最初の一歩 | 千葉市 空手

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
今日は5名での稽古。

人数が少ない分、細かい箇所まで見れます。この写真ではマヤ君がいませんが、休憩中です。張り切り過ぎてスリップ。膝をかなり打ちつけたようでした。

約束組手。マヤ君、回復。何より^_^

もう少し、軸足を回転した方が良いね。すると、骨盤も周り、強烈な蹴りが出せるぜ!
ユイト君とマヤ君、私がスパーリング中に出した指示(コンビネーション)を、ちゃんとやってました。まだまだですが、これから、もっと磨かれて行くでしょう。まずは最初の一歩ですね。

今日のスパーリングは下段無しが30秒×3、1分半×3でした。最後にキックミットで〆ました。

試合が近いから家でも出来る事はやっとけよー!

インフル流行の季節 / 千葉市 空手

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
日曜日に母親との面会の為、帰省した際に友人宅で身体のメンテナンス。翌朝、散歩してたらこのような掲示物が…。空手道をやっていても関係ありません。恐ろしい…(-.-;)y-~~~

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
7名での稽古でしたが、基本稽古、移動稽古後にタカヒロ君が頭痛の為に早退。大事で無ければ良いのですが…。インフルエンザが流行ってます。その関係で、この教室だけで無く、休みの子が、多いです。皆さん、気を付けましょうね〜!

スパーリング。ユウイチ君、頑張ってます^_^

コウキ君、いくら相手が自分より小さくとも、ちゃんと構えろよ!

最後にキックミット。

2部。今日は2人。ヒカリちゃんとハルノちゃん。

ヒカリちゃん、結構、強い蹴りを出します^_^

スパーリング後にキックミット。

ハルノちゃん、目を瞑ってる?ちゃんと見ろよ!

それにしても、今日は身体が軽い!施術の後はいつもこうです^_^ 1週間に1回位は行きたいものです。

確実に強くなって来ている? / 千葉市 空手

千葉市の空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部ですが、まずは昨日の穴川教室からスタジオアドバンスの写真をアップします。

2部。

今日は人が少ないので、細かい事を教えられました。ミユキちゃん、以前より踏み込んで打てるようになりました。

ホノカちゃん、確実に強くなってます。と言うか、他の子も確実に強くなってます^_^ やはり、週一回でもコンスタントに来ていると強くなりますね。

さて、今日の稽古。6名です。

基本稽古後は移動稽古。回し蹴りだけ、3往復。

約束組手稽古。

スパーリング。

今日は1人5R。

ロニン君、気合い入れて、向かいます!

ん?ちょっと弱気の虫が出てきた?

やはり、最後まで立ち向かうのは難しかったね。でも、以前から比べたら大きな進歩だ!その調子だ!ファイト〜!

来週も頑張れよ〜!

第42回幕張コミュニティー祭り 演武会② / 千葉市 空手

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
11月9日(日)に行われた、幕張コミュニティー祭りでの演武会の写真をアップします。
I さん、たくさんの写真ありがとうございました。
柔軟体操から。

腹筋。お腹を踏んで、鍛えます。

ブリッジ

前蹴上げ。

中段前蹴り。

移動稽古。中段追い突き。

回し蹴り。

型演武。まずは太極1初級部門。

太極1中級部門。

やはり、中級部門の方が前屈立ちがバシっと決まってますね。

撃砕。兄弟での演武。

型演武の最後はソウゴ君のサイファー。

流石に決まってました(^^♪

ヒロハル君、バシっと見事に決まりました。ナイス!

マヤ君。ナイス! 写真を撮ってくれた、I さんもシャッターチャンスを逃さない。流石です〜^_^

ミンハちゃん

ヤマト君。この後、割れました。

ロニン君、手首では割れないぜ-_-b

割れる直前。板が曲がってます。

コウタ君。お見事!

ユウイチ君。これもお見事!

最後に分厚い板をヨシヒサ君があっさりと割りました。2枚にしとけば良かったなぁ。

控え室前で。

また来年も頑張りましょう〜。お手伝いしてくれた、ソウゴ君、ヨシヒサ君、ありがとう〜^^(^_^)

試合に出たい! / 千葉市 空手

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
今日から野外ランニングはやらず、体育館で行います。試合まで約1ヶ月ですので、少しでも時間の節約の為です。
基本稽古後は移動稽古。

キックミット

スパーリング。手前の2人はキャッチボール式組手。

奥の組のミンハちゃん、ナイスキック!

真ん中の組。ロニン君、勇気を出して立ち向かってます。

しかし、まだ無理か…。しかし、以前よりかなり良いぞ!

手前の組。右側のユウイチ君。試合に出たい!と。素晴らしい!他の道場で少しやっていたようですが、スパーリングはした事が無いそうです。それなのに、スパーリングの試合をやりたい、とは! その熱い気持ちが凄く大事です。1、2年生部門で、キツく無いから大丈夫かな?応援したくなります^_^

スパーリング組の休憩時間に相撲をやりました。Y君の相手をアラブ君に任せました^_^ 休憩時間の子供達も大喜びで応援してました(^^)

2部。今日は久し振りにサクラちゃんが参加。K君も含めて5名での稽古。
サクラちゃん、就活で忙しかったようです。内定を貰ったそうです。良かったね。しかも、土日が休み。稽古や試合には来れるね(^_-)

サクラちゃん、約2ヶ月振りの組手稽古。

サクラちゃんは明日はバリバリの筋肉痛に悲鳴を上げる事でしょう^_^

懲りずにまた来いよー!

第42回 幕張コミュニティー祭り 演武会① / 千葉市 空手

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
昨日は「第42回 幕張コミュニティーまつり」での演武会でした。当道場がこちらに出させて貰ったのが2000年代前半だったと記憶してます。約20回お世話になっているのです。

その演武会の前は日曜クラスの稽古。
メンバーはOさん、加来君、私の3名。

基本稽古、移動稽古の後は私が2人のミット持ち。体がしっかりと温まった後に組手稽古。
写真はOさんと加来君のスパーリング。今日はヤングクラスが早くにスタートするので、急ぎます。

加来君がヘッドスリップしながら、パンチを当てようとします。

加来君と私。

合同稽古が終わるとヤングクラス。ヨシヒサ君とソウゴ君。

2人とも流石は少年部上がり。週1回程度の稽古しかしていなくとも滑らかな蹴りです。

ヤングクラスの片隅で追い込み稽古をするOさん。その後、珍しく加来君もやってました^_^

稽古が終わると「幕張コミュニティーまつり」の演武会へ。

今回はリハーサルするには狭いとは言え、控室として会議室が借りられたので事前にリハーサルが出来ました。
結果として、まあまあの出来具合。あのメンバーで直前しか打ち合わせが出来ない事を考えれば70点と言うところでしょうか?良かったと思います。それと、各教室で入退場の練習はしていたので、スムーズでした。
前回の敬愛学園フェスティバルでの演武会では会場の隣でリハーサルをやったのですが、アイドルのような人らが会場でやっていて、子供たちの顔と気持ちは全員そっちの方へ。ですので、ボロボロでした。

演武会では全員、ノーミス。型演武では、最後に少年部上がりのソウゴ君、ヨシヒサ君にやって貰いました。型専門の方から見たら、まだまだでしょうが、型を専門に稽古していない我々にしては綺麗に決まっていました。良かったと思います。試し割りではこれも全員 正拳突きで割れました(^^♪ 良かったね\(^o^)/

演武会は毎回、同じような内容です。それで、キビキビさせて、見栄えの良い演武会を目指して行きたいです。ですが、余り派手にエスカレートしたくないのです。
保護者の方でしたら、記憶にある方もいるでしょう。
大阪、小学校の運動での組体操。人間ピラミッドで10段。くずれ落ちて怪我人が出ました。
学校側は派手にして、保護者に喜んで貰おうと思ったらしいです。
主役は子供。確かに達成感はあるでしょう。しかし、10段は小学生では無茶です。

そのような事があるので、エスカレートしたくないのが一番の理由です。
それと、演武会前に各クラスの演武会出場者が集まっての合同練習も出来ませんからね。

Fさん、写真、ありがとうございました(^^♪

他の方にもたくさん撮って貰ったのですが、そちらは後日アップします。

演武会間近 / 千葉市 空手

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。5名での稽古。

明後日の幕張コミュニティー祭りでの演武会に備えて予行練習をしながら基本稽古、移動稽古、型稽古へと進みます。本番ではしっかりと成功すると良いね。
今日で3回目?の稽古のサオリちゃん。太極1では、周りの子の動きを見ながらとは言え、ノーミスで行いました。素晴らしい!

演武会が終わったらフルコンタクト大会に向けて組手稽古を多くして行くからなー。

来週も頑張れよー^_^

試合申込書 配布開始

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
夕方5時を過ぎると暗くなってます。野外ランニングが終わると真っ暗です。

今日からフルコンタクト大会の申込書の配布開始です。このクラスの色帯の子には全員 渡しました。何人が参加するかな?胴プロテクターもヘッドギヤーも着用で安心だから出ろよー!
基本稽古、移動稽古へと進みます。その後は型稽古。

キックミット

スパーリング。新人のユウイチ君は先輩方に軽い攻撃で相手をして貰ってます(^^)

手前はタクミ君とユイト君。

2部。ヒカリちゃんとアカリちゃんのキックミット。
K君も参加をしていたのですが、マスクをしているとは言え、ゴホゴホしていたので、基本稽古後に帰しました。他の子にうつしたり、一番は本人が悪化したら可哀そうですからね。

アカリちゃん、何を笑っている?

組手稽古

アカリちゃんが首を痛めたとの事ですので、首に衝撃がある運動は避けるべきだと判断して、マス・スパーリング。

来週も頑張れよー。

少し賑やか?

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。6名での稽古。

型稽古。

キックミット。新人のサオリちゃん、私の言う事をしっかり聞いて理解しているようで飲み込みが良いです。
6人になると、少しずつ活気が出て賑やかになりますね♪

移動稽古よりキックミット?

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
日曜日の「道場日記」に書いたのですが、気功士に身体をほぐして貰ったお陰で軽い!蹴りもスムーズに出ます。トレーニングも調子がかなり良かったです(^^)

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
野外ランニング後は体育館へ移動しての稽古。今日は8名です。

基本稽古後は移動稽古。今日から、以前やっていた回し蹴りの際に軸足を回す補助稽古を行う事にしました。

新人のユウイチ君、良い蹴りを出します^_^

キックミット

スパーリング。ユウイチ君はキャッチボール。

ユイト君、自分より体の大きいタカヒロ君に前に出てます。以前だったらありえないです。

続いて2部。3名での稽古。
このごうは基本稽古、移動稽古をしてからキックミットでした。セイタ君は移動稽古の時は下手くそな蹴りでしたが、キックミットの時はしっかりと骨格で蹴れてる感じの良い蹴りでした。今までに無いくらいの良い蹴りでした(^^) 移動稽古の時からしっかり意識してやれば、もっと上手になれるでしょう。ファイト〜、セイタ君!

スパーリング。ハルノちゃんとヒカリちゃん。

セイタ君とヒカリちゃん。

兄妹対決^_^

来週も頑張れよー^_^