やる気と実力

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。ユイト君がお休みでR君が振り替えで10名での稽古。

基本稽古ではロニン君とR君が「気合い合戦か?」と思う程に張り合うように思いっきり声を出し合ってました。子供はこのくらいやって欲しいです。元気が良くて嬉しくなります(^^)
続いて型稽古。ハルノちゃんは最終調整。審査会では一発で合格出来るように金曜日で仕上げたいと思います。

スパーリング。

ロニン君、リナちゃん相手だと強気(^^) 他の人にもこの調子で行って欲しいです(~_~;)

ハーちゃんが相手。立ち向かう気持ちは十分あります。ハーちゃんがドスドスと向かいます。

やはり(~_~;) もう少しだね。けど、それまでは良かったぞー。頑張れー。

最後にキックミット。左から2番目のタクミ君がこの所、実力急上昇(^^) 基本稽古の時に後ろ回し蹴りをやったら一番上手にやってました(^^) 高学年になって来ると力も付いて来て、やる気も芽生える子が多いです(^^)

ハーちゃん、蹴りがミットから外れそう(-_-;) しっかり狙って蹴ろうね。

2部。スパーリング。栗山さんとセイタ君。

セイタ君とヨシヒサ君。

今日は4名での稽古でした。

今週末は温かいようだけど来週はかなり冷えるので、風邪ひかないようにように気をつけろよー。

やる気は伝染する?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉で少年部です。稽古前に彼らは進んで「グルグル鬼ごっこ」。

この後、野外ランニングがあるんだけどなぁ(~_~;) お構い無しのようです^_^

野外ランニングもバッチリやり、室内へ移動。全員出席。8名での稽古。

移動稽古。

スパーリング。

2人とも見合ってどうした?まるで何年か前の白鵬と正代のような対戦?
この2人。以前よりやる気が全面に出て来ました。誰でも最初はやる気があります。それがより一層、出て来た感じなのです。審査も近いせいもありますが、気合い一番のこのクラスのエネルギーが注がれた感じです。他の子のやる気が伝染して、増殖?したのかもしれませんね(^^)

今日、モエギちゃんはヘッドガード着用。お兄ちゃんのを借りました。お兄ちゃんは途中から腹痛で見学(´ω`)

コハク君、優しく相手をします。

昨日の道場日記を読んでだ人は分かると思います。稽古前の準備体操で和式トイレの座り方をやらせました。内転、外転が半々位でした。面白かったです(^^)

他のクラスでもやってみようと思います。

やる気が出て来た?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
野外ランニング後は体育館での稽古。8名での稽古。

基本稽古はハルノちゃんに声出しをしてもらい、型稽古へ続きます。

リナちゃん、宿題を出したからやっておけよー。お兄ちゃんのタクミ君がしっかり見てくれると思います?
続いて、移動稽古。

前よりは軸足が回ってるな^_^ ヨシ!

スパーリング。リナちゃんが困った顔をしてます(´ω`) ロニン君、ちゃんと相手をしてあげろよ!

タカヒロ君には打たれるのが嫌なのでくっついて打たせないようにしてます。強くなる為には怖いけど、痛いけど、一歩踏み出さないとダメだぜ!

2部。最初は3名での稽古。写ってませんが、右側にビノイ君がいます。前回同様。壁蹴りです。

前回より楽だと言っていましたが、終わったら同じだね(´ω`)

スパーリング。

ソウゴ君、遅れて来て、移動稽古とシャドーです。

セイタ君、そこでは当たらん!一歩前に踏み出せ!

稽古終了後、白帯のK君が「今日やった補強トレーニングを家でもやりたいのでメモと鉛筆ありますか?」と。ボールペンはあるのですが、メモは無いのでコミュニティーセンターの受付で貸して貰うように指示。このような気持ちを持ってくれると嬉しいですね。
K君、これからも頑張れよー。
全く関係ないですが、なるほど、と。参考にします。

初めての審査に向けて

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は一番気合いの入っているシャルム西千葉教室の少年部です。

昨日に続き、このクラスでも注意点を2つ。全員ほぼ覚えました^_^ な?簡単だろ?

基本稽古後は移動稽古。

スパーリング後に型稽古を行いました。

今日は7名での稽古でした。

稽古後に2月の審査を受ける予定の子ら(ショウヘイ君とコハク君)に帯の結び方をやらせました。ちょっと雑ですが合格です。それを言うと綺麗に仕上げたい、と。まあ、それは家で練習してもらう事にしましたが、このようにやる気があるとこちらも熱が入りますね(^_-)
がんばれよー。

血気盛んなヤツ?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターで少年部からです。
まずは野外ランニング。ロニン君が初めて1位!やったね*\(^o^)/*
1位 ロニン君、2位タカヒロ君、3位は同着でユイト君とタクミ君でした。
タカヒロ君がお父さんとの合宿申し込み^_^ そろそろ、集まって来るね(^^)

今日は11名での稽古。

移動稽古。

型稽古。

キックミット。

スパーリング。右奥の組。ロニン君とハーちゃん。ロニン君、痛がってばかりでは稽古にならん。頑張るしかないんだ!我慢しろ!頑張れー。

上級生のスパーリングは力強い!

ハーちゃん、積極的。良い組手です(^^)

2部。今日は3名。

スパーリング。
さて、タイトルの件。リョウ君が基本稽古の足技に入る直前の柔軟で鼻血が出ました。かなり、勢いが良かったです。涼しい場所で休ませたら回復して良かったです♪ 若いヤツはこのように突然 鼻血が出ます。血気盛んな証拠です。増して、やる気があり、カッカしてるヤツほど出るよな印象です。データは取ってませんけどね。

今日はスパーリングを多めにしました。これから沖縄での試合が終わるまでは選手に合わせます。出場しない人もよろしくね。

もしかして入賞する?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。6名での稽古。

ボリュームを減らしての基本稽古、移動稽古の後は型稽古。かなり決まって来た感じです。
その後は組手稽古。手前の組。ロニン君、痛いだろうがガードばかりだけしてはダメだ。そして、相手が攻撃して来たら後ろへ凄く下がってる。それもダメ。しっかり防御して直ぐに反撃だ。頑張れ!

ハルノちゃん、良い蹴り(^^)

稽古終了後に「型を見て貰いたい人いるか〜?」と声掛けしたらマヤ君が(^ ^) 嬉しいですね。やる気がある子は。この調子で明後日の試合でも頑張って入賞して欲しいです。けど、のびのびと普段通りやれよ!白帯ですが、もしかすると? その後、トウマ君も(^^) ほんの少しは家でやってた感じです。今まで稽古には余り積極的で無いので、これまた嬉しいですね(^^) 頑張れよー。

一番気合いがあるクラス

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部です。1人休みで8名での稽古。

基本稽古後は直ぐに型稽古。じっくりと見ました。
イツキ君、かなり仕上がって来てます。
他の子も家でやってるのか上手になってます。
その後は、組手。その間に新人のコハク君のミット持ち。もう少ししたら組手稽古に参加だね。

大会には出ないアオイ君。型試合に申し込んでいれば優勝候補。ワンマッチも相当良い試合をやったに違いません。その位に仕上がってます。

このクラスは大会出場者率が一番多いです。凄くやる気のあるヤツらです。気合いが違います(^ ^)
試合に出る子は頑張れよー。

やる気のあるヤツら

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
7名での稽古。まずは「正しく立つ」から。脳を安定させるようにこのように訓練を積み重ねて行きます。意識しないとダメですが、少しでも役立つ事を祈って(~_~;)

ボリュームを少なくした基本稽古後は、回し蹴りのみの移動稽古。上級生は腕の振りなど意識してるな。ヨシ!下級生の子もそのうち気付くはず?

ロニン君〜、アラブ君〜 ファイト〜(~_~;)

スパーリング。

スパーリングにも熱が入ります。

2部は6名での稽古。

基本稽古後はシャドー。そして、30秒間の追い込みシャドーを2R。

キックミット。連打のみを2R。パンチは20秒間を2R。ちょっと甘いですね(^^)

その後、型稽古をやり組手。写真はスパーリング。

稽古終了後はサクラちゃんとソウゴ君が首の補強。リョウ君は私に腕立て伏せの号令掛けを依頼。強くなる為のお願いだったら喜んで!このようにやる気のある子らは私もより一層、指導に力が入るってもんです。

来週も頑張れよー。リョウ君は木曜日な。サクラちゃんも(^_-)

試合をキッカケに?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
7名での稽古。

基本稽古後は型稽古をじっくりと見ました。その後はキックミット。

試合に出る人はボディプロテクターを着用してのスパーリング。
お〜い、右側のオレンジの2人。ガード上げろよ!ノーガード戦方でもおあるまいし( ; ; )

ほんの少しの隙を見て攻撃するヒカリちゃん。

ヒカリちゃんの右ストレートをかわしたハルノちゃん。
一番奥の組の試合組。マヤ君とトウマ君。トウマ君はまだ自分の体をコントロール出来ない感じですが、以前より断然やる気を出してます。マヤ君は飲み込みが良いので今後、強くなって行くでしょう。いや、2人とも試合を機にかなり強くなると思います。それに呼応して他の子も強くなってくれる事を願います。
2人には大会で活躍して貰いましょう(^^)

来週も頑張れよー。

よっしゃ!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部から。
10名での稽古。

基本稽古後は型稽古。全体型稽古後、試合に出る子を1人ずつ前に出してやらせました。少しでも綺麗に仕上げたいです。
アラブ君、ようやく号令に合わせて動けるようになって来たね。次は順番を覚えようぜ。

型演武をじっくり見た後はキックミットを少し。
この時、手前の組のロニン君はアラブ君にアドバイスを!あのロニン君が!素晴らしい進歩です(^ ^) やれば出来るじゃねえか、ロニン君(^_-)

今日から試合用の胴プロテクターを付けて慣れて貰います。

ハルノちゃんの豪快な蹴り。
真ん中の組のオレンジ帯のハーちゃん。アグレッシブなスパーリングです。しかし、白帯の子との限定スパーリングでは優しいです♪

2部。この所、積極的に稽古に参加するようになったリョウ君。学校のテストで一番になったとか*\(^o^)/* 今、この成長期のやる気は肉体的にも精神的にも凄く大事。人生が変わる、と言っても過言では無い程のエネルギー。この波に乗って全ての事で頑張れ!

けど、頭は水平を意識しろ!相手から目を離すな!

ビノイ君がまたしても久し振りに参加。しかし、空手着を忘れるとは!弛んでる証拠だ!

セイタ君、身長差を我慢して踏み込んでの右ストレート。

セイタ君の次の相手はやる気満々のリョウ君。しかも、この身長差!

勇気を出して回し蹴り? けど、分かってるね。この距離だと最初から当たらない事は。

稽古後にリョウ君が腕立て伏せの号令を掛けて欲しい、と。良いねぇ〜。やる気出して。よっしゃ!その位はどうって事ないぜ。40回の号令では途中で休憩?撃沈?今度は連続目指して頑張れ〜。

リョウ君、木曜日に待ってるぜー。