総本部ワンマッチ

空手道武現塾の石塚克宏です。
3連休は沖縄です。土曜日の稽古後、成田空港へ。那覇空港では取手2代目支部長だった嘉数君が私ら3名(須藤さん、菅生さん、私)をピックアップ。そのまま道場へ。審判講習会の真っ只中。
終了後、私だけ拘束。塾長と塾長の右腕の祖慶さんとで今後の武現塾の方向性を話し合いながらの食事&ドライブ。夜中に解放されましたが寝冷えの影響でアルコール類は控えて就寝。

翌日は高校生と大人だけでこれだけ。この前のクラスでは中学生クラスでした。流石に多いですな。見習いたいもんです。それにしてもやる気満々の人が多いです(^^♪

一方、その頃、日曜クラスでは…。
土井君が指導。ソウゴ君も頑張ってるな^_^

そして、稽古後の自主トレでは加来君が指導。

日曜クラスの皆さん、ありがとうございました😊

沖縄でのワンマッチ大会は昼過ぎには終わりました。その後、審判など役員で昼食。やはりこれは大事です。大会直後ならではの色々な意見も出ますからね。
関東でも打ち上げとかは無理でもお手伝いしてくれた人に昼食位はご馳走したいモンです。体育館ではダメだし…。味気ないけどファミレスかなぁ?

夜も3人でのミーティング?
本日の早朝にホテルを出て午前中には千葉に到着。

今回も色々と考えさせられる数日でした。

番外編。土曜日昼過ぎの成田空港。コロナの影響でまだ閉まってるお店が多いです(´・ω・`)

日曜日、試合終了後にほんの少し時間が取れました。午後3時頃の国際通り。歩行者天国です。昼間、観光客は海などへ遊びに行くので少ないそうです。ですが、それにしても少ない(´ω`)

次は9月4日の審査会。頑張って行きましょうー。

ちょっと寂しい日曜稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR 稲毛駅前のスタジオアドバンスでの稽古です。一般部のみです。が、今日は最初誰も来ませんでした。Zoomレギュラーの西田さんだけが参加。

少しすると加来君、白石君が来て何とか稽古が出来ました。

今日はテンポを良くしたかったので1分で1人8Rをこなしました。健康的で良い汗を流せてスカッとしました(^^)
来週はもっと来てくれる事を期待してます。

良い汗かいて健康に

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日も昨日と同じくJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部のみです。
メンバーは土井君、白石君、加来君、Hさん、私の5人での稽古に加えてZoomでの参加の西田さん。

基本稽古後は移動稽古、キックミットと続き、その後は組手稽古となります。

スパーリング。日曜クラスではおじさんが多いですが、皆さんまだまだ強くなりたい気持ちがあります。加えて、良い汗を流せて健康になれるのでOさんが言っていたように一石何鳥にもなりますね(^^)

自主トレではHさんが熱心にキックミットを蹴ります。かなりセンスが良くて白帯でここまで上達する人は珍しいです。

そのHさんですが来月は仕事の関係で休会(-.-;)y-~~~ 忙しい事は良い事です。「4月は来れたら良いのですが…。」と言っていました。自主トレはやっておいて下さいねー(^^♪

初心者には優しく指導

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は昨日に続きJR稲毛駅前のスタジオアドバンスdwの午前稽古。一般部です。メンバーは土井君、白石君、加来君、Oさん、レイ君、Hさんと私の7名での稽古。

すみません。デバイスを忘れたので写真は撮って無いです。すみませんm(_ _)m

今日も活気ある稽古。今週からシールドヘッドガードでのスパーリング。
また、今日からHさんが防御の稽古に参加。Hさん、かなりセンスが良いです。もし、Hさんが男性で体格も私と同じくらいでしたら1年もすれば私らと同等に戦えるくらいです。その位、センスも良いしやる気もあります。そのような人を上手く育てるのが私の役目です。以前にも書きましたが初心者には優しくせねばなりません。何事にもしても当たり前の事です。私も最初は優しく教えて頂きました。指導に頑張ります。

自主トレではレイ君とHさんにサーキットトレーニング。加来君も誘ったのですが「薬局に行かなければいけませんので無理です。」と訳の分からない理由で断られましたʅ(◞‿◟)ʃ

そのサーキットトレーニングの間、加来君とOさんはミット稽古と追い込んでいました(^^) かなり、追い込んでいましたので血流が良くなり、健康的になったでしょう。

また来週も頑張りましょうー。

ライフスタイル?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日も昨日に続きJR稲毛駅前のスタジオアドバンス教室での午前稽古。一般部のみです。

メンバーは土井君、ヒロム君、加来君、Oさん、今日から復帰の白石君。白石君は今年初めて(^^♪
今日も写真を撮れなかったので過去の写真です。

私は前腕が痛くて右の突きが出来ません。正拳突きの連続突きで力み過ぎと疲労が溜まったのが一番の原因です。ちょっと休まなければ…。と言っても今日も右のパンチ無しでスパーリングをやっちゃいましたけどね(^_-)-☆
今日も下記の写真のように土井君親子がボディ強化をやってました。

帰り道。加来君とOさんとで話をしていました。やはり有酸素運動は必要だ、と。空手の稽古では無酸素運動も必然的にやってしまいますが基本的には有酸素運動です。終わった後はスカッとします。体中に血流が回りまくっていて健康的になった感じです。
日曜日の午前に汗を流すのはルーティンになっていてこの流れを怪我などで崩されると気持ちが悪いです。ライフスタイルの一つとなっています。恐らく、他の日曜メンバーも同じだと思います。入門してこのようになる人は早く強くなりますね。

来週、加来君は仕事の為にお休みの可能性大との事。自宅でも体を動かしておけよ〜。

活気ある日曜日の稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古、一般部です。

メンバーは土井君親子2人組、白石君、加来君、Yさん、他2名と私の8名での稽古。平日はサッパリですが日曜日は活気があり、嬉しいです(^^♪

最近、ヒロム君が強くなって来ました。打たれる怖さを克服して感じです。なのでスパーリングをしていて私も「楽しめる」、に近いレベルまでになって来ました。スパーリングが終わったら型の稽古。大極1です。

稽古後の自主トレでののワンショット。スネとスネをぶつけ合ってスネを強化しています。

この後、加来君らは痛さの余り撃沈してましたけどね(^_-)-☆
しかし、スパーリングすると本当にスッキリして気持ちが良いものです。健康的に強くなれる。また、実践的な引き締まった体を手に入れる事が出来ます(^^♪

さて、明日からも頑張りましょう!(^^)!

三連休の真ん中

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンス教室で午前稽古。一般部です。

本日は先日、見学に来て下さった方が体験入門です。こんなコロナ禍の時期に入門を前向きに考えて下さるだけでも嬉しい限りです。

さて、稽古の方は加来君、進川さん、私と体験者の方の稽古となりました。やはり、連休の真ん中の日は集まりが少なめですな。

写真は進川さんと加来君。

さて、私は休みに入る前にちょうど、サイクルトレーニングが終わったので明日からプチ・ファスティング(健康的で余り辛く無いな断食)で体の中のお掃除です(^^)