幕張演武会やフルコンに向けて!

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。

今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
野外ランニング後は体育館での稽古。写真は蹴りの基本稽古前の柔軟体操です。ミンハちゃん、柔らかいです^_^

幕張コミュニティー祭りでの演武会もありますので、型稽古もしっかりやります。

キックミット

6年生ともなると強烈な蹴り!12月のフルコンタクト大会に向けて頑張れよー!

ユウイチ君は防御の稽古です^_^

奥の組は激しい打ち合い?

お、ロニン君、向かって行きます^_^

2部は4名

壁蹴り。今日はキックミット後なので、30回です

体力補強トレーニング。写真は首のトレーニング。

腕立て伏せ。

この後、スパーリングなど組手稽古。フルコンタクト大会に向けて組手稽古も体力作りもガッチリやりたいと思います。
来週も頑張れよー!

2025敬愛フェス演武会 2

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。

敬愛フェスティバルの写真を追加します。昨日の投稿とダブっている写真もあると思いますが、ご覧になって下さい。

板割り。マコト君。

タクミ君。

お手伝いの中高生の子の演武。写真はアレク君。

ホノカちゃん。

ミユキちゃん。

キョウスケ君。

ソウタ君。

ご参加、お手伝い、応援に来て下さった方々、ありがとうございました。

2025敬愛学園フェス演武会

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
まずは、JR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古、一般部です。

通常通り、基本稽古、移動稽古、キックミット、組手稽古へと進みます。
私は用心して、ボディ強化まで。写真はスパーリングです。

土井君、笑ってます^_^

加来君も笑ってます^_^ 結講 良い打ち合いをしてました

加来君とOさん。加来君、体調不良で約1ヶ月半振りです。しかし、Oさんには実力の差を見せつけてました。

加来君、早く審査を受けろ!塾長承諾済みで受けるだけで1級なんだから!

自主トレでは追い込み番長の加来君が復活なので、恒例の連打

追い込まれたOさん

いつものように土下座のように…。誰にしてる?

さて、稽古後は敬愛学園フェスティバルでの演武会。
写真を送って下さった、Fさん、Sさん、ありがとうございました(^ ^)

お楽しみ?ドキドキ?の板の試し割り。

終了〜(^^) みんな、元気にやってくれて良かったと思います。板も全員 割れて良かったね。
私の方には反省点が多くあります(´ω`) もう少し、見栄えのある演武会にしたいと思います。

お手伝いに来てくれた中高生のメンバー。この他にアレク君も手伝ってくれました。みんな、助かったよ!ありがとう〜(^^)

次は11月9日の幕張の演武会。こちらも、募集中です♪
たくさんの参加者、お待ちしております^_^

経験が力になる! / 勇気ある撤退!

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古です。
まずは少年部から。
明日の演武会に備えて、出場練習。出ない子もいつか出るかもしれない演武会に備えて役立ちますので一緒にやります。

私の好きな言葉で「常に備えよ!いつ来るか分からぬ機会の為に。常に磨きをかけよ!」です。

その後は組手稽古。

スパーリング中、ヒナタ君がミオちゃんの上段回し蹴りをほぼ一本に近い形で受けてしまいました。
そこで「ガードを上げるように」と注意。

するとその後、今度はヒナタ君が下級生のコウキ君に、同じ技を放ちました。
――やられた技を自分でも試してみたくなったのでしょう。

見事にパチン! と頭部にヒット。
コウキ君は当てられたショックで涙が…。

もちろん、ヘッドギアの上からでしたし、強い衝撃ではありません。
ただ、顔に直接衝撃を受けることは日常生活ではほとんど無いので、
痛みもあったでしょうが、痛みよりも驚きの方が大きかったようです。

これも、打撃系の格闘技である空手道の特性
そして、誰もが通る「経験の一つ」です。

コウキ君、今回のことも糧にして、また一歩強くなれ!
挫けずに頑張れよー!

2部。スパーリング。アヤちゃんの前蹴りが炸裂!

レナちゃんを相手に軽く攻撃するヨシヒサ君。

手前、アレク君を相手に勇気を出して攻撃するトシキ君

組手稽古後は移動稽古

ラストの〆はジャンピング・スクワット30回。アヤちゃんが、しっかり跳んでいる所を撮れました^_^

アレク君、ズボンがズレ下がるなどの言い訳はせず、ちゃんとやれ!そのような事を言われるのが嫌だったらズボンを直せ!

稽古後、私はノーリミッツへ。
しかし、ウォーミングアップ中に腰の上部に違和感が…。

痛みはまったくありません。
それでも今回は、勇気ある撤退を選びました。

過去に何度も同じことをやり、
「このくらい大丈夫だろう」と無理をして、
結果、何週間も休む羽目になったことがありました。

その教訓を活かし、今回はスクワットを中止。
代わりに、腰へ負担の少ない**レッグカール(大腿二頭筋を鍛える種目=モモ裏)**を行いました。

すると、違和感のあった側のモモ裏に、
疲労が溜まりきったような痛みが……。

「お前か? 犯人は!」
原因が分かりました。

これで、来週には再チャレンジできそうです(^^)
危なかったですが、冷静な判断が功を奏しました。

フルコンタクト大会に向けて?

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部です。

野外ランニング後は体育館へ移動。振り替えで鈴木様ヤマト君も参加。6名での基本稽古へと進みます。

6年生のユイト君のやる気は凄いです。トウマ君も力み過ぎで空回りする時も多々ありますが、やる気が出て来てます。ハル君も見た目はぼんやりしてますが、やる気は確かにあります。みんな、やる気に満ちあふれてる?
そして、紫帯を今日 貰ったらばかりのマヤ君は技量的にも頭一つ出てます。
写真は型稽古

キックミット

上体を背けるなよー

スパーリング

ヤマト君も、学年一つ上の子にガムシャラに向かって行きます。他の子もこの位のガッツが欲しいですね。

今日はマヤ君が上段回し蹴りを多く放ってました。演武会も大事ですが、年末のフルコンタクト大会に向けて頑張って欲しいと思います

大会では、他の子も上段を蹴れるように稽古の時からたくさん蹴れよー!

そろそろ、演武会の練習?

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
今日はシャルム西千葉教室の少年部です。
審査の合格者には帯を渡しました。

今日は敬愛学園フェスティバルの演武会に出る子の練習もしました。その後は型稽古、キックミットへと続きます

シュウヘイ君、軸足を回せよー^_^

スパーリング。トオゴ君はかなり手加減をしてくれてます(^^♪

ユウマ君、後ろ回し蹴り?

今度の日曜日は演武会。頑張れよー(^^♪

合格ラインの差

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
本当に涼しくて助かります。

さて、今日は幕張コミュニティーセンターでの少年部からです。
新人のユウイチ君も含めて7名での稽古です。

野外ランニング後は体育館へ移動。基本稽古後は型稽古。タクミ君は先日の審査会では不合格。規定日数をこなしてから再審査となりますね。ユイト君もタクミ君と同じ箇所を治した方が良いと指摘されました。しかし、ユイト君は青帯で合格ラインが少し低い為にセーフ。ユイト君、黄帯の合格おめでとう!次回の為に今のウチから直しておけよ!

キックミット

スパーリング。みんな、ガツガツやります。但し、タクミ君だけ優し過ぎます。それも、不合格の一つでした。

2部。セイタ君は休み。

スパーリング。ハルノちゃんとヒカリちゃん。ヒカリちゃんの実力が、かなり上になりました。

今日は4名での稽古でした。ヒカリちゃん、新しい空手着です。やはり、新しい空手着はカッコいいですね(^^)

来週も頑張れよー!

3連休だけど…

空手道武現塾の石塚克宏です。
昨日がピークだった風邪。今は治りつつある感じです。今夜、アルコールを飲まなければ回復は早いかも?

さて、今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古、一般部です。
やはり、3連休の中日は少ないですね。いつもの事ですが…。

Oさん、ユウト君、ミオちゃん、私での4名での稽古…、ですが、私は体調がイマイチなのもありますが、ウイルスを持っていると思われますので(体調がイマイチと言う事は確実に体内にウイルスがある)、スパーリングなど接近しての対面稽古は控えました。

審査結果ではOさん、茶帯です(^^) おめでとうございます\(^^)/ 良かったっですね^_^

蹴った方が痛い!ブロックされただけでも痛い!おじさんの体は硬いんだよねー。ミオちゃん、ファイト〜^_^

この後、ユウト君もOさんに相手をして貰いました^_^

続いてのヤングクラスではレギュラーのヨシヒサ君だけ(´ω`)

そこで、Oさんに相手をお願いしました。Oさん、ありがとうございました^_^

2人とも良い汗を流せたようです(^^)

審査結果発表

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。

まずは昨日の稽古。3連休の前日、秋休みの初日などの事もあり、ハルト君1人。完全にパーソナル稽古となりました。やはり、マンツーマンですと、技が上手になりますね。これで家でやれば問題無し。しかし、やらないと前回のパーソナル稽古のトウマ君のように元通り。やっておけよー!

さて、今日はJR稲毛駅前のスタジオアドバンスで午前稽古、少年部からです。3連休などの影響でお休みの子がいます。10名での稽古。
今日の1部の参加者には受審した子はいませんでした。
回し蹴りを綺麗に出来るようにする為の自主トレのやり方を教えました。家でやったヤツは上手になる!やらないヤツは今にまま。やる気次第だぞ!

2部のスパーリング。今日は1分で7R。最低でもこの位はやりたいですね。
因みにこのクラスの受審者はトシキ君、合格!良かったね^_^ おめでとう! 最初の帯は嬉しいもんです(^_^)
審査会の時の道場日記にも書きましたが、ソウゴ君とヨシヒサ君は拳立てが基準の半分以下という体たらく( *`ω´) 彼らは、その場で不合格が決定でした。

最後の体力補強トレーニングは股関節の柔軟も兼ねた、ワイド・スタンスでのスクワット20回。それとジャンピン・スクワット30回。そして、先の不合格2人に関しては掃除後に拳立てを30回の号令の内、何回出来るか?をやらせました。来週にはキッチリ出来るようにしておけよ!

因みに、私は今日のトレーニングを前倒しして昨日やりました。リポーズをじっくり出来れば良かったのですが、出来なかったせいもあり、筋肉痛が少しずつ来ておりますʅ(◞‿◟)ʃ

10月19日は敬愛学園フェスティバルでの演武会。ビシっと決めて欲しいと思います^_^

少しだけキツめの稽古

千葉市の空手道武現塾 健心会の石塚克宏です。
今日は穴川コミュニティーセンターでの少年部からです。
今日からカイスケ君がこのクラスに参加のようです。一番上のお姉ちゃんがバスの乗り方を教えながら連れて来てくれました。ちゃんと覚えたかな?

審査を受けた子はバッチリ決まってますね(^^)

キックミット

コウキ君、渾身の蹴り!

おいおい!カイスケ君、ちゃんと持たないとダメだぜ!危ないぜ(-_-)

その後、壁蹴り。30回ですが、終わった後はキツそうでした(^_-)

その後、スパーリングをして、1部は終了。続いて、2部

ソウタ君は手の親指を突き指しているので、蹴りメインでのスパーリング

手前、ホノカちゃんとアカリちゃん。見ていて面白い組み合わせです。2人とも強いので、試合させたいです^_^

今日は1分で7Rでした。少し、多めのスパーリングでした。 ちょっとキツかったかな?

トシキ君、かなりセンスがあります^_^ 沖縄での試合に出たいようです。来年、行こうぜー(^^)

今日は7名での稽古でした(^-^)

来週も頑張れよー( ◠‿◠ )