事前審査開始

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは野外ランニング。
1位 ユイト君、2位 ヒカリちゃん、3位 ロニン君。ロニン君、初めての3位、やったね(^^)

9名での稽古。

さて、本日から審査希望者は事前審査を行います。まずは帯を30秒で結べるか?白帯の3人は全員不合格(´ω`)
続いて基本稽古ではハルノちゃんが不合格(´ω`) 型稽古では白帯全員(´ω`) 事前審査を合格したのはユイト君のみ。次の稽古時にやるから他の子も頑張れよー。

スパーリング。

果敢に攻めるユイト君。

ハルノちゃん、骨盤が回って蹴りが良くなってるな。その調子だぞ!
このあと、ハルノちゃん、筆記試験。不合格😭 金曜日、頑張れよー。

2部はハルマ君とサトシ君の2人。

なので、基本稽古、キックミット稽古の後はスパーリングを少し多めに。
ハルマ君の左ストレート。

サトシ君、反撃!

襲いかかるハルマ君。

中段回し蹴りで止めようとするも難しいです。

来週も頑張れよー。

第19回障害者向けトレーニング

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は第1月曜日。ボランティアで障害者向けトレーニングの日です。
写真は正しく立つからの前屈。

モモ裏が突っ張らないように緩めて行きます。

体をほぐした後は筋トレを含めたトレーニング。ちょっと息が上がったようです♪
また、来月もやるので頑張って欲しいと思います(^^)

段々と頼れる存在?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。一般部です。
メンバーは白石君、Oさん、コウタ君と私での4名での稽古でした。ちょっと寂しい(´ω`)

基本稽古、移動稽古と進みキックミット稽古。
私とコウタ君が組みました。まずは私がミットを持ちました。その後、1Rだけコウタ君にミットを持って貰いました。中学1年生が持つミットでは全力では蹴れませんが、なかなかしっかり持ってます。体重があるのも理由でしょう。しかし、長年少年部でやって来たのが大きな理由でしょう。あと、1年したら他の大人同様ミットを持てるようになるでしょう。楽しみです。

稽古後はOさんの追い込み稽古。今日も頑張ってました。
撮影はコウタ君(^ ^) ミット持ちの件もそうですが段々と頼れる存在になってます。もっと稽古したらかなり強くなります(^ ^)

来週も頑張って行こうー。

アメリカからの体験者

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古。

審査会も1ヶ月後に迫りましたので、少しずつ審査用の稽古もせねばなりません。けど、まずは強くさせる事が一番大事。その次に審査用の稽古です。「空手の極意は組手にあり、組手の極意は基本にあり。」ですので全部が繋がっているのですけどね。
今日はヒナタ君のお母さんのご友人夫妻の方が合同基本稽古に体験入門。ご主人がアメリカ人で昨日来日され、日本文化に触れてみたいとの事でした。少しでも楽しんで貰えたかな?

整列写真は撮れずm(_ _)m 組手稽古後は4分間トレーニング。まずはモモ上げ。ハルマ君、ユウト君、喋ってんじゃねえぞ!

続いてワイド・スタンスでのスクワット。
だから、喋るなって。集中しろ!スタミナロスするぞ!真ん中のケーイチ君が可哀想(´ω`)

だから、言わんこっちゃねえ。稽古中は喋るなよ!

来週も頑張れよー。

37年振りの価格改正

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
野外ランニング後は体育館へ移動。コトネちゃんは見学。体験の子が2人。10名での稽古でした。

型稽古。ロニン君、他の子を見ながらやったのですが1箇所だけミス。惜しい!次回こそは!

ユカちゃんの相手をするヒカリちゃん。ユカちゃん頑張ってます(^^)

手前ははるくんとトーマ君。ちびっ子同士で激しく打ち合います?

体験の子は即決即断。来週から入門するとに事です(^o^) ウチの稽古を気に入ってくれて良かったです(^^)
さて、2部はサクラちゃん、ソウゴ君、セイタ君の3名での稽古。

サクラちゃんとソウゴ君。

ソウゴ君とセイタ君。サクラちゃんは寒い、と言ってリタイヤ(´ω`) 風邪で無ければ良いのですが…。

まだまだ、稽古量が足りん。もっと強くするのはもっと稽古をやらせる必要があります。頑張れよ!

さて、最後になりましたが月謝の価格改正です。
道場生の方には既にメールやLINEでお知らせしましたが塾長が1986年に武現塾の前身である大道塾千葉支部を設立して以来、今の価格で頑張って来ましたが流石に今の物価上昇の波には勝てません。
本当に申し訳無く思っております。
道場継続の為にも何卒ご理解ください。

野外稽古

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部から。
まずは野外ランニング。
1位 ユウスケ君、2位 コウキ君、3位 コテツ君でした。
ユウスケ君、ちゃんと走ればこのような結果だよな。普段もリョウヤ君と喋らずにちゃんと走れよー。今日は良かったぞ!

公園の草刈りをしたばかりでしたので裸足で基本稽古をする事にしました。凄く気持ちが良かったです。

基本稽古だけやって体育館へ移動する予定でしたが、他の稽古も変わりなく出来そうでしたのでやってみました(^^)
写真は型稽古。

続いて移動稽古。追い突きです。

回し蹴り。上段(頭部)を狙うのだからもっと高く蹴れー!

キックミット。

渾身の蹴り、サクト君。

スパーリング。

結局、今日は最後まで野外稽古。全く問題無く出来ました。涼しくて稽古しやすかったです。足場も問題無し。来週は草の生え具合ですな(^^)

2部はアカリちゃん、ケーイチ君、振り替えで来た土曜クラスのミユキちゃん、ホノカちゃんの4名での稽古でした。
基本、移動稽古、組手。ホノカちゃんは組手をまだやらないのでキックミット。どんどん威力が増してます。そろそろ組手だね(^_−)−☆
スパーリング、アカリちゃんちケーイチ君。
ケーイチ君、そこはアカリちゃんの距離だ。もっと間合いを詰めろー。

ケーイチ君は防御はまだまだですが前に出る、その気持ちは素晴らしい!

その調子で頑張れよー

演武会効果?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室。すみません。携帯もバッテリー切れ、その他のデバイスも忘れた為に写真は撮れませんでした。すみませんm(_ _)m

メンバーは振り替えで来た、ジンタ君。その他のメンバーはイツキ君、アオイ君、タクミ君、モエギちゃんの5名での稽古。
この前、演武会があったせいかタクミ君が凄まじい気合いでした。勿論、アオイ君もそうですし、モエギちゃんもいつもより声が出てました。演武会効果?たった1回の演武会でこうまで変わるとは珍しいです。嬉しいです。みんな、自信が付いたのかな?
来週もこの調子で頑張って行こうー。。

演武会の写真はもう少し待っていてくださいねー。

早く涼しくなってくれ〜(*_*;

空手道武現塾の石塚克宏です。
今週も連日35℃の猛暑日が続く予想。やれやれʅ(◞‿◟)ʃです。
さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。外でのランニングではRちゃんが転んで泣いてました。慰めてから歩くように指示。怪我が無くてよかったね(^^)
その後は蒸し風呂の体育館へ移動。休みもあり、8名での稽古。私の周りでは夏風邪が流行ってます。皆さんも気をつけてくださいね。

暑いので、準備体操後は直ぐに型稽古。まずは結び立ち。

手前、撃砕の組。タクミ君は後ろ足が曲がってる。順番は覚えたのでヨシ。後で修正しておきましたけど覚えておけよー。
ロニン君は1箇所だけ間違えました。惜しい!

今日からロニン君は防御の稽古も。少しずつ技が出来るようになって来ました(^ ^)

スパーリング。手前はタクミ君とタカヒロ君。

懸命に攻撃するタカヒロ君。

ハルマ君の前蹴りを防御するアカリちゃん。

オレンジ帯のユイト君、私の指示通り動きながら戦ってます。なかなか優秀です(^^)

最終スパーリング。手前はハルマ君とサトシ君。激しい打ち合い。ですが技をコントロールしています。ハルマ君は少し頭がブレるので気をつけて行こうー。

若い芽を育てる

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。一般部です。メンバーは土井君、白石君、加来君、レイ君と私の5名での稽古。

手前、土井君とレイ君。

レイ君の攻撃を受ける土井君。

軽く流します。

若い芽を優しく育てるように相手をします(^^) レイ君があと10キロ体重が増えたらおじさん達は苦しくなります( ´Д`)y━・~~

我々、オッサン達はこのような若い子を強くすべく優しく育てます。その為には我々もある程度の強さを兼ね備えなければなりません。幾つになっても日々研鑽です。
レイ君、来週は部活のラグビーの試合だそうです。頑張って欲しいです(^^)

稲毛のお掃除

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は第4土曜日。稲毛のお掃除の日です。
今日は12名。JR稲毛駅の駅長もご参加頂きました。2回目です。
また、スタジオアドバンスのオーナー、榊原さんのご子息トーマ君もデビュー(^^)
ウチからは山岸さんを筆頭にサクラちゃん、コテツ君、キョウスケ君でした。

8月は暑いのでビブスは無し。私と山岸さんは「武現塾Tシャツ」(^ ^)

終わった後は都合の付く方でのお茶会(^^) 武現塾関係者は強制?

お掃除が終わるとスタジオアドバンスで稽古。整列写真を撮り忘れましたm(_ _)m
写真は2部のスパーリング。

サクラちゃんのノーガード戦法?

最後は移動稽古。

最後は四股立ちでの横蹴りの移動稽古で〆。慣れないと結構キツイです(^^)
来週も頑張れよー(^ ^)

その後はTEAM I-CHIBA-N(チーム イチバン)の合同トレーニング(^ ^)

トレーニングが終わるとシャルム西千葉の自治会が開催のお祭りへ。演武会の為です。
写真は後日載せますが板がしなって割れない子がいました。恐らくしっかり乾燥していなかったのでしょう。あれだけしなる板は初めてでした。けど、回し蹴りで割れたのでヨシとします。

それが終わると先のTEAM I-CHIBA-Nのトレーニング反省会。気の合う友と酌み交わすお酒は美味しいものです。
これからも気合い入れて、空手に、己自身のトレーニングに頑張って行きたいと思います。