技を多く出すために!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。11名での稽古。

今度の日曜日は幕張コミュニティー祭りでの演武会。おさらいの意味でも演武会の稽古。
それが終わると組手稽古。写真はスパーリングです。

今日は間合いを詰めて、しかし力を抜いてスパーリングをするように指示しました。

上級生は理解して少しは実践できてます。

2部は4名での稽古。今度の強化稽古でやるメニューを少しだけやりました。真剣にやればやる程キツイ。手を抜けば楽になりますが、それでは何の役にも立ちません。

スパーリング。ソウゴ君とサクラちゃん。

こちらも脱力して、間合いをいつもより詰めてやるように指示。その代わり、強い打撃は禁止で色々な技を出すようにします。前にも書きましたが、力を入れるより、脱力の方が難しいです。
少しはリラックス出来てるせいかサクラちゃん、珍しく後ろ回し蹴り。

セイタ君とサクラちゃん。

ソウゴ君とセイタ君。

いつものスパーリングより技が多く出ていました。

最後に整列して終了です。

来週も頑張れー。

明治節

空手道武現塾の石塚克宏です。

昨日はiPadminiなどデバイスを忘れた為に写真が撮れず(T_T) すみませんm(_ _)m
なので、以前の写真…。意味ないですな(´・ω・`) 
2部では小指骨折したマリちゃんが稽古に参加。スパーリングも何も言わず通常通り行っていました…。せめて、下段蹴りだけとか限定してやった方が良いのでは?と思いましたが、大丈夫そうでしたので私も何も言いませんでした。逞しくて良いです。

さて、今日は「文化の日」。明治節です。

JR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前クラス。一般部です。
土井君、Oさん、アレク君、私の4名での稽古。
3連休の中日なので前回の3連休みたいに0人で無くて良かったです。

いつも通り、基本稽古、井堂稽古、キックミットと体を温め組手稽古へと進みます。

今日はスパーリングで2分5R。但し、動きを滑らかにする意味でもマス・スパーリング。
今回は間合いを近くにして脱力して行う。強くやると「取り返そう」という思いが働き、相手も強くやり返すので5〜6割くらいの力で行う事で始めました。しかし、オジサンたちは力が抜けません。
脳科学的からの視点から脱力の方が明らかに難しいそうです。筋肉には収縮と弛緩の2つしか無いそうです。弛緩の方が難しいとの事(分かります)。よくストレッチなどで「筋肉を伸ばす」という表現がありますが、厳密に言うと筋肉は伸ばす事は出来ないそうです。恐らく、弛緩、緩める事から「伸ばす」の表現があるようです。

話は反れましたが、脱力して(リラックス)して行う事によりスピードが上がりインパクトの瞬間だけに力を入れれば良いのでスタミナ・ロスも防げます。技を向上させるにはガチガチだと技が思うように出ません。まずはリラックスして(これまた難しい)行う事。そして、体の軸(芯)だけはしっかりと作り、打撃の時に拳や足首などは少しだけ力を入れて行う。また、ボディには常に少しだけ力を入れておかないと危ないので忘れてはいけません。
こうして、試合で出せる技を増やせれば良いかと思います。

来週は幕張コミュニティー祭りでの演武会。出場する子は頑張れよー。お手伝いの人、よろしくね。

余計な力を抜かせる

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日も暑いです。予想最高気温は34℃でしたが ʅ(◞‿◟)ʃ
早く涼しくなって欲しいモンです。

さて、今日はシャルム西千葉教室の少年部です。1人休みで8名での稽古。シャルム教室と同じ小学校のお友達2人が見学。興味を持ってくれるだけ嬉しいモンです。今で無くても後からやってみたいと思ったら来てみなよー。

気合い一番のこのクラスの基本稽古も終わり、移動稽古、型稽古、キックミットへと進みます。

この後、組手稽古。スパーリングではヘッドガードを無しにした代わりに打撃は軽くして、2〜3回の攻撃をしたら交代。その繰り返しでやってみました。良い具合に力が抜けて良かったです。今後も色々な事を試しながらやって行きたいと思います

体芯力

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は第4土曜日。つまりいいね稲毛主催の稲毛のお掃除の日。私が責任者ですので毎回の参加です。
今日のウチからの参加者は山岸さんとサクラちゃん。一般外部からの参加者は伊藤さん。いつもありがとうございます。

今回は駅ロータリーのゴミ拾いをしてからみずほ銀行前の草むしりをやりました。2ヶ月前にもやりましたがかなり生えてましたね。
暑くて湿気が凄いので熱中症が心配(-.-;)y-~~~ 早めに切り上げて近くのカフェでひと休み。

その後は稽古。1部、2部で24名。結構な人数です。

2部のスパーリング。

サクラちゃんとレイ君。サクラちゃんはガードを上げながら蹴りを出す事の大事さがわかってきた様です(^^) やっとかよ(-_-)と思いますが、このようにひと皮剥けるには頑張って、頑張って分かるもの。
人から言われても分からない事が多いです。
サクラちゃんはスパーリングは嫌だ、嫌だと言っていても何とかやってます。頑張った末に、ようやく私の言う事が理解できたようです。基本的に頑張ってやらないと分からないって事です。

その後は移動稽古。そして、最後の〆はモモ上げとジャンピング・スクワット。

グダグダです(^^)

来週もやるからなー。

そして、午後はトレーニングが休み。調子が悪いのでリセットの為です。来週から新たなサイクルです。

そんな暇な時間に大道塾吉祥寺支部の飯村君からセミナーのお知らせがあったので行ってきました。
テーマはいかに体芯力。いかに脱力するかです。脱力(アウターマッスルを使わない事)する事によりインナーマッスルが使えます。体の奥底の力をもっと使おうと言う事です。
筋肉は弛緩と収縮しかありません。伸ばせません。世間では「ストレッチで筋肉を伸ばそう」と言ってますが正確には間違っています。
脱力の方が遥かに難しいのです。
かなり勉強になりました。早速、明日の稽古でも使いたいです。
写真、一番左が講師の鈴木亮司先生、私の隣です。真ん中、二人の私の隣が加藤清尚さん、その隣のスキンヘッドの男が飯村君です。一番右側のヤツ加藤君。私が大道塾総本部時代に出張指導で 大宮支部で教えていたとの事。その時、彼は高校生。縁がありますな(^^♪