初めての4分間トレーニング

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は梅雨明けでもしたんじゃないか?と思うほど茹でるような暑さでしたね。

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
試合が近いので体育館でランニング、基本稽古後は直ぐに型稽古。
かなり、極まって来てます。家でもやってるようで何よりです^_^

移動稽古。

移動稽古後はキックミットを終えて、組手稽古。

ロニン君、まだまだですが、かなり良くなって来てますね。

2部。

最後の〆は4分間トレーニング。このクラスでは初めてです♪
まずはモモ上げ。アカリちゃんとヒカリちゃん、笑ってられるのも今だけだぜ(^_−)−☆

まだ笑ってる? セイタ君、ハルノちゃんは余裕無し!

続いての種目はパービー。

終了〜。まあ、こうなるよね(´ω`)

来週も頑張れよー。

軸がブレてはダメ!

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日も暑くない日で助かります。

さて、今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古。少年部からです。

2〜3人ずつ前に出しての型の稽古です。判定を子供達にやらせようとすると競って審判をやりたがります。

撃砕の組では、あえて撃砕をやってない子に審判をやらせてみました。傍目から見たらどちらも形の上では綺麗に出来ている、ある2人でも明らかに片方の子の軸がブレてます。審判の子らは分からないので判定は割れました。

今日は22名。遅れて来たソウゴ君も含めれば23名での基本稽古でした。

2部では型稽古後に組手稽古。スパーリングは5R。その後は移動稽古、体力補強はジャンピング・スクワット×30、腹筋80回、スーパーマン背筋×5(時間が無い)、腕立て伏せ×10で終わりました。

来週も頑張れよー。

競り合う2人?

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日も思ったよりは涼しくて助かりました^_^

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
基本稽古後は型稽古。ミンハちゃんとマヤ君、かなり精度が上がって来ました。上位入賞、優勝目指して頑張れ! ロニン君とトウマ君、君らはまず一回戦突破だ!
その後は移動稽古。

キックミット。

ロニン君、トウマ君が相手だと思いっきり行けるようだね(^_−)−☆

奥の組、マヤ君とミンハちゃん。怖いけど、勇気を出して間合いを潰すミンハちゃん。良いぞ!

手前、ロニン君とマヤ君。ロニン君、逃げずにマヤ君の蹴りをしっかりガード。進歩したね^_^

と思ったら、ロニン君、後ろを見せてはイカン!

汗、ビッショリ^_^ 今日は4名での稽古でした。

来週も頑張れよー^_^

やる気満々^_^

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日は雨は降っていませんが、暑くなくて助かります。来週からが覚悟せねばなりません(´ω`)

さて、今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。
ここでも腹筋で体を起こした時にはワンツーです。やる気満々の証拠です^_^

移動稽古。

型稽古。ヤマト君、フォームは綺麗です。しかし、撃砕はレベルが高い!もっとキレと力強さを付けとけよ!

キックミット。

一人余りのコウキ君は型や移動稽古の自主トレ。

スパーリング。

2部。多いです^_^

月曜日に強力な滑り止めが入ったワックスを塗ったそうです。確かにグリップが効いてます(^^)

手前、ホノカちゃんとマキちゃん。良い勝負します^_^

今日は11名。活気がありました^_^

来週も頑張れよー。

優勝目指して

空手道武現塾の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部です。
このクラス、腹筋の起き上がった時にワン・ツーをやってます(^^♪ やる気満々です(^^♪

型稽古。以前から書いてますが、このクラスは気合いが入ってます。優勝目指している子、メダルを欲しがっている子、そのような欲がある子は強くなります(^^) 勝負は時の運の時もありますが、基本的に強いヤツは勝ちます。

移動稽古。タクミ君、良い蹴り出してます(^^♪

キックミット。

スパーリング。ちょっと激しいです。今日は5R。スパーリングも気合いが入ってます。

今日は5名での稽古でした(^^♪

家でもやっておけよー。来週も頑張れよー。

自主トレしているヤツの違い

空手道武現塾の石塚克宏です。
ついに関東甲信越地方でも梅雨入りしましたね。7月中旬頃までは鬱陶しさ、そして、その後はあの夏がやって来ます(´ω`)

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
基本稽古後は直ぐに型稽古。

タクミ君は家でも稽古しているそうで、その成果が出てますね(^^)  かなり上手くなってます。今度の試合ではどこまで出来るか? 期待してるぜ(^_-)-☆

その後は移動稽古、キックミットへと進みます。

最後は組手稽古ですが、写真を撮るのを忘れましたm(_ _)m
今日は5名での稽古でした。

2部は多いです。アイラちゃんが最後の稽古。中学ではダンス部に入ったそうで、それも全国大会制覇を狙う強豪校(o_o) なので、とても体力が持たないらしいです。

今日は活気がありました。7名での稽古でした。

来週も頑張れよー。

試合間近で精度がアップ?

空手道武現塾の石塚克宏です。
不覚にも己に負けてアルコールを摂取しちまったら風邪がぶり返してしまいました(´ω`) 調子が良くなって来たからと言って調子に乗ってはいけない、という事ですな( ̄^ ̄)ゞ

さて、今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスでの午前稽古、少年部からです。
シャルム西千葉教室の気合いと精度は頭一つ上ですが、このクラスも型では精度が上がって来ました。
組手では同じくらいかな? 試合も近い!家でも稽古しておけよ!
今日は梅雨入り前の最後の運動会があるようで、休みが多いです。16名。このクラスで全員が写真に入るのは珍しいです。

スパーリング。

ヒロキ君が足を痛めて動けないようですので、お互いにフットワークを使わせないように椅子に座ってパンチの目慣らしです。

右端のマキちゃん、最近は少しずつ機敏に動けるようになって来てます^_^

床に滑り止めのワックスを塗ったようですが、エアコンを使用すると私やヨシヒサ君などは滑り始めます。マット敷いてやった方が良いね。

ここでも気合いが入ってる!

空手道武現塾の石塚克宏です。
備蓄米が手に入らないので玄米(高い!)にカルフォニア米を混ぜて食べてます。やはり白米が混ざると美味しいです^_^

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。
今日は5名での稽古。基本稽古が一番上手なマヤ君を先頭に立たせました。

基本稽古後は移動稽古。

そして、型稽古。この写真ではミンハちゃんが一番 上手です^_^

キックミット。

スパーリング。ロニン君が以前に比べれば相手に立ち向かうようになりました^_^

マヤ君の上段回し蹴り。

来週も頑張れよー。

仲が良くとも試合は別

空手道武現塾の石塚克宏です。
風邪はほぼ回復しました^_^ けど、アルコールは控えています。

さて、今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。6名での稽古。

基本稽古後は移動稽古。

型稽古。このクラスでも少人数でやらせた時は子供たちに判定をやらせました^_^

キックミット。

スパーリング。コウタ君、今日からヘッドギアー着用して限定スパーリングです^_^

力の差がある組は上の子が「受け」がメインになります。

2部。スパーリング。

手前、ホノカちゃんとサクラちゃん。真ん中の組はミユキちゃんとマリちゃん。2人ともワンマット申込書を出してミユキちゃんがワンマッチはマリちゃんとやりたい、と言ってましたが、却下です。恐らくですが、馴れ合いになって試合になりませんから。想像できます。例え、普段は仲が良くとも試合になったら「相手を殺してやる!」くらいの闘争心が無いとダメです。その点、アレク君は、それがあります。しかし、2人にはそれが感じられません。けど、丁度良い良い相手が2人にいるかが問題です(´ω`) 体格的、実力的に合うんだよねぇ。

ホノカちゃん、サクラちゃんのパンチをかいくぐって懐に入り込めれば、もっと良いんだけどね。

来週はもう少しキツクやるからなー。

ちびっこ審判?

空手道武現塾の石塚克宏です。
不覚にも風邪をひいてしまいました。熱は全くありませんが、喉をやられて、咳が出ます。なので、マスク着用です。
あと、敬愛学園より、連絡がありました。今年の「敬愛学園フェスティバル」は10月18日、19日だそうです。どちらかの日にウチの演武会があります。期日が近づいたら改めて連絡します。

さて、今日はシャルム西千葉教室の少年部です。
基本稽古の後は型稽古。
このクラスでも全体稽古をした後は少人数でやります。その際、判定を出します。子供達にもやらせます。すると段々と目が養われて来ます。そして、自分の中で判定基準が出来て来ます。すると審判の気持ちが分かるようになります。これはどんな競技でも凄く重要な事です。

その後はキックミット。

スパーリングです。

手前はアオ君とシュウヘイ君です。ショヘイ君、黄帯で学年上のアオ君に対して真っ向勝負してます^_^

最後は正拳上段突きで〆ました。

来週も頑張れよー。そして、家でも自主トレやっとけよー。