精神力成長中?

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。

凄い大雨で集まりが悪いかと思ったのですがそうでも無くてホッとしました。高学年になった根本君や仁科君。運動会での応援団長になったそうです。同時に稽古でもいきなりって訳でもありませんがやる気を出しています。残って自主トレもやるし私の言う事に耳を傾けるのでやはり1年前とは違うと感じました。

次に一般部。今日は武田さん、武山フミナちゃん、志村リョウ君。
武田さんとフミナちゃんとが下段回し蹴りだけの限定スパーの最中にピンポイントで大腿部のツボに入ったようで相当痛そうでした。涙目です。稽古終わりまでスクワットが出来ないほど痛がっていました。けど、「下段回し蹴り無しの組手だったら出来ます、大丈夫です。」と。頼もしい。フミナちゃんもかなり精神力が強くなりましたね。まだまだ、精神力も空手も強くなります。この調子で秋の昇級審査、受験に頑張って欲しいです。

タイプチェックのチャンス

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年空手教室から。

しか~し、大型連休ど真ん中。河井 翔太郎君、松田 悠希君、小河原 拓未君、コランチ・ジェイデン君の4名(T_T)

少なかったので4スタンスタイプチェックを行いました。人の重心位置を調べる事です。因みに体重が乗っている場所と靴の減り具合とかは重心位置と全く関係ありません。
結果、河井君B2っぽい。松田君A1っぽい。再度チェックの必要ありって感じですが…。野球のバッティングフォームで例えるならA1はイチローで、伸び上がるように打つタイプ。B2はゴジラ松井秀喜で沈み込むように打つタイプ。2人の共通点はうねるように打つタイプです。バッティングフォームはパンチの打ち方と凄く共通点があります。参考に出来ると思います。小河原君は恐らくAタイプだと思いますがくつぐったいと言う事で身体に力が入りタイプチェック出来ず。コランチ君も同様。小さい子供ほど人に触られるとくつぐったい、と言って身体に力が入りタイプチェックが出来ないのです。でも、少ししたら直ぐに出来るようになると思います。集まりが少ない時にやろうと思います。

さて、一般部。今日こそは誰も来ないと覚悟を決めておりましたが武田さんんと武山フミナちゃんが来てくれました。2人には以前タイプチェックを行いましたが確認の為に再度。2人ともB1でした。長嶋茂雄タイプでダイナミックでダイレクトに打つタイプ。
フミナちゃんは今日も果敢に武田さんに向かって行ってました。これからはもう少しパンチの打ち込みや蹴り込みをやりたいと思います。

3日、4日は稽古お休みです。5日より通常稽古になります。

春の兆し?

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。春休みのせいか少な目(-。-)y-゜゜゜ 
そんな中、先日体験入門した2人が入門。稽古初日が少ない時に来てくれて助かりました。普段はふざけている子も参加者が少なくなると私の目が届きやすくなるせいか真面目にやります。普段からちゃんとやって欲しいもんです”(-“”-)”
そんな、稽古でしたが写真を撮り忘れました。すみません。下記は以前の写真です。

一般部は小川 佳稲恵ちゃん、栗山さん、サクラちゃんと私の4人。

2月、3月とバタバタしていて忙しかった佳稲恵ちゃん。久し振りの稽古ですが綺麗なフォームです。けど、まだまだ改善の余地ありですのでコンスタントに来て欲しいもんです。

組手でもガツガツ打ち合います。久し振りですがここまで出来るのは若さですな(^^♪

蹴りもご覧の通り。

ディフェンスも問題無し。栗山さんの蹴りもしっかりと捌きます。

来週からの日曜日か火曜日に、2週間近く休んでいる武山フミナちゃんが復帰。今日、休んだ横山君も来るでしょう。春になり、活気ある稽古が出来そうです。
暖かくなってきましたのでこれからもっと多くの道場生の方に来て貰える事を期待したいです(^^♪