにスパーリングだね。

今日は6名での稽古でした。それにしても、このクラスはゆるい!小さい時から大声が出ない子ばかりが集まってます(中学生になって入門したホノカちゃんは他のクラスへ行けば、今よりは大きな気合いを出すでしょう)。私は力が抜けます(´ω`) まあ、表面には出てませんが、やる気はあるようですから我慢して少しずつでも強くなる事を期待したいと思います。本当に大人しい子ばかりでしたからね

今度の日曜日はスパーリング・パーティー。パーティーには人を集めると言う意味があります。毎年恒例で年末に2分20ラウンドのスパーリングをした後に大人は忘年会。結局は飲むのでパーティーには間違いないのですけどね(^ー^)

調子の上がらない時

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。少年部です。
休みの子がいなく、ヤマト君が振り替えで参加なので8名での稽古。

基本稽古後は移動稽古。う〜ん… 軸足をもっと回して欲しい(´ω`)

型稽古。ヤマト君、太極1をやってから撃砕に挑戦。まずは足運びから。

組手稽古。

本来はここにユウマ君が参加のはずですが、基本稽古中に頭が痛い、と。何でもルームの時にぶつけた、と。でも、稽古前に思いっきり遊んでいたよね?恐らく、気持ちの浮き沈み?小さい子なのでそんな時もあります。来週はがんばろうぜー。

このクラスもまあまあハードに打ち合えるようになって来た感じです。この調子で強くなって行こうー。

怪我でもやれる範囲で

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
天候が悪い為に体育館でのランニング。その後は基本稽古。メンバーは12名。

移動稽古。

型稽古。撃砕。

スパーリング。

2部の稽古はソウゴ君、ヨシヒサ君、セイタ君、ハルマ君にサトシ君の5名のメンバー。
しかし、ソウゴ君とヨシヒサ君は怪我でマトモに組手稽古が出来ず(´-`).。oO 彼らは限定スパーリングです。でも、怪我だから休むって事が無いには嬉しい限りです。これも試合効果?

ソウゴ君、今度は空手着を持って来いよー。

兄弟対決(^ ^)

組手後は身体操作トレーニング。まずはお尻歩き。ソウゴ君とヨシヒサ君は上手に出来てます(^_^)
次にボディーロールと言って、仰向けになった状態で両手をバンザイ。腕とモモが床に着かないようにゴロゴロ。コツを掴むまでは意外と難しいんです。
このようなトレーニングは毎回やりたいのですけどねー。

稽古前の食事は最低2時間前に!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。
白石君、Oさん、加来君、レイ君、コウタ君と私の6名での稽古(写真は稽古後の写真)。

私は、先々週の沖縄大会と先週の大会で3週間振りの日曜クラスです。
写真はスパーリング。

レイ君、朝ごはんを9時頃に食べたそうです。ボディ強化の時に気分が悪くなり、その後は休憩。朝食はもっと早く済ませろよー。
コウタ君、もっと動け!

稽古後は追い込み稽古。

終了後はお決まりのポーズ^_^

来週も頑張りましょうー。