小学生でもあるまいし(-。-)y-゜゜゜

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。

ワンマッチ&型演武会も少しずつ近くなり子供達の意識も少しは変わって来ました。熱が入ってやる気が出て来て家でも自主トレをするようになった子も増えて来たようです。

しかし、このクラスも下の帯の子のガードはだだ下がり(-。-)y-゜゜゜

約束組手の時は上級生になるとちゃんとガードを上げて行えます。

自由組手になるとまだまだですけどね。

さて、一般部。今日は栗山さん、Y山君、中村シンゴ君とでの稽古。
タイトルの件です。高校生になったY山君は先日、お母さんに連れられてきました。暫く来なかったのでメールをしましたらお母さんが「え?行ってないのですか?稽古へ行って来る、と言って家を出て遅くに帰宅しております。」と言う訳で稽古をサボっている事が発覚。全く”(-“”-)” 小学生でもあるまいし、ふざけたヤツでとんでも無いです。今後もネチネチとキッチリ「指導」して行こうと思います(^_-)-☆

ですが少しくらいサボってもそこは少年部上がりのY山君。動きは良いです。

けど、ちゃんと稽古を続けてないとやられるぞ~。Y山君、もう、サボるなよ~。

精神力成長中?

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。

凄い大雨で集まりが悪いかと思ったのですがそうでも無くてホッとしました。高学年になった根本君や仁科君。運動会での応援団長になったそうです。同時に稽古でもいきなりって訳でもありませんがやる気を出しています。残って自主トレもやるし私の言う事に耳を傾けるのでやはり1年前とは違うと感じました。

次に一般部。今日は武田さん、武山フミナちゃん、志村リョウ君。
武田さんとフミナちゃんとが下段回し蹴りだけの限定スパーの最中にピンポイントで大腿部のツボに入ったようで相当痛そうでした。涙目です。稽古終わりまでスクワットが出来ないほど痛がっていました。けど、「下段回し蹴り無しの組手だったら出来ます、大丈夫です。」と。頼もしい。フミナちゃんもかなり精神力が強くなりましたね。まだまだ、精神力も空手も強くなります。この調子で秋の昇級審査、受験に頑張って欲しいです。

ケガ人続出?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。

今日は12名とちょっと少な目。幕張コミュニティーセンターでの人の集まりそのものが少なくいつもより静かです。職員の方も不思議がっていました。大型連休は10日以上先なのに”(-“”-)” 
あと、今日は写真を撮り忘れました。すみません。
こちらのクラスは怪我人はいません。いつもと同じ事を言わせるチビッ子たちに手こずりながら無事に終わりました。

一般部です。武田さん、サクラちゃん、武山フミナちゃん、と私での稽古。武田さんはコンスタントに来ていて一般部ではナンバーワンの出席率。確実に強くなっています。
稽古も終盤、組手稽古。私の肘を足の甲で思いっきり蹴って痛がるフミナちゃん。まあ、肘には厚いスポンジが入っているサポーターをしていますので大した事は無いと思いますが…。その直後に私の軽~い中段回し蹴りが入り大袈裟に痛がっているフミナちゃん。と思っていたら泣いていました”(-“”-)” どうやら息を吸っている時に偶然蹴りが入ったとの事。いつもなら全く問題無く涼しい顔をしていられる攻撃でもタイミングが合うとこうなってしまいます。そして、フミナちゃんが次の組手でサクラちゃんと対戦。先の組手で痛めた同じ場所の足の甲がサクラちゃんの肘に当たり相当痛がっていました。そして、二人で転倒。サクラちゃんが肘を打撲。内出血してポッコリ腫れ上がっていました。ヤレヤレです(-。-)y-゜゜゜ 二人とも大丈夫そうですがちゃんと冷やしておけよ~。

今週もファイト~。

コンスタントにコツコツと。

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。

まずは外でのアップダウンのランニング。その後は体育館へ行き私の準備が終わるまで鬼ごっこ。写真は以前紹介した「ぐるぐる鬼ごっこ」 の様子。ちょっと近過ぎましたね<(_ _)>

その後、いつもよりは基本稽古の量を減らしその分を型稽古や組手の時間を増やしました。少しずつですがやる気のある子が増えて来たように感じます。稲毛の子にも負けなように指導して行きたいと思います。

続いて一般部では武田さんと中村シンゴ君と私のみ”(-“”-)” もうちょっと来て欲しいですが良い汗をかけました(^◇^)

最近、武田さんの出席率は凄く高いです。コンスタントに来ています。技量は確実に付いて来ていますので後は顔面スパーをこなして行く事です。おじさんになっても強くなれる手本として期待しております。ファイト~(^_-)-☆

シンゴ君は金曜レギュラー。中学に入っても野球部では無く、外部の硬式野球クラブへ入っています。結構な練習量だそうですが合間を縫って来ています。コツコツでも続けてやるのが強くなります。その調子で頑張れよ~。
写真ではシンゴ君の蹴りは高くカッコいいですが軸足が砕けてしまってますな(-。-)y-゜゜゜ 改善の余地まだまだです。

春の兆し?

空手道武現塾の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターでの少年空手教室から。春休みのせいか少な目(-。-)y-゜゜゜ 
そんな中、先日体験入門した2人が入門。稽古初日が少ない時に来てくれて助かりました。普段はふざけている子も参加者が少なくなると私の目が届きやすくなるせいか真面目にやります。普段からちゃんとやって欲しいもんです”(-“”-)”
そんな、稽古でしたが写真を撮り忘れました。すみません。下記は以前の写真です。

一般部は小川 佳稲恵ちゃん、栗山さん、サクラちゃんと私の4人。

2月、3月とバタバタしていて忙しかった佳稲恵ちゃん。久し振りの稽古ですが綺麗なフォームです。けど、まだまだ改善の余地ありですのでコンスタントに来て欲しいもんです。

組手でもガツガツ打ち合います。久し振りですがここまで出来るのは若さですな(^^♪

蹴りもご覧の通り。

ディフェンスも問題無し。栗山さんの蹴りもしっかりと捌きます。

来週からの日曜日か火曜日に、2週間近く休んでいる武山フミナちゃんが復帰。今日、休んだ横山君も来るでしょう。春になり、活気ある稽古が出来そうです。
暖かくなってきましたのでこれからもっと多くの道場生の方に来て貰える事を期待したいです(^^♪